• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAZIのブログ一覧

2019年08月18日 イイね!

ルーティーンは大事だねっ("´∀`)bグッ!。

ルーティーンは大事だねっ("´∀`)bグッ!。「ウチの盆休みは9連休だよ?(。´・ω・)?。」そんな台詞がちょいちょい聞こえてくる例話元年のお盆シーズン('ω')ノ。連休とは基本的に縁の無い僕は…先週土日、今週火水と…昨日今日の土日が一応の盆休み(^^;)。まぁ、連休っちゃぁ連休ですが…お金の無いし、休み慣れていないので月曜日はバイトをネジ込みました(^^;)。あぁ、何時の日にか、ガッツリ1週間とか休める身分になりたい物ですねぇ~(^^;)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんな例話元年のお盆シーズンですが…そんな休みもイレギュラーに用事が立て込み…只でさえ少ない休みに、20年近く使ったベッド(クイーンサイズのウォーターベッド)を時間に追われつつ、ぼっちで解体して…改めて案外広い我が部屋に驚いてみたり…(;^ω^)。



ちなみに、当初は引き取り業者に依頼('ω')ノ、上物(ベッド本体)は使い物にならない物の…下物(ベッドフレーム)はまだまだイけるのでと、下物買い取り&上物引き取り&下物解体処理で、差し引き0円とかにならんかなぁ?(。´・ω・)?とか企てていましたが…蓋を開けてみれば、ベッドって基本的に上下セットでなけりゃ買い取り不可との事で…ウチみたいな場合、最低でも2桁の処理費用が掛かるとの事で…業者さんも頑張ってくれて、僕が手伝う条件で、2諭吉で何とか…ってな話までして頂きましたが…悲しいかな、僕のお配布の中には諭吉さんが2人も居ないので、泣く泣く話を断って、そこから慌てつつ、且つ今まで極上の眠りを支えてくれたベッドに感謝をしつつ…ぼっち解体作業開始っ٩( 'ω' )و ガンバルぞい 。

当初は出掛けていた友人を呼び戻して、解体したベッドをごみ処理センターまで運ぶのにトラックを借りる依頼とかもしてましたが…僕と同じく、盆休みってなんぞや?(。´・ω・)?…ってな嫁さんが帰宅した時、「そう言えば、団地の軽トラとか借りれるんじゃね?(。´・ω・)?。」ってなアイディアを出してくれて…早速、区長に軽トラを貸して頂く手配をすると同時に、友人にもキャンセル旨の連絡(^^;)。



とまぁ…ドタバタしつつ、週の中日の休みはそんなこんなで暮れて行きましたが…強制ダイエットを兼ねたベッド解体、終わってみたら僅か600円で作業を終えられホッと一安心("´∀`)bグッ!。そこから3日は、板の間に布団をひいて…枕元に着替えやら荷物やらを置いての就寝スタイルになりましたが…これが案外、ちょっとした旅行の時の旅館スタイルで、ちょっとばかり新鮮な感じでわくわくしてみたりぃ~(≧▽≦)。ってか、板の間に布団って~のも…よくよく考えてみたら、多分20年以上ぶりとか?(^^;)。寝起きの際の腰の痛みも、妙に懐かしかったりぃ~(^^;)。

んで17日土曜日('◇')ゞ。
待ちに待った(???)、おにゅうのベッドの搬入日って~事で、何だかんだで朝から業者待ち(^^;)。予定では13~15時の間に搬入予定でしたが、蓋を開けて見れば12:45には業者が前倒しで作業を始めてたりぃ~(^^;)。

で、僅か10分にも満たない時間でベッドの組み立て完了Σ(・ω・ノ)ノ!。ただ…早いのはありがたいんだけど…作業中に誰に対してのアピールなのか、只管「暑い…暑い…暑い…(;゚Д゚)。」って連呼しまくってて…更には床やらおにゅうのベッドやらに汗水をぼたぼたに垂らされててね?(^^;)。まぁ、僕はそこまで気にしないから…ちゃちゃっと雑巾で水分を拭き取り、さっさと復旧作業に入りましたが…こんなの、若い尾根遺産とかだったら発狂物だろうなぁ~って思ってみたり…(;^ω^)。

兎にも角にもベッド、無事に搬入完了(∩´∀`)∩。



で、実はこの後もギュウギュウ詰めのスケジュール(^^;)。実は金曜の段階でお誘い頂いて居たBBQがこの後控えていて…お土産を買いに行ったり、友人宅で合流したりと、今日も今日とてのドタバタ!(^^;)。結局、午後からは何だかんだで動き回ってて…それでも何とか無事にBBQ会場に無事到着(∩´∀`)∩。これまた何十年ぶり?かのBBQ、久々の参加だったりします(^^;)。



そう言えば…僕、よく友人知人、家族に「焼肉奉行」って言われてたっけ…(;^ω^)と、食材を火に掛けつつ苦笑(^^;)。「焼肉奉行」ならぬ「BBQ奉行」で、ここでもぼちぼち、ドタバタしてましたぁ~(≧▽≦)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんなで迎えた、世間様的にもお盆連休最終日の今日日曜日(*'ω'*)。上にだらだら書き綴ったみたいな休日だったからか、今日は暑さ&寝汗に起こされるまでダラダラとベッドに貼り付き、かなり遅めの起床(*´з`)。

こんな時間から走りに行くのなぁ~と思いつつ、スマホをぽちぽちイジるも…結局、暑さに耐えきれなくなって、ちょっとだけよ?(^^;)…と、気が付いたら、結局は週末ルーティーン('ω')ノ、結局愛機に跨り、走行風に身を任せて涼を取ってみたりぃ~(≧▽≦)。



動き出したのが16時過ぎって~事もあって、時間的には随分短いながらも、中身は充実のプチ峠RIDE("´∀`)bグッ!。適度に回して適度に流して…で、いつものロスマンズの丘にて一服( *´艸`)。って…僕、たばこ喫いませんがぁ~(≧▽≦)。



そうそう!、ルーティーンと言えば…僕は単車に乗る時、正確にはグローブをはめる時と、靴下を履く時…何故か左からってな自分ルールがあったりします(^^;)。長年使ってる2stオイルが変えられないのと同じく、今更変えるのも…ある意味怖いなぁ~(^^;)…と、ちょっと前から逆に気にしちゃってますが…まぁ、神様を信じてもいない人間がこんな事感じても、何の説得力も無いですよねぇ~(^^;)。ちなみに…ライディングブーツを卸した時には、周りの人に踏ん付けて貰ったり…ツナギを卸した時には地面でゴロゴロしたりしてましたが何かぁ~?ヾ(≧▽≦)ノ。



で、恒例の自己満撮影会、開催してみたりぃ~( *´艸`)。

ほっぷ(*'ω'*)



すてっぷ( *´艸`)



じゃんぷ(≧▽≦)



おまけにUターンポイントで弐号機を停めて…久々に空を見上げる、超ローアングルで1枚パチリ☆。今年は後何枚、超ローアングルの写真を撮れるかなぁ?( *´艸`)。



RSちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2019/08/18 21:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS125 | 日記
2019年08月11日 イイね!

半分(?)青い( *´艸`)。

半分(?)青い( *´艸`)。(多分)…ブログの題名と画像は関係ありません(^^;)。最近…初号機がやけに青化してる件(^^;)、基本的には僕はノーマルっぽい色使いが好きなんですが…純正部品が廃盤&再販されても高額だと…致し方無く社外パーツに頼る訳で…まぁ、それでも機能さえ果たしてくれれば問題無し(*´з`)と…今日も新たに、青々して行きますよ(=゚ω゚)ノ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さてさて、世間様はいよいよお盆休み突入で…我が社も漏れなくお盆休みに突入しましたが…今年も漏れなく、稼ぎの少ない僕は…その内、2日程…従兄弟んトコのお手伝いと言う名のアルバイトが入っております(^^;)。なので…限りある休みを少しでも謳歌すべく…盆休みの初めに、集中的に単車で遊びまくります(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ。そんな今週の愛機は…初号機NSR(∩´∀`)∩。



来週半ばに…遠方から友人がこちらに遊びに来るとの知らせを受けていて…一緒に走りに行けると喜んだのも束の間、にっくき台風一家(一過で無い(^^;))が、どうやらその辺りに上陸する可能性大との事で…最悪、ツーリングもお流れに…なんて~可能性もあったので…んならば、せめて今日、ソロでもイっちゃおうと…ちょっと遅めの始動(^^;)、久々に平谷方面まで繰り出す事にします٩( 'ω' )و ガンバルぞい 。

…で、上の写真は、その中継地点のどんぐりの里にてm(__)m。早速到着してますが…家からここまで、普段なら1時間掛からないのに、お盆のドライブ渋滞にて、まさかの1時間超えで…水温計と睨めっこしつつ何とか到着(^^;)。相変わらず…ソロツーだとNSRの姿は皆無ですが…おや?(。´・ω・)?、たまたま停めた駐輪スペース、横にウルフが停まってました(∩´∀`)∩。ウルフも、これまたかなりのレア車種(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ。NSR以上に見る機会も無くなりましたねぇ~(^^;)。



ってか、人が多過ぎて、オーナーさんとも行き逢えず…人混みに酔いそうになって来たのでさっさと退散(@^^)/~~~。で…そこから更に渋滞に巻き込まれつつ…さくっと平谷到着です(∩´∀`)∩。



う~ん(^^;)、何だろう、この「太平洋に一人ぼっち」感(^^;)。以前、ここに来れば、最低でも1~2台はNSRに遭遇出来たのに、何だかちょっぴり寂しかったり…(ToT)。





取り合えず…愛機を眺めながら水分補給(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ。



ここ平谷も、中々来られるトコでは無いのに…案外、施設を見て廻っていないので、良い機会と思い、ぐるっと施設を散策(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ。

ちょっと単車を持ち込めなさそうでがっかりしながら向日葵畑を見たり…(*´з`)。



クールダウンも兼ねて、涼しい施設内、お食事処にて…昼食に蕎麦を頂いたり… φ_(*゚▽゚*)_ψいただきます。



以前はここにNSRが並んでた事を思い出して、1人、写真を撮ってみたり…(´艸`*)。







確か、この花って…地元の方々がボランティアで植えられているって何処かで聞いた様な気がしたけれど…余計な草なども生えておらず、めっちゃ手が入っている事に感心したり…(*´з`)。



時間にして1時間程?(。´・ω・)?、結局、NSRとは遭遇出来ずに、まったり退散(ToT)/~~~。ってか、このご時世、NSRに遭遇出来る確率の方が少ないに決まってるのにね…(^^;)。

平谷からの帰り道、前から気になっていたとある公園んひ立ち寄ってみた物の…これと言った物も無く、即退散したり…(^^;)。



で、本日2回目のどんぐりで…またまた水分補給したり…(^^;)。



結局、愛機に鞭を入れられたのは…何て事無い、極近所の峠道で…わざわざ渋滞に巻き込まれに行った自分にちょっと呆れてみたり…(^^;)。

そんな近所の峠道、「気分はマルケス」とばかりに単車をべたべた寝かせて走ったつもりで…



自宅に帰ってからワクワクしながらタイヤをチェックするも…





う~ん(^^;)、こりゃすっとん級?(^^;)。
結構頑張ったんだけど…甘リングバリバリ&毛虫少な目…(^^;)。まだまだ修行が足りませんね(^^;)。

走り屋さん当時は…サイレンサー出口もグラスウール飛びまくり、毛が抜けまくりってな状態だったけれど…



今や、サイレンサーに付着しているのは2stオイルの燃えカスのみ…(^^;)。まぁ、それでも…べちゃべちゃに残っておらず、この程度までは吹けているので良しとしときますか(^^;)。



で、ちゃっちゃとふきふき(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ。



前回、走り終えた後にチト気になっていたフロントフォークの油漏れも…一応、チェック(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ。こちらは漏れなく漏れなし(???)で一安心(∩´∀`)∩。



…と、そんなこんなあったのが実は連休初日の土曜日('ω')ノ、今日日曜日は…初号機を労わるべく、今日も今日とての…プチメンテ( *´艸`)。

で、早速半裸(^^;)。ってか…これってデジャヴ???(^^;)。何か、最近…毎週NSRをバラしてるような???(^^;)。



今日のメインはコチラっ(=゚ω゚)ノ。アイドル調整スクリューを交換です(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ。ってか、もうバラけてるし…(^^;)。



で、さくっと完成(∩´∀`)∩。





って~か、う~ん(^^;)。初号機のエンジンルームがだんだん青化してる…(^^;)。今は半分までは行かずとも…何時か、冗談抜きに半分以上、青いヤイヤー&ケーブル類になっちゃう位かも知れないなぁ~(^^;)。

ま…ノーマルっぽいのが好きとか言いながらも、実は結構、青いのも好きだったりするけど…( *´艸`)。

その後、エンジン始動(=゚ω゚)ノ。アイドリングもちゃんと調整('ω')ノ、S/Aに習って…1200±100rpmに調整します(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ。




で、続いては…いよいよビリビリなタンクパッドを除去(^^;)、こちらも純正廃盤、更には僕の大好物のKISSの社外パッドも廃盤なので、致し方なく、自作したものを貼り付けますが…あががが( ゚Д゚)、パッドの下が、エラい事になってるぅ~(^^;)。



考えてみたら、このパッドも何度も剥がれて何度も修理して使ってたから、こんな事になってるんだけど…中のスポンジが抜けまくって、側のゴム(?)カバーも切れ始めちゃったから…こればっかりはどうしようもありませんね…(ToT)。

パッドの裏にも、度重なる修正の跡…(^^;)。



で、さくっとペタッと、自作パッドを貼り付け(∩´∀`)∩。ってか…おおっ!( *´艸`)、コレ…良いんじゃね?(≧▽≦)。





タンクパットが思いの外、上出来だったので…気を良くして、更にアッパーカウルの留めボルトも先日購入しといブツに交換('ω')ノ。



あ、交換後の写真、忘れた(^^;)。

その後、チェーングリスも給油して…試運転('ω')ノ。スピードメーターケーブルがズレててメーターが動かないトラブルもありつつ…出先でちゃちゃっと修正(*´з`)。作動確認は、やっぱり大事ですね(^^;)。

で…駐輪場に戻り、いつものリアホイールの汚れに苦笑しつつ…(^^;)。



さくっと拭き上げ(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ。



ちょっとばかり、アクセルを開けた時の異音が気になってたけど…チェーングリスで若干、改善されたかな?(。´・ω・)?。

何はともあれ…多分、絶好調?(*´з`)。

NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2019/08/11 22:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2019年08月04日 イイね!

友情に感謝っ(人''▽`)ありがとう☆。たまには4つ輪っ(=゚ω゚)ノ。

友情に感謝っ(人''▽`)ありがとう☆。たまには4つ輪っ(=゚ω゚)ノ。いやぁ~、やっとこさ梅雨明けをしたと思ったら…今度は超猛暑…ってか酷暑?(^^;)ってないきなり夏到来で…リアルでも遊びでも、老体には中々急な環境変化に身体が追い付かず…何とか体調維持に努めるだけのウィークデーでしたが…今週も漏れなく、ドタバタな週末の始まり始まりぃ~(≧▽≦)。ちなみに今日のブログは、新カテゴリーの「2&4」っ!(≧▽≦)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先々週…だったかな?(。´・ω・)?。週末のルーティーンでもある当ブログを更新しようと思って、PCを立ち上げると、その前回に強制アップデートされたプログラムの残り作業(アップデートって放置しとくと…重要なプログラムの場合、一定期間通知をしたら、勝手にインストールしちゃうヤツね(;^ω^)。)が始まってしまったので、仕方なく…OSが立ち上がるのをひたすら待っていたんですが…待てど暮らせどOSが一向に立ち上がらず…待つ事2時間(^^;)。流石にこれは壊れてるぅ~(^^;)…と、そこからはどうせ壊れてるなら…と、強制シャットダウン~セーフモード立ち上げ、BIOS設定見直し修正等々行うも…らしい効果が得られずに着々と時間は過ぎて行きましたが…そんな中、何気にそれ等の立ち上げ動作を行っていると…4~5回目?に、何故か普通に立ち上がる困ったちゃんPC(^^;)。おいおい、今までの苦労は何だったの???(^^;)。

で、その場はそのまま慌ててブログを更新したんですが、そんな時、何気なく書いた「ブログ更新出来ませんっ!(^^;)。PC、ぶっ壊れたぁ~( ノД`)シクシク…。」ってな書き込みに反応してくれたみん友さんはが居て…何と!、無償でPCをお分け頂く事になってしまいました!Σ(・ω・ノ)ノ!。しかも、当然、こちらが支払うのが当たり前の送料すら持って頂き、更に更に、お土産多数のお気遣いに…もう、どうにもこうにも申し訳ない気持ちで一杯ですm(__)m。

で、そんなウィークデーに我が家に届いてたPCがこちらっ!(∩´∀`)∩。



おおお~(∩´∀`)∩、ノートパソコン爆着ぅ~(∩´∀`)∩。ありがたい事に充電まで済ませて置いてくれたので、即、電源投入('◇')ゞ。OSが立ち上がる事を確認して、取り合えず、その場はPCを閉じましたm(__)m。

同封されてたお土産は…早速嫁さん&娘さんにブン盗られたディズニーの限定缶バッジ×2、何時ぞや話題に上げた、当時欲しかったキジマパワーレバー、無線マウスに何やら高そうなボールペン(^^;)。いやぁ、ここまで盛り沢山な、思いもしなかった高価なプレゼントに、只々、驚きましたが…結局、ドタバタしまくってたウィークデー、そのままPCはセットアップ(我が家用…って意味ね?(^^;))が行えず、土曜日、何とか形になりましたが、結局、その作業で1日、ノートパソコンに貼り付いてて愛機に跨れず…(^^;)。

ともあれ、根本的に…こんなありがたいプレゼントは初めての事で、驚くやら申し訳ないやら…(;^ω^)。送り主さんは「お礼なんて要らないよ~('ω')ノ。」なんて~事を言ってたけれど、いつかまたしっかりお礼をしなきゃね("´∀`)bグッ!。

みん友さん、唐草熊次郎 さん、細やかなお心遣い&高価なプレゼント、ただただ感謝感激ですm(__)m。本当に本当に、ありがとうございましたぁ~m(__)m。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんな(???)なウィークデー、そんな事で随分気を良くして…

一張羅を(初めて)洗ってみたり…



ジャケットが綺麗になって、更に気を良くして散財してみたり…(;^ω^)。



ちなみに↑、現場の近くで、有名なアウトレットのバームクーヘン屋さんで購入したんですが…容積にすると…大きめの段ボール1箱分位で…これだけ買って3000円ならお買い得ですよね?(^^;)。ってか、コレ、消費期限内に食べ切れるのかしら?(^^;)。

で、更に散財は続き…

こんなや



こんなを買って、週末に臨みます٩( 'ω' )و ガンバルぞい



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

で迎えた…今日8/4日曜日(*'ω'*)。

実は以前から手直しを予定していた我が家のマークⅪことファミゴンちゃん(名前がコロコロ変わるのはご愛嬌( *´艸`))のボンネット補修なんですが…これは以前、友人に手伝って貰ってカーボン調シートを貼り付けてたんですが…これが、貼り付け当初の天候的な事とか、施工不良個所なんぞもあって…何分初めての事で、そんなこんなが重なり、気が付いたら気泡でシートを伸ばして貼り付けてた箇所が大きくなるは粘着は無くなるわ、挙句、その修正にと、気泡部分を押さえつけたら「ビリっ!」ってな音と共に無情に裂ける、部分的に粘着力の無くなったカーボン調シート…( ノД`)シクシク…。しかも粘着力が無いもんだから、日に日にその裂けた先からベロンベロンと捲れ出し…こりゃ流石にみっともない(^^;)と、既にみっともない状況なのに、火に油状態ながら、家に適当に転がってた透明な幅広テープで、応急的に補修して、今日を迎えました(^^;)。

施工前の…遠目の写真(^^;)。



近付くと、エライ事に…(;^ω^)。



ちなみに、今日…お手伝い頂いた友人は、毎度毎度のみん友さんしんせーさんに、FBのAさん('◇')ゞ。…ま、いつものメンバーですね(^^;)。いつもいつも…快く、我が事の修理にお付き合いして頂き…これまた感謝感激(人''▽`)ありがとう☆。

作業中は流石に写真を撮ってる余裕は色んな意味でなく…あっと言う間の2時間('ω')ノ、最終的には4時間位?(。´・ω・)?。



シートを剥がしたボンネットは、さながらドラクエの地図状態で、とても見せられる状態ではありませんでしたが…(;^ω^)、結果…こうなりましたぁ~(∩´∀`)∩。証拠隠滅( *´艸`)、いきなり完成写真("´∀`)bグッ!。

たまにはかまえや、コラー(#゚Д゚)プンスコ。



ファミゴンちゃん、放置プレイし過ぎて怒ってますね(;^ω^)。

放置プレイが過ぎて…気が付けばワイパーブレードは錆てるわ、ルーフラック(?)は経年劣化で割れてるわで…それ等も併せて補修("´∀`)bグッ!。この為にAさんにプラリペア(業務用)を持って来て頂いてたんですが…同時作業で、気が付けば、何時の間にやら…昼からNSR部、開催で…ファミゴンそっちのけで…

しんせーさんはモミモミ(;゚∀゚)=3ハァハァ。



Aさんは割れ目に怪しいブツを挿入中(*ノωノ)イヤーン。



はいっ!(=゚ω゚)ノ、所詮はオサ~ンの集まりですが何かぁ~?ヾ(≧▽≦)ノ。

ってか…いやぁ、こうなるのは毎度の事ながら…この空気感が堪らなく楽しいっ!(∩´∀`)∩。今日はメインがファミゴンなので仕方ありませんが…ここに初号機で来られてい無い事がチト寂しかったり…(;^ω^)。



そんなこんなしてたら、時間的にも夕刻(*´з`)。流石に皆家庭持ちなので、ぼちぼちそれぞれの家族の待つ家に帰宅しますが…帰宅直前に、折角なので記念にパチリ☆。





今度は…カーボン調シート、暫くは綺麗なまま貼り付いてて欲しいな♡。

帰り道、どうしても車は初動が遅れますが…とある信号機で捕まったAさんのNSRを遠めに見て…妙にムラムラ来ちゃってね?(^^;)。

緊急、夜駆RS部勃発っ!(∩´∀`)∩。



ってか…先のPCの絡みで、PCのとあるパーツを買いに行っただけですがぁ~?ヾ(≧▽≦)ノ。何かにカコ付けて…今日も今日とて愛機を稼働させちゃいましたが…いやぁ~、愛機でのRIDEは…短い時間でも、やっぱり楽しいっ!("´∀`)bグッ!。

たまには夜駆けも良いモンだと、こんな所でも気を良くして、恒例の自己満撮影会を緊急開開催っ!(=゚ω゚)ノ。

ほっぷ(*'ω'*)



すてっぷ( *´艸`)



じゃんぷ(≧▽≦)



煌々と街路灯に照らされた愛機も…中々見られる物じゃ無いので、これまた良い記念になりましたが…どうしても昼に比べて赤が朱色っぽかったり、ピントが合い辛かったりと、まだまだ勉強中の写真道…(;^ω^)。まだまだ修行中の身(?)ですが…いやぁ、やっぱり奥が深いですね(;^ω^)。

ファミゴンちゃん&RSちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2019/08/04 22:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2&4 | 日記
2019年07月28日 イイね!

梅雨明けの声は聞こえずとも…辛抱堪らずっ!(≧▽≦)。

梅雨明けの声は聞こえずとも…辛抱堪らずっ!(≧▽≦)。ん~~~~~もうっ!( ゚Д゚)、辛抱堪らず、ウィークデーから久々に単車触っちゃいましたよぉ~(≧▽≦)。結果から書くと…今週唯一稼働させられた日曜日は1滴の雨も降らなかったけれど…天気予報はと言うと、何とも微妙な曇り空…( ノД`)シクシク…。これで何週連続の太陽マーク無しなの?(^^;)…ってな、未だ梅雨明けの声が聞こえない東海地方(^^;)。もう、いい加減にしてぇ~( ノД`)シクシク…。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんなな…ストレスばかり溜まって行く毎週末ですが…ウィークデーに、先週、触れなかった初号機のグリップ交換を突貫で行いました(=゚ω゚)ノ。先人の知恵とは何ともありがたい物で…参考にさせて頂いたのはみん友さんの「旋梵’sさん」の整備記録('ω')ノ。他にも交換した事のあるメカニックにもお話を伺いつつ…今までビビって施工した事のない箇所でしたが、今回、ついに重い腰を上げてみました('◇')ゞ。

今回、交換に際して用意したのは…HONDA純正ながら、NSR用では無い、CBR(600?)用のアクセル&クラッチステアリンググリップ('ω')ノ。通称「ロッシグリップ」って~ヤツですが…いやぁ、これって尖り過ぎず、純正ちっく(ってか純正( *´艸`))で、個人的には超ツボなグリップ("´∀`)bグッ!。でわでわ…早速、交換の様子なぞ、つらつらと上げてイきます("´∀`)bグッ!。

クラッチ側('ω')ノ。

まずは…元々のグリップ(*'ω'*)。すり減り過ぎて、流石にみっともないし…ワイヤリング(?)も、実はちょっと前、出先でぶっち切れちゃってましたぁ~(^^;)。



ワイヤリングを切った後、長めのドライバーを滑り込ませて、回転させながらハンドルに沿わせて密着したボンドを剥がしてやります("´∀`)bグッ!。



この際、隙間にパークリをぶっ込んどいて、一気に引き抜くと…あら(^^;)、拍子抜けする位に簡単に抜けるグリップ(^^;)。



残ったボンドは、これまたパークリでふきふき("´∀`)bグッ!。



綺麗になった所で、真新しいグリップの穴の中にたっぷりしっかりパークリを散布(*'ω'*)。ついでにステアリングバー側にもベタベタにパークリを散布して…一気にエイヤー(=゚ω゚)ノ…って、あら?(^^;)、これまた拍子抜けする位、簡単に挿入完了(*ノωノ)イヤーン。



このままちょっと放置プレイすると…3~5分位?(。´・ω・)?で、しっかり密着("´∀`)bグッ!。一応、保険として…更にワイヤリングを施します("´∀`)bグッ!。

でけた♡。こんな簡単なら、ビビってないでさっさとやっつけちゃえば良かった(^^;)。



アクセル側('ω')ノ。
まぁ、作業的には同じなので…ペタペタ写真貼り付け( *´艸`)。

コチラは、まだワイヤリングは残ってた物の…グリップの消耗は更に酷い状態でした(^^;)。



ボンド多め(^^;)。





完成(∩´∀`)∩。



アクセル側は…カリ(黄丸の部分)があるので…ちゃんと奥まで挿れてね(*ノωノ)イヤーン♡。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんなで迎えた、今週は1日だけの休日(^^;)。何とか雨マークも無かったから…先週の作業&今ウィークデーの作業の試運がてら…初号機を駆り出します('◇')ゞ。

スタンドでガソリン満タン(∩´∀`)∩。もう…めっちゃ乗る気満々ですが何かぁ~?(≧▽≦)。



取り合えず…行先は決まっていなかったので…ついで作業で先週のパーツをお分け頂いたみん友さん、しんせーさんのお宅に渡せていなかった商品代金を持って行きます("´∀`)bグッ!。



以前、何度かしんせーさんに教えて貰った…我が家からしんせーさん宅までのプチ山道をズンドコ登って行きますが…相変わらずも、またまた発病(^^;)、「此処は何処私は誰?ココハドコ? (゚∇゚; 三 ;゚∇゚) ワタシハダレ?」な方向音痴病炸裂っ!(≧▽≦)。ってか…マジここ…何処だよ?(^^;)。



で、予定よりも30分以上遅くなって、しんせーさん宅に到着(^^;)。午前中は御在宅との事で…連絡し無いながらも無事に合流&商品代金お支払い完了('◇')ゞ。

金額はご想像にお任せします( *´艸`)。



この後、一緒の走りに行けたらなぁ~と思っていましたが、流石に急な話で…今日は家族サービスがあるとの事で、くんくんRIDEが残念無念の断念orz。悔しかったので…予定していたコースの道中にある?と噂の「かき氷街道」、この中の1店舗にかき氷を食しに行くべく、しんせーさんに詳しい道のりを伺い、その足で、これまたズンドコ、山道を突き進みます٩( 'ω' )و ガンバルぞい。

曲がる目印に、喫茶店の名前を聞いてましたが…何故か一向に、その喫茶店が目に入らず…(;^ω^)…気が付いたら、またまた「此処は何処私は誰?ココハドコ? (゚∇゚; 三 ;゚∇゚) ワタシハダレ?」状態(^^;)。



って~か!、それどころか…これって道路?(^^;)。ってか、もうこれは岩清水の域を通り越して川だよねぇ???(^^;)。






流石にこれは違う!(^^;)…と気が付いたのが…初号機のトリップメーターで100kmを超えた辺りで、ガソリンの残量を考えると、いい加減、地図を見なきゃ色エロ危ない(^^;)…と、遅まきながらスマホを取り出し現在地を確認(^^;)。

更にそこから3回程迷子になりつつ…スマホに助けられて…何とか知ってる道に出たので…そこからはそのままガソリンの許す限り、先の試運転でしっかり愛機をカチ回してやります('ω')ノ。

で、到着('ω')ノ、今年、何回目だったかな?(。´・ω・)?…な道の駅、つくで手作り村(∩´∀`)∩。あれ?、おかしいなぁ~(^^;)。ホントなら1時間も掛からないで来られる筈なのに…時計の針が2時間進んでますよ?(^^;)。



で、喉がカラカラだったので、水分補給を試みようとウエストポーチに手を掛けると…アガガガ(|| ゚Д゚)アガガガ、ONCのピンバッジが紛失しとるぅ~orz。



めっちゃ悔しい&焦ったけれど…こうなるともう、流石にどうしようもないので…取り合えず水分補給(^^;)。気分転換も兼ねて、ついでに昼食を摂ろうとも思いましたが…流石に梅雨の晴れ間の人気の道の駅(^^;)、時間帯が少しズレてましたが、食事処は満席だったので、致し方無く、この道の駅の裏手にある甘味処(?)へ移動しつつ…看板メニュー(?)の五平餅を頂きます φ_(*^▽^*)_ψ。



ここは本来、体験教室的な施設なのか…親子連れがぼちぼち遊んでる、自然豊かな湿原(?)が広がってて…その一角ではトロッコ電車(もどき)がトコトコ走ってたりしました("´∀`)bグッ!。あそこに乗ってハングオンとかしたら怒られるかなぁ?(;^ω^)ってな事を考えてみたりぃ~( *´艸`)。







時間にして15分位?(。´・ω・)?、滞在した後…雲行きが少し怪しかったので、今日はさっさと退散('ω')ノ。知らない道&ウェットパッチ(ってか川?( *´艸`))な路面では試せなかった…ちょっと荒目の試運転も行いつつ…別段、不具合の無い事が確認出来たので、今日の最後にクールダウンがてら、近所の「ロスマンズの丘(勝手に命名)」に立ち寄りつつ、休憩がてら愛機の様子を伺います("´∀`)bグッ!。











あ、指が入った(^^;)。
アクセルをかなり開け気味で走ったせいか、久々にサイレンサーからグラスウールとオイルの焼けた匂いが充満するロスマンズの丘(^^;)。う~む、何とも懐かしい匂いに酔いしれつつ、サイレンサー出口に目をやると…って、あれ?(^^;)。先の川の横断で?(;^ω^)、チャンバーボディー&足廻りがエラい事になってるぅ~(^^;)。





ってか、って~か!!!、またボルトナットが無くなってるしぃ~orz。



自宅に帰った時、結局雨が降り出しそうな様子も無かったので、そのまま今日の汚れは今日の内に("´∀`)bグッ!…と、今日と今日とてな「ゴリフキ羅漢仁王拳」炸裂っ!('ω')ノ。あ~たたたたたたぁ~(゚Д゚)。

拭き上げ後、そのままいつもの撮影スポットへ愛機を移動させ…これまた恒例の自己満撮影会に雪崩れ込みっ!(≧▽≦)。

ほっぷ(*'ω'*)



すてっぷ( *´艸`)



じゃんぷ(≧▽≦)



あ、影が入った(^^;)。



そうそう!、ちゃんとボルトも付けたよ("´∀`)bグッ!。



前職から分けて貰ってたストックのボルトナットも、ボチボチ在庫が少なくなって来たなぁ~(^^;)。そろそろ…新しいボルトナットを買い足そうかなぁ?(;^ω^)。



ちなみに…今年はこれで維持イジの「イジ」を終わるつもりでしたが…どう言った訳か、未だにパーツがどんどん爆着してるのは気のせい?(^^;)。



結局、今日…かき氷も食べられ無かったし…朝、戻した筈のトリップメーターも150kmを超えてるし、色エロ紛失してるし…何だかなぁもう(^^;)。まぁ、週末に愛機にたっぷり戯れられただけでも良しとしよう(;^ω^)。

NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2019/07/28 23:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2019年07月21日 イイね!

プチ重整備?(^^;)、ついに念願のパーツを導入っ(∩´∀`)∩。

プチ重整備?(^^;)、ついに念願のパーツを導入っ(∩´∀`)∩。え~(^^;)、日記を更新しようと、PCを立ち上げた所…ウイルスソフトのアップデーとを促され、何も疑わずにポチっと更新('ω')ノ。続けざまにPCを再起動すると…再起動出来ずに1時間半(^^;)。もう、インストールし直す勢いでアレコレ試してやると…お、何とかPC復活(∩´∀`)∩。ってか、未だに不安定な我が家のPC(^^;)。う~む、助平ぇなサイトばっかり見過ぎたかなぁ?(≧▽≦)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ちょっと前から溜まり始めていた初号機のパーツですが…ぼちぼち放置して置くにもわがネズミ小屋の如き住宅状況ではぼちぼち弊害も出始めていたので…この週末、重い腰を上げて…一気に仕上げてイきます('◇')ゞ。



まず下準備('ω')ノ、手始めにタンク、アンバー/シートカウルを剥がれる初号機NSR(^^;)。う~む(^^;)、これは…半裸状態?(;^ω^)。



ってか…アッパーが写って無かったら…全裸状態?( *´艸`)。





下準備ついでに…ちらっと車両チェック("´∀`)bグッ!。
…って、あら?(。´・ω・)?。



あわわ(^^;)、バッテリー、もう5年も使ってるのねぇ~(^^;)。リチウムイオン、購入時は「高いなぁ~(^^;)。」って思ってたけど…こんなに長く使えるなら…コスパ的には十分安いかな♪(*´з`)。



で、まず最初にやっつけるパーツは…先週のブログでモザイクが掛かってたブツ、写真を撮り忘れちゃったから…使い回しですが…(^^;)。



こいつを取説を見ながら装着を試みるも…専用パーツの筈が、取説の方も大概適当で…更に新古品って~事もあって、ちょいちょい付属品が違うのか?(^^;)…綺麗に付かず四苦八苦(^^;)。



紆余曲折ありながらも…何とか装着完了(∩´∀`)∩。





純正イグニッションコイルは使用に全く支障は無いながらも…30年近く酷使したのでぼちぼちご隠居頂きます(人''▽`)ありがとう☆。しっかし…ホント、30年近くも良く持ったなぁ~(^^;)。



そうそう!('ω')ノ、付属品の中のプラグコードはお分け頂いた方のご厚意で新品の同等互換コードを付けて頂きましたが…元々から、ウオタニのSPⅡの中にはプラグキャップが付いていません(^^;)。んなので…良い機会なので純正のプラグキャップを奢ってやりましたが…



何だかエンジンワイヤー/コード類が青々して来て…思いの他、良い感じ("´∀`)bグッ!。



フロントバンク用のプラグキャップ、注文した時に担当の店員さんが「確か…フロント用って、廃番じゃ無かったかなぁ?(;^ω^)。」って~事を言われて、最悪、リアバンク用を前にも使おうかと思っていましたが…代替品番で、角度の違うフロント専用品もちゃんとリリースされてました(∩´∀`)∩。やっぱり、専用パーツは綺麗に収まって気持ちがイイっ("´∀`)bグッ!。

続いてのパーツは…これまた何時かは換え無きゃと思ってた…純正チェーンスライダー(∩´∀`)∩。これ、NSR界隈では有名な話ですが…再販部品の先駆け的なパーツで…こちらも紆余曲折あって、今では常時リリースされるまでになったパーツです("´∀`)bグッ!。まぁ、価格的には昔よりも値上がりしていますが…それでも未だに販売してくれているのは本当にありがたい物ですね("´∀`)bグッ!。



で、早速…こちらもバラしてイくと…ん?んん??んんん???(^^;)。



あがががが(゚Д゚;)、わ、割れてるΣ(・ω・ノ)ノ!。

まぁ、割れてたから…ぶっちゃく外し易かった(?)けど…いやぁ~、これ、走行中にチェーンに巻き込まなくて良かった(^^;)。交換タイミングとしては丁度良いタイミングでした(^^;)。



で、このチェーンスライダーの脱着にあたって、ストッパーリンクの前側のボルトを外さなければ作業が出来ないので、外したついでに清掃給油と思い、カラーを外してやると…これが思いの外キチキチのクリアランスで、更に作業スペースがめっちゃ狭く…外したが最後、再度組み付けに30分の時間を要してしまいました(^^;)。



普段、手の入らないガルアームの前方部分も出来る範囲で綺麗に拭き上げ…ここだけでパーツクリーナーを1本、使い切ってしまいました(^^;)。以前、勤めていた会社からガメ…ゲフンゲフン(( ;*д*))o=3=3…ま、まぁ、在庫が無くなってしまい、この後予定していた他の整備も、先のストッパーリンクカラー脱落の時間押しで作業は後日先送りになりましたが…まぁ、急いでも仕方が無いので、相も変わらずの牛歩作業で、確実に仕上げてイきます("´∀`)bグッ!。

ピカピカのチェーンスライダー、やっぱり気持ちイイって(∩´∀`)∩。



もう1つあった整備はまたにして…そこから一気に外装を組み上げて…試運転がてら、雨の降る前に街中をおっかなびっくりRIDE( *´艸`)。ってか、街中じゃぁSPⅡを体感出来なかったのは…僕が鈍感なせい?(^^;)。

先週末、実は初号機を仕舞う直前、オイルランプが点灯し始めていたので…それも含めての試運転('ω')ノ。



…あ、間違えた(^^;)。心境的にはこんな感じ?(^^;)。何はともあれ、2st乗りには…赤ランプの点灯/点滅は心臓に悪いです(^^;)。



で、いつものSEED岡崎さんに到着("´∀`)bグッ!。



今日はイベントを催してて…実は駐輪場がごった返しておりましたが…相も変わらず、特等席にでぇ~んと愛機を停めちゃいました( *´艸`)。ちなみに…この反対側には…新型KATANAとCBR250RRが並んで駐輪していましたΣ(・ω・ノ)ノ!。



愛情注入、LOVE注入(∩´∀`)∩。今日も今日とて…赤缶1本、投入です('◇')ゞ。



当初はこのまま帰宅予定でしたが…先も書いた通り、未だSPⅡの効果を体感出来ていなかったので、初号機を引っ張り出したついでに、更に足を伸ばして…イった先は…これまた毎度のモトラボEJさん(∩´∀`)∩。



折角、SPⅡを導入したんなら…数値的な証拠を残したいと、パワーチェックの申し込みにイったんですが…そもそもパワーチェック自体、予約がいるらしく、更に来週末には4耐も控えてて…SEEDさん同様、忙しそうな店内(^^;)。何か、邪魔するのも悪かったので、軽く話を聞いて、そそくさと店を後にしました( ´Д`)ノ~バイバイ。

ってか、おや?(。´・ω・)?。これまた今時、希少になって来たドゥーハンメットを店先ベンチに発見Σ(・ω・ノ)ノ!。急きょ、2ndガーヘルと2shot写真なんぞを撮ってみたりぃ~(≧▽≦)。



その後、渋滞に巻き込まれて…結局、カチ回しとは程遠い、トコトコ走りで帰宅(^^;)。う~む、SPⅡの体感は…また来週以降かな(^^;)。

そうそう!、チェーンスライダーの交換の際、固まったチェーングリスをパーツクリーナーで流した事もあって、その場でチェーンに給油して置いたんですが…あがががが(+o+)、やっぱり飛び散りまくってる鈴金槌…( ノД`)シクシク…。これ、チェーングリスよりも柔らかいモンだから、飛び散り具合も半端ないんだよなぁ~(´;ω;`)。まぁ、まだ雨も降り出していなかったので、ちゃちゃちゃっと拭き上げ('ω')ノ、簡易ゴリフキ羅漢仁王拳を炸裂させます( *´艸`)。



リア廻りを拭き上げていて…汚かったチェーンスライダー廻りに新品特有のしっとりした艶、砂&グリスが溜まっていないボルト部分に、つい、顔がほころびます( *´艸`)。いやぁ~、パーツ単体だけでなく…こんなトコでも楽しめる、ある意味、これもコスパ高め?(*´з`)。

チラリズムも良い感じ("´∀`)bグッ!。



…あ、また間違えた(^^;)。
NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。



※エンジンオイル備忘録
前回’19/4/6 50284km時注入
今回’19/7/21 51399km時注入
燃費1115km/ℓ
Posted at 2019/07/21 23:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR | 日記

プロフィール

「@高海千歌 さん、同じくこちらもまだまだ高く…先日、初号機にセルフ給油で廃屋入れましたが…結果、2000円を切った物の、当たり前の様に事前に3000円入れてました😅。慣れって恐ろしい😅。」
何シテル?   06/21 12:32
2014/11/4、取り合えず…登録なんぞしてみました(*'ω'*)。 ’80’90年代のレーサーレプリカが未だに大好きなおっさんですが、よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

爆速ガラコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:00:25
油圧クラッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 09:35:42
しげの屋・・・力餅おのこりは持ち帰れる( ̄(エ) ̄)o”グー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 06:28:33

愛車一覧

ホンダ N-BOX ぬ~ぼ~(仮称) (ホンダ N-BOX)
個人所有4輪初のホンダ車(o^-')b !。 最新技術を前に、未だ取説と睨めっこの日々で ...
ホンダ NSR250R SP 初号機"’88レプリカRothmans" (ホンダ NSR250R SP)
ホントはペンタックスカラーの'91SPだったりします(о´∀`о)♪。 以前、乗ってい ...
アプリリア RS125 弐号機 RSちゃん (アプリリア RS125)
H27/3、一目惚れした時は他の人の物でしたが、縁があってH27/5、我が家に嫁いできま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン ファミゴンちゃん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
10万km到達記念に…満を持して(???)今更ながら登録です("´∀`)bグッ!。 フ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation