• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAZIのブログ一覧

2019年12月29日 イイね!

年末のご挨拶と大掃除(*´з`)。

年末のご挨拶と大掃除(*´з`)。相も変わらず、ドタバタなZAZIずぜ蔵(^^;)。今日も今日とての貧乏暇無しで、昨日は家の大掃除(^^;)、重い物を持った訳でも無いのに、何故かぎっくり背中の前兆が出てしまい…今日日曜日、従兄弟んトコのお手伝いをキャンセルして自宅謹慎してました( ノД`)シクシク…。う~ん、何だかちょっぴり歯車がズレてる気がしないでも無いなぁ~(^^;)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんな(???)な週末日曜(^^;)、まったり寝てようと思ったら、嫁さんが年末の緊急休日出勤の為に何時までも寝てる訳にも行かず、いつもよりは若干長く布団にくるまっていましたが8:00には起床(;^ω^)。まぁ、若干ながら、背中の痛みも引いたから良しとするか(^^;)。

そうそう!('ω')ノ、そう言えば…ウィークデーに年末イベントのクリスマスがあったので…某所用にと、初号機をイルミネーションスポットまで駆り出して…カップル達の冷たい視線を他所目に愛機をがっつりイルミネーションの中に突っ込んで写真を撮りまくって…そんな写真をUPした所…これがジワジワとリアクションが増えてイってね?(^^;)。気が付いたら100を軽く超える位のリアクション、中でもオマケ程度に持って行ったふち子さんの写真がこれまたジワジワリアクション増加(^^;)。案外、皆さん…ふち子さんが好きなのねぇ~(^^;)…ってことで、此方にもお裾分けでペタペタ貼り付けます(*´з`)。

一応、此方が僕の本家なので…アチラで上げていないオフショットも貼り付けましょうかね( ´∀`)bグッ!。















そうそう!('ω')ノ、クリスマスって~事で…普段、中々出番の無い、自作LEDイカリングの偏光動画を今年のネタとして撮ったんですが…これまたこれもちょいちょい視聴&リアクションが増えているので、此方にもペタリ☆。徐々に偏光するイカリングよりも、フラッシュでぱっぱと偏光するイカリングのが良かったかなぁ?(^^;)…とか、今更思ってみたり(;^ω^)。

偏光イカリング、クリスマスイルミネーションコラボver.ヾ(≧▽≦)ノ。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

んで今日、日曜日(*'ω'*)。午前中は自宅でスマホ片手にのんびり休暇(*´з`)。背中の様子を伺いつつ、まぁ大人しくしてましたが…お昼頃には流石に疼き出す、単車に乗る事がルーティーンと化してる我が体(^^;)。気が付いた時にはスマホが掃除道具に代わって、愛機を引っ張り出して昨日の今日で大掃除を開始してました(^^;)。家を掃除してるのに…愛機を掃除しないなんてありえませんからねぇ~(≧▽≦)。

掃除風景の写真撮影のついでに…実は初号機のココも好きなトコのご紹介(*'ω'*)。樹脂素地ながら、実はしっかり手入れをすれば案外艶も出るバックミラー( ´∀`)bグッ!。コーティング剤との相性も良い感じで、この艶と言い形と言い…個人的にはかなりツボだったりします(∩´∀`)∩。



暫くサボってた…ホイール廻りも、今日はしっかりフキフキ( *´艸`)。



チャンバー出口も、いよいよヘアライン卒業でなんちゃってメッキver.になって来たかな?( *´艸`)。





そう言えば、暫く未チェックだったので…ついでにと思って、一応チェーンもチェック('◇')ゞ。ってか…アガガガ( ゚Д゚)、何か、変なグリスの削れ具合(?)してるぅ~(^^;)。



ちょっと見辛かったので…スマホの露出を変えてみたり( *´艸`)。ってか、白ボケて逆に見難くなったりぃ~(^^;)。



取り合えず、また被膜を作るべく…鈴金槌を散布撒布っ!(≧▽≦)。



んで、一息…ゴリフキ羅漢仁王拳を終わらせて、グリスを行き渡らせるべく、試運転も兼ねていつものライコランドまでトコトコ愛機を駆り出します( ´∀`)bグッ!。



この寒い中、結構な台数の駐輪場でしたが…いつもの特等席に初号機を駐車して…洗車後って~事もあって、ついでの自己満撮影会( *´艸`)。ここでもちょいと個人的なフェチ写真を撮ってみたり…( *´艸`)。

このバックショットはNSR乗りの殆どの方が大好物なアングルですが…僕のスマホのカメラは妙な魚眼レンズ(補正?)の為、ここいらが限界(^^;)。



個人的に好きなトコ、その②ですが…これは他のNSRでは中々見無いトコで…これはまぁ、僕のNSR限定で好きなトコでもある「シートカウル」(*´з`)。僕の初号機のシートカウルは…シルエットジャパンのNSR500Vタイプのシングルシートカウルになりますが、純正カウルの場合、ゼッケン前部にカウル取り付け穴があり、且つ…MC21の場合、大きなエグレがある形状になります( ´∀`)bグッ!。

MC21を購入した当初はこのエグレが購入の決め手になった位な部位でもあったんですが…その後販売されたMC28、それ以前のMC18では逆にこのエグレが無くむしろ張り出しの大きなカウル('ω')ノ。天邪鬼な僕は、事故で車両を修理したタイミングでちゃっかりこのエグレの無いカウルに変更してみたり( *´艸`)。後からすれば、このカウルが販売期間がめっちゃ短かったらしく、入手出来たのはある意味良いタイミングだったのかも知れません(∩´∀`)∩。



店内でレジェンドさんに年末のご挨拶をした後、帰宅しようと愛機に跨ると…そこにNSRなお友達が声を掛けて来てくれて、一旦掛けたエンジンを切ったりして…



結局、お友達と話し込んでたら…帰宅時間にはこんな感じ(^^;)。陽が暮れるの、随分早くなったなぁ~(^^;)。



帰宅後、恐る恐るホイールをチェック(~_~;)。



あらぁ(^^;)、まぁ、予想通りのグリスの飛び具合(;^ω^)。まぁ、これは致し方無しで…逆に思った以上には飛んでいなかったなぁ~と、3時間と待たずに再びホイールをふきふき('ω')ノ。



この時、不意にタイヤに目をやると…アガガガガガ(+o+)、タイヤの方がホイールよりもエライこっちゃにぃ~(◎_◎;)。



まぁ、正直、そこまでバンクさせる事も無い(?)けど、これが原因で転ぶのも嫌なので、気持ち程度についでにふきふき('ω')ノ。綺麗になった所で…これで今年の単車終い(?)(*´з`)。



これまたルーティーン(?)のチャンバー出口をふきふきして…



そう言えば…まだ上げて無かった燃費記録も、年内の内に上げとかなきゃ…(;^ω^)。

NSRちゃん、今週もってか、今年もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2019/12/29 22:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2019年12月22日 イイね!

JK2019(≧▽≦)。

JK2019(≧▽≦)。人様のお師匠さんとかぢゃ…全くありませんが、世間様でも「師走」な12月、ドタバタ走り回ってるZAZIずぜ蔵です(;^ω^)。昨日はプチミがあったみたいですが…昨日土曜日は本職の出勤日でどうにもこうにも身動きが取れず…モンモンとしながら仕事を熟していましたが、これまたどうにもこうにも辛抱堪らず…久々に「土曜なのに金翼隊っ!」ヾ(≧▽≦)ノ。夜の遅くに、おっさん3人でわいわいやってたのは内緒です( *´艸`)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんな…「土曜なのに金翼隊っ!」のヒトコマ('ω')ノ。HRCの監督兼ライダーのHさんが、先週の「美浜6耐」でのお手伝いのお礼に…と、何と何と!、「赤缶」をわざわざ自宅まで持って来て頂いちゃいました(∩´∀`)∩。いやぁ、2st乗りには最高の贈り物( ´∀`)bグッ!。暖かいお心遣いに感謝感激です(*´ω`*)。





この後…おさ~ん2人で更に徘徊…(;^ω^)。ドコへ行ったかは…ブログ後半にて…( *´艸`)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんな(???)な曇り空、今にも雨が降り出しそうな日曜日でしたが…流石に連勤出勤でほうほうの体(^^;)、寒さも手伝って、朝は布団から暫く出る事が出来ずにゆっくりまったり9時起床('ω')ノ。ゆっくり朝食を済ませて、さて、今から何しようか?(。´・ω・)?と思ったのが10:30過ぎ…(^^;)。こんな時間から、更には天気も気にすると…行動範囲が更に狭くなりますが、そんなこんなでも、何だかんだと理由を付けては単車に跨る単車馬鹿(^^;)。今日は短時間でもイける…以前、ちょろっと話題に出した「JKスイーツ」にイって来ました(∩´∀`)∩。今日の愛機は…弐号機RSっ(≧▽≦)。

で、いきなり到着('ω')ノ、噂の「ダ・カフェ」(≧▽≦)。



このお店は…去年だったかな?(。´・ω・)?。この地域ではめっちゃ話題になった「フルーツかき氷」「フルーツサンド」で有名なDAIWAスーパーさんが出したスイーツに特化した喫茶店(?)で…中途半端な時間に訪れると、商品棚に商品が全く無いってな事態に見舞われます(^^;)。んなモンだから…今日は午前中の内にお友達にお付き合い頂いてお店を訪れましたが…流石におっさん1人で行く勇気が無かったのは内緒です(;^ω^)。

早速、商品棚を見渡すと…何やら煌びやかなスイーツ達がお出迎え(;^ω^)。




老眼のおさ~んには目がチカチカしそうですが…そんな中、みんな美味しそうに見えちゃって、選ぶに選べなくなっちゃって…ここは定番の「タピオカミルクティー」に…DAIWAスーパーでバカ売れした「フルーツサンド」をチョイス( ´∀`)bグッ!。





スイーツサンド、流石に売れまくってるだけあって…中身は然る事ながら、その包装にも拘りが伺えますφ(..)メモメモ。食べるトコだけ破れて、手が汚れない(∩´∀`)∩。SNS映えには、持って来いな包装具合ですね( ´∀`)bグッ!。



んで…口いっぱいに苺を頬張り、うまうましながら…不意に辺りを見渡すと、リアルJK?JD?達が…何やら皆、同じ凄いスイーツを注文してるので思わず二度見(;^ω^)。フルーツゼリー?(。´・ω・)?と上にごっついソフトクリーム?(。´・ω・)?が乗っかった…強烈な姿スイーツにおっさん2人、口をあんぐり…(◎_◎;)。しまった!(;^ω^)、注文間違えたぁ~orz。

※写真は拾い物ですm(__)m。



ってか!、よくよく見たら…一番最初に目に入った「紅ほっぺソフト」の商品説明に思いっきり書いてあるし!(+o+)。しまったなぁ~(^^;)、値段だけチェックして、商品説明、全く見て無かった…orz。



気が付いて周りを見渡せば…右向いても左向いてもソフトソフトソフト!Σ(・ω・ノ)ノ!。更にはその殆どがリアルJK?JD?(。´・ω・)?…な尾根遺産達ばかりなので、昔、それも手伝って…昔、この地方で流行った名古屋嬢のドリルもみあげが妙に思い出されちゃったり…(^^;)。



時間にして30分位?(。´・ω・)?、おっさん2人は周りの目も気にせずに単車ネタで大盛り上がり( *´艸`)。んが、流石に黄色い声が飛び交う中でオイル臭い話をしてるのも流石に気が引けて来て…1時間を待たずに退散(;^ω^)。ってか、くそう…次回はドリルもみあげ、食っちゃるぜっ!(≧▽≦)。

そんなお店を後に…最後に写真撮影を試みるも…流石はスイーツの人気店(^^;)。ひっきりなしに車の出入りがあって、お店と単車の単体写真が中々撮影出来ない!(;^ω^)。一息待ちましたが…寒空の下、これまた30分と耐えられずに残念無念の退散orz。そんな中、何とかNSRのアッパーとは写真に収められました( ´∀`)bグッ!。



そう!、お付き合い頂いたのは…いつも快くお付き合い頂けるAさん(∩´∀`)∩。今日もお昼前だったにも関わらず…水物スイーツにお付き合い、ありがとうございましたm(__)m。



で、お付き合い頂いたついでに…ちょっとだけAさん宅にお邪魔さま( *´艸`)。



昨日の今日で…先の6耐のレーサーNSRを見ていますが…実はこのレーサー、Aさんが練習用にとHさんから直接購入Σ(・ω・ノ)ノ!。明るいトコで見返すと…短時間ながら、レースのダメージも見受けられます(*´з`)。まだまだ手を入れなきゃならない車両ですが…Aさんがどんな風に今後仕上げて行くのか、今後に更に期待です( ´∀`)bグッ!。

他にも、探してたミラーシールドも昨日、入手したらしく…単車ライフをエンジョイしまくりです( *´艸`)。



そんな中、今にも雨が降り出しそうな空模様だったので…ちょっと早い時間ながら、帰路に着きます( ´Д`)ノ~バイバイ。まぁ、Aさん宅から自宅までなのでそんなに遠い距離でもないんですが…気が付いたらRSの写真を全く撮って無かった事に気が付き…何処か撮影スポットが無い物かしら?(。´・ω・)?と、道中の堤防道路で…たまたま見付けた駐車場に緊急駐輪(^^;)。空き具合と言い、広さと言い…ちょっとしたオフ会なんかも開けちゃいそうな駐車場でしたが…う~む、ここって、そもそも何の駐車場なんだろ…(;^ω^)。自販機、トイレがあったら最高なんだけどなぁ?(^^;)。

いきなりですが…

ほっぷ(*'ω'*)



すてっぷ( *´艸`)



じゃんぷ(≧▽≦)



ってか!、遠くに行けば良いってモンじゃない!(≧▽≦)。

いつもと趣向を変えて…今日は遠方からの写真撮影を試みましたが…実は後から切り取りしようと考えていて画素数も最大で撮ったのに…案外、細かく撮れていなかくて、そのまま使っちゃったのは内緒です(;^ω^)。

ちなみにこの時…鍵を付けっ放しでしたが…通り掛かったのは犬の散歩をしてたおじいちゃんのみ(^^;)。ちょっとこの辺りで、マジ、オフ会とか開けそうなトコ、探してみようかなぁ?(。´・ω・)?。

RSちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2019/12/22 23:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS125 | 日記
2019年12月15日 イイね!

冬の六耐!(≧▽≦)、美浜サーキットにイって来た(∩´∀`)∩(お手伝い編)

冬の六耐!(≧▽≦)、美浜サーキットにイって来た(∩´∀`)∩(お手伝い編)今週は週一休みっ!(≧▽≦)。って~のも…あんまりにも財布の中身が寂しいので、ほうほうの体に鞭を打ち…お小遣いを稼いで来ました(*´з`)。ってか!、そんな忙しない師走も…まだまだあっちにこっちに走りまくるぜっ!ヾ(≧▽≦)ノ。頼むぜ我が相棒、初号機NSRちゃんっ!('◇')ゞ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんなな1日のみの週末日曜日、朝から用事を済ませてアパートに帰宅すると…近所のおばちゃんがコンコン窓ノック(^^;)。

「ZAZIさん、丁度良かったぁ~(^^;)。お客さんの車、エンジンが掛からなくなっちゃったから…助けてぇ~( ノД`)シクシク…。」ってな、緊急修理依頼('ω')ノ。

始動トラブルは、電池を含むバッテリートラブルかハンドルロックが大半なので…ちゃちゃっとエンジンを掛けてあげると…おばちゃんもお客のおばちゃんもびっくり(o゚Д゚ノ)ノ&大喜び( ノ^ω^)ノ。

二人にめっちゃお礼を言われて、気を良くして…車から荷物を下ろして帰宅しようとすると…またおばちゃんからお声が掛かったので、何かしらん?(´・ω・`)?と振り返ると…何と!、お礼にと…先のお客さんからと、豪華なお礼を頂いちゃいました(o゚Д゚ノ)ノ。



いやぁ、温かいお気持ちに感謝感激です(o^-')b !。

で、一息ついた所で…今日の予定は午後一番でfasterさんに遊びに行きがてら…その足で美浜6耐の応援兼…ちょっとしたお手伝いを~なんて考えてたら、そんなタイミングで今、その瞬間に美浜で走っているであろう友人から入電(;^ω^)。

「ZAZIさぁ~ん( ノД`)シクシク…、エンジン、逝かれたぁ~(´;ω;`)。」

うえぇぇぇ~(◎_◎;)。マジかぁ~と驚きつつ…話を詳しく聞くと…どうやらクランクが焼き付いた?か何かで、もう手の施しようがない状態の様子(;^ω^)。かと言って、ここから僕がカッ飛んでイっても、早くて1時間(^^;)。

更にはチームリーダーがエンジンを取りに一時帰宅するって~話だったので、それなら何かしらお手伝いも出来るかも???(。´・ω・)?…と、先程立てた予定をオールキャンセル('ω')ノ。サーキットにイく事にあまり良い顔をしない嫁さんも、事態が事態だからと、快く送り出してくれたので…そこからはカッ飛びモードで一気に美浜サーキットに乗り込みます-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つアヒャーリ。

って事で…道中の写真は無しで、いきなり美浜っ!('ω')ノ。到着すると…僕よりも先にエンジンが到着(^^;)。結構飛ばして来たのに…途中迷子になってて抜かれたかなぁ?ヾ(≧▽≦)ノ。

当然ながら…既にバラバラなレーサーNSR50(*´з`)。こんな状況ですが…先週まで入って無かった赤いラインが入ると…デザインが一気に締まりますね( ´∀`)bグッ!。



HRCの皆さんにご挨拶がてら、状況を聞くと…既にエンジンを搭載出来るまで作業が進んでいたので…即、エンジン積み込みのお手伝い('◇')ゞ。



サクッと皆でエンジン搭載後、火が飛んでいない???って~事でジェネレーターを疑ったりしましたが…蓋を開けて見れば、プラグでは確認出来なかった物の…とあるゴニョゴニョな方法で火は飛んでいる事を確認(*´з`)。んじゃ何でエンジンが掛からないの???(。´・ω・)?と、一応プラグを確認すると…あら?(。´・ω・)?、これ、燃料が来てないよ?(;^ω^)…と、リードバルブを確認(*´з`)。結果、リードバルブが開いちゃってたので、応急対応、裏返し&掃除で大急ぎで再度組み付けて、チャンバーも無いままに…押し掛けでエンジン始動確認(∩´∀`)∩。

火が飛べばと…タイヤウォーマーを履かせて、次に走る人に用意を指示して…車両側は皆で声を出しつつ最終確認(゚Д゚)ノ。



で、後はカウルのみになった所で…一息ついて記念にパパラッチ( *´艸`)。今日は走らないので、メカに徹するべく、ある意味ドレスコード?な…前職の一張羅を引っ張り出して来たよ( *´艸`)。



その後…走り出してチョークの戻し忘れでコース内に再び車両が止まっちゃいましたが…これは結局一過性のトラブルで無事に再始動(∩´∀`)∩。ほっと一息した所で次のライダーに声掛けしとこうと…会場内をウロウロしていると…みん友さんで、このレースに参加している「もりりん(RT お先にどうぞ)」くんが声を掛けて来てくれて…

「ZAZIさぁ~ん、ガソリンが漏れとるぅ~(^^;)。」って…(;^ω^)。

やれやれ、今度は他のチームのヘルパーか?(;^ω^)…と思いきや、よくよく話を聞くと…このガソリンが漏れてる車両が僕の愛機、初号機NSRちゃんって~事で…慌てて確認にイくと…あらぁ、こりゃ、酷い嬉ションだなぁ…(^^;)。そんなにレーサーが直ったのが嬉しかったのかしら?(^^;)。



ってか!、ついでに隣のお知り合いのNSRと2shotとか撮ってたりして、まだこの時点では危機感無し(^^;)。コックを切っとけば取り合えず止まるっしょ♪と、一応、オーバーフローも疑って車両を軽く揺すったり…( *´艸`)。



取り合えず、漏れが止まった事を確認した後、改めて会場内を散策('◇')ゞ。

おっ♪、もりりん(RT お先にどうぞ) さんと三輪さん(何れもみん友さん)の2shot♪。ちっちゃい500スタイル( *´艸`)。



おや、こちらは…前回、写真を撮って頂いたFB友の方の宣伝ポスター(*'ω'*)。



ってか!、この中に…去年の僕の写真が採用されてるしぃ~(人''▽`)ありがとう☆。



チームパドック(?)に戻ると…おやおや?( *´艸`)、LON-9さんが何やら並べてるしぃ~(≧▽≦)。

緊急開催!、ガーちゃん作戦会議っ!(≧▽≦)。



パドックに戻ったついでに改めて壊れたエンジンを確認(^^;)。
ってか!、ピストンが真っ二つなんて、初めて見たぁ~Σ(゚Д゚)。



んで…そうこうしている間に時間は既にレース終了1時間を切る時間になっていたので…ここからは自身の心配(嬉ション&帰路の迷子)で、ぼちぼち帰宅の準備に取り掛かります('ω')ノ。

皆に挨拶しつつ…我がHRCの最後の雄姿を目に焼き付けつつ…最後の給油をパパラッチ( *´艸`)。周回数&給油回数の未実施の為、完走扱いにはなりませんでしたが…それでも最後にチェッカーを潜れる状況にまで復帰してくれて…いやぁ、胸をなで下ろしましたε-(´∀`*)ホッ。



んが、実はこの後が結構大変で…帰路、交差点毎に車体下部からプ~ンとガソリンの匂いが漂い…(;^ω^)。「万が一、オーバーフローなら…ガソリンの供給が間に合えば、オーバーフロートしない!( *´艸`)。」とお気楽に考えつつ…アイドル回転時に若干アクセルをあける、世間様にはド迷惑なオサ~ン(^^;)。これ、後から考えたら…仮にオーバーフローしてたとしたら…キャブからガソリンが溢れるって最悪の状況で、リードバルブやインシュレーターにもダメージが来るし、もっと言えば一時圧縮室にガソリンが流れ込んで最悪の最悪、状況次第ではウォーターハンマーでエンジンを割ってたかも???(^^;)。後述になりますが…嬉ションの原因がオーバーフロートで無くって、マジ良かったぁ~(^^;)。

そんな事を後から気が付いた僕は…毎度毎度のお気楽極楽、帰り道にちゃっかりfasterさんに寄ってるしぃ~(≧▽≦)。



お店に迷惑が掛からない様に…コックをOFFに合わせて駐輪済♪。
ダージリンティー&おしるこ、心も身体もぽっかぽかです(∩´∀`)∩。





その後、真っ暗になる前にと、気持ち早めに帰宅しましたが…その道中、結局交差点毎でガソリン臭が気になり…帰宅後、ライトで漏れ確認してやると…をををを?(^^;)、コックをOFFにしてもガソリンが止まらない&どうやら漏れ箇所、コックからだぞぉ~(;^ω^)。流石に漏れっ放しでの駐輪はヤバイ…と、ここからは急きょ、夜な夜なNSR部開催で即、整備開始っ!(≧▽≦)。

傍から見たら…完全に怪しいオサ~ン(;^ω^)。



タンクを外す前、コックからのガス漏れ確認済でしたが…あら?(。´・ω・)?、タンクを持ち上げたら漏れが止まった???(;^ω^)。



んが、ホースの根本を良く見ると…ホース断面の湿りっ気がどうも乾かない様子(;^ω^)。原因はコイツかぁ~ヾ(≧▽≦)ノ。



原因さえ分かれば…パイプカット、パイプカットヾ(≧▽≦)ノ。


ん…?(。´・ω・)?。



何か…色エロ違う?( *´艸`)。




チョキーン((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル。



たった2cm、されど2cm(;^ω^)。たったこれだけの余った皮に右往左往させられるとは思いませんでしたぁ~ヾ(≧▽≦)ノ。



今日の〆写真は…HRCメンバーのLON-9さんがネタ用?(。´・ω・)?に持って来てくれてた3rdガーヘルから(*´з`)。アグリードッグ(だっけ?(。´・ω・)?)。やっぱカッチョえぇ~(∩´∀`)∩。

NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2019/12/15 22:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2019年12月08日 イイね!

冬の六耐!(≧▽≦)、美浜サーキットにイって来た(∩´∀`)∩(直前編)

冬の六耐!(≧▽≦)、美浜サーキットにイって来た(∩´∀`)∩(直前編)さてさて、相も変わらずの超金欠病を慢性的に発症しているZAZIずぜ蔵ですが…う~む、しっかしまぁ、どうしてこうもお金に縁が無いのかなぁ?(;^ω^)。実は余りにも金欠病が酷過ぎて…昨日深夜に催された六耐決起集会(?)でも某方にコーヒーを奢らせましたが何か?ヾ(≧▽≦)ノ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんなな(???)、今週末は昨日、従兄弟んトコのお手伝いで今日、日曜のみの休日(^^;)。たまの休みにせめてもと、毎週末…愛機を駆り出していますが…今日は…来週末に迫った、美浜冬の耐久レースの最終調整でお友達が朝も早よから出張っているので、応援も兼ねて弐号機を駆り出しましたぁ~('◇')ゞ。

っと、その前に…流石に手元足元が寒くなって来た昨今、いよいよ夏の装備は冬眠願いまして…今日から冬用のグローブを引っ張り出して来て、何だかんだ言いながらもまだまだ乗る気満々ヾ(≧▽≦)ノ。

おや?(。´・ω・)?、気が付かなかったけど…夏用グローブ、反射材が付いてたのねぇ~(;^ω^)。



ってか!、よくよく考えたら、弐号機RSは…下手すりゃ1ヶ月、マトモに動かしていない???(;^ω^)…ってんで、今日は、今日こそは燃料をしっかり入れてガッツリ走るべく、恒例になりつつある…近所のGSにてパチリ☆。ってか、あら?(。´・ω・)?、もしかしたら…弐号機とこのスタンドは初見写真?(;^ω^)。



スマホナビを頼りに…向かうは愛知は半田~美浜方面になる為、行き慣れたfasterさん経由で…って言いつつ、たまに迷子になるけどぉ~ヾ(≧▽≦)ノ。ま、まぁ…今日は単独走行なのでいつも以上に注意深く、安全運転でとことこソロツーリング( ´∀`)bグッ!。何とか無事に、順調にfasterさんに到着するも…あらぁ(^^;)、今日は定休日で残念無念orz。悔しかったから貸し切り状態で店の真ん前からパチリ☆。



んが、ここからはほぼほぼ未知の領域になるので、逐一、スマホをチェックしながら、更にトコトコ…更に用心深く、美浜を目指します(`・ω・´)ゞ。

スマホナビでは1時間半の道程でしたが…そんなこんなでそこら中で停車してたモンだから、無事に美浜に到着したのは家を出発してから2時間後の事でした(;^ω^)。まぁ、いつも大抵迷う僕にしてみれば…ほぼほぼ迷子も無く、この到着時間は及第点?( *´艸`)。



到着後…お友達に挨拶しようと、レーサー脇に弐号機を駐輪(*´з`)。と、同時にKさんが…「ZAZIさぁ~ん、来週、絶対来てぇ~( ノД`)シクシク…。」と超絶懇願(;^ω^)。何でも、この時点でもちょこちょこ車両に問題があったらしく、挨拶もそこそこにレース参加者皆に話を聞くと…①高回転域、頭打ちが早い。②低速がスカスカ。③某方のみ、最終コーナー出口で調子が悪くなる(かぶる?)。…ってな状況(;^ω^)。

まず疑わしいのは…気温差から来る朝晩の燃調('ω')ノ。これは燃料を絞る方向で対策済との事でしたが…問題は低速&高速の力不足(;^ω^)。…と、ここで気になったのが各人のストレートエンドでのギアの位置('ω')ノ。もしかしたら6速まで入って無いんじゃね?(。´・ω・)?って思って聞いて見ると…その殆どが「多分5速(;^ω^)。」って~話だったので、んじゃ、スプロケットを若干低速寄りに振ってやれば良いんじゃね?(。´・ω・)?と提案('◇')ゞ。

③の問題も…使え無い速度域のギアの為、引っ張らずにシフトアップする事でかぶりを誘発するんじゃないかなぁ?(。´・ω・)?ってな事を思い、取り合えず皆が走り終えた後に突貫でスプロケット交換のお手伝い(;^ω^)。

ってか!、ほぼいきなりのお手伝いで、早速手が真っ黒になり掛けて…慌てて弐号機から軍手出したしぃ~(≧▽≦)。これは弐号機で何かしら路上トラブルがあった際にと、殆ど物が入らない…超狭い、貴重なトランクスペースに押し込んであった軍手が、まさかこんなトコで役に立つとは思いもしなかったなぁ~(^^;)。そんなこんなで、作業に没頭してて写真は無しm(__)m。

その後、1枠使って…皆で乗り合い、問題無いか聞いて回ると…まだ多少はネガがある物の…スプロケット交換前よりは格段に良くなったとの事で一安心(;^ω^)。ってか、今回は乗らないモンだから、結構、好き勝手言ってましたがぁ~ヾ(≧▽≦)ノ。



ほぼセッティングが出たレーサーNSRの前で…チーム隊長Hさんをパチリ☆。めっちゃ良い笑顔です( ´∀`)bグッ!。ちなみにHさん、セッティングが出きる前には乗っておらず、良いトコ取りだったりしますぅ~ヾ(≧▽≦)ノ。



その後1枠終えた所で、大きな問題も無い様なのでボチボチ退散…と思い、不意に走行タイムを見ると…おおっ?(;^ω^)、最速タイム、エンジョイクラスを突破しそうな57秒台に突入してるしぃ~(^^;)。ちなみに、去年は58秒を切るとエキスパートクラス扱いになっちゃうとの事でしたが…今年からそれが56秒になったとかなってないとか…(;^ω^)。しかも年齢ハンデも、今年は60歳から?(;^ω^)…とかで我らがHRCは今年はハンデ無し(^^;)。単車の調子は良い物の…ハンデ枠の絡みで、今年のレースは…チト厳しい?(;^ω^)。

そんなこんなで美浜に滞在する事3時間(*'ω'*)。場所がちょっと遠方って~事もあり、ぼちぼちマジ退散~ヾ(≧▽≦)ノ…と、チーム員に別れを告げ、美浜サーキットを後にしますが…今し方、チーム員の熱い走りを見たモンだから…もう、帰りの愛機のアクセルが開く事開く事…(;^ω^)。ってか、サーキットを出て一発目のT字でフルアクセルからフルブレーキをカマしたら…いきなり底付き!(;^ω^)。ジャックナイフになり掛けつつ…フロントフォークから聞こえて来た激しい打音にビビります(^^;)。

ゴンって言った!、ゴンって言った!!、!ゴンって言ったぁぁぁ~!!!Σ(・ω・ノ)ノ!。

いかんいかん、公道はサーキットじゃない!( ゚Д゚)コラー…と、この打音で我に帰りここからは超安全運転(;^ω^)。トコトコ、安全運転で家路に急ぎます(`・ω・´)ゞ。

途中、色エロクールダウンする為に、今日も今日とての自己満撮影会を催してみたり…(;^ω^)。折角海沿いまで来たんならと…通りにあった人気の少ない埠頭で貸し切り撮影会開始ですっ!(≧▽≦)。

ほっぷ(*'ω'*)



すてっぷ( *´艸`)



じゃんぷ(≧▽≦)



時間帯はすでに夕方に差し掛かっていた事もあって、影が長くなっていた為に僕の影が入り込んじゃってたのはご愛嬌(;^ω^)。ちなみにこの反対側…即ち来た道はこんな感じ('ω')ノ。



僕は当時、峠派だったので…埠頭にはあまり来ませんでしたが、こう言う埠頭とかの直角コーナーとか、L字とかって言うんだっけ?(。´・ω・)?。カントの無い直角コーナーは、峠とは違った難しさがありそうですねぇ~(*´з`)。0-400とかも出来ちゃいそうな直線道路、案外こんなトコも個人的には「映え」景色だったりしますぅ~(≧▽≦)。

RSちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2019/12/08 20:39:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS125 | 日記
2019年12月01日 イイね!

初号機、冬支度&セルフストッパー(*´з`)。

初号機、冬支度&セルフストッパー(*´з`)。はいっ!(=゚ω゚)ノ、先週…嫁さんにド叱られて…自粛モードに突入したZAZIずぜ蔵です(;^ω^)。ってか、ド叱られたとかって書いてますが、まぁ、俗に言う「犬も食わない夫婦喧嘩」って~ヤツで…結局は言われたから…ってんでもなく、まぁ、何となくな自粛モード…(;^ω^)。ホントなら土曜日にツーリングに誘われてたのに…あぁ~、イきたかったなぁ~orz。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんなで、丸々フリーながら、遠出が出来なくなった貴重な連休の土曜日('ω')ノ、折角時間が取れたならと、ここでも毎度毎度の…愛機達の為に時間を割いちゃうダメ親父(;^ω^)。まぁ、人間なんて、そうは簡単に改心出来るモンじゃありませんっ!(≧▽≦)。



で、早速、ゴソゴソと初号機のカバーを剥いで、簡易整備ながら、普段…中々手のイき届かないトコを維持イジ開始です( ´∀`)bグッ!。こんな軽微な作業でもやっとくだけで結構…長年、愛機に乗り続ける為の維持管理の役に立ったりします(∩´∀`)∩。

っと、ここで先々週、点火系の不具合で…勘違いで交換したプラグをチェックしようと、整備開始早々…完全暖気から、プラグの焼けを見るべく、結局…近所を走り回って…自宅直前でカチ回し状態からキルスイッチで強制エンスト(;^ω^)。随分久しぶりにこのエンスト方法を行ったので…暫くメインキーが入りっ放しで、バッテリー上りしそうになったのは内緒です(;^ω^)。

フロント('ω')ノ

>

リア(*´з`)



勘違いからリアを非常用の中古プラグに交換していたので…カーボンの蓄積の違いはある物の…若干、リアの焼けが気になるかなぁ?(。´・ω・)?。中央の電極も、先々週上げた様に、リアは減りが激しい物の…フロントに関しては減りも殆どない状態でしたが…まぁ、折角外したならと、プラグは新調しようかな♪。ちなみに…DFR推奨のキャブ、メインジェット番手は…F140/R138('ω')ノ。僕はそれを若干濃い目の145(F/R)に変更してるので…上記の結果もチト納得(;^ω^)。機会を見て、またしっかりキャブもやらなきゃぁなぁ…(;^ω^)。プラグの再生方法も上げようとしましたが…時間が足りず、今回は断念orz。機会を見て、また投稿しますねっ( ´∀`)bグッ!。

カウルを外したついでに…

シフトリンクの増し締め('ω')ノ。



ミッションオイル、エンジンオイルOリング抜けの簡易確認('◇')ゞ。



ってか、ついで作業とか書いときながら…プラグを買っていなかった事に気が付き、慌ててカウルを戻してまたまた愛機に跨り、いつものSEEDさんに(;^ω^)。

おや?(。´・ω・)?、新旧ワークスカラー(∩´∀`)∩。ってか…「旧旧」?ヾ(≧▽≦)ノ。



こんなに寒いのに単車に跨る人の多い事(^^;)。単車乗りって、ホント、バカですねぇ~(;^ω^)。



買い物ついでに実家に立ち寄って、NSRな友人用のブツを引っ張り出した所で、今日の初号機の稼働はお終い♪(*'ω'*)。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

で、昨日の今日で…またまた初号機整備('◇')ゞ。ってか、これは室内作業になりますが…昨シーズン終わりにご臨終になった自作ラジエター防風板('ω')ノ。最近…初号機をカチ回すと…カロリーアップラジエターの短所でもある「冬場の水温のオーバークール」に最近、ぼちぼち遭遇し始めたので、こんな隙間時間でちゃちゃっと作り直します( ´∀`)bグッ!。



んで、折角作り直すなら…と、今回は柄も変えてやろうと、前々から何時かは愛機に掲げたかった「NSR維持保存会」(FB)の公式(?)ロゴマークをチョイス(∩´∀`)∩。前回の「ロスマンズなら全て良し」と違って完全にロゴ単体になるので…プリントアウト後、ハサミでチョキチョキ切り出し、その背景にも気を配ります(^^;)。

一応、車体前部からの走行風を遮熱する目的もあるので…半透明のプチプチを貼り付けますが…今回はロゴマークの背景が透明で後ろが丸見え(^^;)。前回の防風板も実は後ろにこのプチプチを貼り付けていましたが…折角透明ならと、逆点の発想で、プチプチの色を変えてみたり…( *´艸`)。



悩んだ挙句、薄い青色のプチプチをチョイス( ´∀`)bグッ!。ってか、こんなトコ、誰も見ないと思うけど…まぁ、そこは…ロスマンズに絡めた青って~事で♪(*´з`)。

で、サクッと完成(∩´∀`)∩。旧防風板、お疲れちゃんでしたぁ~(`・ω・´)ゞ。



で、さっさと装着('ω')ノ。う~ん、ロゴ…チト小さかったかなぁ?(^^;)。結局…何ぞかんぞ理由を付けては単車に跨っちゃいますが…ここは自制して、近所のみの走行を「心・掛・け・ま・す」(^^;)。



昨日のプラグ交換、今日の防風板の試走も兼ねて…試走ついでにガソリンを補給( *´艸`)。ってか、走る気満々やぁ~んヾ(≧▽≦)ノ。



僕の住んでる地域は…基本、街中になるんですが、中途半端に山道があり、中途半端に渋滞箇所が多めな市街地になります(^^;)。水温的には街中では常にヒート気味になりますが…それを嫌ってカチ回しコース( *´艸`)にイくと、今度はオーバークールになると言う、何とも平均的な水温が出し辛い道路事情なので…そんな事を鑑みて、敢えて「カチ回しコース」でオーバークールにならないセッティングを模索します( ´∀`)bグッ!。

このカチ回しコースの最たるコースが…たま~に写真撮影にも行くちょっと大き目の橋があるんですが…ここで、ちょっとゴニョゴニョなスピードで久しぶりにグラスウールが飛び出る位までカチ回しぃ~(≧▽≦)。14℃の気温下…ラジエター1/2隠しで、狙い通りに60℃前後の水温に落ち着いたので、当面はこの位置でイけそうですが…流石に真冬は2/3位かな?(。´・ω・)?。実は防風板自体も…旧防風板より若干大き目に作ったので…多少、以前より調整しろも増えてたりします(∩´∀`)∩。

で…出掛けついでに毎週の事ながら、FB友のHさん宅に顔を出すと…

何故か、マスキング作業をさせられたり…(^^;)。



そんなこんなで結局2~3時間(;^ω^)。



自粛って何なんでしょ?( *´艸`)。



流石にレースはお断りをしましたが…HRCのNチビ、順調に前進中ですっ( ´∀`)bグッ!。

帰宅侍、今度は中途半端な峠道~市街地の水温の変化を見ようと、これまたいつもの「ロスマンズの丘」まで足を伸ばし…ついで作業で

ほっぷ(*'ω'*)



すてっぷ( *´艸`)



じゃんぷ(≧▽≦)



更に峠道をカチ回して…追加で

ほっぷ(*'ω'*)



すてっぷ( *´艸`)



じゃんぷ(≧▽≦)



気が付いたら既に夕陽に車体が照らされて…2~3時間は家を空けていると言う体たらく(^^;)。自粛って…何でしたっけ???(≧▽≦)。

その後…街中をちんたら走って、帰宅時に水温を見ると…ラジエター上部で70℃、既存メーター水温80℃は…まぁ、許容範囲かな?(。´・ω・)?。これで暫くはオーバークールに悩まされ無くて済みそうです( ´∀`)bグッ!。



NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2019/12/01 19:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR | 日記

プロフィール

「@高海千歌 さん、同じくこちらもまだまだ高く…先日、初号機にセルフ給油で廃屋入れましたが…結果、2000円を切った物の、当たり前の様に事前に3000円入れてました😅。慣れって恐ろしい😅。」
何シテル?   06/21 12:32
2014/11/4、取り合えず…登録なんぞしてみました(*'ω'*)。 ’80’90年代のレーサーレプリカが未だに大好きなおっさんですが、よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

爆速ガラコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:00:25
油圧クラッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 09:35:42
しげの屋・・・力餅おのこりは持ち帰れる( ̄(エ) ̄)o”グー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 06:28:33

愛車一覧

ホンダ N-BOX ぬ~ぼ~(仮称) (ホンダ N-BOX)
個人所有4輪初のホンダ車(o^-')b !。 最新技術を前に、未だ取説と睨めっこの日々で ...
ホンダ NSR250R SP 初号機"’88レプリカRothmans" (ホンダ NSR250R SP)
ホントはペンタックスカラーの'91SPだったりします(о´∀`о)♪。 以前、乗ってい ...
アプリリア RS125 弐号機 RSちゃん (アプリリア RS125)
H27/3、一目惚れした時は他の人の物でしたが、縁があってH27/5、我が家に嫁いできま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン ファミゴンちゃん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
10万km到達記念に…満を持して(???)今更ながら登録です("´∀`)bグッ!。 フ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation