• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAZIのブログ一覧

2015年02月20日 イイね!

努力は認めるけれど…。

今日はNSRネタでは無く…仕事で出くわした珍事件(笑)。あ、申し遅れましたが…自動車整備士で認証工場で働いてるZAZIです(笑)。ついで書くと…写真も無しです(笑)。


先日の話になりますが…車検場の検査ラインで、ちょっと場違いなおばちゃんが、ラインの脇で何やらファイルみたいな物を持って、検査の様子をうかがっていました。まぁ、車屋さんの事務方とかが車の回送の手伝いとかって~事は良くある事なので、今回もそれに漏れずかな?と思ったんですが…このおばちゃん、一向にその場所から動かないんです。で、段々と僕の順番が近付いて来たので、まずは排ガス検査。当然の様にOKで、ハンコ(機械)を貰い…次のアライメント検査の為に、このおばちゃんの真横で待機していると…ふいにおばちゃんが僕に声を掛けて来たんです。

おばちゃん:「ちょっとすいません…。」
僕:「ん?…何か?。」
おばちゃん:「アソコに出てる…『パッシング』って何ですか???。
僕:「う…え?、パッシングは…ライトのHIGH/LOWの切り替えの事だよ?(汗)。」
おばちゃん:「あ、ああ!、ライトの切り替えですね(苦笑)。ついでにもう1つ、教えて欲しいんですが…。」
僕:「何でしょ?。」
おばちゃん:「この後…またアソコに表示される『駐車ブレーキ』って…何ですか?。
僕:「…えぇと…駐車ブレーキは駐車ブレーキ…(苦笑)。あ、サイドブレーキですね♪。足踏み式のもあるけど…駐車ブレーキ…は駐車ブレーキです…。」
おばちゃん:「あ、サイドブレーキの事ですね♪。ありがとうございます♪。」
僕:「いえいえ♪。…って、もしかして、ユーザー車検ですか?。」
おばちゃん:「そうなんですけど…何が何やら、もうさっぱりで…(苦笑)。」
僕:「そうなんですね♪。分からなかったら、あの人(検査員)を捕まえて…『初めてだから付いて来て♪。』って言えば丁寧に教えてくれますよ♪。」
おばちゃん:「はぁ~、そうなんですね♪。ありがとうございます♪。」
僕:「いえいえ(笑)。ところで…お車は何ですか?。」
おばちゃん:「プリ●スです♪。」
僕:「…絶対にあの人(検査員)に付いて来て貰って下さい!。」

ってか…皆の検査の様子を見て勉強する姿勢は素晴らしいと思うけれど…それならせめてパッシングや駐車ブレーキなどなど、基本的な事位は勉強して来ましょうよ(苦笑)。しかも車がプリ●スとなると…検査ラインを通す際にメンテナンスモードに切り替える作業が必要になってしまい…そのままだと色々と検査ライン上でトラブる可能性大なんですよね…。恐らく以ってして、おばちゃん、知らないよなぁ…(苦笑)。

努力は認めるけど…勉強し直して出直して来ましょう♪(笑)。


ちなみに…トヨ▲のハイブリッド系、メンテナンスモードへの切り替えは…イグニッションON状態で、シフトPでアクセル2回踏み込み、Nでアクセル2回踏み込み、Pでアクセル2回踏み込み…でメンテナンスモード突入です♪。そのままエンジン始動すれば…エンジンを止めるまでメンテナンスモード継続です♪。確率変動には突入しませんので、ご注意下さいね(笑)。
Posted at 2015/02/20 23:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月07日 イイね!

進化論



いやぁ、寒い日が続きますね♪。

単車乗りには厳しい季節ですが…よくよく考えてみたら、車が無かった頃は毎日、それこそ雨の日も雪の日もNSRに跨っていた訳だから…って~事で、エンジンを掛けたついでにちょいとNSRを走らせて来ました♪。走り出しちゃえば、寒いも暑いも…関係無くなっちゃうのがNSRの良い所♪。

実は今後…NSRのカスタム(チューニングと書かないトコがミソ(笑))を計画していて…その為に知り合いの単車屋さんを2~3件、ついでに用品屋さんと中古パーツ屋さんに立ち寄って来たんですが…例のNSRのクランク再販の影響もあってか、中古パーツ屋さんにはNSR用のチャンバーが5~6本売ってました。しかもJhaチャン(ステン&カーボン)に至っては…傷だらけにも関らず、何と15万円~(驚)。おいおい、そんなに出すなら新品買うだろ?ってな事を思いつつ、他にもイシイのチャンバー、DOGFIGHTのチャンバーを確認。いやぁ、しっかし、こんなボロボロでも売りモンになるなら、僕も外したDOGFIGHTチャンバー、持って来ようかなぁ?(笑)。


結局、ココにも目的のブツが無かったので退散。で、最後に立ち寄ったバイク屋さんで上の写真の単車を発見!。

店員:「あら、ZAZIさん…お久しぶりです♪。NSR、調子良さそうですね♪。」
僕:「お久しぶりです♪。…ってか、何かめちゃめちゃカッコイイ単車じゃ~ん♪。これって…アプリリア?。」
店員:「アプリリアのRS125です♪。コレ、世界限定で60台らしいですよ♪。」
僕:「うえぇぇ?、60台?。これって売り物なの?。」
店員:「いやぁ、こないだ売れちゃって…。」
僕:「う~ん、残念。しっかしカッコイイなぁ。因みにこれ、幾らで出したの?。」
店員:「え~っと、これは…新車価格が60で、今回は30だったかな?。
僕:「うえぇぇ~、またまた残念っ!。30なら、僕も買ったよぉ~(泣)。」

マジマジと見させて貰った上に(客には内緒で)跨らせて貰ったけど…いやぁ、最近の(?)単車は凄いね♪。タンクのえぐり方とか・・・もう、跨っただけでカチッとなってその気になります。アプリリアの2STは、何時か乗りたいなぁと思っていたけど…いやぁ、やっぱりカッコいいなぁ…。店員曰く、結構力もあって速いそうです♪。

って~か写真同様…えらい遠くに来ちゃったなぁ…。時代の流れには逆らえませんが…こうやって見比べると、まだまだ新しいと思っていたNSRのスタイルが…それなりに古臭く感じてしまいます(泣)。

良いモン良いモン!、そんなNSRが…僕は好きだモン(笑)。


帰宅後、駐輪場にて…チャンバーの油をふき取って居た時…ふいにチャンバーを後方から見た時、チャンバーの溶接跡が見えたんですが…う~ん、この溶接跡、中々カッコイイじゃ無い♪。場所が場所なので写真に撮り難かったんですが…いやぁ、ステンチャンバーは、やっぱ良いね♪。…キャリパー廻りが汚いとかって突っ込みは無しって~事で♪(核爆)。



最後に愛機全体もパチリ♪。もしも今…ホンダがNSRを再販したなら…どんなNSRが出来るかなぁ?。そんな妄想を膨らませつつ…愛機を肴に今日も酒盛りです♪。

Posted at 2015/02/07 23:27:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@高海千歌 さん、同じくこちらもまだまだ高く…先日、初号機にセルフ給油で廃屋入れましたが…結果、2000円を切った物の、当たり前の様に事前に3000円入れてました😅。慣れって恐ろしい😅。」
何シテル?   06/21 12:32
2014/11/4、取り合えず…登録なんぞしてみました(*'ω'*)。 ’80’90年代のレーサーレプリカが未だに大好きなおっさんですが、よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123456 7
891011121314
1516171819 2021
22232425262728

リンク・クリップ

爆速ガラコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:00:25
油圧クラッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 09:35:42
しげの屋・・・力餅おのこりは持ち帰れる( ̄(エ) ̄)o”グー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 06:28:33

愛車一覧

ホンダ N-BOX ぬ~ぼ~(仮称) (ホンダ N-BOX)
個人所有4輪初のホンダ車(o^-')b !。 最新技術を前に、未だ取説と睨めっこの日々で ...
ホンダ NSR250R SP 初号機"’88レプリカRothmans" (ホンダ NSR250R SP)
ホントはペンタックスカラーの'91SPだったりします(о´∀`о)♪。 以前、乗ってい ...
アプリリア RS125 弐号機 RSちゃん (アプリリア RS125)
H27/3、一目惚れした時は他の人の物でしたが、縁があってH27/5、我が家に嫁いできま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン ファミゴンちゃん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
10万km到達記念に…満を持して(???)今更ながら登録です("´∀`)bグッ!。 フ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation