• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAZIのブログ一覧

2022年01月10日 イイね!

明けましたが…開けられません(^^;)。

明けましたが…開けられません(^^;)。はいっ!(=゚ω゚)ノ、年末の〆のブログから年始のご挨拶ブログまでサボりまクリスティーなZAZIずぜ蔵です( TДT)ゴメンヨー。いやぁ、そんなに忙しいとかでも無かったんですが…何だかPCの前に座るのが億劫になっちゃっててね?(^^;)。今日(R4/1/10)は折角の休みなので…ちょいと気合を入れてタイピングに勤しみます(`・ω・´)ゞ。因みに…吐いてる息が真っ白な極悪環境の自室ですが何か?ヾ(≧▽≦)ノ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

話しは遡る事、クリスマスの夜…('ω')ノ。厳密には更に2週間程遡りますが、まぁややこしいので12/25で(^^;)。実はこの日、前以て予約してあった初号機のタイヤ交換に、寒空の中…愛機を引っ張り出して、毎度毎度のSEED岡崎までひとっ走り( ´∀`)bグッ!。流石に一桁の気温下ではまともに水温も上がらず…移動途中、水温計と睨めっ子してオーバークールにならない様に、また…酸っぱいタイヤですっ転ばないようにと細心の注意でおっかなびっくり愛機をRIDE('◇')ゞ。

う~ん、見慣れた風景…(^^;)。



ホントはタイヤ交換の前に、ベアリング&ダストシール、ブレーキパッド等々…交換予定でしたが、無い袖は振る事が出来ずに…致し方無く年越し作業決定(´;ω;`)ウゥゥ。ともあれ、単車の中でもボチボチ高額な部類に入るタイヤを交換して大きな出費は終えられたので、残りの作業は今年の宿題って~事で♪。

タイヤ交換をして貰っている間に、レジェンドさんとアレコレY談雑談( *´艸`)。お互いの情報交換の含めて話し込んでると…あっと言う間に作業完了の知らせ( ´∀`)bグッ!。

交換し終わったら、周りは真っ暗になってました(^^;)。



で、この後…通勤路で見掛けた、ちょっと大きなクリスマスイルミネーションを撮影しに行こうかと話すと…レジェンドさんとメカニックから猛烈に猛反対されて…この寒空の中、皮むきもせずに走りに行くのは自殺行為との事…(;^ω^)。

そうは言っても、何れは皮むきしなきゃならんし…「まぁ、トコトコ、ゆっくり言って来るよ('ω')ノ。」と別れを告げて、夜の街を走り出します( ´∀`)bグッ!。

フロント、リア共に、何だか気持ちが悪い初動滑り出しを感じながら、かなりビビってアクセルも開けずに我が町のメインストリートをひた走ると…不意に目の前に上がる花火にビックリ!Σ(・ω・ノ)ノ!。そう言えば…誰かがクリスマスにシークレット花火があるってな事を言ってたなぁ~(*'ω'*)…と、慌てて急制動('◇')ゞ。たまにはこんなのも良いだろうと、ちょいと幸せのお裾分けに…通りから愛機を写し込んで動画なんぞ撮ってみたぁ~ヾ(≧▽≦)ノ。



ってか、後から気が付いたんだけど…最近のようつべって、編集が出来ないのね(;^ω^)。後の方、何にも写って無くてスマソm(__)m。

その後も不定期的に上がる花火を見上げながら、無事に駅前、イルミネーションスポットに到着(∩´∀`)∩。さて、バシバシ写真を撮るかと気合を入れて、恥も外聞も捨てて…リア充ごった返す歩道に愛機を突っ込むオサ~ン一人(^^;)。さっさ…寂しくなんかないんだきゃらねっ!( ノД`)シクシク…。













う~ん、繰る時間帯が早過ぎた…(^^;)。中途半端に店が開いてるから…クリスマスイルミネーションのメインの青色の光が飛んじゃって、もう、何を撮影してるんだか分かんない感じの写真ばっか…(^^;)。まぁ、これも反省材料かと、次の機会の戒めに、備忘録を兼ねて写真を残します(´;ω;`)ウゥゥ。

で、このまま帰るのも悔しかったので…今度は毎年恒例になってる…ちょっと規模の小さいながら毎年開催してくれてる、超近所のイルミネーションスポットに雪崩れ込み、更に撮影会を続行!('◇')ゞ。

で、お待たせ(???)の…

ほっぷ(*'ω'*)



すてっぷ( *´艸`)



じゃんぷ(≧▽≦)



ってかね?(^^;)、この写真を撮る為に…実は20分近くも寒い中、待ってたんですが…その理由って~のが、もうね?(^^;)…超ド迷惑なおっさんがインスタだティックトックだかなんだか知らないけれど、生放送?をしてたのか、センターのメインイルミネーションの前でず~っと陣取ってやがってね?(^^;)。流石に20分とか待ってると膀胱も限界値に突入しそうな勢いだったので、溜まらず半分キれながら苦言すると…「あ、気が付きませんでした(^^;)。すいませんm(__)m。」って、そこからさささ~とハけてくれたんだけど、どんだけ廻り見て無いんだよ…(^^;)。

↓このおっさんね?(^^;)。



で、おっさんがハけた所で、今度は膀胱と我慢比べしつつ…更に撮影会続行!୧(๑›◡‹ ๑)୨。







っと、ホントならここまでを年末にアゲる予定だったんだけど、細々した所用とモチベが上がらない自室環境に心が折れて、そのまま放置しちゃってました( TДT)ゴメンヨー。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

で年明け(∩´∀`)∩。

実は愛機達の初乗りと言うか…初始動は1/2に終えてましたが…弐号機があまりの乗らなさ過ぎに、追撃するかの如く寒波襲来でバッテリーがご臨終と相成りました( ノД`)シクシク…。んが、タイヤ買っちゃったし、何とかエンジン始動だけでも!と、新年早々、押し掛けを敢行!('◇')ゞ。弐号機RSはセル付車両の為、クラッチを切っててもシフトをいれると相当な抵抗が働き、押すだけでも一苦労(^^;)。初号機NSRなんて簡単にポロン♪ってエンジン掛かっちゃうのに、セル付車両は本当に厄介です(^^;)。

んが…ちょっとしたコツを思い付き、閃きついでにやってみた所、思いの外エンジンがすんなり始動(∩´∀`)∩。ははぁ、これがみんなが言ってる「押し掛けは2~3速でやれ。」って~事なんだなと、改めて体験してみたり…( ´∀`)bグッ!。コレも機会があったら動画撮影なんぞしてみようかね?( *´艸`)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

で、昨日1/9('ω')ノ。

「何シテル?」でも挙げてた…某方から無理を言って譲って頂いたNSR用のフロントフェンダーを引っ張り出して色エロ試行錯誤…( *´艸`)



これを某SNSに上げた所…怒涛のダメ出しラッシュを喰らい、取り合えず作業を先送り…(^^;)。

その後、ちょいと時間があったので、消化不良だった初号機のタイヤの皮むきも兼ねて、本格的に初号機を動かしてやります(`・ω・´)ゞ。

ってか…いくら慎重にイけって言われてたからって…(^^;)





これは流石にチトビビり過ぎ(^^;)。盛大に甘リングを残してります(;^ω^)。

幾ら何でもこれは流石にカッチョ悪いと、早速、初号機を駆り出して…近所のクネクネ道を走り出すも…木曜日から降っては止んで固まってを繰り替えしてた積雪が…峠道の至る所にブラックアイスバーンを残しまくってて、流石にこの環境下では皮むきどころじゃないと意気消沈(;^ω^)。一気にやる気スイッチが切れて…半ば惰性の様に某サービスエリア付近を流していると…おおお?(;・∀・)、目の前から…NSRが走って来るヤン???(^^;)。

それまでのやる気の無さが、ココで再びやる気スイッチを入れ直して…即、Uターンをかまして、先のNSRを追っ掛けます(`・ω・´)ゞ。もし先方がサービスエリア駐車場に入っていなかったら諦めるか…と、自分に言い聞かせ、走る事数分('ω')ノ。サービスエリア入り口付近に停車中のNSRを発見し…ヘルメットを脱ぐのもままならないままに即ナンパをしちゃって、いきなりマシンガントークを繰り出しちゃいました(≧▽≦)。





聞けばこのオーナーさん、3~4年前にこのMC-28(SE)を購入したばかりだそうで…購入してから、特に手を入れていないとの事でしたが…BEETのエアロシャーク(本物)が付いてて、ちと羨ましいなぁ~って思ってみたり(;^ω^)。そう言えば、車体をガン見させて貰った時に気が付いたんだけど…MC-28のブレーキレバーって、純正で裏側にこんな切り欠きがあったのかしらん?(。´・ω・)?。



知ってる様でまだまだ知らない事だらけのNSRですが…昨今、中々街中でも見なくなったNSR、年始の初乗りで…こんな片田舎でNSRと遭遇してお声掛けが出来るなんて、凄い確率じゃね?(^^;)。

こりゃぁ春先から縁起が良いね(・∀・)イイネ!!。

そんな新たな出逢いがあった2022年の初走り、結局アクセルすらろくに開けられず…タイヤの皮むきはまたのお楽しみとなりましたが…〆にはちゃんとレジェンドさんにもご挨拶ぅ~ヾ(≧▽≦)ノ。ってか、この写真、使い回しぢゃないからねっ!(≧▽≦)。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんな(???)な年末年始でしたが…改めまして…

明けましておめでとうございます(∩´∀`)∩。
今年も昨年までと変わらず、仲良くして頂けると嬉しく思いますm(__)m。
最近はマイペースに拍車が掛かって来ちゃいましたが、そんなZAZIずぜ蔵を、今年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

年始挨拶用の写真撮影をしてて、ふと思った事なんですが、僕のヘルメット、各エアベンドを閉めると…何だかユニコーンガンダムがデストロイモードからユニコーンモードになった時みたいに見えたんだけど…これって僕だけ?(^^;)。





まぁ…そもそも、このガンダム、全く見て無いから…全く知らないんですがぁ~ヾ(≧▽≦)ノ。

ん~でも、寒いけど…僕はデストロイモードのが好きだなぁ~( *´艸`)。
…その内、光源でも仕込んでやろうかしら?(≧▽≦)。

NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2022/01/10 20:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2022年01月10日 イイね!

平和な車です。

足廻りのふにゃふにゃ感が、逆に「飛ばそう。」って~気にさせない(?)ので、とことこ運転も逆にストレス無く乗る事が出来ます。
Posted at 2022/01/10 17:12:59 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年12月12日 イイね!

夜駆けとハンバーガー( *´艸`)。テキサスキングバーガーにイって来た(≧▽≦)。

夜駆けとハンバーガー( *´艸`)。テキサスキングバーガーにイって来た(≧▽≦)。先週末、FBでお友達…且つ、リアルでも沢山遊んで頂いて居る「ドライダーズカフェ・faster」さんからプチツーのお誘い、「近場ですが…ハンバーガーを食べに、プチツーにイきませんか?(。´・ω・)?。」ってなお誘いがあり…返す刀で即お返事(∩´∀`)∩。何でも…ママさんが今年、単車に殆ど乗る機会が無かったらしく、このまま年を越すのもなぁ~(^^;)…ってなお話だったので…単車、お身体共にリハビリも兼ねてのプチツーって~事でした( ´∀`)bグッ!。普段、散々お世話になってるので、こりゃあ…イかないって~選択肢はあり得ませんね(≧▽≦)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

って~事で、所用を済ませた土曜深夜、やっとこさ自由時間が出来たので、出掛けに少しでも時間を作って置こうと…夜の内に単車の磨きと給油を行います( ´∀`)bグッ!。ってか、駐輪場が暗すぎて綺麗になったかどうか分かりませんでしたが…磨き上げて、そのままガソリンスタンドに直行して、何気にスタンドの光源で綺麗に見えた我が愛機、初号機NSRちゃん( *´艸`)。そんな光源を借りて緊急自己満撮影会を開催っ!(≧▽≦)。











う~ん、やっぱ、単車とイルミネーション(???)は相性バッチリ( ´∀`)bグッ!。…とか書いてる時点で親ばか全開発言ですが…何だろ、個人的にカッチョイイって感じる~って事もあるんだけど、何と言うか、こう…夜に単車で走るって~行為自体、ワクワクすると言うか、ドキドキすると言うか…(^^;)。年齢を重ねて来ると、こう言った機会も中々少なくなって来ますが…たまにはソロで気の向くままに…夜駆けって~のも日々のストレス解消、気分転換なんかには効果的かも知れませんね(∩´∀`)∩。こう言った感覚は、幾つになっても忘れないでいたい物ですね( ´∀`)bグッ!。

折角、こんな時間に単車を引っ張り出したんならと…そのまま光源のある某公共施設まで愛機を駆り出し…そのまま自己満撮影会、第二部に雪崩れ込んだり…(;^ω^)。

って、ここでブッコミ( *´艸`)。

ほっぷ(*'ω'*)



すてっぷ( *´艸`)



じゃんぷ(≧▽≦)



近場にちょっと走りにイくだけなのに…どうなのこのハシャギよう…(≧▽≦)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

で、今日日曜('ω')ノ。プチツーながら、久々のお友達からのお誘いに、半ば寝不足( *´艸`)。仕事ん時よりも早起きしちゃったのは内緒ですが…そんな時だからこそ、安全運転('◇')ゞ。事故も然る事ながら、待ち合わせに早くイき過ぎても遅くイき過ぎても失礼にあたるので…待ち合わせから1時間を目安にぼちぼち自宅を出発('ω')ノ。若干余裕を見て、程良い時間にfasterさんに到着の予定でしたが…ここで久々に勃発、\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?、久々の奇病、方向音痴病の再発で…道中でメールでフォローを入れつつ、時間を若干押して…何とか無事にfasterさんに到着出来て一安心(。-人-。) ゴメンネ。

…が、fasterさん夫妻側もプチトラブル発生中で…この遅刻自体うやむやになっちゃったりぃ~(≧▽≦)。そんなこんなで、ひと息ついた後、fasterさん夫妻と、ドカ乗りのお客さん、僕の4人でプチツー開始です( ´∀`)bグッ!。

fasterさんオーナーの駆るNSRの心地良い速度漢の先導で、気持ちが良いワインディングを堪能(∩´∀`)∩。そのワインディングが若かりし日に噂に聞いていた某湖畔(?)の走り屋スポットと後から教えて頂きましたが…成程、淡い記憶で「こんなコーナーがあるよ♪。」ってな事を今更ながら確認出来たり…( *´艸`)。

程無くして、無事、目的のハンバーガー屋さんに到着(∩´∀`)∩。
「テキサスキングバーガー」、ZAZIずぜ蔵、初上陸です( *´艸`)。



こちらも久方ぶり?(。´・ω・)?。オーナーさんのNSR250R改(∩´∀`)∩。



こちらは当ブログ初?(。´・ω・)?…なドカは900モンスターっ!(゚Д゚;)マジカー。



お昼ちょっと前って~事もあって、並ぶ事も無く…そのまま店内に雪崩れ込み…御一行様、駄弁り会スタート( *´艸`)。駄弁り会にはちょいと勇気のいるメニュー構成ながら…そこま皆さん、小ネタを多々持ってるモンだから、あっと言う間に〇○時間が流れます(^^;)。

ってか、このメニューで、よくもまぁあれだけ駄弁れたモンだなぁと、自身の図々しさにあとからちょっと呆れて反省してみたり…(^^;)。

照り焼きバーガー&ポテトのセット( ´∀`)bグッ!。



このボリュームは、マジヤバいかも…?(^^;)。生まれて初めて、バンズを潰してバーガーを喰らいましたヾ(≧▽≦)ノ。このバンズが、これまためっちゃ美味しい( ´∀`)bグッ!。



店を退出する際に慌てて撮影(^^;)。もうちょっと良いアングルの写真撮りたかった、イマイチな写真ですが…店内の雰囲気はこんな感じで、中々お洒落なハンバーガー屋さんでした( ´∀`)bグッ!。



って…あれ?(。´・ω・)?、そう言えば…リハビリ主のママさんの車両は???(。´・ω・)?。

実は出掛けのプチトラブルって~のがこのママさんの愛機のCBR250Rのトラブルで…昨日の段階ではちゃんと掛かってたエンジンが、今日は何故か火が入らずに一貫して沈黙を貫き通します(´;ω;`)ウゥゥ。出掛けに時間を食っても勿体無いとのママさんのお気遣いに、急きょ…ママさんは車でのプチツー参加で、そんなママさんの今日の愛機はこれっ!(*´ω`*)。WRCはSTI、2.6Lのシングルターボモデルになりますっ!Σ(・ω・ノ)ノ!スゲー!!!。



これって…300km/hとか平気で出ちゃうんだよなぁ~(^^;)。

帰路、ホントなら現地解散予定ながら…先の\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?もあったので、fasterさん夫妻のお気遣いで、一旦、fasterさんまで戻って解散ってな計らいを受けて…先の湖畔のクネクネ道を再度堪能して、帰宅前に再びfasterさんに到着( ´∀`)bグッ!。

…が、ここで改めてプチ撮影会を開始しちゃったり…( *´艸`)。

オーナーさん&NSR(∩´∀`)∩。



ドカ乗りさんとモンスター(∩´∀`)∩。



愛機との写真って…中々無いだろうなぁ~って思ったので、即興で撮影してたら、それを見たママさんが、僕の写真も撮ってくれて、後からわざわざ送ってくれましたぁ~(∩´∀`)∩。



その後も撮影会&駄弁りは続き…(^^;)。





気が付けば、ウチの嫁さんに伝えてた帰宅時間、「陽が落ちるまでに帰宅しますm(__)m。」ってな約束を守れなさそうな日暮れ具合になって来たので慌てて帰宅準備(^^;)。最後に再度、オーナーさんのNSRをパチリ☆。

倒立、シルジャパ外装(RSシート)、DFRチャンバーに…㊙チューン( *´艸`)。いいなぁ~、やっぱ、センスがある人の車両はホントカッチョイイ( ´∀`)bグッ!。

ドライダーズカフェ・fasterさん、オーナーさん&ママさん夫妻、今日も楽しいぷちツー&駄弁り会にお誘い頂きありがとうございましたぁ~( ノ^ω^)ノ。



その後、お別れのご挨拶と共にアクセルを捻りまくり帰宅の途に着きますが…迫る日暮れ、迫る尿意と追いかけっ子しながら、何ぞかんぞで1時間弱(^^;)。

日暮れ&尿意に負けてコンビニに飛び込みましたorz。



2日連続の夜掛け…(^^;)。
寂しさならぬ、日暮れ&尿意に負けたってんで、急に思い付いたこんな歌…(^^;)。全然深い意味はありませんが…そもそも、この曲を知ってる人がこのブログの読者さんで、一体何人居るのかなぁ?(;^ω^)。



そんなこんなで???(^^;)、思い付きのままに生きてる、ZAZIずぜ蔵です(≧▽≦)。
NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2021/12/12 21:19:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2021年11月28日 イイね!

見上げてダメなら見下してみよう(???)、紅葉を見にイ紅葉2021( *´艸`)。

見上げてダメなら見下してみよう(???)、紅葉を見にイ紅葉2021( *´艸`)。先週までアレコレあったお陰で…ほぼほぼ未稼働だった我が愛機達…(;^ω^)。仕事で山の中ばかり走り回ってて…ぼちぼち紅葉も終わっちゃいそうだなぁ~って薄々感じてはいて…事実、近所の銀杏並木も葉っぱがほぼ散ってしまい、枝がやけに目立って来てたので…イくならこのタイミングしかない!( ゚Д゚)…って~事で、今週こそはと意気込んで、そんな秋を感じに、今日の愛機は初号機NSR250Rっ(∩´∀`)∩。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ってかね?(;^ω^)、今日…初号機のキックスターターを蹴り降ろした時間は朝の10時を越えてたんですが…メインキーを捻った時、水温表示が8℃で…おお、ついに1桁かぁ~(^^;)と、若干身震いして、覚悟を決めて走り始めたんですが…乗れども乗れども水温が50℃を超えてくれなくてね?(;^ω^)。そんな環境下ではエンジンをカチ回す事も出来ず…致し方無く、パワーバンドの手前位?の辺りで常に(若干の)アクセルON状態で走り続ける事30分、恒例の迷子?ヾ(≧▽≦)ノ…で、一旦休憩を兼ねて見知らぬダム?の前で愛機を停車(^^;)。



えぇと…「路面凍結、スリップ注意」とか書かれてますが???(;^ω^)。



この段階で水温は辛うじて50℃を行ったり来たりな状態だったので、引き返そうか悩みつつ…それじゃぁブログにならんヤン?(;^ω^)と、再度、気合を入れ直してソコから更にズンドコひた走り…取り合えず目的の某大銀杏があるお寺さんの入り口に何とか無事到着(∩´∀`)∩。

ってか…



がっつり霜が残ってますが???(;^ω^)。



道中、陽が少ないなぁとは思ってましたが、山を越えて来る方向を間違えたかなぁ?(;^ω^)…ってな低気温下の中、流石にこの霜を見た時、そりゃ寒い訳だと改めて実感しつつ、ちょっと身震いしたりもしてみてりして…( *´艸`)。

取り合えず、銀杏手前のこのY字路の紅葉は何とか見られる???状況だったので、早速写真をバシバシ撮ります( ´∀`)bグッ!。







で、そこから30秒もせずに到着する大銀杏のお寺さんなんですが…そんな近場って~事も手伝って、実はこの段階でその銀杏の葉の様子は見えてたんですが…(;^ω^)。



う~ん、見事に葉っぱが無い…(;^ω^)。
ってか…スマホのカメラレンズが魚眼って~事もあって…妙にタイヤが長く写って且つ寝て見えて…(;^ω^)。何か、アメリカンかオフ車かみたい…(^^;)。

で、上がだめなら、今度は下をと…落葉を絨毯に更に撮影を続行(`・ω・´)ゞ。
ってか…おや?(。´・ω・)?、これ、良い感じじゃね???(∩´∀`)∩。



この時点で時計は11時ちょい前('ω')ノ。このまま帰るのも何だなぁ~と、折角ここまで来たんならと、矢作ダムを経由してどんぐりの里を目指しますかと…以前、桜オフに参加した際に通ったであろう峠道をぐいぐい上って行ったんですが…(;^ω^)

恒例の(今日2回目の)迷子になってみたり…ヾ(≧▽≦)ノ。



ホントは桜オフの撮影ポイントの郷土資料館?(。´・ω・)?を目指してたんだけど…何故か郷土資料館には辿り着けずに、その途中に通ったであろうダムに着き…一旦頭を整理しようとその場で休憩しつつ、ついでだから記念撮影( *´艸`)。ってか…おっ♪、この紅葉、めっちゃ良い感じ(∩´∀`)∩。





何だろ、この時点で寒さで更におかしくなってたんですかね?(;^ω^)。ここから郷土資料館を経由してどんぐりにイく筈が…何故か、全く反対の…つまり、いつも自宅からどんぐりに向かうルートに出ると言う珍プレーをやらかし、結果、無事にどんぐりには辿り着いた物の…郷土資料館は何処へやら?(;^ω^)、メロディートンネルは何処へやら??(;・∀・)、喫茶らんらんは何処へやら???Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)って~感じでね?(^^;)。お陰で要らんガソリン使っちゃったし、帰り道、もしかしたら燃料がヤバイかも???(^^;)。

取り合えず、無事に到着、道の駅「どんぐりの里」(∩´∀`)∩。



ってか、暫く来ていなかったけど…どんぐり横丁、改装中なのねぇ~(^^;)。
どんぐりの敷地内からちょっと歩いたトコにある集会場?(。´・ω・)?か何かでどんぐり横丁は元気に営業していたので、少しでも施設の足しになればと…名物?(。´・ω・)?…の栗どら焼き&ネギ味噌五平餅をウマウマ(∩´∀`)∩。冷え切った身体に染み渡るこの程良い暖かさとボリューム( ´∀`)bグッ!。



お腹も膨れた所で、ココからは帰路に着きますが…ここどんぐりの里を出る時にちょいとポカを2つ、連続でやらかしちゃってね?(^^;)。1つはエンスト(^^;)。もう1つはタイヤが冷え切ってたんですかね?(^^;)。駐車場から出る時、思いっきりホイルスピンをやらかして…アクセルターンよろしく、もう少しですっ転ぶ直前でしたが…そこは昔取った何とやらで、何とか転倒を回避(^^;)。めっちゃドキドキしていましたが…その様子を真後ろで見ていた全く見ず知らずのカタナ(多分イレブン?)のニイチャン(おっさん?)、「こいつ、危ねぇ~(^^;)。」って思ったのか、加速し出してすぐにわざわざ僕を抜いて走って行ってね?(^^;)。

まぁ今日はそもそも追いかけっ子をする元気も無かったんですが…そんな屈辱的な事をされながらも、その後10km位はそのカタナの後ろを大人しくひた走ってみたり…( *´艸`)。

で、途中、愛知が誇る紅葉スポットの「香嵐渓」付近に差し掛かり、渋滞回避の為、ココは知ったる我が道とばかりにみんなが使わない様な脇道に入り、その先にある…仕事中に見掛けた大銀杏を見に行くも、此方も不発で、致し方なく、休憩も兼ねて一応程度に記念撮影(^^;)。



更にその後…こちらも観光名所の某滝の駐車場にて、ココは流石に来るのが遅すぎた感満載の、茶色の葉っぱの絨毯(^^;)。んが、これはこれで良い感じ?(。´・ω・)?と、更についでに記念撮影(∩´∀`)∩。



で、このまま帰るのも何だかなぁ~(^^;)と思い、ちょっとだけ遠回りしつつ、ちょっとだけ峠道でアクセルをワイドに開閉( *´艸`)。ってか…この時点でも水温、50℃を行ったり来たりでしたがぁ~ヾ(≧▽≦)ノ。

峠道の先にはネオパーサ岡崎っ( ´∀`)bグッ!。ここでも多くのライダーの動態を確認(^^;)。この寒いのに…ドMな単車乗りの多い事よ(^^;)。



で、この後、無事にガス欠にもならずに自宅に到着しましたが…そんなタイミングで友人から単車引き取りのお手伝いを依頼されて…返す刀でお手伝いに向かいましたが、あらぁ、これって…もしかして???(^^;)。

ってか、その車体の正体は見ての通りのNSRですが…さてさて、こんなのが3台、更に他にも1台の原付を手に入れた友人は…春先どころか、下手すりゃ向こう2年位?(^^;)は、退屈とは無縁な事になりそうですねぇ~( *´艸`)。

って事で???、恒例の…

ほっぷ(*'ω'*)



すてっぷ( *´艸`)



じゃんぷ(≧▽≦)



これは流石に厳しいかなぁ?(;^ω^)。



他にもオマケ多数!(∩´∀`)∩。



そうそう!、そう言えば…先日、ファミゴンちゃんの忘れ物は無いかとゴソゴソ、パンドラボックスをひっくり返してたら…初号機のメインキー、しかも1回もキーシリンダーに挿入されたことが無いであろう、新品のキーが出て来ました(∩´∀`)∩。生誕30年にして発見された未だ春を知らない童貞棒に…男としての本懐を果たせる日は来るのでしょうか???ヾ(≧▽≦)ノ。



NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2021/11/28 21:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2021年11月23日 イイね!

一期一会(*´ω`*)。寂しいお別れと新たな出逢い(∩´∀`)∩。

一期一会(*´ω`*)。寂しいお別れと新たな出逢い(∩´∀`)∩。一期一会(いちごいちえ)とは、茶道に由来する日本のことわざ・四字熟語。 茶会に臨む際には、その機会は二度と繰り返されることのない、一生に一度の出会いであるということを心得て、亭主・客ともに互いに誠意を尽くす心構えを意味する。(Wikipediaより抜粋m(__)m)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先日、18年と半年、我が家で足として働きまくってくれたマークⅣこと…ファミゴンちゃんを売却、処分しました( ノД`)シクシク…。あ、いや…決して調子が悪くなったとかじゃ無く、売却の理由としての大きな要因は…経年による税金の増加(# ゚Д゚)コラー、これが一番の原因なんですよね…(´;ω;`)ウゥゥ。

2000cc、1t以上1.5t未満のファミゴンちゃん、当然の事ながらエコカーなんて~枠には収まる筈も無く…13年経過してからは増税の一途(´;ω;`)。ちなみに…13年を超えてかかる税金は…自動車税39500円、13年経過からは45400円/年、重量税24600円が13年超で34200円、18年超で37800円/車検毎(゚Д゚;)。これに加えてガソリン代、保険等々…流石に我が貧乏世帯には決して軽い金額では無く…少なくとも、この「自動車税、重量税」が無ければ…まだまだ乗るつもりだったファミゴンちゃん(´;ω;`)ウゥゥ。あぁっ!、貧乏が憎いっ!orz。



今となっては良かったのか悪かったのか、判断し兼ねますが…実は我が家の車は世間一般以上にオイル交換サイクルを超早めに設定していて…オイル2500km毎、エレメント5000km毎で行っていた為か…最終的に売却する12万km超でもオイル1滴の漏れすらなくオイル染みも無く、エンジンもまだまだビンビンにカチ回る、めっちゃ調子の良い状態でした( ノД`)シクシク…。



相変わらずの親ばか発言をさせて貰えれば…立ち姿もまだまだイけてると、個人的には思ってます(´;ω;`)ウゥゥ。

さて、売却が決まったら…次から次へとやる事が目白押し!(^^;)。まずは所有者変更の為に…ウン十年ぶりにマ㊙ダを訪れて書類発行依頼('ω')ノ。



続いて、引き続き使う(予定)のカー用品を引っぺがし…(*´з`)



そんなこんなでドタバタの3週間(^^;)。ブログをサボってたのは、これ等の作業で週末がほぼほぼ潰されちゃってた為でね?(^^;)。

で、並行作業で某Dラーに次の車の契約!(`・ω・´)ゞ。今回は…車を所有し始めて、初めてマ㊙ダ以外の車を所有する事になりました(∩´∀`)∩。



そんなこんなある中…我が家の単車達はと言うと…エンジンすら掛けずに放置プレイなんて~事は流石に出来ず、上記自家用車入れ替えと同時進行で会社からは資格取得命令が出てるモンだから…その際の足として、動態維持を兼ねてちゃっかり稼働( *´艸`)。

ほっぷ(*'ω'*)



すてっぷ( *´艸`)



じゃんぷ(≧▽≦)



2日目、作業手袋を持参する事!('ω')ノ…って言われてて、しっかり忘れてて…慌てて朝一番で通りのワー㊙マンに急きょ立ち寄り、作業手袋を慌てて購入(^^;)。朝も早よから店を開けてくれてるのは、本当にありがたい( ´∀`)bグッ!。



思い返してみたら…と言うか、ちょっと書き出すと…3週間前、ファミゴン売却予定を立てて、併せて某新古車販売業者に土日監禁(^^;)、2週間前の土曜日、その某新古車販売業者と喧嘩( ゚Д゚)コラー、決まり掛けてた(と言うか実は決まってた)契約を破棄(^^;)。更に次の日曜日…某Dラーを訪れ、目当ての車を物色('ω')ノ。唾を付けるも…最短でも2週間後納車(つまり今週)との事(^^;)。

先週…上記資格取得と職場研修(半日)、その半日の時に半休を頂き、銀行にローン申請(^^;)。同時作業で銀行に行ったり、廃車業者の手配をしたり…で土曜日を迎えてDラーにて正式購入契約('◇')ゞ。そんなこんなで迎えた先週末で…やっとこさ、我が家の車の入れ替えが完了しました(∩´∀`)∩。

っと、新しい車の前に…長年、馬車馬のように働いてくれたファミゴンちゃんへの最後のご奉公(´;ω;`)。寂しいけれと…いよいよお別れの日がやって来ました( ノД`)シクシク…。



売却先の駐車場まで、随分久しぶりにオーディオも掛けずに、ファミゴンちゃんのエキゾーストノートを楽しみつつ、ちょっとだけ遠回りをして、最終的にどこもおかしく無い事を再確認しつつ…最後のドライブを楽しみ…いよいよ本当にお別れの時がやって来ました(ToT)/~~~。



もう誰もこのファミゴンちゃんを駆る事は…恐らくないかと思いますが、この晴れ渡った秋晴れの中でまだまだ元気な内に、綺麗な形を残してお別れ出来た…そんな事すらありがたく感じられました(∩´∀`)∩。我が家に女の子が生まれて、それを機に購入して我が娘とほぼ同年で我が家に奉公してくれたファミゴンちゃん、本当に本当に…ありがとう(人''▽`)アリガトン☆。ファミゴンちゃんのナンバーは…そんな我が子と時代を共にした事もあって…実は娘の名前の語呂合わせで付けた希望ナンバーでした(∩´∀`)∩。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さてさて、悲しみに浸ってばかりも居られず…今度は新しい車を迎え入れなきゃならず…その後もドタバタは続きます(^^;)。

ファミゴンちゃんの廃車手続きを行ったのが土曜日の午前中('ω')ノ。午後からは新しい車の納車で、某Dラーまで、嫁さんに送って貰って…そこからファミゴンちゃんに乗ってた荷物の入れ替え~コーティングと、午後からの半日も結局軟禁状態(^^;)。

流石にこんな事ばっかりやってたら息が詰まるので…行き抜きがてら、某ラーメン屋さんにてネットで噂になってた写真を撮ろうとするも、結果…問題の証拠写真は撮れずorz。ふふふ、これで分かる人は…何処のメーカーの車を買ったか分かりますね( *´艸`)。



はい、ちょっとずつバラしてイきますよ( *´艸`)。

で、先週日曜日('ω')ノ。やっとこゆっくり出来るなぁと、家でごろごろしていると…FB方面の情報で、長らく遊びにイけてなかったfasterさんがこそ~っと営業してるって分かったので、車のお披露目も兼ねて…友人を誘ってプチドライブを敢行(∩´∀`)∩。

さくっと到着、久方ぶりのドライダーズカフェ、fasterさん(∩´∀`)∩。



ふんわりパンケーキ、バカうまぁ~(๑´ڡ`๑)ウンマー。



燃費が良いと過信して…Dラーの納車時のオマケのガソリンで走りまくってたら、いきなりガス欠しそうになったのは内緒ですが…(;^ω^)、メーターの中に「予想走行可能距離」とかの表示があるのは、めっちゃありがたいですね( ´∀`)bグッ!。また機会を見て書きますが…流石に18年のテクノロジーの進化は物凄く、自動車業界で長らく働いていたにも関わらず、室内装備、快適機能に…ここんトコ、毎日毎日…飽きる事無くアレコレ触りまくって感心しまくってます(∩´∀`)∩。

さてさて、そんな…新たに我が家に来てくれた車はと言うと…まぁ、引っ張るまでも無く、分かる人はここまでで十分に分かる車ですが…

はいっ!、ズバリその車は…「ホンダ、N-BOX(GLグレード)」でしたぁ~(≧▽≦)。





(※:助手席に写り込んでる女性はウチの娘さんで、決して幽霊ではありません(^^;)。)
僕の車所持史上、初めての軽!(^^;)、初めてのAT(正式にはCVT)(^^;)、初めてのFF(^^;)、初めてのスライドドア!(^^;)、初めてのオートライト!(^^;)、初めての鉄チンホイール(^^;)。…と、お初なのはこんなトコかな?(^^;)。他にもまだまだあるかもだけど…今、ぱっと気が付くのはこんなトコかなぁ?(;^ω^)。

ここ2~3日、乗っただけでも…ナビ連動機能でBluetooth接続やらホンダセンシングやら、駐車支援機能やらバックモニターやら、オートクルーズやらスタートプッシュボタンやら…もう、ファミゴンちゃんとはあまりにも違い過ぎちゃって、何から手を付けて良い物やら(;^ω^)。まだまだ暫くはアレコレ試しまくりの日々が続きそうです(;^ω^)。

そんな中でもいきなり気になったのは助手席前の小物置きスペースで…ここに置いたスマホが、カーブでいきなりシャーって滑って行っちゃったので、プチチューニング?( *´艸`)を行いました(≧▽≦)。

before( *´艸`)



after(≧▽≦)



そうそう!、納車1発目のチューニング(???)は、実はナンバープレート枠の取り付けで…この車を購入する時、嫁さんに「使用効果が認められないので却下!( ゚Д゚)コラー。」って言われてたので、泣く泣くお小遣いで、納車直後、某用品店で即購入、即取り付けを行いました( *´艸`)。ちなみに…ナンバーは、地域はバラせませんが…まぁ、この意味は…これまた分かる人には分かりますよね?(*´з`)。その内、この絡みで何かしら、やらかすかもです( *´艸`)。



そんなこんなあった今日、外出先からの帰り道…(*'ω'*)。いきなりキリ番をむかえたので記念にパチリ☆。



ここで感の良い人は分かったかもですが…流石に2~3日で3000kmはイく筈も無く…このN-BOXは新古車(敢えて中古車とは言わないヾ(≧▽≦)ノ)で、実は半年稼働済みのDラーの試乗車落ち(;^ω^)。ホントはN-VANが欲しかったけど、次にN-BOXカスタムが欲しかったけど…ホントはちゃんと新車のN-BOX(GL)が欲しかったけど…全て大蔵省から「否決」の判を押されてこの車両になったのは内緒です( ノД`)シクシク…。

そう言えば…毎回「N-BOX」って書くのも何だし…何か良い名称は無い物かしらと、仕事中、アレコレ考えまくるすちゃらか公務員(;^ω^)。

N-BOX…エヌボックス…えぬぼっくす…えぬぼ…ぬ~ぼ~…ぬ~べ~?(≧▽≦)。

ぬ~べ~?( *´艸`)





ぬ~ぼ~?(≧▽≦)





懐かしいぃ~(∩´∀`)∩。こんなの、あったねぇ~(≧▽≦)。

まぁ、まだこの先…長い事付き合って行く新しい車両、愛称も含めて…アレコレ考えてイきますかね( ´∀`)bグッ!。取り合えず…次にイジって行くのに、クラクションなんぞ買って来てみましたぁ~(≧▽≦)。ナビの走行時テレビ(非連動)キャンセラーとクラクションが、まずは手を付けてイく所かな?(。´・ω・)?。



N-BOXちゃん(仮称)、改めまして我が家にようこそ(∩´∀`)∩。これからも末永くよろしくね( ´∀`)bグッ!。
NSRちゃん、RSちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

&…ファミゴンちゃん、18年と半年と長い間、本当に本当にありがとう(人''▽`)アリガトン☆。

Posted at 2021/11/23 21:35:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@高海千歌 さん、同じくこちらもまだまだ高く…先日、初号機にセルフ給油で廃屋入れましたが…結果、2000円を切った物の、当たり前の様に事前に3000円入れてました😅。慣れって恐ろしい😅。」
何シテル?   06/21 12:32
2014/11/4、取り合えず…登録なんぞしてみました(*'ω'*)。 ’80’90年代のレーサーレプリカが未だに大好きなおっさんですが、よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

爆速ガラコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:00:25
油圧クラッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 09:35:42
しげの屋・・・力餅おのこりは持ち帰れる( ̄(エ) ̄)o”グー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 06:28:33

愛車一覧

ホンダ N-BOX ぬ~ぼ~(仮称) (ホンダ N-BOX)
個人所有4輪初のホンダ車(o^-')b !。 最新技術を前に、未だ取説と睨めっこの日々で ...
ホンダ NSR250R SP 初号機"’88レプリカRothmans" (ホンダ NSR250R SP)
ホントはペンタックスカラーの'91SPだったりします(о´∀`о)♪。 以前、乗ってい ...
アプリリア RS125 弐号機 RSちゃん (アプリリア RS125)
H27/3、一目惚れした時は他の人の物でしたが、縁があってH27/5、我が家に嫁いできま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン ファミゴンちゃん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
10万km到達記念に…満を持して(???)今更ながら登録です("´∀`)bグッ!。 フ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation