
はいっ!(=゚ω゚)ノ、相変わらずリアルに遊びに今日もドタバタな日々を送っているZAZIずぜ蔵です(;^ω^)。しっかしまぁ、何で仕事が忙しい時に、こうも予定外な難題が覆いかぶさって来るかなぁ~(^^;)…って~位、マジでドタバタ(;^ω^)。今週はそんなドタバタをブログ冒頭でチラッとご紹介( *´艸`)。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
実はここ2週間、帰宅してからの仕事として…サブPC、以前、みん友さんからご提供頂いたノートパソコンのアップデートを行っていたんですが…このアップデートの際、何故かOSがクラッシュしてしまい、リカバリーを試みるもどんどん状況が悪化して行って…
最終的にはOSの起動すら出来なくなっっちゃってね?(;^ω^)。みん友さんからご提供頂いた大切なPCなので、そのまま放置する訳にも行かず…無い頭を捻って何とかコマンドプロンプトを起動させて、強制的にインストールディスクを読み込ませるも…ここで更に問題が発生!(;^ω^)。
何と…このインストールディスクのプログラムが破損している事が分かって…急きょ、新たなインストールディスクを手配(;^ω^)。そんなこんななトライ&エラーな連続で、毎日インストールを開始と同時に就寝していましたが…一昨日、何とかPCが復活(∩´∀`)∩。んが、ここでまた問題発生?(;^ω^)。
結局、クリーンインストールになっちゃったんですが…何故か起動したノートパソコンの画面が…メインパソコンと同じ壁紙でね?(;^ω^)。この壁紙、拾い物画像で、元々Windowsには無い壁紙なんですが…色々調べると、どうもWindows10(pro)は、家庭内のPCの情報はクラウドを介して情報共有するってな仕組みらしく…既にアカウントがあるデスクトップパソコンの情報を、クラウドを介してノートパソコンに共有しちゃうみたいなんです(^^;)。
う~む、困ったなぁ(^^;)。これじゃぁ色エロ…夜中にけしからんページが見られ無いじゃん?(;^ω^)。…まぁ、これはまたの機会にしっかりシステムの勉強をしよう(^^;)。まぁ…ともあれ、ノートパソコン、何とか復活ぅ~(/・ω・)/。
土曜日、急きょ従兄弟んトコのお手伝いが流れてしまい…折角休日に時間が取れたのならと、たまには「みんカラ」らしく、車ネタを…と思い、半年以上?ぶりに…我が家の4つ輪の基本的なメンテナンス、洗車なんぞをやっちゃいます(≧▽≦)。
って言っても…昔取った何ちゃら~って~ヤツで、更には進化しまくったコーティング剤も手伝って…
2台まとめて2時間弱で洗車からコーティングまでやっつけてやりました(∩´∀`)∩。
マークⅪ&零号機、やっぱり綺麗な愛機は気持ちが良いですね( ´∀`)bグッ!。
おや?、零号機に乗車してるミッキーさん、日焼けによる白髪化が進んじゃってますねぇ~(^^;)。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
そんなこんなで出来うる限り、日曜以外に細かい用事を片付けて…たまの日曜には愛機を引っ張り出してストレス発散っ!(≧▽≦)。今日の愛機は…初号機NSRで…今週は季節柄、「紅葉を見に行こうよ( *´艸`)。」…と、これまた毎年恒例の…
KOO( *´艸`)

嵐Σ(゚Д゚)

KEI(≧▽≦)

香嵐渓の紅葉祭りにイってきました(∩´∀`)∩。ちなみに僕は…ピンクレディーは「ミー」派ですヾ(≧▽≦)ノ。
んで、早速さくっと到着は香嵐渓( ´∀`)bグッ!。相変わらずの駐輪場、トイレ前なのに500円って~のはどうなの?(;^ω^)。
停めた場所と奥に大きめな車両が鎮座していたので、出難いかなぁ?(。´・ω・)?と悩んでいると…4~5台横の単車が出て行ったので少しばかり場所移動( ´∀`)bグッ!。おや?(。´・ω・)?、新しいCBR250RRじゃん?°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°…って思ってたら…思いっきり枠付ナンバー、1000RRでしたぁ~(^^;)。
で…ここからはスマホ片手に…ずんどこ渓流脇の紅葉並木をひた歩きます(^^;)。ってか、人ひとヒト…(;^ω^)。一体何を見に来たのか?って~位の人混みに…逆にストレスを感じつつも、撮影会続行!٩( 'ω' )و ガンバルぞい。
人混みにほとほと疲れた頃に、人が少ないスポットを発見(∩´∀`)∩。顔に似合わず、お抹茶なんぞを頂きます( *´艸`)。
軽くお腹を満たした所で、ここからもう帰り支度(;^ω^)。午後から更に予定が立て込んでいるので…そそくさと香嵐渓を後にします( ´Д`)ノ~バイバイ。
山側は未だ青々した樹々…(;^ω^)。
ちなみにこの人混み具合(;^ω^)。
それはさて置き…香嵐渓の秋は、もう少し楽しめそうですね( ´∀`)bグッ!。
んで…ここから取り合えず自宅方面に帰って昼食を…と思いましたが、香嵐渓の大銀杏を見て、近所の銀杏並木を思い出してふらっと見に行くと…、
おっ♪、こっちは丁度良い色付き具合?( *´艸`)。
晴れ渡る空に斑の無い眩しい黄色い葉っぱは絵になりますねぇ~( ´∀`)bグッ!。まだ銀杏の実が落ちていないって~のも嬉しいですね( *´艸`)。
んがその後…軽く昼食を済ませて、いざ、友人宅に向かおうと愛機に跨った時…
不意に久々にパニックになる位のトラブルが発生しちゃってね?(;^ω^)。
乗り始め、交差点でいきなりエンストしたので…「ん?(。´・ω・)?、何だろ???(;^ω^)。」と、路肩に愛機を移動させてキック、当たり前の様に一発始動するモンだから…「一過的にカブったかなぁ?(。´・ω・)?。」と、直線でエンジン回転を一気に吹け上がらせると…ここで
「ンバっ…ババババンバンっ!。」って、明らかに回転がおかしいエキゾーストノート!(;^ω^)。
プチパニックになりつつ…取り合えず約束してる友人宅まで辛うじてエンジンを止めずに何とか到着するも…その時、既に庭先で作業してた友人が開口一番…
「何か、エンジン音がおかしいよね?(;^ω^)。」って…。う~む、やっぱりおかしいかなぁ?(;^ω^)。
今日は…ってか今日も?(;^ω^)、FB友のHさん宅にて…近日、耐久レースに出る車両のメンテナンスを手伝う事になっていたんですが…
今日はそれ所じゃ無くなっちゃって、いきなり人様の庭先をお借りして緊急、初号機修理を開催っ!(*´з`)。ってか、顔文字とか使ってますが…この時、実際はかなり焦っていて、冗談抜きに人様のレーサーをイジってるどころじゃありませんでした(^^;)。
大体の辺りを付けて…プラグから確認した所…リアシリンダー側のプラグが妙に減っていて…まぁ交換時期かなぁ?(。´・ω・)?と思いつつ…冷静を装い、予備のプラグに交換して、プラグコードを復帰させようとした時に…
ここで更に焦る事態が発生しました(^^;)。
ななな…何と!、リアのプラグコード、キャップ部分ですっぽ抜けて…キャップ内部でコードが炭化してるぅ~(◎_◎;)。
↓キャップ内の炭化したコード&、車両側の切り詰めたコード(;^ω^)。
ちなみにプラグはこんな感じ(^^;)。中心電極が四角く無く、斜めに溶けているのが分かりますが…これ、意外とみんな知らない交換時期です(^^;)。
切り詰めたコードが届くか心配でしたが…そう言えばSPⅡを付けた時に、若干長めに切って置いたのが功を奏し…何とか長さが足りたので、ここからは一気に組み付け٩( 'ω' )و ガンバルぞい。
人様の庭先で…タンクまで外してますが何か?ヾ(≧▽≦)ノ。

ある意味レアな…NチビとNSR250Rの裸の共演っ(≧▽≦)。
組み付け後、レーサーのお手伝いそっちのけでさっさと試運転( *´艸`)。先ほどの様な不完全な爆発サイクルも無く、トルクフル且つスムーズな拭け上り( ´∀`)bグッ!。
?これこれっ!(*´ω`*)、やっぱNSRはこうでなくっちゃ(∩´∀`)∩。
そんなこんなしていると…ぞくぞくと友人が集結し出して…
毎度毎度のAさん(∩´∀`)∩。今日は作業を丸々投げちゃった( *´艸`)。
これまた毎度毎度のしんせーさん(≧▽≦)。今日はTさんもご一緒して頂けました(∩´∀`)∩。
んで、実は今日もメインイベント?(。´・ω・)?。実は整備依頼を受けてた…HRCのエースライダーKさんは初見?なセローで遅れて到着(≧▽≦)。
Kさんのセロー、オイル交換とグリップ調整をお願いされていたので…またまたHさんの庭先をお借りしてちゃちゃっと作業('ω')ノ、さくっと作業完了させて…ここからやっとレーサーのNチビの整備のお手伝いです(;^ω^)。
ってか…この時間帯にはすでに辺りは暗くなって来て…寒空の下、駄弁り会になってましたが何かぁ~?ヾ(≧▽≦)ノ。
Hさん、過去にNSRに乗ってた事もあって…ず~っと「良いなぁ~、良いなぁ~((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。」って言ってたので折角ならと、跨って貰って写真を撮っちゃいました(∩´∀`)∩。ちなみに現役(?)当時、僕も同じく、このガーヘルを被ってましたぁ~(*´з`)。やっぱりロスマンズカラーには…ガーヘルがよく似合う( ´∀`)bグッ!。
NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。
