さてさて…単車の食料たるガソリンを補給出来たので…ここからは帰路方面、取り合えず平谷を目指します('ω')ノ。
8:15、無事…本日2度目の平谷に到着(*'ω'*)。この時間になると、ぼちぼち車や単車も増え出します('ω')。ん~でも相変わらず、2stの単車、NSRは皆無(´;ω;`)。ここでスマホからお友達の動向をチェック( *´艸`)。そのタイミングでおさる丸さんから直電があり…待ち合わせ場所を急きょ決めます(^^;)。とは言う物の…ここから当初の合流予定地点、茶臼山に直接向かうと、
多分…僕の奇病、方向音痴病の発作が起きかねなかった( *´艸`)為…お互いの中間地点、どんぐりを待ち合わせ地点に…またまた移動を開始(`・ω・´)ゞ。今日はこの後も慌ただしいです(^^;)。
9:00過ぎ、無事…本日2度目のどんぐりに到着(`・ω・´)ゞ。おさる丸さん、赤白さん、ダースポテトさんと合流です( *´艸`)。ここで更におさる丸さんのお知り合いのリッターバイク…GSX乗り、CBR乗りの方々とも合流Σ(・ω・ノ)ノ!。このメンツで茶臼山に行くのは…かなりのハイペースを予感させましたが
…まぁ、単車乗りは走ってなんぼ!(≧▽≦)。暫し談笑後にリッターバイクが先導で…津具高原で一旦休憩を挟む形で茶臼山を目指します('◇')ゞ。
ちょっと速めのペースながら…9:30過ぎに無事に津具高原に到着(`・ω・´)ゞ。ちょっと小腹がすいて来たので、何か食べられないかなぁ~?(。´・ω・)?と売店を見に行くも、売っているのはアイスクリームとジュース類のみ…orz。仕方が無いからお茶で小腹を満たしつつ…こちらでもちょいと談笑('ω')ノ。ここで更におさる丸さんのお知り合い(?)のニンジャ乗りの方が合流(*'ω'*)。写真には写って居ないけど…更にかなりご高齢(???)のがっつりツナギを着こんだ平谷の常連のおじいちゃんとも久々の再会を果たします(`・ω・´)ゞ。この方は、今回はCBだったかな?(。´・ω・)?。この先、ちょっと一緒に走らせて貰いましたが、気合の入ったツナギに似合う、歳を感じさせない、何ともアグレッシブなライディングを見せて頂きました("´∀`)bグッ!。
で、そこから今日のメインイベント(???)の茶臼山を目指し、またもリッターバイクが先導で
ちょっとハイペースな峠の走りを堪能します(*'ω'*)。このハイペースなライディングのお陰で、
久々にNSRの甘リングが綺麗に無くなったのは内緒です( *´艸`)が…この時、路面の悪さも手伝って…何度かタイヤが滑る事があり…
その中でもフロントがズルっと行った時には流石にビビリミッター発動!、ちょっとペースが落ちます(^^;)。それでも何とか皆に必死に着いて行きますが…ここでトラブル発生!(^^;)。何とか1コーナー位の差で走って居て…不意に複合コーナーを抜けた時、
目の前に突然…横倒しになったおさる丸さんの赤い車体が目に飛び込んで来ましたΣ(・ω・ノ)ノ!。プチパニックになり掛けるも、二次被害を避けるべく、無理の無い急ブレーキ、そのまま助けに向かおうと試みますが…
このタイミングでニュートラルに入らないトラブル発生”!(゚Д゚;)。
何とかニュートラルにぶち込んで、車体を安全な場所に停車、そのまま救助に向かうも、おさる丸さん本人、赤白さんの2人で車体を起こし終えて、何とか引っ張り出す事に成功(^^;)。が、
ステアリングダンパーが噛み込んで居た為、ステアリングが切れず…3人掛かりで車両を引っ張ります(^^;)。持ち上げてる最中、事故の衝撃でステダンの根本のボルトがボキっと折れたので、後は安全地帯に車両を移動、僕はその足で車両の欠片、吹っ飛んだ荷物等々を片付けて後続する車両にお知らせ、二次被害を防ぎます(`・ω・´)ゞ。
転んだ状況が良かったのか…おさる丸さんの体にも怪我など無く、車体もステダンを外せば運転自体はイけそうだったので、
赤白さんの迅速な修理のお手伝いで…時間にして10分も掛からずに何とかおさる丸号、復活です("´∀`)bグッ!。
そこからは流石に若干ペースを落とし…茶臼山頂上の駐車場に到着(*'ω'*)。そこでももう1度、おさる丸号をチェックしますが…外装とクラッチレバー、チャンバーサイレンサー等々で被害は大きく無い状況(^^;)。これならきっと、おさる丸さんならちゃちゃっと直しちゃいそうな感じで、取り合えず一安心(*'▽')。しかしながら…流石は皆、単車乗り(^^;)。事故の事も含めて、ここでも話が単車の話になって場が和みます('ω')ノ。
談笑がてら、さっきから気になって居たロスマンズCBR1000(RR…なのかな?(。´・ω・)?)と隣合わせに並びを変えて…
勝手に「兄弟車!」とCBRと2ショット((((oノ´3`)ノ~♡。見慣れたロスマンズも車両が変わると、また斬新ですねぇ~(*´ω`*)。
いやぁ~ロスマンズCBR…カッコイイですねぇ~(*'▽')。
あ、茶臼山、てんくう(だったかな?(^^;))での集まり具合はこんな感じ('ω')ノ。バックに広大な山がある風景も良い感じですねぇ~(*'ω'*)。冬場にはここがスキー場に変わりますが…この斜面を見て、
「オフロードバイクで走ったら楽しそうだねぇ~( *´艸`)。」とかってバカな話をしてたのは内緒です( *´艸`)。
程無くして…仕事が早く終えられた…kiyofumiさん、
今度はNSRで再会です((((oノ´3`)ノ~♡。いやぁ~、めっちゃ逢いたかったみん友さんで…
今朝逢ったばかりなのに、変にテンションが上がっちゃって…恒例の(???)怒涛のマシンガントークをぶち込んじゃいました(^^;)。併せて互いの車両を交換して乗り比べ(*'ω'*)。いやぁ~28も何台か乗る機会がありましたが…
この車両は、その中でも上位に入る、良コンディションの28ですねぇ~("´∀`)bグッ!。昔、今の僕のNSRの基礎を作り上げた時に、ほぼ同タイミングで発売された28でしたが…その時、峠で発売されたばかりの28をチーム員に乗らせて貰って、その出来の良さにびっくり、
独学で作り込んだ自分の車両とのあまりの完成度の違いに愕然とした時の事を思い出しました(^^;)。…ま、メーカーが作り込んで来た車両だから、素人が組み込んだ車両と完成度が違い過ぎるのは…当たり前の事なんですけどねぇ~(^^;)。
「勝手に3兄弟」( *´艸`)。いやぁ~、同じ題材「ロスマンズ」も、こんなに違うんですねぇ~( *´艸`)。ま、僕のがちょっと変わってるんですが…
オリジナルカラーのロスブルー、今、改めて見返すと、めっちゃ良いですねぇ~((((oノ´3`)ノ~♡。
写真撮影も含めて、ココではかなりゆっくり目にまったり休憩(*'ω'*)。この後、ぐぁばさんにyattomanさん合流(*'ω'*)。NSRのO/Hを終えたばかりなのに…
何故か車で合流のぐぁばさんに、皆で総ツッコミしてたのは内緒です( *´艸`)。更にまったり休憩の後、流石にお腹がぼちぼち空いて来たので…一旦、始点になるどんぐりに再移動('◇')ゞ。ここで仕事の為、kiyofumiさんとお別れ( ´Д`)ノ~バイバイ。併せてリッターバイクの方々ともお別れです(´;ω;`)。また何処かでお逢い出来たら…よろしくお願いしますねぇ~m(__)m。
2:15過ぎ、今日3度目のどんぐりに無事到着('◇')ゞ。ここでウナちゃんさんと合流(*'ω'*)。ウナちゃんさんはお風呂に食事に…と
ここですでに超まったりモード( *´艸`)。しかしながら…お腹が空いてるのも忘れてまたもここでNSR談義に花を咲かせ…気が付いたらまた30分(^^;)。パン1個では流石にお腹がペコペコなので…このタイミングで毎度毎度の…卵料理の「らんらん」に移動-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ。ここで空模様が思わしく無く、
どんぐりに居た単車連中が大移動を開始します(^^;)。そのタイミングでyattomanさんも離脱( ´Д`)ノ~バイバイ。また遊びましょうねぇ~(*'ω'*)。
で、3:00ちょい前、「らんらん」に到着(*'ω'*)。この「らんらん」はゆで卵が食べ放題なんですが…実は前回来た時はお腹の調子が悪く…今回はそのリベンジも兼ねて、メイン料理の他にも2個、ゆで卵を頂きました(*'ω'*)。リベンジ成功、
「オムそば」…ウマー且⊂(゚∀゚*)ウマー。
そんな食事処「らんらん」の中でもまたまた…またまた、単車談義に花を咲かせる単車好きのおっさん6人(^^;)。気が付けば1時間程談笑してて…ぼちぼち楽しい時間も終わりを迎えます(´;ω;`)。ここで皆、またの再会の約束を交わし…愛知組はぐぁばさん、赤白さん、ウナちゃんさんに僕…の4人でまずはどんぐりを目指します(`・ω・´)ゞ。どんぐりでぐぁばさんともお別れ(@^^)/~~~。その後は
いつものウナちゃんさん、赤白さんとのくんくんツーリング、帰路バージョンです((((oノ´3`)ノ~♡。
今日は途中の渋滞地点を避ける為、お二方とはちょっと早めのお別れで…必然的にいつもよりちょっと長いソロツー帰路(´;ω;`)。流石にこの時間になると段々眠気が襲い掛かって来ますが…出掛けついでの愛車撮影、燃費記録用にGSに立ち寄る等々…ミッションをこなしつつ、何とか無事自宅到着(=゚ω゚)ノ。
帰宅後、眠たいながらも流石に300km超走った車体の汚れが気になり…流石にサボろうかとも思ったけれど、
愛しの愛機の為、今日も今日とてふきふき羅漢仁王拳炸裂!( *´艸`)。まぁ、ちょっと手抜きですが…やっぱ綺麗な車体は気持ちが良い(≧▽≦)。
って~か…以前、誤魔化しでポスカで書いたゼッケンの枠がぼちぼち限界か…(;^ω^)。また何かしら対策を考えなきゃ(^^;)。
併せてチャンバー出口もふきふき(≧▽≦)。
おやおや、ついでに見えたタイヤの角も…甘リングが無くなって良い感じだね("´∀`)bグッ!。
そうそう!、最後に燃費記録のリセットで毎回、出掛け時には最後にGSに立ち寄るんですが…ここでもプチサプライズ( *´艸`)。レシート見た時に思わず噴いちゃいましたが…
朝のゾロ目から始まり、最後にまたゾロ目( *´艸`)。ぼちぼち…パチスロも復活させようかなぁ?( *´艸`)。
本日の走行、302.9km(≧▽≦)。NSRちゃん、今日もお疲れちゃん("´∀`)bグッ!。
