
(多分)…ブログの題名と画像は関係ありません(^^;)。最近…初号機がやけに青化してる件(^^;)、基本的には僕はノーマルっぽい色使いが好きなんですが…純正部品が廃盤&再販されても高額だと…致し方無く社外パーツに頼る訳で…まぁ、それでも機能さえ果たしてくれれば問題無し(*´з`)と…今日も新たに、青々して行きますよ(=゚ω゚)ノ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さてさて、世間様はいよいよお盆休み突入で…我が社も漏れなくお盆休みに突入しましたが…今年も漏れなく、稼ぎの少ない僕は…その内、2日程…従兄弟んトコのお手伝いと言う名のアルバイトが入っております(^^;)。なので…限りある休みを少しでも謳歌すべく…
盆休みの初めに、集中的に単車で遊びまくります(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ。そんな今週の愛機は…初号機NSR(∩´∀`)∩。
来週半ばに…遠方から友人がこちらに遊びに来るとの知らせを受けていて…一緒に走りに行けると喜んだのも束の間、にっくき台風一家(一過で無い(^^;))が、どうやらその辺りに上陸する可能性大との事で…
最悪、ツーリングもお流れに…なんて~可能性もあったので…んならば、せめて今日、ソロでもイっちゃおうと…ちょっと遅めの始動(^^;)、久々に平谷方面まで繰り出す事にします٩( 'ω' )و ガンバルぞい 。
…で、上の写真は、その中継地点のどんぐりの里にてm(__)m。早速到着してますが…家からここまで、普段なら1時間掛からないのに、お盆のドライブ渋滞にて、
まさかの1時間超えで…水温計と睨めっこしつつ何とか到着(^^;)。相変わらず…ソロツーだとNSRの姿は皆無ですが…おや?(。´・ω・)?、たまたま停めた駐輪スペース、横にウルフが停まってました(∩´∀`)∩。ウルフも、これまたかなりのレア車種(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ。NSR以上に見る機会も無くなりましたねぇ~(^^;)。
ってか、人が多過ぎて、オーナーさんとも行き逢えず…人混みに酔いそうになって来たのでさっさと退散(@^^)/~~~。で…そこから更に渋滞に巻き込まれつつ…さくっと平谷到着です(∩´∀`)∩。
う~ん(^^;)、何だろう、この「太平洋に一人ぼっち」感(^^;)。以前、ここに来れば、最低でも1~2台はNSRに遭遇出来たのに、何だかちょっぴり寂しかったり…(ToT)。
取り合えず…愛機を眺めながら水分補給(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ。
ここ平谷も、中々来られるトコでは無いのに…案外、施設を見て廻っていないので、良い機会と思い、ぐるっと施設を散策(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ。
ちょっと単車を持ち込めなさそうでがっかりしながら向日葵畑を見たり…(*´з`)。
クールダウンも兼ねて、涼しい施設内、お食事処にて…昼食に蕎麦を頂いたり… φ_(*゚▽゚*)_ψいただきます。
以前はここにNSRが並んでた事を思い出して、1人、写真を撮ってみたり…(´艸`*)。
確か、この花って…地元の方々がボランティアで植えられているって何処かで聞いた様な気がしたけれど…余計な草なども生えておらず、めっちゃ手が入っている事に感心したり…(*´з`)。
時間にして1時間程?(。´・ω・)?、結局、NSRとは遭遇出来ずに、まったり退散(ToT)/~~~。ってか、このご時世、NSRに遭遇出来る確率の方が少ないに決まってるのにね…(^^;)。
平谷からの帰り道、前から気になっていたとある公園んひ立ち寄ってみた物の…これと言った物も無く、即退散したり…(^^;)。
で、本日2回目のどんぐりで…またまた水分補給したり…(^^;)。
結局、愛機に鞭を入れられたのは…何て事無い、極近所の峠道で…わざわざ渋滞に巻き込まれに行った自分にちょっと呆れてみたり…(^^;)。
そんな近所の峠道、「気分はマルケス」とばかりに単車をべたべた寝かせて走ったつもりで…
自宅に帰ってからワクワクしながらタイヤをチェックするも…
う~ん(^^;)、こりゃすっとん級?(^^;)。
結構頑張ったんだけど…甘リングバリバリ&毛虫少な目…(^^;)。まだまだ修行が足りませんね(^^;)。
走り屋さん当時は…サイレンサー出口もグラスウール飛びまくり、毛が抜けまくりってな状態だったけれど…
今や、サイレンサーに付着しているのは2stオイルの燃えカスのみ…(^^;)。まぁ、それでも…べちゃべちゃに残っておらず、この程度までは吹けているので良しとしときますか(^^;)。
で、ちゃっちゃとふきふき(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ。
前回、走り終えた後にチト気になっていたフロントフォークの油漏れも…一応、チェック(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ。こちらは漏れなく漏れなし(???)で一安心(∩´∀`)∩。
…と、そんなこんなあったのが実は連休初日の土曜日('ω')ノ、今日日曜日は…初号機を労わるべく、
今日も今日とての…プチメンテ( *´艸`)。
で、早速半裸(^^;)。ってか…これってデジャヴ???(^^;)。
何か、最近…毎週NSRをバラしてるような???(^^;)。
今日のメインはコチラっ(=゚ω゚)ノ。アイドル調整スクリューを交換です(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ。ってか、もうバラけてるし…(^^;)。
で、さくっと完成(∩´∀`)∩。
って~か、う~ん(^^;)。初号機のエンジンルームがだんだん青化してる…(^^;)。今は半分までは行かずとも…何時か、冗談抜きに半分以上、青いヤイヤー&ケーブル類になっちゃう位かも知れないなぁ~(^^;)。
ま…ノーマルっぽいのが好きとか言いながらも、実は結構、青いのも好きだったりするけど…( *´艸`)。
その後、エンジン始動(=゚ω゚)ノ。アイドリングもちゃんと調整('ω')ノ、S/Aに習って…1200±100rpmに調整します(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ。
で、続いては…いよいよビリビリなタンクパッドを除去(^^;)、こちらも純正廃盤、更には僕の大好物のKISSの社外パッドも廃盤なので、致し方なく、自作したものを貼り付けますが…
あががが( ゚Д゚)、パッドの下が、エラい事になってるぅ~(^^;)。
考えてみたら、このパッドも何度も剥がれて何度も修理して使ってたから、こんな事になってるんだけど…中のスポンジが抜けまくって、側のゴム(?)カバーも切れ始めちゃったから…こればっかりはどうしようもありませんね…(ToT)。
パッドの裏にも、度重なる修正の跡…(^^;)。
で、さくっとペタッと、自作パッドを貼り付け(∩´∀`)∩。
ってか…おおっ!( *´艸`)、コレ…良いんじゃね?(≧▽≦)。
タンクパットが思いの外、上出来だったので…気を良くして、更にアッパーカウルの留めボルトも先日購入しといブツに交換('ω')ノ。
あ、交換後の写真、忘れた(^^;)。
その後、チェーングリスも給油して…試運転('ω')ノ。スピードメーターケーブルがズレててメーターが動かないトラブルもありつつ…出先でちゃちゃっと修正(*´з`)。作動確認は、やっぱり大事ですね(^^;)。
で…駐輪場に戻り、いつものリアホイールの汚れに苦笑しつつ…(^^;)。
さくっと拭き上げ(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ。
ちょっとばかり、アクセルを開けた時の異音が気になってたけど…チェーングリスで若干、改善されたかな?(。´・ω・)?。
何はともあれ…多分、絶好調?(*´з`)。
NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。
