• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAZIのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

2017総括(*'ω'*)…後編( *´艸`)。

2017総括(*'ω'*)…後編( *´艸`)。 思いの他…長くなってしまった今年の総括(;^ω^)。
ってか、先のブログにはRSのエンジンすら掛けられ無い(´;ω;`)…ってな事を書いてたけど、こんな事書いてたら、雨がちゃっかり上がってたので、軽く暖気だけ、やっつけて来ました('ω')ノ。ルーティーン、するとしないとじゃぁ、気分も違いますねぇ~("´∀`)bグッ!。これでやっとこさ、安心して年を越せます(≧▽≦)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

7月( *´艸`)。
マサ坊さん主催の「第3回? BNT湖東ツーリング」参加(≧▽≦)。前日までRSのアクセルワイヤートラブルに泣かされましたが、何とかやっつけて緊急参戦( *´艸`)。更には急きょ、原二のコラボ写真撮影もちゃっかりこなし…帰路、土砂降りの中のRIDEもいまとなっては良い思い出("´∀`)bグッ!。…冬じゃ無くて…ホント良かった(^^;)。





頂き物のクラッチレバーに交換したのも7月でした('ω')ノ。specialthanks、Kくん、ご提供感謝ですm(__)m。




8月('ω')ノ。
8月は…何やら写真撮影にいつも以上に拘って、バシバシ自己満撮影会ばかり敢行してました(^^;)。そうそう!(=゚ω゚)ノ、この自己満撮影会の中の1枚が…嬉恥ずかし、FBの某コミュニティーのページTOPの写真にも採用されましたぁ~(∩´∀`)∩。







RSの足廻りの変更を試みるも…結局、なにも変わらなかったのも、8月(;^ω^)。来年には何とかしないとなぁ~(;^ω^)。



1年に1回?(。´・ω・)?の…昼神足湯「朝レン」も刊行して来ましたが…以前に比べると、随分寂しくなっちゃって少し残念ですが、来年も、気が向いたらまた…行くぜ昼神っ!(*´з`)。








9月(゚Д゚)ノ。
9月の自己満撮影会のテーマは…「秋の空と愛機」(*´з`)。また例によって例の如く…正に自己満ですが何か?ヾ(≧▽≦)ノ。K君にお誘いを受けて…異車種のオフ会にもこそ~っと参加して来ましたが…いやぁ~、あの手のオフ会も色んな車種が見られて楽しい物ですね("´∀`)bグッ!。ま、結局、2stに目がイっちゃうんですけどねっ!(≧▽≦)。














10月(∩´∀`)∩。
この月は…そう!、行きたくて行きたくて…ず~っと参加出来ていなかったONPに、FBの友人、Nさんとトランポで参加して来ました(≧▽≦)。ってな、Nさんも僕も、極度の方向音痴で、所要時間19時間中、ONPに参加出来たのは実質2.5時間(^^;)。ONPではあちらこちらからお声掛け頂き、嬉しい悲鳴を上げつつも中身の濃いぃ~時間を満喫("´∀`)bグッ!。次こそは、じっくりまったりと参加したいなぁ~(*'ω'*)。ONPでは…多数のみん友さん、FB友さんにも実際にお逢い出来ましたが…流石に数が多過ぎるので割愛させて下さいねぇ~m(__)m。

















そうそう('ω')ノ、10月は終盤にNSRな飲み会にも参加させて頂きました(≧▽≦)。雨が降っていたのでNSRは1台も居ませんでしたが…皆が皆、口を開けばNSRの事ばかりで、近況報告あり、たま~にY談あり~の、物凄く楽しい有意義な時間でした(≧▽≦)。






11月( ノД`)シクシク…。
11月は…ラジエター外しに始まり、ラジエター外しに終わる…(;^ω^)、そうっ!、何と何と、11月は愛機、初号機NSRにマトモに乗れませんでした( ノД`)シクシク…。そんな苦労もあって、12月には想像以上のワンオフラジエターが完成しますが…いかんせん、季節的にはもう冬の足音も聞こえて来ちゃってて…さてさて、今度はオーバークール対策そうしようか?(。´・ω・)?ってなことばかり考えてました(^^;)。まさか何時の日か、僕のNSRでオーバークール対策をしなきゃならない日が来るなんて、20年以上NSRに乗ってて、思いもしなかったなぁ~(;^ω^)。







NSRに乗れないストレス発散に…と、RSを駆り出すも…相変わらず迷子になりっぱなしですが…何かぁ~?(*´з`)。




そして今月12月(*´ω`*)。
長く懸案だったラジエター問題も、オーバークールを覘いては取り合えず解決('◇')ゞ。このラジエターを某所でお披露目した所、想像以上に反響があり、問い合わせも殺到しちゃって、かなり焦りましたぁ~(^^;)。値段はどうしてもそこそこしちゃいますが…ラジエター屋さん曰く、「コア(TOYO製)が生産される限りは作ってあげられるよ?(。´・ω・)?。」と確約を取り付けたので…生産が確定し次第、改めてアナウンスするので、ご要り用の方々は…今しばらくお待ち下さいねぇ~('ω')ノ。









秋を満喫出来たのは…RSちゃんで…かな?(;^ω^)。街の景観も黄色から茶色へ…(^^;)。いよいよ単車乗りには厳しい冬、到来です( ノД`)シクシク…。






っとまぁこんな感じで、今年はあまりで出歩いて無い気で居ましたが…案外西へ東へと出歩いてる物ですねぇ~( *´艸`)。

今年も多数の友人知人、みん友さんにFB友、この場をお借りしまして…今年も沢山沢山、遊んで頂き…本当にありがとうございましたm(__)m。来年もまた、あっちにこっちに顔を出し、マシンガントークを炸裂させるので…これまでと変わりなく、ZAZIずぜ蔵を、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m。今年も残す所、後数時間ですが…皆さんにとって、良き新年が迎えられます事を…心から願っています('ω')ノ。

ありがとう2017年、待ってろ2018年ヾ(≧▽≦)ノ。2018年も…ZAZIずぜ蔵は…まだまだ走りますよっ!-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ。

そんなこんなな2017年の〆は…暖気のみの弐号機RSちゃん('◇')ゞ。
初号機NSRちゃん同様…今年も沢山、お疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。



Posted at 2017/12/31 17:36:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | NSR&RS | 日記
2017年12月31日 イイね!

2017総括(*'ω'*)…前編( *´艸`)。

2017総括(*'ω'*)…前編( *´艸`)。さて、いよいよ2017も最終日、大晦日だけを残す所となりました(*'ω'*)、ってか…大晦日です(^^;)。
今日は今年最後のルーティーンに…と、RSを駆り出す予定でしたが…カーテンを開けたら無情の雨模様(´;ω;`)。今年は雨に泣かされた1年だった様な気もしますが…それならば!…と、今年1年をゆっくり振り返ってちゃっかりブログのネタにしたいと思います( *´艸`)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1月(*'ω'*)。
お、年始早々に走りまくってますねぇ~( *´艸`)。ってか、雪の中、アイスバーンで車が落ちまくってる堤防道路を走るとか…我ながら呆れちゃいますが…まぁ、備忘録(;^ω^)。年初めの稼働は…やっぱり初号機NSRちゃんですた("´∀`)bグッ!。RSのタイヤ、バッテリーを交換したのも1月でした('ω')ノ。






2月('ω')ノ。
寒さも厳しく…あまりは知って居ない様子ですが…ちゃっかりナンバー板台製作したり、気が付いたら初号機NSRちゃんが「300イイね!」を達成したり…パワーチェック大会にRSちゃんで乱入したりと案外、ネタには困って居ませんねぇ~(;^ω^)。ひさみっちゃんさん、Hさんとも実際にお逢い出来ました("´∀`)bグッ!。急きょのプチオフ、ウナちゃんさん、ダーポテさん、駆け付けて頂き感謝ですm(__)m。










3月(*´з`)。
RSのパワーチェック大会から始まり…みんカラ始めてから初?(。´・ω・)?の2週連続ブッチ(;^ω^)。ロングソロツーを1回敢行してますが…基本的には3月も自宅で何かしら維持イジしてましたm(__)m。これまた急きょ、平谷に駆け付けてくれたkiyofumiさん、また一緒に走りに行きましょう(≧▽≦)。








4月(*´ω`*)。
4月は何故かやたらと「桜」を推してた時期ですねぇ~("´∀`)bグッ!。見返してても、殆どが桜絡みでした(^^;)。ネタに困ったのか…滅多に出さないマークⅥ(ころころ名前が変わるのはご愛嬌m(__)m)ファミゴンちゃんも桜をバックに登場してました(^^;)。そう言えば…僕は参加出来なかったONPに向かうkaiさんも途中で拉致したっけ(;^ω^)。その節は、忙しい中、引き止めてしまい申し訳ありませんでしたm(__)m。ぼちぼち通い出した手作り村で…Nさん、Yさん等々…FB方面のナンパも勢力的に行ってますねぇ~('◇')ゞ。









そうそう!、桜と言えば…おさる丸さん主催の恒例の「桜オフ」にも参加させて頂きましたよぉ~(≧▽≦)。この時も…NSRな集まりにRSで参加すると言う天邪鬼ぶりを如何無く発揮!(≧▽≦)。






5月('◇')ゞ。
この辺りから精力的に活動を再開してますね("´∀`)bグッ!。プチオフでOさんのおにゅうのNSRをお披露目頂いたり…茶臼山に芝桜を見に行ったりしましたが…ここで以前からお声掛け頂いてたFBのOさん(前出のOさんとは別の人)にお逢い出来たり…みんカラを始めた当初からみん友さんだったランダバーRさんにお逢い出来たりと…嬉し出逢いも多かったも月でした("´∀`)bグッ!。





そうそう!(=゚ω゚)ノ、久しぶりに伊賀オフにも参加させて頂きましたよぉ~(≧▽≦)。




6月ヾ(≧▽≦)ノ。
この月も…出逢いも多い月でした("´∀`)bグッ!。暇潰しで行った平谷にて…久しくお逢い出来ていなかったみん友さんシンドンさんにお逢い出来て、更にはFB方面のNさん、そしてそして…TZR、レイニーフルレプリカの91レイニーさんをナンパして…みんカラに引き摺り込んじゃい(???)ました(≧▽≦)。おやおや?、この頃から…何やら裏手でごそごそ活動を開始してますねぇ~( *´艸`)。







書き出したら…案外写真が多くなって来ちゃったので…後半に続きますっ!(`・ω・´)ゞ。
Posted at 2017/12/31 17:35:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | NSR&RS | 日記
2017年12月24日 イイね!

大掃除からのぉ~…メリクリ(*´ω`*)。

大掃除からのぉ~…メリクリ(*´ω`*)。さてさて…毎度毎度の週一休みでほうほうの体なZAZIずぜ蔵です(^^;)。ってか、来年初めの仕事のスケジュールが出たんだけど…また来月も土曜はフル出勤(´;ω;`)。安月給のくせに、どれだけ働かせれば気が済むんだろうか…( ノД`)シクシク…。もう、いい加減、転職も視野に入れようかなぁ~(^^;)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんな(???)な今週末は最終前の日曜日って~事で、去年に引き続き、今年もクリスマスの声を聞きつつ、ウサギ小屋の様な我が家の大掃除(^^;)。毎年の事ですが…僕の担当は水廻り、風呂にトイレに洗面所、オマケで照明器具の取り外し&取り付けです(^^;)。先にも書いた様に、もう、体がいよいよヤバいので…日曜日は遅めの起床が日課になっちゃってますが、それでも何とか10時には作業開始、まずは風呂場からやっつけますo(・д´・ )ゞ頑張リマッス♪。



この高温スチーマー、この手の掃除には大活躍なんですが…このスチーマー、スチーマーの初心者モデルとか何とか書いてあった気がしますが…安価なの致し方無しですが…水のタンク容量が小さく、更に高温スチーム自体も弱く、基本的には洗剤を併用しての使用になります(^^;)。実は以前、単車の掃除に使おうと思ってお小遣いで購入した物ですが、結果…単車には全く使わず(使えず?(。´・ω・)?)に、目下…家の掃除、「ここぞっ!(=゚ω゚)ノ。」って~時のみの使用です(^^;)。ちなみに、スチーマーの下は我が家の小さな浴槽の床面ですが…何とか2時間かけてぴかぴかにしてやりました(≧▽≦)。



昼食後、取り合えず一段落って~事で、嫁さんに頼み込み…2時間程息抜きRIDE(*´з`)。実は半ば強引に脱走したのは内緒ですが、お陰であとからこっぴどく説教されたのも…これまた内緒です(;^ω^)。

ほぼほぼ1ヶ月、まともに乗れていなかった初号機NSRですが…今日も相変わらずの絶好調(*'ω'*)。が、まだまだラジエターの実走記録段階なので、今日も水温をガン見しつつ、おっかなびっくりのRIDE(^^;)、今日は比較的、気温も暖かかったので、敢えてオーバークール対策無しで街中を走り回ります('◇')ゞ。



んで、行った先は…名古屋の2りん館(*'ω'*)。随分久しく行って無かったので、店内レイアウトもかなり変わっちゃってましたが、取り合えず、目当ての物を物色('ω')ノ。無事…ブツは見つかる物の…寂しいお財布事情に、結局今日も「見てるだけぇ~」(^^;)。相変わらず、嫌な客ですが何か?(;^ω^)。び、貧乏が憎いっ( ノД`)シクシク…。



その後、程良く時間を潰し終えて…知り合いの所に顔を出すも、行き会う事が出来ず…悔し紛れにその近場にて自己満撮影会開始(^^;)。ってか、気温高目と言いつつも、一応は冬(?)なので…それなりに膀胱もヤバくなって来る訳で…結局、この1枚(正確には冒頭の写真も♪)のみでさっさと退散(;^ω^)。ってか、こんな写真でも…案外交通量が多かったせいで、実は撮るのに5分位掛かってませ(;^ω^)。



帰宅後…こっぴどく怒られながらも…テキパキと残り作業、トイレも一気にやっつけますが…先出のスチーマーがすぐに水が無くなるので…その都度水を補給、チンチンに焼けたスチーマー内部に水を入れる度に水が拭き出して、その都度ビビって作業が遅れたのは内緒です(;^ω^)。

以前も使った画像ですが…気分的にはこんな感じヾ(≧▽≦)ノ。





嫁さん、実働4時間なので、あの程度で…ごっ、ご勘弁ん~(;^ω^)。
そんなこんなで短時間稼働ながらも…NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

からのぉ~今年も沢山「イイね!」「コメント」等々、沢山遊んでくれたみん友さん、ファンの皆々様方に、改めて感謝(*´ω`*)。来年も、また変わりなく…沢山沢山遊んで下さいねぇ~m(__)m。



皆さんの元に、素敵なサンタさんが現れますように("´∀`)bグッ!。
$゚o。o゚ハッピー(´・v`o)メリークリスマス(o´v・`)ハッピー゚o。o゚$
Posted at 2017/12/24 21:32:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2017年12月17日 イイね!

根性無しの歌(^^;)。

根性無しの歌(^^;)。いやぁ~、何で週に1回しかない休日、日曜日にピンポイントで寒くなるかなぁ~(^^;)。昨日の深夜、天気予報は「雲りのち雪」との事で、不貞腐れて早く寝ちゃったZAZIずぜ蔵です(´;ω;`)。ま、早く寝たから…早く起きちゃったんですけどねぇ~(^^;)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんな(???)な週末日曜日('ω')ノ。早く起きてもする事も無いのでまったりごろごろ…布団の中でスマホなんぞイジりながら時間を潰すも、寝てるだけでも腰が痛くなって来るお年頃なので、致し方無く、もそもそと布団から這い出たのが9:00ちょい過ぎ(*´з`)。ちょっと遅めの朝食を摂った後…さて、今日は何しようかなぁ~?(。´・ω・)?…と思いつつ、気が付けばヘルメットのカバーを取って、既にスタンバってる単車バカ(^^;)。結局、維持イジの為とか言いながら、しっかり単車に跨っちゃいます(^^;)。今日の愛機はRSちゃん("´∀`)bグッ!。

とは言う物の…流石にこの寒さでは遠出する気にもなれず…それなら、以前から中々買えなかった単車のメンテナンスの道具を買いに行こう(=゚ω゚)ノ…と、何か、毎週行って無い?(。´・ω・)?ってな「アストロ」まで暫しの極寒RIDEを苦しみ楽しみます(^^;)。



うっぎゃあ!((+_+))、寒いぃ~((´д`)) ぶるぶる・・・.。こんな日に単車に乗ってるヤツは頭がどうかしてる!(^^;)。そんな事を思いつつ、中途半端な冬装備でRIDEした事を深く後悔(;^ω^)。手を擦り合わせながら…店内に緊急避難します(*´з`)。傍から見たら、僕も同じ単車乗りなのにねぇ~(;^ω^)。

1時間までは行かなくても…工具類を眺めつつ…大分体が暖かくなって来たので、先々週も先週も未入荷の為買えなかったブツを購入(*'ω'*)。その工具をシャツの中に入れると…おや、走り出してもお腹に風が当たらなくて調子が良いぞ?( *´艸`)…と、当初は真っ直ぐ帰宅するつもりだったのに、ついつい寄り道して…気が付けば友人宅に乗り付けて友人の愛車とパチリと写真撮影してみたりぃ~( *´艸`)。



この友人のお宅は、たまたまアストロの帰宅途中、若干回り道したトコにあって…「もしかしたら今日も車…イジってるかなぁ~(。´・ω・)?。」なんて思ってたんですが…いやぁ~、こんな寒い中、何と、車を洗車してました(^^;)。若いって、素晴らしい("´∀`)bグッ!。


僕:「このクソ寒い中、洗車してるなんて、中々の変態っぷりだねぇ~(≧▽≦)。」

友人Mくん:「いやいやいや、それを言うなら…このクソ寒い中、単車を乗り回してる方が変態でしょ?( *´艸`)。」



こんな会話を交わしたとか交わさなかったとか…( *´艸`)。友人M君の洗車してる横で、小1時間程、洗車の邪魔なマシンガントークを炸させつつ…お互いの近況報告とちょこちょこ情報交換('◇')ゞ。そんな事してたら…さっきアストロで折角暖を取ったのに、しっかり体を冷えきっちゃって、あまり洗車の邪魔ばかりしててもいけないので、ぼちぼち退散します( ´Д`)ノ~バイバイ。その後、コンビニで暖かいジュースを飲み、少しばかり体温を回復しつつ…こんな寒い中、折角愛機を引っ張り出したなら…と、軽く峠道を走った後、いつもの様に、自己満撮影会開始ぃ~(≧▽≦)。

ほっぷ(*´з`)



すてっぷ( *´艸`)



じゃんぷ(≧▽≦)



ってか…流石にこれだけ寒くなると…木々の葉っぱも、そりゃぁもう、綺麗に無くなっちゃって…木を背景にしても、もう…今見返しても身震いしちゃう位に寒々しい写真になっちゃいました(^^;)。結構、写真の枚数、カット/アングル共に取ったのに…まぁマトモに使えるのはこの位かなぁ~(;^ω^)。ってか、極寒の寒空の下、写真撮ってたら…そりゃぁもう、おしっこ我慢するのが大変な事大変な事…(;^ω^)。結局、膀胱が限界に達したので、今日の写真撮影会もこれにて終了orz。

その後…昼食を軽く摂って…する事も無いのであても無く、ぶらりと出掛けるも…寒さに心が折れた根性無し、結局は車の中、AKBなんぞ大声でお一人カラオケしてるおっさんです(;^ω^)。気が付けば、そのままパチンコ屋さんに雪崩れ込み…

こんなのがΣ(・ω・ノ)ノ!



こんなになって(;^ω^)



こんな結果(*´з`)。



きゃぁ~(≧▽≦)、まゆゆぅ~((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。久々過ぎて、多分?初めて打った台でしたが…すでに古い台なのか、はたまた人気が無いのか、バラエティーに1台のみでしたが…その中で轟音、爆音、キンキン音を轟かせまくって…ひんしゅくを買ったのは内緒です(;^ω^)。さてさて、まゆゆから早めのクリスマスプレゼントに現ナマを頂いたけれど…うふふ( *´艸`)、これで何買おうかなぁ~(≧▽≦)。先日のワンオフラジエターでちょっと出費が嵩んでたから…これはかなりありがたい臨時収入です("´∀`)bグッ!。

そうそう!('ω')ノ、そう言えばアストロで買った工具は…コチラっ(゚Д゚)ノ。



単車用の…ブレーキピストン揉み出しツールで…これで若干(?)引き摺り気味の初号機NSRのブレーキが改善出来たら良いなぁ~と思い、何時か買いたかった工具でしたが、何故か僕が行くアストロではこの工具がず~っと欠品中で買う事が出来ませんでしたが、念願かなってようやくGETです("´∀`)bグッ!。買うだけ買って、しまっちゃうおじさんにならない様、重い腰を持ち上げて初号機のブレーキメンテナンスを行いたいと思います(^^;)。…た、多分、近い内にぃ~(^^;)。

RSちゃん、今週もおつかれちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2017/12/17 22:53:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | RS125 | 日記
2017年12月10日 イイね!

大寒波襲来?Σ(・ω・ノ)ノ!。冷え過ぎ注意報、発令中ぅ~(^^;)。

大寒波襲来?Σ(・ω・ノ)ノ!。冷え過ぎ注意報、発令中ぅ~(^^;)。ついに…ついに…つ・い・にっ!、ワンオフラジエター完成ぃ~(∩´∀`)∩。思えば峠を走りまくってた20年以上前から熱対策には悩まされ続けて来ましたが…それもついに終止符が打てる?(。´・ω・)?。待ちに待ったビックラジエター、初号機NSRちゃんに投入ですっ("´∀`)bグッ!。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんなで、「もう、今週こそは完成させてよ?(。´・ω・)?。」…と、ラジエター屋さんに口を酸っぱくして何度も催促(^^;)。そんな催促も多少は効果があったのか、いよいよラジエターが完成した旨の連絡が入ったのが昨日の終業時('ω')ノ。もうね?、遠足の前の日みたいにわくわくが止まらず、例によって寝不足で…更にうずうずして早起きしちゃったのは内緒です(;^ω^)。

今日は…もう、流石に愛機のラジエターが外れた写真も飽きて来たので、完成したラジエターの写真をペタペタ張り付けます( *´艸`)。って~か…これ、クオリティー、めっちゃ高いんですけどぉ~(^^;)。ラジエター屋さんのおっちゃん、ついにやる気を出て来おったぁ~(;^ω^)。

まずは…裏面('ω')ノ。当たり前ですが…コアの曲がりも無く、めっちゃ綺麗ぃ~(≧▽≦)。



続いて表( *´艸`)。一番目に付くトコですが…ここはコアガードが付くので、この姿も見納め?(^^;)。



この厚みΣ(・ω・ノ)ノ!。コアが1.5倍の36mmなので、当然、タンクも幅広になります('◇')ゞ。



後述しますが…ラジエター下部にも幾つもの拘りがぁ~("´∀`)bグッ!。



これは嬉しい誤算(≧▽≦)。ラジエター屋さん、マウントラバー挿入様に、わざわざテーパー加工を施してくれました("´∀`)bグッ!。細やかなお心遣い、感謝感激ですっ(人''▽`)ありがとう☆。



で…コアガードも塗り直してくれて、またまた感謝(人''▽`)ありがとう☆。さくっと合体(*ノωノ)。



2つ上に貼ったラジエター下部の写真には2つ、拘りがあって…①チャンバー(純正及び社外)への干渉対策。②コアガード、純正を使用。…ってな、あくまでも「純正の代わり&ファインチューン用のラジエター」ってな裏テーマがあったので…ここは何度もラジエター屋さんのおっちゃんと、車体に仮付けしたラジエターと睨めっ子を繰り返して、ようやく、「ほぼほぼポン付け」のラジエター、完成です("´∀`)bグッ!。ラジエターコアガードのみ、小加工が必要になりますが…基本的にはまた元に戻せる仕様の…純正の代替品になるラジエター、ようやく納得の行く物が出来ました(∩´∀`)∩。

案外、ホーンが厄介だった箇所ですが…ココも、無い頭をフル回転させて…何とか干渉無しでイけました("´∀`)bグッ!。めっちゃ…絶妙な隙間ぁ~( *´艸`)。



純正の清流板(?)の装着も拘りました('◇')ゞ。



おっと、忘れちゃいけない(^^;)。これはつい先日、ラジエター屋さんのおっちゃんにご教授頂きましたが…ラジエターは通過する空気とコアの摩擦で静電気を起こし、ラジエター内部で水流に悪戯をするらしく…ラジエターとボディのアースを施す事で、ラジエター本体を長持ちさせてくれるんだそうな('ω')ノ。って~事で、工具箱の中にあった配線をちょちょいっと加工、サクッと取り付けて置きます(`・ω・´)ゞ。



カウルとの干渉は…今まで曲がったラジエターの方がむしろ干渉してましたが…新しいラジエターはカロリーアップしたにも関わらず、一切干渉無し(∩´∀`)∩。



カウル類を取り付けた後も、カウルの隙間から見え隠れする真新しいアルミ素地が反射光を放ちます(・∀・)ニヤニヤ。



こりゃ~もう、辛抱堪らんっ!(≧▽≦)…と、逸る気持ちを抑えつつ…ちょっと長めの暖気後、そろそろ~っと愛機を駆り出し…㊙㊙㊙なお知り合いにお披露目も兼ねておっかなびっくり試運転( *´艸`)、水温計をいつも以上に睨み付けて超久々の愛機のRIDEを楽しみますが…あらぁ、考えて見たら1ヶ月以上もNSRに乗らなかっただけで、外の空気も随分、冷たくなった物です(^^;)。こんな日の試走も如何な物かとも思いつつ…わざと渋滞の中ですり抜けせずにNSRには意地悪な運転をしちゃいましたが…それでもいつも、もしかしたらそれ以上に吹け上がってくれる初号機は、やっぱり最高の相棒です("´∀`)bグッ!。NSR、やっぱ…楽しぃ~(∩´∀`)∩。



当たり前ですが…ラジエター本体、ホース類からの水漏れも無く…ちょっと休憩がてら立ち寄った堤防道路でも、ついつい、ラジエターに目が行って思わずパチリ☆。周りが汚れてる事もあって…真新しいラジエターは、カウルの隙間からもその存在感が凄く、ついつい覗き込んでニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤしちゃいます( *´艸`)。





見上げた空も、随分寒々しくなりましたが…風が強いからか…実はこの写真撮影場所、グライダー(?)が頻繁に飛んでるスポットで…実は3つ上の写真、写り込んでるの気が付きました?( *´艸`)。ちなみに今日は、この時間帯に2機程飛んでいましたが…帰り道、相当遠い距離ながら…真正面にグライダーが来た時は寒さも手伝って(???)おしっこチビりそうになっちゃいました(≧▽≦)。





そうそう!、お披露目にイった某単車屋さんに…こんなの発見ハケ━━(σ゚∀゚)σ━━ン!!。50thanniversaryモンキー、新車です("´∀`)bグッ!。流石に売約済でしたが…あるトコにはまだあるんですねぇ~(^^;)。お値段もanniversaryな価格でした(;^ω^)。



さてさて、そんな(???)ラジエターですが、流石に実験した日が悪かったか、はたまた性能が高過ぎたのか…今日の水温はMAX70℃?(。´・ω・)?で…渋滞から抜けてアクセルを開けると…一気に60℃を下回りそうな勢い…ってか時々下回りました(^^;)。う~む、今までオーバークールは未経験なので、これはまた新たな課題ですねぇ~(;^ω^)。取り合えず…頭の中に素案はあるので、また暇を見てちょこちょこやってみよう("´∀`)bグッ!。

結構、走り込んだ後の水温計(;^ω^)。これは流石に冷え過ぎ…かなぁ?(^^;)。



NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡

Posted at 2017/12/10 21:19:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | NSR | 日記

プロフィール

「@高海千歌 さん、同じくこちらもまだまだ高く…先日、初号機にセルフ給油で廃屋入れましたが…結果、2000円を切った物の、当たり前の様に事前に3000円入れてました😅。慣れって恐ろしい😅。」
何シテル?   06/21 12:32
2014/11/4、取り合えず…登録なんぞしてみました(*'ω'*)。 ’80’90年代のレーサーレプリカが未だに大好きなおっさんですが、よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

爆速ガラコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:00:25
油圧クラッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 09:35:42
しげの屋・・・力餅おのこりは持ち帰れる( ̄(エ) ̄)o”グー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 06:28:33

愛車一覧

ホンダ N-BOX ぬ~ぼ~(仮称) (ホンダ N-BOX)
個人所有4輪初のホンダ車(o^-')b !。 最新技術を前に、未だ取説と睨めっこの日々で ...
ホンダ NSR250R SP 初号機"’88レプリカRothmans" (ホンダ NSR250R SP)
ホントはペンタックスカラーの'91SPだったりします(о´∀`о)♪。 以前、乗ってい ...
アプリリア RS125 弐号機 RSちゃん (アプリリア RS125)
H27/3、一目惚れした時は他の人の物でしたが、縁があってH27/5、我が家に嫁いできま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン ファミゴンちゃん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
10万km到達記念に…満を持して(???)今更ながら登録です("´∀`)bグッ!。 フ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation