• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAZIのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

新グループ結成?(。´・ω・)?、第14回、伊賀オフにイって来た(≧▽≦)。

新グループ結成?(。´・ω・)?、第14回、伊賀オフにイって来た(≧▽≦)。さてさて、相も変わらず連休とは縁の無い超黒企業戦士のZAZIずぜ蔵で…今日も今日とてのほうほうの体ですが…そんな中、ゴリオさん夫妻がまたまた「伊賀オフ」を開催してくれるってんで、こりゃ是が非でもイかなきゃダメでしょっ(≧▽≦)…と、土曜の仕事終わりから遠征の準備に取り掛かります٩( ‘ω’ )و ガンバルぞい

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

その仕込みに…土曜、夜な夜なお出掛け(*´з`)。さらについでに初号機にガソリンをたらふく喰わせてやろうと、近所のGSにて給油するも…まさかまさかの、2000円投入でも満タンにならないと言う、何とも世知辛いガソリンの高さ(;^ω^)。う~む、昔…ガソリンの価格が3週連続で上がった時には暫定税率を一時的に無くすってな法案があった様な気がしたけど…あれって、ドコ行っちゃったんでしょうねぇ~(;^ω^)。

ギリ、満タンまで届かずぅ~( ノД`)シクシク…。ま、まぁ…燃費計算がアゲられないだけだしぃ~(;^ω^)。



で、今日(*'ω'*)。昨日の段階で複数人のお友達に声掛けをしておいたので、その中の更に一部、ウチから程近いSAでざっくり7:00に待ち合わせ(*´з`)。まずは…しんせーさん、おさる丸さん、ダースポテトさんと合流(∩´∀`)∩。



軽く言葉を交わし…今度は御在所にて更に2人と合流(*'ω'*)。ここでの合流は…元GPさん、91レイニーさん( *´艸`)。駐輪置き場が一杯だったのかな?(。´・ω・)?。ちょっと離れたトコに停められちゃった(^^;)。



御在所でガーちゃん&レイニーの顔合わせ?( *´艸`)。



時間帯も早かった為、大きな渋滞も無く、適度に休憩後、まったりペースであやまの道の駅を目指しますε=ε=(*~▽~)。

1年ぶり?(。´・ω・)?。来たぜっ、あやまぁ~(∩´∀`)∩。

時間帯が早かった事もあって、集合時間の2時間近く前?(。´・ω・)?に到着したので、当然ながら1番福(∩´∀`)∩。僕達が到着した直後、今日は来られないと聞いていたTさんが緊急?(。´・ω・)?、サプライズの登場で…この辺りからぼちぼち、伊賀オフって~雰囲気になって来ます("´∀`)bグッ!。



そうそう!('ω')ノ、昨日の夜から仕込んで来たブツですが…実は先日、某洋服屋さんがホンダとコラボ?商品を発売してて…その中に僕のNSRにも貼り付けられている「旧ホンダウイングマーク」が思いっきり採用されててね?(*´з`)。最近特によく遊んで貰っているAさん、しんせーさんの車両は、共にMC18前期(*'ω'*)。この頃のNSRはこの旧ウイングマークを採用しているので、何かしらグループが作れないかなぁ~?(。´・ω・)?って考えてて、その矢先の商品発売だったので、慌ててこのTシャツをGET(*^^)v、今日、しんせーさんは同行して貰える事が前以て分かっていたので、半ば無理やりプレゼントで、緊急?急きょ?(。´・ω・)?、「金翼隊(仮称)」を結成して…おっさん2人で仲良くペアルック(≧▽≦)。



それっぽい色のふち子さんがたまたま嫁さんが当ててくれたので…隊長に任命です("´∀`)bグッ!。



う~む、今一つな絵図ら…(;^ω^)。もうちょっと隊員を増やしてからのが良かったかな?(^^;)。



そうこうしていると…サプライズ?なのか、レイニーさんのお友達の…レイニーさんのTZRにも負けず劣らずなハデハデマルボロカラーのTZRがご登場Σ(・ω・ノ)ノ!。



片側2本出しチャンバーのTZRは…もしかしたら初見?(。´・ω・)?。



で、更に更に!今度はラッキーストライクγ登場Σ(・ω・ノ)ノ!…と思ったら、更に驚いたのが、この車両、何と何とのウルフなんですねぇ~Σ(゚Д゚)。



が…更に更に更にぃ~(;・∀・)、何と!あやまの地にあのバリマシレジェンド、Fさんがご降臨ん~(∩´∀`)∩。何時か、ゆっくりお話ししたかったので、ここぞとばかりにFさんを捕まえてマシンガントークを炸裂ヾ(≧▽≦)ノ。峠時代のお話や近況などなど…色んなお話出来て…めっちゃ嬉しかったですぅ~(∩´∀`)∩。

レジェンドマシン、ナローズ号(≧▽≦)。カッチョイイ("´∀`)bグッ!。



まったり4時間程?(。´・ω・)?。最終的にはこんな感じの台数(*'ω'*)。



この後、昼食で…「みその」さんに皆で移動(*'ω'*)。ここで給油組と無給油組に分かれて2隊編成で移動開始('ω')ノ。この時、僕は…まぁ所謂「ケツ持ち」をしていたんですが…その中の1台がプチトラブルに見舞われて…道端に緊急停車&応急処置を施し、何とか編隊に復帰(;^ω^)。トラブった方の名誉の為に名前は書きませんが…お互い古い車両で、明日は我が身(;^ω^)。僕ももうちょっとメンテしないとなぁ~(^^;)。

何とか?、無事到着(*‘∀‘)。久々の「みその」ぉ~(∩´∀`)∩。



相も変わらずチキンが大好きですが何かぁ~?(*´з`)。
唐揚げ定食、アツアツうまうまぁ~(ノ≧ڡ≦)。



皆で和気あいあい、昼食を終え、駐車場に出ると…来た時程車が停まっていなかったので、急きょ、「みその」さんの駐車場をお借りして、何時か、この絵図らを撮りたかった!(≧▽≦)、3大メーカー揃い踏みの…伊賀WGP開幕ですっ!(∩´∀`)∩。





並べ直して…更に更にぃ~(≧▽≦)。





更に更に…さ・ら・にっ!ヾ(≧▽≦)ノ、こんな写真までぇ~(✧◕∀◕)ノシ。



う~ん、僕だけツナギ着て無い…orz。こりゃ本気でロスマンズツナギの購入を検討し無きゃかなぁ~(^^;)。

ここで僕としんせーさん、おさる丸さんは離脱組で、ちょっと早めの帰路に着きます( ´Д`)ノ~バイバイ。って事で…別れ際に慌ててパパラッチ( *´艸`)。

何時も元気なダーポテさん(*'ω'*)。



ns500さん&稲中さん('ω')ノ。nsさんとは1年ぶり以上?(^^;)。



帰路道中は…しんせーさんは僕に負けず劣らずな方向音痴なので、こうなると…ってかいつも?ですが、先頭はおさる丸さんで、安心快適な高速クルージング(*'ω'*)。若干の渋滞はあった物の…まぁ、大きなトラブルも無く無事、中間休憩地点に、再び御在所にて水分補給とお花摘みぃ~ヾ(≧▽≦)ノ。



ってな事やってたら、旧車會?(。´・ω・)?に囲まれてるしぃ~(^^;)。



まぁ、時間に縛られてる状況でも無かったので、折角なら…と、中々来られない御在所のSA施設をチラ見してると…おや?(。´・ω・)?、流石に大きなSA、ちゃんと公式キャラクターとかいるのねぇ~(*´ω`*)。…名前、忘れちゃったけどぉ~(≧▽≦)。



そう言えば、レイニーさんに別れ際に何故かタンクの上に尾根遺産の写真を貼られたんだけど…この人、誰ぇ~?(;^ω^)。ってか、これをこの場所に貼ってどうしろとぉ~?(^^;)。



1時間程?(。´・ω・)?、旧車會の方々のお陰?(^^;)で、幸か不幸かまったり休憩出来たので…眠気も喉の渇きもすっかり解消(≧▽≦)。後は程良いペースで再び高速クルージング(*'ω'*)。ここからは僕が真っ先に高速を離脱するので…予定のIC手前で先頭に変わった後、おさる丸さん、しんせーさんに大きく手を振ってお別れの合図をします( ´Д`)ノ~バイバイ。

そう言えば…先に皆さんとお別れした理由の1つに…お財布事情があってね?(^^;)。って~のも、昨日の仕込みも含めて、税金にNSRのパーツに、家族サービスに…と、今月はちょっと散財しまくっちゃった感があって…今朝方、気が付いた時には財布の中身が思った以上に無かったんです(^^;)。

なので、帰る理の高速代、ガスリン代が心配で、払えなくもないんだけど、払っちゃうと明日から極貧生活必至なので、少しでも手元に現ナマを残して置こうと…車関係の免許を取って…今日初めて、高速料金をクレジットカードで支払いました(`・ω・´)ゞ。非常時には…こんな方法もアリかもですねっ!(*´з`)。…勿論ですが、我が家にはブラックカードなんて~物はありません(;^ω^)。ってか、見た事もありませ~ん(^^;)。

※写真はイメージです( *´艸`)。



その後、無事帰宅(*'ω'*)。改めて愛機とヘルメットを見ると…あらぁ~(^^;)、久々に磨き甲斐のありそうな汚れ具合(;^ω^)。前が見難いなぁ~とは思ってたけど、まさかここまで汚れてるとは思わなかったなぁ~(^^;)。





って~事で、今日も今日とて…ゴリフキ羅漢仁王拳を炸裂っ(≧▽≦)。今日はメットもゴリフキ('ω')ノ。1時間程?(。´・ω・)?掛けて、まったりしっかり今日もピカピカに仕上げたよ("´∀`)bグッ!。





当然、チャンバー出口もお忘れなく( *´艸`)。




今日、伊賀オフでお逢い出来た方々、お話し出来なかった方々も含めて…楽しい時間をありがとうございましたm(__)m。また何処かでお逢い出来た際にはまた遊んで下さいねぇ~(@^^)/~~~。
主催のゴリオさん、チマキさん、本日もお疲れさまでしたぁ~(*'▽')。



NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2018/05/27 22:32:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2018年05月20日 イイね!

ちょこちょこお手入れと…2018田んぼマスター?(*´з`)。

ちょこちょこお手入れと…2018田んぼマスター?(*´з`)。はいっ!、今日も今日とて…超黒企業戦士はほうほうの体っ!( ;∀;)。ちなみに…7月まで、マトモに連休もありませんが何か?(;^ω^)。もう…いい加減、キレちゃうぞっ?(^^;)…と思いつつ、週末は愛機を維持イジ(*'ω'*)。単車って~媒体が無かったら、今頃、過労死とかしちゃってたかも知れないなぁ~(^^;)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんなで、今日、実はオフ会にお誘いを受けていたので…何とかソレに参加しようと頑張ってスケジュール調整をしていましたが…日程的には何とかなった物の…ここで初号機NSRにプチトラブル発生( ノД`)シクシク…。ってか、ホントにプチで、ぶっちゃけ走れなく無い程度のトラブルなんですが…①クラッチの違和感。②ヘッドライトの不点灯。…の2点(^^;)。①のクラッチはバスケットの段付き摩耗のせいか、イマイチ音が変わる時がある???(クラッチフリーの時、カチャカチャ言う時もあればほぼ無音の時もある。)のと、いよいよクラッチワイヤーの調整しろがいっぱい(^^;)。この2点の為、対策部品を豆乳、もとい投入(*´з`)。問題なのは②の方で、こちらがヘッドライトを購入した物の…部品の入庫が間に合わず、結局…この手のオフ会の時は、毎度はっちゃけ過ぎちゃって深夜帯の帰宅になってしまう為、大事を取って今回のオフ会をお休みさせて貰いましたm(__)m。

今週の休日も漏れなく今日1日のみっ!(゚Д゚)ノ。頑張って、今出来る事から…片付けて行きますよっ!o(・`д・´。)よーし!やるぞー!!。おっと、その前に…備忘録がわりにペタっと証拠動画('ω')ノ。



う~ん、分かるかなぁ?(;^ω^)。クラッチを握る前と切った後、若干、音が違うんだけど…どうも録音すると分かり難い…(;^ω^)。ってか、そんなに録画する時に限って、音が出て無い気がするぅ~(;^ω^)。ま、まぁ、そうは言っても部品も買っちゃったし、さっさとバラしぃ~(*´з`)。

最近、手慣れたモン???の、クラッチバラし(^^;)。



さくっと板までバラしぃ~(*´з`)。



クラッチのバスケット(インナー)は、バスケット中央のナット(27mm)で固定されていますが…その上部に更にダメ押しでカシメが入っているので、まずはこれをやっつけます(゚Д゚)ノ。

じゃーん(≧▽≦)、これぞまさにSSTヾ(≧▽≦)ノ。お手製のカシメ起こしぃ~(∩´∀`)∩。仕事中、サボ…ゲフンゲフン(>3<)<ゥエッフ!…暇を見てこんなのばかり作ってます(^^;)。





さくっとカシメを起こしぃ~…



はいっ!、SSTその2ぃ~ヾ(≧▽≦)ノ。これまたお手製、カム固定クランプぅ~ヾ(≧▽≦)ノ。名目は「カム、クランクの固定機具」と称して…汎用のカム固定クランプも作っちゃいましたぁ~(*´з`)。



これをこうして…



ほいっ!('ω')ノ、さくっとバラしぃ~(∩´∀`)∩。



う~む、流石に単車も構成部品も27年戦士(^^;)。もう、段付き摩耗の具合が…改めて見るとエライ事になってます(^^;)。



新旧見比べ(^^;)。当たり前だけど…新品はめっちゃ綺麗です("´∀`)bグッ!。



ちまたの噂では…NSRのクラッチバスケットは表面加工(WPC)が施されているとかいないとか…(;^ω^)。鋳物にしちゃぁ綺麗過ぎるし、切削加工したには表面がざらざらしてるし…う~む、もしかしたら、これはホントにWPC処理されてるのかな?(。´・ω・)?。



で、サクっと装着('ω')ノ。



ナットは再使用も出来る様にとカシメを起こしましたが…トルクレンチも借りられたし、ここは折角なのでナットも新品投入('◇')ゞ。ちなみに…トルクレンチが無い時、この方法を用いれば、カシマっていた場所までナットを締め込めば、大凡、規定トルクで締めたって~事になったりしますよ("´∀`)bグッ!。



規定トルクは9.0~10.0kgf('◇')ゞ。換算値で…9.8Nmで締め込みますo(・`д・´。)よーし!やるぞー!!。



が…これが固い固い(^^;)。固定クランプが汎用のお手製って~事もあって…爪が逃げるわ外れるわで…とても1人じゃぁ作業出来ないなぁ~(^^;)…と困っている所へ…今日のお助けマン、たまたまお子さんを連れて近所に遊びに来ていて、この作業の為にトルクレンチを貸してくれたAさんが良いタイミングでご登場(≧▽≦)。挨拶もソコソコにさっさと手伝わせるダメ人間ですが何か?(^^;)。

そう言えば…この時気が付いたんだけど、バスケットのカバー取り付け部のナッターの一部(黄緑の丸の中)、何故か加工跡?(。´・ω・)?があって白っぽかったけど、コレ、何だろう?(^^;)。そうそう!('ω')ノ、カシメ作業も忘れない内にコツンっとな( *´艸`)。



Aさん、改めましてお助け作業、ありがとうございましたm(__)m。ジュースの差し入れも感謝感激ですっ!(人''▽`)ありがとう☆。



ドタバタなAさん、この後も少しだけお話をしましたが…車の中にお子さんを残しているから長居も出来ません(^^;)。15分程?お付き合いを頂きましたが…ここから、更に残り作業を1人でやっつけます(゚Д゚)ノ。

サクっとクラッチワイヤー取り外し('◇')ゞ。ここには乗せませんが…ちゃんとワイヤー経路は写真に収めてますよ("´∀`)bグッ!。



使ったワイヤーは、板とお揃いのT2racingさん("´∀`)bグッ!。ホントは純正の黒色が良かったんですが…バスケットを頼んだ時に分かっていた事ですが、純正は廃盤で、ホントは某メーカーの赤クラッチワイヤーとか欲しかったんだけど…今回も値段に負けました( ノД`)シクシク…。あぁっ!、貧乏が憎いっ!(´;ω;`)。

比較用にAさんから頂いた缶コーヒーを置いていますが…クラッチワイヤーって、思っていた以上に長い事に驚きΣ(・ω・ノ)ノ!。社外のワイヤーは…良い悪いは別にして、やっぱり純正とはちょこちょこ相違点がありますねぇ~(^^;)。

レバー側('ω')ノ。大きな相違点として、曲がり加工がありません('◇')ゞ。



エンジン下部側('ω')ノ。細かい相違点、ネジ部の削り加工及びゴムカバーが蛇腹になってます('◇')ゞ。



サクッと装着(*'ω'*)。これは狙った物なのか…思いっきり上部に「T2racing」の文字が光ります( *´艸`)。



って~か…お?(*'ω'*)、青いワイヤーも結構、カッチョイイ???( *´艸`)。当初、僕の初号機のコンセプトでもある「純正ルックな改造」って~のがあったんですが…これはこれでアリな様にも見えるから、改めて僕の頭は前向き思考なんだなぁ~と呆れてみたり(;^ω^)。こりゃその内…ワイヤー類、全部T2さんのに交換しちゃおうかなぁ?( *´艸`)。



おっと、忘れちゃいけない('ω')ノ。前々から調整しようとしてた…シフトの高さもちょこちょこ調整('ω')ノ。最近、脚力が減って来たのか、ギアを上げる作業が結構、億劫になってるので…1cm位?(。´・ω・)?、ちょちょいっと下げます(*´з`)。



あとは、これまた仕事中にちょこちょこ作った…カウル取り付け用ナッター?(^^;)。まさに僕の車両専用なので名前が思い付きませんが…これ、車のナンバープレートを留めるナットを切削加工して、本来とは逆から両面テープでカウルの裏に貼り付けてやろうって~代物('ω')ノ。結果、調整不足でイマイチでしたが、今後の宿題って~事で、仮に取り付け完了ですっ('◇')ゞ。





軽く試走のつもりが…しっかりちゃっかりブン回しちゃって…「ぬふわkm/h」からパワーリフトした時はチトビビりましたぁ~(^^;)。う~む、3速?4速?からのパワーリフトって…乗り方とかもあるのかもだけど…僕の愛機、一体、何馬力出てるのかなぁ?(;^ω^)。

試走後、完全暖気後のクラッチ作動(?)音(*'ω'*)。ってか…あれ?(^^;)、変わって無い気もするけど…だ、誰かっ…変わったって言ってぇ~(;^ω^)。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

初号機の作業を終えた時、時間は既に14:00を回っていたので、遅めの昼食を済ませて、今度は本来稼働させる弐号機RSちゃんに…こんな時間から火を入れます(^^;)。火入れついでに、家族サービスとか考えちゃってますが何かぁ~?(*´з`)。

ガー子さんのたっての希望で…TULLY'Sにて、おやつタイム("´∀`)bグッ!。ウチから一番近いTULLY'Sは、某SAに併設された店舗なので…3週間ぶり?の某SAまでひとっ走り( *´艸`)。



スワークルキャラメルチョコ&クラッシックパンケーキ、メープルバター…ウマウマぁ~(๑´ڡ`๑)。



嫁さんとガー子さんとはここでさっさと別行動(*´з`)。折角高速道路上に遊びに来たんなら…と、普段、中々行かない様な「上り下り連絡通路」を見に行ったり…



高速道路を真上から見たり…




ちなみに、連絡通路を渡った先に、以前はあった「ふち子さん」のディスプレーが撤去されてて、ガチャガチャすら出来ずにとぼとぼ帰って来たり…orz。悔しかったから、駐輪スペースの写真を撮ってやった!(≧▽≦)。



その後、まだ時間があったので、田舎道特有の田んぼの中道をひた走り…麦畑?でお出掛けついでにパチリ☆。



そう言えば、去年だったかな?(。´・ω・)?。みん友さんのコニーさんが収めてた「田んぼマスター」のリベンジをしてない事を思い出して…ついでにパチリ☆。う~ん、ちょっと時期が遅かったか…水張だけの田んぼは皆無、更に今日は微妙に風も吹いてて…こんな写真しか撮れなかったorz。田んぼマスターは、また来年まで持ち越しかな?(^^;)。





NSRちゃん、RSちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2018/05/20 22:28:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | NSR&RS | 日記
2018年05月06日 イイね!

お宝部品、続々着弾中ぅ~(≧▽≦)。

お宝部品、続々着弾中ぅ~(≧▽≦)。GW最終日はダラけるぞぉ~(≧▽≦)…と下手すりゃ午前様帰宅だった昨日土曜日(*'ω'*)。まだ起きてた嫁さんが開口一番…「明日、団地の一斉清掃だからねっ♪。じゃ、おやしゅぅ~(つ∀-)オヤスミー。」って…(;^ω^)。おいおい、勘弁してくれよぉ~(^^;)…ってな事を思いつつも、アパート住まいでは義務的なイベントなので、最終日もGatturiWarking、勢い余って駐輪場脇の草木を剪定ばさみでガシガシやっつけちゃいました(^^;)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんなな???GW最終日、実は木曜日辺り?に…先週、発注を掛けてたNSRな部品が届いた旨の連絡があり…本来、我が家のルールでは「自分の事は自分で!(ง •̀_•́)งがんばれ。」なんですが…NSRは先週、稼働が無く(正確にはありましたが…)、更に一昨日、高速道路も走ってTNMに参加したので…まぁ、今週は駆り出すのはやめようと、本来の稼働予定の二号機RSでお姉さんであるNSRの部品を、妹であるRSに取りに行って貰います(*´з`)。(我が家の単車達は、一応、女扱いです(^^;)。)

姐さんの言う事は、絶対やでっ!(# ゚Д゚)つ〃∩ ゴルァ ゴルァ ゴルァ 。



ってな訳で、掃除を終えた駐輪場で、綺麗に選定された草木をニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ眺めながらまったり暖気( *´艸`)。単車も車も、庭も草木も…やっぱり綺麗になってると気持ちが良い物ですね("´∀`)bグッ!。

パイーンとライコランド('◇')ゞ。





馴染みの店員さんと一言二言、ご挨拶をした後、まったり駐輪場前のベンチでジュースなぞ飲みながら愛機や行きかう単車を見ているのは最高に贅沢な時間です("´∀`)bグッ!。毎度の事ながら、複数人に二度見される二号機RSの車体とピンクナンバー( *´艸`)。やっぱりこの車両、ガタイが大き過ぎだよなぁ~(^^;)。

まったり1時間程?(。´・ω・)?、駐輪場で時間を潰し…まだまだ陽が高い時間帯なので、このまま帰るのも何だなぁ~(^^;)…と、近所の河原をひとっ走り、そのまま恒例の自己満撮影会に雪崩れ込みます( *´艸`)。

後から見返したら…今日は何故か引きの写真が多め(^^;)。曇り空なのが頂けませんが…初夏の緑とRSの赤が良い感じの補色関係で、個人的には結構アリな配色かなぁ~?(。´・ω・)?って思います('ω')ノ。

…えぇ、毎度毎度の自己満ですが何かぁ~?(*´з`)。









そんな自己満撮影会に没頭してると、リアルタイムでLINEメール受信(*'ω'*)。おや、しんせーさんからメッセですよ?(。´・ω・)?…と、その場でメールチェックすると…うん?(。´・ω・)?、何やら僕の自宅、駐輪場の初号機の元でごそごそ悪戯してるとな???(^^;)。

例のブツ、例の場所にかくしましたよっ!(゚Д゚)ノ。




今日は時間が無いらしく、僕の自己満撮影会会場( *´艸`)から5分と掛からない場所でしたが…そのまま帰宅されるなら、せめて見送りにと、近所のランドマークの信号交差点の歩道までRSを駆りますが…残念無念、しんせーさんの猛スピード( *´艸`)に追い付けず、今日はニアミスでお逢いする事が出来ませんでしたぁ~orz。

帰宅後、すぐに初号機の周りをチェ~~~~ック( *´艸`)。おやおや?( *´艸`)、足元に何やらブツが挟み込んでありますよ???(≧▽≦)。



この部品、実は以前、しんせーさんが発注を掛けた部品だったんですが…しんせーさんの愛機にはどうも装着出来そうもない???(^^;)って事で、未だ未装着な新品のシフトギアチェンジアームの社外品('ω')ノ。「奥行きが無いから、僕のは無理ぽ~(^^;)。」ってな事で、もしかしたら僕のNSRならイけちゃうかも?(。´・ω・)?…ってな話でしたが、う~ん、しんせーさんが心配してた通り、オフセット量が面一、つまり「0」なので、僕のNSRでも装着は無理そう???(^^;)。(しんせーさんのNSRはMC18、僕のNSRはMC21)

ってか!、RSならイけちゃう?(≧▽≦)。



って、結局、RSに跨りつつも…今日の用事は全て初号機NSRの用事ばかり…(;^ω^)。妹扱いのRSですが…こんな事ばっかりやっててヘソを曲げられても困るので…この後、しっかりゴリフキ羅漢仁王拳、がっつりVerでご機嫌取り( *´艸`)。





細部までピカピカにしてあげるから…これで機嫌を直してねっ( *´艸`)。ってか、機嫌損ねてた訳でも無さそうだけどぉ~ヾ(≧▽≦)ノ。

久しぶりにホイールもピカピカ(*'ω'*)。スマイルマークも健在です("´∀`)bグッ!。



チャンバー出口も、漏れなくフキフキ( *´艸`)。未だ奥のカーボンが除去し切れていません(^^;)。



そうそう!('ω')ノ、着弾と言えば…先々週、FBのNSR維持保存会の中で、とある方が自身のヤフオクページを宣伝されてて…格安出品なので、是非とも買ってね("´∀`)bグッ!ってな記事を見て、前からストックして置きたかった部品だったのでポチっと入札( *´艸`)。そしたらその格安価格でそのまま落札出来ちゃって…我が家に初号機のストックパーツがまた1つ増えました(∩´∀`)∩。

ブレンボパーツ着弾???Σ(・ω・ノ)ノ!。



箱を見てチトビビりましたが…中はブレンボの代表パーツでもあるブレーキパーツ(*'ω'*)。ある意味、ブレンボよりも貴重な...MC21、今や廃盤(?)の…純正リアキャリパーGETだぜっ("´∀`)bグッ!。



ホース、パッド、サポートにスライドピン…もろもろ一式でジュースも買え無い位の価格で、ホントに大丈夫?(^^;)。出品者様、改めましてありがとうございましたぁ~m(__)m。



と、同時に…今日、引き取りに行った純正部品を確認がてら開封(*'ω'*)。むふふ( *´艸`)、パーツは新品/中古限らず…見ていると、ついついニヤついちゃいますね( *´艸`)。このパーツも少しの間ストックパーツになりますが…今から装着が楽しみです(*´ω`*)。



RSちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2018/05/06 21:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR&RS | 日記
2018年05月04日 イイね!

天岩戸を開けてみた(*´з`)。TNMにイって来たよ("´∀`)bグッ!。

天岩戸を開けてみた(*´з`)。TNMにイって来たよ("´∀`)bグッ!。さてさて、世間一般では…言わずと知れたGoldenWeek(*'ω'*)、貧乏&黒企業戦士はGatturiWarkingHolidayですが…皆さんは如何お過ごしでしょうか?(^^;)。ちなみに僕は…本業は日曜日からお休みですが…自身のスキルアップの為、新たな仕事に挑戦、日月火水木…と、文字通りガッツリバイト三昧٩( ‘ω’ )و ガンバルぞい。今日は無理やり休みましたが…明日もちゃっかりバイトをいれてたりしますぅ~(^^;)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

まぁ、そんな今年のGatturiWarkingHolidayですが、今日5/4、超近所でもある上郷SAで…NSRな集まりがあって…今回、この上郷では久々な開催って~事もあって、複数人から猛烈なラブコール、「超近所なんだから…たまには上郷に来なさいっ!(゚Д゚)ノ。」ってなお誘いがあって…バイト三昧も良いんですが、ストレスで頭がハゲたりする前に…息抜きも兼ねて、たまにはNSRな友人と楽しい一時を過ごそうと思い、天岩戸よろしく、久々に上郷のTNMに参加して来ました("´∀`)bグッ!。

TNMに参加するに辺り…近所のAさん、しんせーさんと我が家で待ち合わせ(*'ω'*)。その後、まったり近所のICを経由して…さっさとTNM開催地の上郷に愛機を走らせます('ω')ノ。

ICくぐった所でパチリ☆。



ってか…おや?(。´・ω・)?、しんせーさん…気が付かなかったけど…うはぁ~(≧▽≦)、DFRチャンバー、しかもお揃いのカーボン&ステン管、付いてますヤン~(∩´∀`)∩。ぐふふ、洗脳しまくった効果がやっと出て来たか( *´艸`)。DFR広め隊長(自称)としては…DFRチャンバー使用者が増えて行く事は嬉しい限りです(≧▽≦)。



で、さくっと到着した上郷、久しぶりな友人、ちょいちょい顔を合わせてる友人と…NSRな友人知人が多々居られて、久しぶりにオフ会独特の和気あいあいとした雰囲気に酔いつつ、まずは皆さんにご挨拶ヾ(ゝc_,・。)コンチワ!! 。到着した時間は、ミーティングの開始時間を少し過ぎた辺りでしたが…もうすでにぼちぼちの台数が集まっていたので、早速写真撮影にスマホ片手に走り回ります٩( ‘ω’ )و ガンバルぞい。



TNM主催、コニーさん号("´∀`)bグッ!。拘りのカラーリング&新投入のRSシートは必見("´∀`)bグッ!。





有名どころのロスマンズとも2shot( *´艸`)。



おやおや、長い事みん友さんながら実は未だにお逢い出来ていなかったただっしさん(*´ω`*)。



そうこうしていると…信州組、bikekozouさん&スケート靴職人さんもご到着(*‘∀‘)。



89ロスマンズと言えば…静岡の大好きエヌエスアールさん("´∀`)bグッ!。



上郷到着直後は離れた場所に駐輪していましたが…大好きエヌエスアールさんのお声掛けで隣に移動させて貰って…夢の88レプリカロスマンズ、2shot写真に収めさせて頂きました(∩´∀`)∩。





その後もオリジナリティー溢れるNSRが続々、上郷に集結(≧▽≦)。今日はちょっとレアな89のグループも来られてましたが…その中の1台、ピカピカのSEEDカラー、これまた珍しいSuperMonkeyのチャンバー(slip-onサイレンサー?(。´・ω・)?)を装着されてましたぁ~Σ(・ω・ノ)ノ!。





その後、実は直近に連絡を取ってたレイニーさんもご到着('◇')ゞ。毎度毎度のドレスコード?(^^;)、レイニーフルレプリカのツナギ姿は圧巻ですが…ここで何時かは収めたかった夢のWGPレーサーレプリカ揃い踏み、マルボロ/ラッキーストライク/ロスマンズの3shotが、この上郷で実現しました(∩´∀`)∩。レイニーさん、ただっしさん、ご協力、めっちゃ感謝ですm(__)m。

ほっぷ(*'ω'*)



すてっぷ( *´艸`)



じゃんぷ(≧▽≦)



この3shotは…もう、こりゃ辛抱堪らんっ!(;゚∀゚)=3ハァハァ。もう、この並びが実現出来たからには、恥も外聞も捨てまくり、心なしか「くすくす謎ダョネ( *´艸`)´艸`)クスクス」って聞こえてた気がしないでもありませんが…地べたに寝転ぶのは当たり前位の勢いでバシバシ写真に収められました("´∀`)bグッ!。

一息、会場を回っても…まだまだ見たい車両、話したい人は多々居られましたが、流石に13時を超えると、未だ昼食を摂っていない人から「お昼行きましょぉ~('ω')ノ。」とのお声も掛かり出して…ちょっと遅めの昼食('ω')ノ。

ここに来ると、何故か毎回食べてる気がしないでも無い…「豊田どて煮丼」、定番の美味さです(゚д゚)ウマー。



昼食後もまだまだNSRな交流は続きます('ω')ノ。

ってか…会場に戻って真っ先に目に付いたのが…おや?(。´・ω・)?、シンドンさんのエトス以外にも右2本出しチャンバーの車両が???(^^;)。てか、って~か…これ!Σ(・ω・ノ)ノ!、RISE-ON&PROSPECの超貴重な限定チャンバーじゃん(゚д゚)!。思わずまたまたパチリ☆。シリアルは08/10でしたぁ~(≧▽≦)。



その頃になると…おやおや?( *´艸`)、皆さんも集まった良い機会…と、各々、愛機を移動して集合写真なんかを撮り始めてますねぇ~( *´艸`)。中でも88オーナー、テンガ…もとい、テラカラーの赤&青は…同じ様で結構それぞれ個性的("´∀`)bグッ!。丁度3台づつで良い感じに揃ってます(∩´∀`)∩。

青テラ(≧▽≦)。



赤テラ(*´з`)。



赤&青テラ…集合ぉ~(゚Д゚)ノ。





会も終盤に差し掛かり…ぼちぼち帰宅する方も増え出した14時?過ぎ…(*´з`)。ここで今日最後のサプライズなNSRが上郷に降臨しますΣ(・ω・ノ)ノ!。

ななな…何と何との、元GPさんの低走行距離にも負けず劣らずな…88NSR250R-SP降臨ん~Σ(゚Д゚)。
これ、僕も過去に乗ってた思い入れのある車両ですが…ここまでオリジナルな88SPは、もしかしたら初見かも?(^^;)。正直、もうNSRは来ないだろうなぁ~と思ってた時間帯だっただけに、ちょっテンション上がっちゃって、何故かオーナーさんよりも僕の方が会場中に宣伝しちゃってました(^^;)。

'88NSR250R-SP(*'ω'*)。





この後、シンドンさんのたっての希望で、この近所の中古パーツ屋さん巡りの同行を頼まれたので、ぼちぼち上郷を後にします( ノД`)シクシク…。可能な限り、皆さん1人1人にご挨拶、またの再会を約束して後ろ髪を引かれる思いで上郷を後にします( ´Д`)ノ~バイバイ。



コニーさん、第2回TNMの主催開催、お疲れさまでしたm(__)m。また何処かでお逢い出来た際には、よろしくお願い致しますねぇ~(@^^)/~~~。また、今日、改めてお友達になって頂けた方、久しぶりにお逢い出来た方、いつも遊んで頂いている方々、今日は楽しい時間をありがとうございましたm(__)m。またお逢いしましょうねぇ~(@^^)/~~~。



その後、行きのメンバーにシンドンさんを加えて、地元の中古パーツ屋さんをハシゴしますが…時代の流れか、流石にめぼしい品も無く、結局はほぼ空振りでしたが…最後に立ち寄った中古パーツ屋さんには50ながら、NSRの部品もちょっとだけありましたぁ~(*'ω'*)。ま、今日も漏れなく…買いませんでしたけどね?(^^;)。

折角なので記念にパチリ☆。



その後は明日の事もあるので、ここで現地解散('ω')ノ。シンドンさんの送迎をシンセーさんに丸投げして、僕はさっさと帰宅しますが…高速道路でブチ回したせいか、高速を降りると同時にオイルチェックランプがチカチカ(^^;)。まぁ、慌てず騒がず…手持ちの携帯缶&自宅のストックオイルを、愛情注入LOVE注入( *´艸`)。ってか…随分、久しぶりの赤缶注入の気がしないでもないけど…今、ブログを遡って調べたら…おや?(。´・ω・)?、前回はNSRで昼神にイった時に赤缶を注入してますねぇ~(*´ω`*)。今回、ペカり出してからちょっと乗っちゃいましたが、記録的には…48492km、前回の47689kmを差し引いて…お♪、4桁までもう少し、803km/1ℓぅ~(∩´∀`)∩。今回は、あんまり回す機会が少なかったからか、中々の高燃費ですねっ(о´∀`о)。



そうそう!('ω')ノ、実は上郷に行く前に、先日、ハケーンしちゃったチェーンオイル切れで…チェーングリスを高速に乗る直前にぬりぬりしたんですが…やっぱりと言うか、仕方が無いと言うか…帰って来たらエライ事になってたので…今日も今日とて、簡易的にゴリフキ羅漢仁王拳を炸裂(*´з`)。ルーティーンにもなってるチャンバー出口も、しっかり綺麗に拭き取ったよ("´∀`)bグッ!。

before





after





NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。



今日の戦利(?)品(*'ω'*)。

第1回TNMの時、記念でみんカラからコニーさんに提供されたステッカーの一部をお分け頂きました(∩´∀`)∩。キラキラステッカーがカッチョイイ("´∀`)bグッ!。

Posted at 2018/05/04 22:54:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | NSR | 日記

プロフィール

「@高海千歌 さん、同じくこちらもまだまだ高く…先日、初号機にセルフ給油で廃屋入れましたが…結果、2000円を切った物の、当たり前の様に事前に3000円入れてました😅。慣れって恐ろしい😅。」
何シテル?   06/21 12:32
2014/11/4、取り合えず…登録なんぞしてみました(*'ω'*)。 ’80’90年代のレーサーレプリカが未だに大好きなおっさんですが、よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

爆速ガラコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:00:25
油圧クラッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 09:35:42
しげの屋・・・力餅おのこりは持ち帰れる( ̄(エ) ̄)o”グー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 06:28:33

愛車一覧

ホンダ N-BOX ぬ~ぼ~(仮称) (ホンダ N-BOX)
個人所有4輪初のホンダ車(o^-')b !。 最新技術を前に、未だ取説と睨めっこの日々で ...
ホンダ NSR250R SP 初号機"’88レプリカRothmans" (ホンダ NSR250R SP)
ホントはペンタックスカラーの'91SPだったりします(о´∀`о)♪。 以前、乗ってい ...
アプリリア RS125 弐号機 RSちゃん (アプリリア RS125)
H27/3、一目惚れした時は他の人の物でしたが、縁があってH27/5、我が家に嫁いできま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン ファミゴンちゃん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
10万km到達記念に…満を持して(???)今更ながら登録です("´∀`)bグッ!。 フ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation