• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAZIのブログ一覧

2019年07月14日 イイね!

雨に歌えば2019( *´艸`)。

雨に歌えば2019( *´艸`)。♪ほんにゃらほにゃらられいんっ( *´艸`)…って歌えんのかいぃ~って(=゚ω゚)ノ。どうもっ♪、最近、雨男と化してるZAZIずぜ蔵です(;^ω^)。毎週、書き出しが同じ気がしないでもありませんが…もう、毎週末の雨天はお腹一杯(^^;)。そろそろ…雲一つない晴れ空の下、愛機をかち回してあげたい物です(;^ω^)。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

動画を冒頭に持って来たら、レイアウトがおかしくなっちゃったなぁ~(^^;)。

ま、それは置いといて…今週末は連休ながらも従兄弟んトコのお手伝いが入ってて、実質日曜のみの休みの筈でしたが…今週はイレギュラーで、従兄弟んトコのお手伝いが昼からって~事で、ちょっと遅めの起床('ω')ノ。天気予報と睨めっこしつつ…日曜はアウトっぽかったので、この後、雨天予報ながら…今なら走れる!(≧▽≦)…と、寝呆け眼で用足しついでに動態維持RIDE("´∀`)bグッ!。時間にして15分も動かしませんが…そんなこんなでも貴重な晴れ間(?)に、今日も今日とて愛機に跨りますよっ("´∀`)bグッ!。

…えぇ~(^^;)、愛機を駆り出して僅か5分で雨に打たれましたがぁ~?(^^;)。



この後、ちゃっかり雨が上がりましたが…雨で心が折れて、そそくさと帰宅orz。何でこんなピンポイントで雨に打たれるかなぁ~(^^;)。



そんなこんなで土曜日は超消化不良(^^;)、今日日曜はと言うと…おっ♪(*‘∀‘)、15時位までは何とか大丈夫っぽいじゃぁ~ん("´∀`)bグッ!…と、今日も用足しついでにまたまた初号機を稼働("´∀`)bグッ!。

今日は以前から頼んであった部品を引き取りに、いつものSEEDさんまで愛機を駆り出しましたが…時間が昼も間近って~事もあって、街中はいつもの大渋滞(;^ω^)。信号から信号へ…シグナルスタートでちょっとだけ2stフィーリングを楽しみつつ…あっと言う間にSEEDさんに到着(∩´∀`)∩。



流石にこんな天気だと、お客さんの入りも少な目で…んならばと、特等席に愛機を鎮座させて、恒例の証拠写真(?)( *´艸`)。ちなみに…僕の他には、2輪は2台しか居ませんでしたぁ~(^^;)。

で、部品を引き取って、さて、今からどうしようかなぁ~(。´・ω・)?…と思ったタイミングで嫁さんから入電('ω')ノ。昼食を外食で済ませたいとの事で、急きょ呼び出し('ω')ノ、単車ならここから10分位?(。´・ω・)?…な、新装開店のスパゲッティー屋さんに移動("´∀`)bグッ!。



店の敷地内に入ると、店員さんが駐車場のゴミ拾いをしてたので…「ここって駐輪場ってある?(。´・ω・)?。」って聞くと…賃貸のお店って~事もあって、駐輪場が無いとの回答でしたが…「まぁ、今日はまだ空いてますから、駐車場に停めちゃって下さい♡。」って~事だったので、単車を引き回すのも面倒だったので、そのまま駐車場内で徐に超低速で8の字走行をして、店舗手前の駐車スペースにでぇ~んと駐輪( *´艸`)。

嫁さん&娘を待ってる間に席の予約を済ませ、愛機の外観チェック('◇')ゞ。ってか、習慣とは恐ろしい物で、こんな場所でも下廻りとか、ちゃちゃっとチェックしてる自分がチト怖い(^^;)。周りからしたら…HENTAI確定の行為ですよねぇ~(^^;)。

…で、ちょっと気になったのが、先の8の字走行時にタイヤに付いた、駐車場の白線の跡('ω')ノ。タイヤに対してスラスト方向に付着した白いペイントですが…よくよく観察したら…あら?(。´・ω・)?、フロントが思いの外、深いトコまでペイントが付着してるのに、リアは思った程寝ていない、即ちペイントが付着していない???(^^;)。





普段、街乗り(たまに峠道)だと、フロントなんかバリバリの甘リング残しなのに…もしかしたら今日のこの8の字の方が深いバンクをしてる???(^^;)。ってか、逆にリアなんかは普段、結構深いトコまで使ってるのに、この駐車場だけに関しては端から3~4cm位残したトコで走ってた事になり…バンク角も然る事ながら、自然荷重の愛機のセルフステアをこんなトコで改めて体感、実感する事が出来ました("´∀`)bグッ!。

フロント、端まで1~1.5cm位???(^^;)。



リア、端まで3~4cm位???(;^ω^)。



これって、自然荷重で…低速時に関してだけかも知れないけれど…フロントホイールが切れ込んでるのか、はたまたその逆なのか???(。´・ω・)?。峠に通って他頃、フロントホイールが切れ込むのが、ハングオン時、やたらとカッコ悪いってな感覚があって、当時はステダンを最強の位置にして、ステアリングは全く切れない状態で走ってましたが…この時はフロント/リア…共に、がっつり端まで使っていましたが…う~ん、今はステダンも若干、効かせてる位なので…こんな低速域ではセルフステアが働いでこんなタイヤの使用状況が作られたのかなぁ?(。´・ω・)?とか…駐車場で腕を組んで考え込んだり…(;^ω^)。

そんなこんなで、駐車場で単車をパパラッチしながら観察してると、そのタイミングで嫁さん&娘さんがお店に到着("´∀`)bグッ!。…車内からの2人の視線が少し冷たかったのは気のせいでしょうか?( ノД`)シクシク…。

ぱりぱりチキンのスパゲティー…サイズ選択を間違えながらも…Lサイズ400gを何とか完食ゴチソウサマ(-人-) (-人-)デシタ。



その後、また嫁さん&娘さんとは別行動ながら…降り出す前に、近所の堤防道路で溜まったストレスを発散すべく、今度はがっつりパワーバンドに入れて愛機をカチ回してやります٩( 'ω' )و ガンバルぞい。

…え~(^^;)、カチ回す前に…またまた雨に打たれましたが何かぁ~?orz。



以前、友人から聞かされた情報だと…この降り始めの雨って~のが結構厄介で、ベタベタに濡れた路面だと道路表面の埃が流れちゃう物の、この降り始めの極少量の雨の場合、路面の埃が浮き出て来るので…極端にタイヤのグリップが落ちるってな事を聞かされてて、実は少量の雨天ではめっちゃビビりのZAZIずぜ蔵です(;^ω^)。あ~あ、またカチ回せないなぁ~orz。



と思ったのも束の間('ω')ノ、よくよく考えて見たら…この堤防道路も随分訪れて無かったのか…不意に雨宿りに立ち寄った駐車場が、めっちゃ綺麗に舗装されてて、思いの外、景色も良い感じだったので…休憩ついでに自己満撮影会開始っ(≧▽≦)。


ほっぷ(*'ω'*)



すてっぷ( *´艸`)



じゃんぷ(≧▽≦)



って…なぁ~んだぁ~( *´艸`)、雨の日でも…単車って楽しめるんじゃ~ん(≧▽≦)…って、自分の都合の良い解釈で、気が付いたら…今日も今日とて愛機を楽しむ単車馬鹿(^^;)。あぁ、そんなこんなで…後10年経っても同じような事をして喜んでるんだろうなぁ~(^^;)。

ちなみに…今日はカッパを持参していましたが…後処理がメンドク…ゲフンゲフン( >ε<)…ま、まぁ…結局、濡れ濡れで帰宅しましたとさっ(≧▽≦)。

ちなみに…今日我が家に届いたブツはこちらで…('ω')ノ



先日から用意されてたブツはこちら( *´艸`)。



プチプチが良い感じにモザイクになってますが…まぁ、見る人が見たら、すぐに何だか分かっちゃいますね(;^ω^)。

他にもこんな物とか…etc.etc…( *´艸`)。



そう言えば、「ETC」と「etc.」って…同じ綴りって知ってました?(。´・ω・)?。昔、知ったかぶりな先輩が、仕事の書類で「等々」と意味する「etc.」を、思いっきり「ets」(しかも「.」無し)で公的書類に書いてて…思いっきり突っ込んだのを思い出しましたぁ~(≧▽≦)。

さてさて…ブツの装着で…来週以降は忙しくなるぞぉ~(^^;)。

NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2019/07/14 21:38:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 単車 | 日記
2019年07月07日 イイね!

後は若い者同士にお任せして…( *´艸`)。

後は若い者同士にお任せして…( *&#180;艸`)。はいっ!(=゚ω゚)ノ、またまたまた…これで何週雨模様?(^^;)…な今週も気持ち良く単車に乗れない、週末連休の土曜日曜(^^;)。まぁ、季節柄、仕方ないっちゃぁ仕方ないんですが、そうは言っても、やっぱり連休のどちらかだけでも…雨の心配がない中、愛機をカチ回して、日々のストレスを発散したい物ですねぇ~( ノД`)シクシク…。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんな(???)な今週末の土曜日曜、家でふて寝を決め込んでいたんですが…ありがたい事に多方面の友人からあっちこっちに遊びのお誘いがあって、何だかんだ言いながらも愛機に跨る単車馬鹿(^^;)。

土曜日、以前…耐久レースに出た際に知り合った友人からステッカー製作の相談を受け、前職でプライベートでも色エロご相談に乗って頂いているステッカー屋さんを、その友人に紹介がてら遊びにイって来ました('◇')ゞ。



この友人、全くのプライベートで、単車/車に関係の無い所で、オリジナルのステッカーを作りたいとの事で相談に行って来たんですが…やっぱりこの手の特殊な職業は皆さん興味津々で、ステッカーから派生した相談が、色んな方向に話が進み…僕も色んなお話を聞く事が出来てこれまた僕も興味津々("´∀`)bグッ!。



製作過程も然る事ながら…やっぱりステッカー屋さんの職場は一般に晒せない物も多々あるので、一応、許可を頂いた上で、ブログのネタ用にと撮影を試みると…

ステッカー屋さん:「ネタって…うははっ!(≧▽≦)、あの長いブログぅ~?( *´艸`)。あんな長いの、毎週よく書けるよねぇ~(^^;)。」って…(;^ω^)。

いや、薄々分かっていたけれど…やっぱり文章長いかなぁ?(;^ω^)と、ちょっと反省したり…(^^;)。

まぁ、それはさて置き、ステッカーの製作に関して、僕が仲介に入っても良かったんだけど、ワンクッション置くと、伝言ゲームよろしく、ニュアンスが変わって、製品が変わってしまう恐れもあるので…後は、友人とステッカー屋さんに直接、話をして貰う様に段取ります(`・ω・´)ゞ。

…後は、若い者同士にお任せして、年寄りは退散しますかね?( *´艸`)。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

日曜日(*'ω'*)。実はこちらも前々から水面下で話を進めていたんですが…僕が良く遊びに行かせて貰ってる、ドライダーズカフェ「faster」さん、かなり前から是非とも連れて行って欲しい旨の話を貰ってたんですが…その友人がfasterさんに「とある」ブツを買って貰えないか伺って欲しいとの事で…ん~なら直接、顔合わせしときますかっ(≧▽≦)…って~事で、最悪、雨なら車でイっちゃおうと、ウィークデーにメールで打ち合わせ('ω')ノ。で、今日に至りましたが…う~ん、今日に限って、何とも微妙な、何時雨が降り出してもおかしくないような曇り空…(;^ω^)。

ネットで天気予報を調べるも、見るトコ見るトコ、降水確率がバラバラで…車で行こうか単車で行こうか、各天気図と睨めっこしてて…気が付いたら待ち合わせ時間の1時間前(^^;)。もう、この時間になると、単車のが速い!('ω')ノ…と、最悪雨が降った時用に、リュック持参、カッパ持参で…そそくさと弐号機に跨り…通い慣れた道をひた走りますが…これがそもそもの間違いだった…(^^;)。

正確には通い慣れた…では無く、先日、開拓した…とある国道なんですが…何気にソコの高架に上ろうとした時、不意に目に飛び込んで来た…原付乗りに大敵のとある標識(^^;)。



「原付、走行出来ませんっ!(=゚ω゚)ノ。」


上りで加速し始めた矢先の急制動で…且つウインカーを出して側道に逃れますが…結局、急な路線移動でスムーズに側道に降りられず、半分ジャックナイフで何とか停車(^^;)。ふう(^^;)、大昔、曲乗りの練習してて良かった(^^;)…&後ろに車がいなくって良かった(^^;)。

で、何とかこの国道を回避し、側道をひた走るも…何度かのT字路に道を阻まれ…何とかこの国道に上ろうと試みるも、複数の登り口には毎回、「原付走行禁止」の標識が掲げられていてね?(^^;)。それ等を回避しまくって…ズンドコ道をひた走る事1時間(^^;)。気が付いた時には高架の姿が何処へやら???(^^;)。ここで勃発する…奇病「此処は何処 ?\(゜ロ\)ココハドコ? 私は誰?(/ロ゜)/アタシハダアレ?」…(;^ω^)。

ってか…マジ、ここ何処だよ(^^;)。




もうね、スマホで都度都度確認したんですが…スマホを引っ張り出す度に毎回毎回とんでもないトコを走ってて…もう、今日ほど、自分の方向音痴を恨んだ事がありません(^^;)。

そんなこんなで、何とか無事に事故も無く…友人と合流出来たのは、待ち合わせ時間から遅れる事1時間(^^;)。

お久しぶりお、ディカプリオな...みん友さん、ランダバーRさん、今日は4つ輪でご登場です(∩´∀`)∩。(ディカプリオに深い意味はありません(^^;)。)



本来、fasterさんの開店時間2時間前に合流して、早めの昼食を摂ろうって約束してたんですが…僕の遅刻で結局、昼食もfasterさんで頂く事に急きょ変更っ("´∀`)bグッ!。

フレンチトースト&ピーチティー、めっちゃウマー( +,,ÒㅅÓ,,)=3。



これは今日のクリティカル(∩´∀`)∩。不幸中の幸い、ふわふわなフレンチトーストは昼食にチョイスした価値アリで…見た目も食感も、お腹も心も大満足な逸品でした(∩´∀`)∩。

今日は2ndガーヘルのお披露目の意味もあったので、店内に持ち込んでいたんですが…そこでオーナーの粋な計らいで、テーブルの上にヘルメット掛け(?)を用意して頂き…大好きなガーヘルを眺めながら美味しいフレンチトーストを食せる…極上な空間でした(*´з`)。



ここで、先のとあるブツの売買の事もあって、ランダバーさんをfasterさん、オーナーさんママさんにご紹介('◇')ゞ。ランダバーさんも、前からず~っと訪れたかった喫茶店だったのも手伝って、並べられた単車やパーツに興味津々("´∀`)bグッ!。ってか、終始びっくりしていましたが…お互い、顔見せも終わったので、後は…これまた当人同士で…歳寄りは退散~(≧▽≦)。



ランダバーさんは時間的な制限があって、2時間程の滞在でしたが…僕はこの後、いつものメンバー、みん友さんしんせーさんにFB友Aさんが来店されるとの事で、コーヒーを追加して更に居座り…気が付いたら全くの初対面の方とガードナーに付いて熱く語り合っていましたヾ(≧▽≦)ノ。

ってか、あれ?(。´・ω・)?、fasterさんって…RC30、持ってたっけ???(^^;)。





希少な車種の筈のRC30ですが…う~ん、これで仲良くして貰ってるお友達で、すでにこの地方だけで3台とか…(;^ω^)。当然、超珍しい車両って~事には間違いないんだけど…う~ん、何だかこうも身近に複数台あると…プレミアカーって事を忘れそうになっちゃいますね(;^ω^)。

その後、閉店時間10分前にしんせーさん、Aさんが無事に来店('◇')ゞ。この後、何やら楽しそうな撮影会を催すってな話でしたが…毎週毎週、好き勝手やってると、嫁さんの機嫌が悪くなると色エロ厄介なので、後ろ髪を引かれる思いで泣く泣く皆さんにお別れを告げて、一人寂しく帰路に着きます( ´Д`)ノ~バイバイ。帰り際、ドタバタしてて…しんせーさん、Aさんの写真は無し(^^;)。



帰り道、何とか例の国道に上れない物かと、まず最初の登り口に差し掛かるも…やっぱり掲げられた怪しい標識に意気消沈orz。トホホ( ノД`)シクシク…、今度からfasterさんには初号機で来よう(´;ω;`)。



※後から気が付いた事ですが…どうも上記標識(上記写真)は問題無く原付二種…もっと言えば、原付でも走行可能っぽいですが…往路にあった標識は確実に上記標識、「原付走行禁止」の標識でした(^^;)。う~ん、往路復路で走行可能車両が違うとかあり得んし…そもそもややこし過ぎぃ~(^^;)。

https://law.jablaw.org/keisharyou

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そう言えば、ウィークデーの7/4('ω')ノ。待ちに待った「バリバリマシン」(復刻版)の発売日で、ちょっとだけ期待しつつバリバリマシンvol7を購入("´∀`)bグッ!。もしかしたら掲載されてるかなぁ~とページを読み進めると…お、おおっ?、やったぁ~(∩´∀`)∩、憧れのバリマシに初掲載?されたぁ~(∩´∀`)∩。以前、20年以上前に…某スカにバリマシ取材が来て、この時、写真が掲載された様な淡い記憶があるんだけど…正直、薄ら覚えで…声を大にして「掲載された(∩´∀`)∩。」って今まで言えませんでした(^^;)。

以前、KTCで開催されたクロスオーバーミーティングで…バリマシの取材が入ってて、この時、取材スタッフが「細かく改造点を書くと…掲載される率が上がるかも?ですよぉ~( *´艸`)。」なんて~事を聞いたので、思い出せる範囲で改造点を書きまくってやりましたが…この掲載された人の中で、見開き掲載の方々を覗いて、改造箇所がめっちゃ多くて…何だか、妙に必死な感じがしちゃってチト恥ずかしかったり…(;^ω^)。

ま、今回は微かな記憶じゃなくって、確実に掲載されたので…良い記念になったって~事で♪。

NSRちゃん、RSちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2325805/blog/42849882/
Posted at 2019/07/07 21:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR&RS | 日記
2019年06月30日 イイね!

ひぃ~まぁ~( ノД`)シクシク…。

ひぃ~まぁ~( ノД`)シクシク…。う~ん、今週もまたまたあぁ~めぇ~( ノД`)シクシク…。まぁ、今週は土日連休で丸々フリーだから…と安堵したのも束の間(^^;)。週間天気予報見たら…土日、どっちも雨やぁ~ん( ノД`)シクシク…。う~ん、ジメッとした天気を愛機に跨ってスカッと晴らしたい物ですね("´∀`)bグッ!。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

って~事(?)で…週末に掛かろうかと言う金曜日('ω')ノ、FB方面の友人が何やらまた面白い事をゴソゴソやってるってな情報を聞き付けて、押し掛け参加( *´艸`)、仕事帰りに…みん友さん、しんせーさんの秘密基地に遊びにイってきました(≧▽≦)。ってか!、待ちきれずに集合時間の1時間前に到着してたのは内緒ですっ!ヾ(≧▽≦)ノ。



工場内に持ち込まれたNチビの車体とフレーム(∩´∀`)∩。実はこのNチビ、レーサーとして起こしている車両だったりしますが…そのレース、去年の暮れに出た耐久レースにエントリー予定の車両で…前回はそのあまりの非力さに苦渋を飲まされる結果に終わりましたが…今度はそんな言い訳も出来ない、ミニレースでは未だ…常に上位に居る、最高のレーサーNSR!Σ(・ω・ノ)ノ!。あまり大きな声でチーム名を言うと怒られそうですが…’19年のH㊙Cも…徐々にチーム体制が整いつつあります("´∀`)bグッ!。

って~か…もしかして、僕も人数合わせに入っちゃってる???(^^;)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

で、連休初日土曜日(∩´∀`)∩。
んが…今にも降り出しそうな厚い雲にうんざりしつつも…明日(日曜日)は絶対に単車には乗れんよなぁ~( ノД`)シクシク…と、天気予報と睨めっこして、何とか雨が持ちそうな午前の時間を使って、先々週、入れられ無かった初号機のガソリンを入れに行くついでに、他の用足しもこなします("´∀`)bグッ!。



いやぁ~(*´ω`*)、2ndガーヘルと初号機の2shot(∩´∀`)∩。これが撮りたくて撮りたくて仕方が無かった(∩´∀`)∩。苦節20年以上?(^^;)、SH㊙EIさんがこのメットを何時までも販売してくれず…更にはガーちゃんが事件を起こしちゃ…ゲフンゲフン( >ε<)…ま、まぁ…そんなこんなで入手が絶望的だった2ndガーヘルですが、FB方面の友人のお陰でその夢が叶って、テンションあげあげ(∩´∀`)∩。

ってか…実はそのちょっと前に…まぁ、ここでは詳細は書きませんが、マジ、久々に「プッチ~ン(# ゚Д゚) 。」となる出来事があって、このスタンド全体を凍り付かせちゃいましたが…今になってみたら、まぁ、まだまだだなぁ~(^^;)と、自分を戒めてみたり(^^;)。その瞬間は…こんな感じでしたけどね?(^^;)。



ま、まぁ…そんな事はさて置いて、折角の記念撮影にケチが付いたなぁ~( ノД`)シクシク…ってな事を思いつつ、燃費記録用にメーターを撮影("´∀`)bグッ!。今回も燃費がかなり良さげだけど…う~ん、最近、ODOメーターの上がりが早い様な気がしないでも無いなぁ~(^^;)。ロングも良いけど、もうちょっと愛機を労わってやらないとなぁ~(^^;)なんて~事も思ったり(;^ω^)。

結局この後の用足しで雨に降られるわ、メットにちょっと大きめの虫がぶつかって来るわ…と、新しいメットもしっかり洗礼を受けちゃいました( ノД`)シクシク…。悔しかったから…出掛けついでに…これもルーティーン?(。´・ω・)?な、SEEDさんに寄ったり…(;^ω^)。



㊙なブツを注文したり…(^^;)。



そんなこんなで結局、この土日はほんの短時間しか初号機に跨れませんでした( ノД`)シクシク…。ま、そんな天候下でも、20km程、愛機を操れたのは…まだ恩の字かな?(^^;)。

しっかし、改めて…2ndガーヘルと’88NSR250R-SPとは…僕の想像以上にマッチしてて、見てるだけでつい、口元がニヤ付いちゃいます( *´艸`)。心なしか…通りの人も対向車の運転手も…こっちを二度見してる様にも見えちゃったりぃ~( *´艸`)。

えぇっ!、相変わらずの自己満ですが何かぁ~?ヾ(≧▽≦)ノ。




NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2019/06/30 20:56:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2019年06月23日 イイね!

ガーガーガー(≧▽≦)。

ガーガーガー(≧▽≦)。毎週毎週…何でこうも週末に雨になるかなぁ?(;^ω^)。どうもっ♪、ジメジメした季節が大っ嫌いなZAZIずぜ蔵ですって("´∀`)bグッ!。ちなみに、昨日はほぼ日が変わる位まで従兄弟ントコのお手伝いで這う這うの体(^^;)。せめて、週に1回の休みの日位はストレス無く愛機に跨っていたい物ですねぇ~(^^;)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなストレス指数高目な週末日曜日ですが…実は少し前から友人に頼んでいた…超お楽しみなブツが家に届き…ストレス指数も相殺されたウィークデー('ω')ノ。「何してる?」でも書きましたが…ついについに…つ・い・にっ♪、2ndガーヘル、我がガーヘルコレクションについに爆着しましたぁ~(∩´∀`)∩。



思いを越せば…半年くらい前?(。´・ω・)?に、思い切って購入したおにゅうのヘルメット、SHOEIのZ-7('ω')ノ、もしかしたら…柄無しのヘルメットは初購入?だったかもですが…これを購入した理由は2つ('ω')ノ。

①1stガーヘルの内装が、流石に…と言うか、いよいよ限界(^^;)。
②2sdガーヘル(と言うか全般)の発売が絶望的(^^;)。


そんな訳で、重い腰を上げて、且つ…清水の舞台から飛び降りたつもりで新品のヘルメットを20年ぶり位?に購入してオリジナルぺイントをFBの友人に依頼('ω')ノ。ちなみに購入直後は…まぁ、こんな感じでパール系の白色で…何だかこのまま被っても良さげな感じでしたが、長年の夢、欲しくて欲しくて堪らなかった2ndガーヘルを思い切って製作する事になりましたぁ~(≧▽≦)。



で、ウィークデーに届いた…友人の製作してくれたメットはこちらっ!(≧▽≦)。きゃあぁぁぁ~(≧▽≦)、めっちゃカッチョえぇ~(∩´∀`)∩。



更に、これまた長年の夢だった…ミラーシールドも思い切って購入(∩´∀`)∩。
おおおお~(≧▽≦)、これまたカッチョえぇ~(∩´∀`)∩。



メットの柄の採寸に…オリジナル2ndガーヘルを快くお貸し頂いたみん友さんのニスモンさん、ヘルメットを製作して頂いたFB友Kさん、本当に本当にありがとうございましたぁ~m(__)m。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

で、今日日曜日(*'ω'*)。ウィークデーに届いた2ndガーヘルを見る度にニヤニヤが止まらず…そう言えば、実家に走り屋さん当時に被ってた3rdガーヘルがまだあったよなぁ~(*´з`)…と、所用ついでに実家に戻ってごそごそ、懐かしい3rdヘルメットを発掘( *´艸`)。そのまま急いで自宅アパートに帰って…ガーヘル3兄弟、夢の共演ですヾ(≧▽≦)ノ。



あ、間違えた(≧▽≦)。って~事で気を取り直して…

ほっぷ(*'ω'*)



すてっぷ( *´艸`)



じゃんぷヾ(≧▽≦)ノ



これも何時かは撮りたかったコラボ写真("´∀`)bグッ!。多分?、ガードナーのWGP時代のヘルメットはこれでフルコンプ?( *´艸`)。ちなみに…1stガーヘルは…ガーちゃんが株を所有してるとか何とかな「スオーミー」から、未だ(多分?)新品が購入可能みたいです('◇')ゞ。…めっちゃ高いけどねぇ~(^^;)。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんなで日曜午後('ω')ノ。今日は元々雨予報?だったので…晴れても雨でも遊べるようにと、地元で開催されてる…ちょっと個人的に興味があったイベント、「岡崎城・エヴァンゲリヲンと日本刀展」に前以てお誘いを掛けてた友人とイって来ました(≧▽≦)。ってか…ヲタク過ぎるイベントで…誘った友人も途中途中、口をあんぐりしてましたぁ~(≧▽≦)。





って事で、マニアには垂唾?な写真をつらつらと貼り付けます(*´з`)。ってか…マニアな僕でも…未だにエヴァと刀とお城の共通項が見え無いのは内緒です(;^ω^)。











これ、このイベントの結構な目玉の「ロンギヌスの槍」のレプリカ(?)(≧▽≦)。製作過程が動画で紹介されてましたが…これ、2本の槍(柄も含む)を熱して曲げてを繰り返してこんな形にしてあるんですが…接合部分…ってか刃と柄の中間なんて、物凄い造形美でしたぁ~(∩´∀`)∩。





んで、ちゃっかり...地方では中々買え無いエヴァショップの商品なんぞもちょこっとだけ購入('ω')ノ。ねこみみ帽子は流石に50近いおさ~んには無理があるので…ちょっとだけ羞恥心を捨ててアスカとお揃いのピンバッジを購入( *´艸`)。さて、このピンバッジ、何処に付けて自己主張しよう?(≧▽≦)。





ちなみに、降水確率高めでしたが…誘った友人が2人共に単車で来るって~事だったので、僕も揃えて単車で出動(`・ω・´)ゞ。2ndガーヘルのシェイクダウンなのに…今日は思いっきり弐号機でしたが何かぁ~?ヾ(≧▽≦)ノ。





金翼な友人、しんせーさんにAさん、いつもお付き合いありがとうございます(∩´∀`)∩。

城を出た後は…喫茶店に場所を移し…(*´з`)



迷宮なクランクを間近で見て触って…Σ(・ω・ノ)ノ!



ちなみに…これ、書いても良いのかな?(。´・ω・)?。このクランク、既に商品化されているMC21用では無く、未だ試作品の域を出ないMC18、’88用のラビリンスシール採用クランクになります(`・ω・´)ゞ。見比べて無いから何ともですが…ちょこちょこと寸法や造りが特殊みたいですΣ(・ω・ノ)ノ!。ってか!、城に遊びにイった時も…実はリュックにこのクランクを僕たちに見せてくれるのに、ず~っと背負ってたAさん(^^;)。お休みなのに…お疲れさまでした(;^ω^)。

その後…まぁ、恒例?(^^;)…なSEEDに遊びに行って流れ解散( ´Д`)ノ~バイバイ。んが、そのまま帰るのも悔しかったので…弐号機と2ndガーヘルのコラボ写真を撮ってみたりぃ~(≧▽≦)。





上の写3兄弟?(。´・ω・)?な写真を撮った時も思ったんだけど…この2ndガーヘル、バックショットが少し寂しい気もするなぁ~(^^;)。何かしら、貼れるデザインが無い物か、チト考えて見るかなぁ?(。´・ω・)?。

RSちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2019/06/23 22:15:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月16日 イイね!

梅雨の晴れ間に…動体維持RIDEとぷちトラブル(^^;)。

梅雨の晴れ間に…動体維持RIDEとぷちトラブル(^^;)。さてさて…先週はネタは無いわ、雨が降ってるわ、パチンコで負…( >ε<)ゲフンゲフン…で、ブログ更新をサボったZAZIずぜ蔵です(;^ω^)。って~か、毎年言ってる気がしないでも無いけれど…何で梅雨なんて~モンがあるんでしょうねぇ?( ノД`)シクシク…。雨が無きゃ水不足とかになるって~のは分かるけれど…兎にも角にも、単車乗りにとっては寒さの次に煩わしいシーズンですねぇ~(´;ω;`)。あぁ、早く梅雨が明けんかなぁ?(;^ω^)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんなな今日日曜日('ω')ノ。2週間&3週間、愛機達のエンジンすら掛けられていないとなると色エロ心配なので、動態維持も兼ねて今日こそはたっぷり、愛機達の為に時間を割きます("´∀`)bグッ!。まずは…今週の稼働予定でもあった初号機NSRちゃん("´∀`)bグッ!。キック1発始動は出来過ぎながら、ガソリンの残量とも相談しつつ、行き当たりばったりで行先を考えます(*´з`)。

そう言えば…さっき、みん友さんが面白そうな記事を(FBで)上げてたなぁ( *´艸`)と、押し掛けお宅訪問で、色エロ勉強させて貰おうと街中をトコトコ、動態維持RIDE( *´艸`)。時間にして1時間にも満たない距離ですが…まぁ、同じ市内のお宅なので、例によって水温計と睨めっ子しつつのんびりみん友さん宅に向かいます("´∀`)bグッ!。



もしかしたら…まだ作業中かなぁ?(。´・ω・)?…と、淡い期待をしつつ、みん友さん宅に到着すると、既に作業完了で、車体の影すらない状態でしたが…ここまで折角走って来たんならと、玄関先から電話呼び出し(≧▽≦)。流石に押し掛け訪問には驚きながら、無事にみん友さんと合流(`・ω・´)ゞ。多分…1年ぶり位?(。´・ω・)?ぶりの…みん友さん、ひさみっちゃんさんと、無事再開です(∩´∀`)∩。

そんなひさみっちゃんさんが上げてた投稿は…モバイルバッテリーを利用して社外パーツを稼働させるってな新機構完成(?)投稿("´∀`)bグッ!。実は僕もこの機構を少し前から、他の電気部品で応用出来ない物かと考えていましたが…ひさみっちゃんさんは、このモバイルバッテリーに…みんな大好き、「ダ㊙ソー」(かどうか詳しく聞かなかったけれど、まぁ、百均の品)の携帯/スマホ緊急充電用の物を使用しています("´∀`)bグッ!。



この手のバッテリーは、基本、5Vの物が多く…流石に5Vでは12V用の電気回路は動かない物の…これを並列接続にすれば10Vになるので、何とか12V電気回路は動かす事が可能です("´∀`)bグッ!。ちなみに…ひさみっちゃんさんが稼働させる電気回路は…何と何とのKOSO汎用メーターΣ(・ω・ノ)ノ!。



まだまだ改善箇所もありそうですが…完動した暁には、バッテリーの持ち具合も兼ねて、また詳しいお話を伺いたい物ですねぇ~(*'ω'*)。

他にもオフロードのレーサーなんかも見せて貰ったり( *´艸`)。



ひさみっちゃんさん、他にも125以下の車両を複数台お持ちですが…多方面でのレーサーを作ったり、街乗り用に車両を作ったりと…原二ライフを存分に楽しまれている様で、見ていてこっちまでワクワクして来ちゃいます("´∀`)bグッ!。

そんなひさみっちゃんさんに、お勧めの食事処までご案内頂きますが…そこで先導して頂いた車両は…これまた初見?(。´・ω・)?な、PCX125(∩´∀`)∩。何でも、50km/ℓの低燃費を叩き出す、驚きのエコスクーター("´∀`)bグッ!。これなら法定速度30kmにも縛られず…街乗りなら充分過ぎる車両かも知れませんね('ω')ノ。



ネギラーメン&チャーハンのset、めちゃうまぁ~(○>艸<)美味!!。



ここまで半ば押し掛け状態でしたが…その後も暇つぶしを考えてくれてたひさみっちゃんさんに、改めて感謝(人''▽`)ありがとう☆。んが、実はこの後、もしかしたら僕の自宅方面でも友人と逢うかも知れない用事があり…後ろ髪を引かれつつ、このラーメン屋さんで現地解散(。-人-。) ゴメンネ。ともあれ、久しい友人の元気な顔が見られて、それだけでも押し掛けた甲斐があったって~モンです("´∀`)bグッ!。ひさみっちゃんさん、またゆっくりお逢いしましょうねぇ~(@^^)/~~~。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ひさみっちゃんさん宅からの帰路、ちょこちょこと用事を済ませつつ、1時間程で無事に帰宅("´∀`)bグッ!。ここからは今日の第2部、弐号機の動態維持に取り掛かります('ω')ノ。

弐号機はこれで3週間、未稼働になってしまうので、もし…この後、友人と逢う事が出来たなら…と、何時でも走り出せるようにまずは暖気から…と、駐輪場でセルを回します('◇')ゞ。

…と、ここでトラブル発生!Σ(・ω・ノ)ノ!。セルを回し初めて2~3回で初爆を確認するも、その後すぐにストール(^^;)。その後…バッテリー電圧に注意しつつ、複数回、セルを回していると…うん?(。´・ω・)?、何やらガソリン臭い???(^^;)。



不意に車体下部に目をやると…ををををぉ~Σ(・ω・ノ)ノ!スタンド近辺にじゃーじゃーと垂れ落ちるガソリンを確認!(^^;)(;^^)。慌ててメインキーをOFFにして少しパニックになりながら様子を確認(^^;)。

どうやら、セルを回すとガソリンが漏れる???(。´・ω・)?…ってな状況みたいで、セルを触らなきゃガソリンが止まる???(^^;)ってな不具合を確認するも、結局、「エンジンが掛からない=ガソリンが消費され無い」ってな状態な訳で、セルを回せば回しただけ…更に無情にも地面に垂れ落ちるハイオクガソリン(^^;)。



ガソリンの供給方式には…確か負圧式とかポンプ式とか色エロあった記憶がありますが…そんなのすっかり忘れちゃった元整備士(^^;)。そんな知識はなくても、キャブがオーバーフロートした際の応急処置はしっかり憶えてて…ちょちょいっとガソリンの漏れをシャットアウト("´∀`)bグッ!。前出の知識はすっかり忘れてましたが…こんな時に応急処置が出来る場数を踏んだ過去の自分に改めて感謝(∩´∀`)∩。

取り合えず、ガソリンの漏れは収まってくれたので、キャブをバラす必要もなくなり…故障診断は次の段階へ('ω')ノ。その後、セルを回せど回せど、未だ初爆確認が出来なかったので、今度はプラグ確認を兼ねて…原因追及&故障診断で、気が付いたらこんな状態に…(;^ω^)。



プラグ1本外すのにもここまでやらなきゃ外せないとは…これって、整備性が良いのか悪いのか?(^^;)。



外したプラグはこんな感じでベタベタ(^^;)。単気筒2stの泣き所、こうなるとプラグを掃除してやらない事にはにっちもさっちも行きません(^^;)。



シリンダー内にガソリンが無いことを確認('ω')ノ、手持ちの予備プラグに交換して…アクセルを開けっ放しでセルを回してやると…うはっ!(≧▽≦)、セル1発で即、エンジン始動(∩´∀`)∩。んが、2~3000rpmで回転止まりがあったので、更にレーシング(^^;)。何とか綺麗に吹け上がるのを確認して…そのままアイドリング状態、ストールしない事を確認しつつ…水温が完全に上がるまで暖気作業を行います(`・ω・´)ゞ。

暖気している間に…先のオーバーフロートでトドメを刺しちゃったのか…スタンドに履かせてるスニーカーがベロンベロンになっちゃってたので、ついで作業でさくっと交換( *´艸`)。高価な物は持てませんが…プラグやらこのスニーカーやらは、一応、ストックがあったりぃ~( *´艸`)。

before(*´з`)



after(≧▽≦)



こんな物でも、新しくなると、見た目にも気分が良くなりますね("´∀`)bグッ!。
時同じくして…今日、午後から逢えるかも?(。´・ω・)?ってな話をしてた友人から連絡があり、結局逢う事が出来ませんでしたが…まぁ、こんな弐号機の状態だったので、ある意味、良かったかも???(^^;)。出先でトラブっちゃってたら、目も当てられませんからねぇ~(^^;)。取り合えず来週、も1回、始動時にしっかり確認作業を行いたいと思います(`・ω・´)ゞ。

そう言えば…ビフォーアフターで思い出したけど、朝、出掛けた際にRIDE途中、初号機のトップブリッジに強烈な違和感があって…先々週、剥がしてたホンダウイングマークの飾りが無い事に…道中、運転してて気が付きました(^^;)。先週、暇潰しに加工(?)して、そのまま自宅に放置してあったので…折角愛機達のカバーを剥いだなら…と、併せてコレもちょちょいっと追加作業( *´艸`)。

before(*´з`)



after(≧▽≦)



うふふ( *´艸`)、こんなしょうもない事でも…またオリジナルな車両になって行きます(≧▽≦)。所詮は自己満ですが何かぁ~?ヾ(≧▽≦)ノ。

そう言えば、走行時にはすっかり忘れてましたが…この時点で不意にメーターに目をやると…ををををぉ~(^^;)、何と何との…トリップメーターが177kmを表示Σ(・ω・ノ)ノ!。そう言えば…先々週、浜松までイって、帰り道にスタンドに寄ったっきりだったっけ(^^;)。プチロングだった事もあって燃費が良かったんだろうけれど…このトリップメーター数値は、初号機にとっては結構、未知の領域(^^;)。これだけ走っても、今回はタンク内にはまだ燃料を確認(^^;)。次回の燃費が楽しみな反面、再来週はまずガソリンの給油から愛機の稼働を始めなければ…(^^;)。あ、そう言えば、前の燃費記録もまだ上げて無かったなぁ~(^^;)。



ひさみっちゃんさん宅からの帰り道、不意に前から気になってた場所で強行撮影会開催(≧▽≦)。ってか…これ、がっつり道路のド真ん中ですが…流石は超田舎(≧▽≦)。こんなトコで写真撮っても、車の1台も通りませんでしたぁ~ヾ(≧▽≦)ノ。

NSRちゃん&RSちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2019/06/16 20:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR&RS | 日記

プロフィール

「@高海千歌 さん、同じくこちらもまだまだ高く…先日、初号機にセルフ給油で廃屋入れましたが…結果、2000円を切った物の、当たり前の様に事前に3000円入れてました😅。慣れって恐ろしい😅。」
何シテル?   06/21 12:32
2014/11/4、取り合えず…登録なんぞしてみました(*'ω'*)。 ’80’90年代のレーサーレプリカが未だに大好きなおっさんですが、よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

爆速ガラコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:00:25
油圧クラッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 09:35:42
しげの屋・・・力餅おのこりは持ち帰れる( ̄(エ) ̄)o”グー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 06:28:33

愛車一覧

ホンダ N-BOX ぬ~ぼ~(仮称) (ホンダ N-BOX)
個人所有4輪初のホンダ車(o^-')b !。 最新技術を前に、未だ取説と睨めっこの日々で ...
ホンダ NSR250R SP 初号機"’88レプリカRothmans" (ホンダ NSR250R SP)
ホントはペンタックスカラーの'91SPだったりします(о´∀`о)♪。 以前、乗ってい ...
アプリリア RS125 弐号機 RSちゃん (アプリリア RS125)
H27/3、一目惚れした時は他の人の物でしたが、縁があってH27/5、我が家に嫁いできま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン ファミゴンちゃん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
10万km到達記念に…満を持して(???)今更ながら登録です("´∀`)bグッ!。 フ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation