• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAZIのブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

夜会は嫌かい?( *´艸`)。久々夜遊び、ないぱ~に参加してみた(≧▽≦)。

夜会は嫌かい?( *´艸`)。久々夜遊び、ないぱ~に参加してみた(≧▽≦)。いつも、このブログは…基本的には毎週、週末日曜の事をネタにしていますが…今回は昨日土曜日('ω')ノ、まぁ正確には午前様になったので日曜日でも間違ってはいないんですが、書いててちょっと気持ちが悪いので、一応…ご報告までm(__)m。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先週、週末日曜日に遊びに行った、まぁ隣町?(。´・ω・)?にある、バイクパーツショップ「ナップス豊橋店」さんが、今週末の土曜日(25日)に、ナップスさんが主催?(。´・ω・)?で…とある道の駅で夜会を開くとの情報が飛び込んで来たのは2週間ほど前?(^^;)。正直、すっかり忘れてましたが、先日、みん友さんから入電があって、複数のお友達にも声掛けしたから、良かったらどぉう?(。´・ω・)?…ってなお誘いがあって、相も変わらず超黒企業で毎度毎度の土曜も出勤(^^;)。んが、まぁ、近所での夜会開催って~事もあって、午後からの仕事はすでに夜会モード(^^;)。相も変わらずのすちゃらか社員の僕は…さっさと仕事をやっつけて、これまたさっさと帰宅(≧▽≦)。複数人のみん友さんと共に、夜の街を駆け抜けます("´∀`)bグッ!。



おっと、その前に…先々週、チカチカウインクを始めたミキシングオイル('ω')ノ、カッコイイ書き方してますが…日本のメーカーの書き方だと…所謂「2stエンジンオイル」をちょいちょいっと愛情一本、赤缶注入LOVE注入( *´艸`)。



こんな遅い時間に(って言っても19時ちょい過ぎ)に単車を駆り出したのは何時ぶりかなぁ?(^^;)…と、ちょっと不安になりつつ、それでいてちょっとワクワクしてテンション上げ気味の自分にちょっと苦笑いしつつ…ちょっと待ち合わせに遅れてしまったので、アクセルをちょいっとだけ開け気味に待ち合わせ場所まで夜駆けです("´∀`)bグッ!。信号待ちなんかで停まった時はまだ暑いけれど…走ってる時はメッシュジャケットを通り抜ける風がめっちゃ心地良い("´∀`)bグッ!。



待ち合わせ場所には…う~ん、これで何週連続?(^^;)…ってな感じでみん友さん、しんせーさんが既に待機ちうぅ~( *´艸`)。ってか、毎週末に借りまくって、更に今日に至っては深夜のお付き合い(^^;)。いい加減、そろそろ奥さんに怒られそうな予感(≧▽≦)。ぼちぼち、節度あるお誘いを心掛けよう…(;^ω^)。

今回の夜会は…言っても地元('ω')ノ。僕もしんせーさんも、過去に何度も行った事のある道の駅なので、道程は全く心配なかったんですが、問題は今日の僕の愛機が弐号機RSって~事で、この単車は自動車専用道路を走れない為、この夜会の開催地に直接乗り入れられ無いって~事だったんです(^^;)。その旨、しんせーさんにお話すると…一瞬、困りつつも…「まぁ、何とかなるんじゃね?( *´艸`)。」ってなお気楽ご気楽で、自動車専用道路を走らずに、天下の国道1号線を使って、道の駅を下から入る方向で目的地へひた走ります(*´з`)。



先々週だったか、付け替えたRSのLOWビーム、HIDヘッドライトの試走も兼ねていましたが…これは昼間見るよりも当然ながら明るく…まだまだ光軸自体、しっかり合わさっていないので、今後の課題だなぁ~と思いつつ、街路灯の多い路面電車も走る国道1号線を走っていると、不意にここで事件が起きました(^^;)。

綾瀬はるか、たどたどしいウインクも…カワユス((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。



一瞬、車両前方のヘッドライト光がチカチカっとウインクしたかと思ったら、一気に視界が暗くなり、一瞬、頭の中がパニックになり掛けます(^^;)。はいっ!、HIDヘッド、イきましたぁ~( ノД`)シクシク…。え~と、ヘッドライトは常時点灯で、スイッチ無かったよなぁ?(^^;)、ハーネスの中にはヒューズ/リレーは入ってたよなぁ?(^^;)、ってか…さっきまで点いてたから、配線ミスとかじゃ無いよなぁ???(^^;)。



路面状況は↑みたいな市街地なので…正直、ヘッドライトも要らない位の明るさではありましたが、流石に夜にヘッドライト不点灯はあか~ん!×(゚ω゚ )夕"乂夕"乂( ゚ω゚)×…と、前方を走るしんせーさんに事を報告し、道の脇にあった商業施設に緊急停車(^^;)。が、停まった所で直せる工具も持ち合わせていないので、苦肉の策としてHIGHビームの球をLOWビームと入れ替えて、HIDはバラストに電源を入れずに元々のヘッドライトの配線に、ノーマル球…まぁ、元々の状態に戻します('ω')ノ。HIDのバルブは、そのまま何処かに入れ込む訳にも行かなかったので、応急的にHIGH側にはめ込み、時間にして2~3分?(。´・ω・)?、慌てず騒がず…そそくさと道路に復帰します(^^;)。



途中、何度か暗い場所があったので、パッシングしかけて…「あっ、そう言えば、HIGH、死んでるやぁ~ん(^^;)。」となるも、先行してくれるしんせーさんのヘッドライトに助けられて…何とか無事、道の駅に到着するも…あら?、周りに1台も単車が居ませんがぁ~?(^^;)。



まぁ、ここは当初の予想通り…自動車専用道路上の駐車場での開催っぽく…下道用の駐車場には僕としんせーさんの単車のみがぽつ~んと寂しく駐輪されます( ノД`)シクシク…。(赤丸内が下道用駐車場、青丸内が夜会メイン会場。)



悔しかったからバシバシ撮影を試みるも…海が近く湿気が多いからか、はたまたあまりにも暗いからか…はたまた目に見え無い「何か」が悪戯してるのか、愛機達を写真に収めるも、イマイチな映り具合にさっさとソコから退散( ´Д`)ノ~バイバイ。で、メイン会場の自動車専用道路上の駐輪場に上ります(*'ω'*)。



上り切った所で、久々にお逢いするみん友さんお二方、nori-!さんにぐぁばさんを即座にはけ~ん((((oノ´3`)ノ、即ご挨拶としんせーさんのご紹介('◇')ゞ、特にしんせーさんはお二方のNSRを見るのが初めてだった事もあり、二人でお二方のNSRを視姦もとい、ガン見しまくります(≧▽≦)。ってか、この後、喋りまくってて…実は写真がこれだけしか無かったりしますが…nori-!さんのNSR,お尻がめっちゃスリムになってて、かなり以前と印象が変わってましたぁ~(∩´∀`)∩。

この夜会では…結局、僕達の愛機も含めて4台の2stしか居なくて、かなりアウェーな感じもしましたが…まぁ、NSRな会とは違うので、それもまた新鮮("´∀`)bグッ!。それでも中には遠巻きにNSRを眺めて、時々聞こえて来る「おっ!、NSR(≧▽≦)。」「NSR、良いねぇ~(・∀・)ニヤニヤ」ってな声に、ここにNSRで来なかった事を少し後悔( ノД`)シクシク…。悔しかったから、フェンス越しにRSを乗り付けて、何人かに声を掛けられてRS自慢?(。´・ω・)?講座?(。´・ω・)?をしていたのは内緒です(≧▽≦)。

※写真はイメージです(≧▽≦)。



その後、もう1回、フェンスのむこう側に戻ろうとも思いましたが、しんせーさんの一言で不意に我に帰ります(*'ω'*)。よくよく考えたら、このオフ会自体、開始時間が20時の上、更に時間押しで到着(^^;)。そこでまた例によって例の如くなマシンガントークを炸裂させたら…そりゃぁ、時間も遅くなってもおかしく無く…この段階で時計の針はすでに22:30を回っていたので、ここから慌てて帰宅の途に着きます(^^;)。フェンス越しでちゃんとした挨拶も出来ませんでしたが…nori-!さん、ぐぁばさん、今日は遅い時間にお付き合い、ありがとうございましたm(__)m。また遊びましょおねぇ~(@^^)/~~~。

で、時間が遅かった事もあり、途中で停まる事も無く…最終的にしんせー号と2shot写真を撮ったのは別れる直前のコンビニにて(^^;)。何とか午前様にならないように帰って来たにも関わらず、ここでもまたマシンガントークが炸裂し掛かって我に帰り、ここでようやくしんせーさんともお別れぇ~(^^;)。ってか、この次の日、つまり日曜日も早朝からお仕事だって~事を帰路途中に聞いてまたまたしんせーさんのタフさ加減に、先週の今週でまたまたびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!。いやぁ、エラい時にお誘いしちゃったなぁ~(^^;)…と、ちょっと後悔するも、まぁしんせーさんもストレス発散になったかな?(^^;)と、都合の良い自己解釈(*´з`)。しんせーさん、毎度毎度お付き合い、ありがとうございますm(__)m。また遊びましょうねぇ~(@^^)/~~~。



その後は一人寂しい帰路になりますが…中途半端に夜会に参加したからか、妙にテンションが上がっちゃって…実はガソリン給油ランプも点いてましたが…(^^;)



またまた道の駅に寄って、偉人で遊んでみたり…(;^ω^)



ってか!、家康さん、怖ぇ~よ(^^;)。



ヘッドライトが切れたり、ガソリン給油ランプが点いたり、結局午前様になったりと、今日も色々あったけれど…(^^;)



今日はちょっとだけ遠回りして帰ろう( *´艸`)。
RSちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

RS、HIDの確認がてらハーネス引き直し、ヒューズ及びリレー等を確認すると…点灯時、バーナーから煙が出て慌てて電源OFF(^^;)。こりゃバーナー不良かな?(^^;)…と、復旧作業を試みた際にたまたま不具合箇所をはけ~ん(^^;)。結果、バーナー自体の製品不良で、配線が抜けてやがりました(^^;)。これって、メーカーでクレーム効いたりしないかなぁ~(^^;)。ダメ元で、一応、問い合わせてみようかな?(^^;)。



HID点灯テスト動画↓。(配線ぶっ挿し状態)
注:光が点滅します(*'ω'*)。小さいお子ちゃまは…明るい所で見てね♡( *´艸`)。



※備忘録
前回エンジンオイル注入、2017/9/10 10915km時
今回エンジンオイル注入、2018/8/26 12274km 1459km/ℓ
Posted at 2018/08/26 23:29:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | RS125 | 日記
2018年08月19日 イイね!

819(≧▽≦)。

819(≧▽≦)。今日、8月19日は…語呂合わせで「バイクの日」(*'ω'*)。一昨日、しっかり愛機に跨って…結構、気分変えにもなったんですが…それでもまだまだ単車に乗りたい単車馬鹿(^^;)。そんなこんなで、今日も今日とて愛機に跨る名目を探しますが…ヤバイ、一昨日の今日では、単車に跨るネタが無いぃ~(^^;)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんなな、予定が白紙の週に1回の休日日曜日(*'ω'*)。折角の「バイクの日」に単車に乗らないとかあり得ないから…無理やりにでも行先を決めて出掛けよう("´∀`)bグッ!…と、ざっくり行先を決めて、そっちの方角にお宅のある友人知人に早速お声掛け('ω')ノ。今日も今日とて…いきなり&思い付きのメール&電話ですが何かぁ~?ヾ(≧▽≦)ノ。そんな今日の愛機は…初号機NSR("´∀`)bグッ!。

ちなみに…今日は先にも上げた「バイクの日」(*'ω'*)。って~事で、久々に特別な日にしか着ない一張羅(???)のTシャツに袖を通し、サクッとお出掛け準備(*'ω'*)。このTシャツは…新婚旅行の時に買って来た1枚ですが…昔から単車のオフ会など、イベントの際に…実は毎回着ていたTシャツ(*'ω'*)。カンガルーがアメリカンに乗っていて、NSRやレーレプには全く関係ありませんが…まぁ、気持ちの問題と言うか、単車繋がりって~事で( *´艸`)。



そう言えば、出掛けついでにおにゅうの安全靴も慣らしがてら履きますが…これまた単車乗りの風習?(^^;)、一応ながら…嫁さんと娘さんに泥をつけて貰う…と言うか、踏んで貰います( *´艸`)。



おっと、更に更に…一昨日の飲み残し、赤缶注入LOVE注入(500ml)( *´艸`)。



本日の初号機、乗り出しの距離は…給油してから90kmで、今日の行先をちょいと地図で調べた所…最短距離でざっくり35km(*'ω'*)。これなら無給油でも帰って来られるかなぁ?(。´・ω・)?…と、薄ら覚えの道筋をズンドコ進みますが…今日も今日とて漏れなく発動、僕の奇病の「此処は何処\(゜ロ\)ココハドコ? 私は誰?\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?」な方向音痴ぶりを如何無く発揮(^^;)。って、ここ…マジ、何処だよ?(^^;)。



そこからは流石にガソリン残量、待ち合わせ時間等々…色んな意味で行き過ぎちゃうのは不味いので、小マメにスマホをチェックしつつ…何とか待ち合わせ時間丁度位に目的地に到着(^^;)。

今日の目的地は…久々の「ナップス豊橋店」さん(*´ω`*)。



駐車場兼駐輪場に愛機をを滑り込ませると…向いのベンチに、懐かしい友人、みん友さん兼FB友さんのOさんの姿を発見("´∀`)bグッ!。手を振ってご挨拶くれるOさんに軽く会釈をして愛機を駐車、慌ててご挨拶に(*'ω'*)。待ち合わせ時間をざっくり決めていましたが…時計も見ずに半分パニックになりながらの到着で、まずは「遅れて無いよねぇ?(^^;)。」ってな確認をしましたが…時間的にも何とかぎりぎり、待ち合わせの12:30丁度位との事で一安心_( -"-)_セーフ! 。そう言えば…Oさんにも「迷子にならないでね?(^^;)。」って、念を押されてたっけ(^^;)。何とか間に合って良かった…(;^ω^)。

ちなみにOさんは夜勤明け且つ今日の深夜からまた仕事なので、そう時間が取れません(^^;)。ここで待ち合わせた友人はあと2人で…もう一方はこの時点でやっと仕事を終え、これから合流(^^;)。更にもう一方は…この後、用事を済ませて合流との事で…いやはや、こんな状況でも集まってくれるありがたい友人たちに感謝しつつ…いつも思い付きでお声掛けして申し訳ないなぁ~(^^;)と、ちょっとだけ反省してみたり…(;^ω^)。

最終的には4人のNSRなプチオフ…と言うか、まぁ昼食会になりましたが…この時点で2人目のGさんも合流('◇')ゞ。もう1人はまだ連絡すら取れていませんでしたが…取り合えず時間調整も兼ねて、ナップス向いのピザ屋さんでもぐもぐ昼食会を始めちゃいます(∩´∀`)∩。

照り焼き卵ピザ…まいうぅ~(○´ڡ`○)。ってか、めっちゃデカイんですけどぉ~(^^;)。



暫く逢えていなかったNSRな友人に、途中から参加されたもう一方も含めて…改めて近況報告やちょっとディープなNSRなお話…と、やっぱりいつもの展開になっちゃいましたが…Oさん、Gさん共にお仕事帰りって~事もあって、時間にして2時間位?(。´・ω・)?で、今日は会をお開きにします( ノД`)シクシク…。Oさん、Gさん、また遊びましょうねぇ~(@^^)/~~~。今日は(も?)急なお誘いにも関わらず、お付き合い、ありがとうございましたぁ~m(__)m。

で、ここからはナップスさんに戻り…僕はと言うと、いつもの「見てるだけぇ~(≧▽≦)」なウインドーショッピングを決め込む超迷惑な客(^^;)。ま、まぁ…取り合えず、目欲しい物の値段はチェックしたので、改めてまたお伺いしますぅ~m(__)m。



で、ここからは…また迷子になると、いよいよ燃料がヤバい?(^^;)…なので、道案内も兼ねて帰路に着きますが、ここでお付き合い頂くのは、今日のプチオフ(?)参加者、最後の1人でもある…毎度お付き合いありがとうございます(人''▽`)ありがとう☆…なみん友しんせーさん(≧▽≦)。ってか、一昨日も一緒に行動してましたがぁ~ヾ(≧▽≦)ノ。



しんせーさんも大概の方向音痴(←超失礼発言m(__)m)ですが、この辺りは嫁さんのテリトリーらしく、道は詳しいとの事で…帰路はもう丸投げぇ~ヾ(≧▽≦)ノ。あとはしんせーさんにただ付いて行くだけなので超楽チン(*´з`)。ついでに白煙くんくんRIDEまで出来ちゃって一石二鳥("´∀`)bグッ!。ただの街中の退屈な国道が…一気にウキウキワクワクな道路に変わります("´∀`)bグッ!。

で、今日までまだ行った事が無かったしんせーさんの自宅にも遊びに行かせて頂き、ここでちょっとナップスでも気になってた後輪を再確認(^^;)。ってか…またまた凄い事になってるんですがぁ~(^^;)。



一昨日のチェーンの給油、結構油を飛ばしたつもりでしたが、まだまだ飛ばしが足らずに、ガルアームが再び一昨日と同じ状態に…(;^ω^)。ホイールに至っては、更に一昨日よりも凄まじい状況になってて…チェーンの反対、ディスク側まで油が飛び散っている始末(^^;)。



鈴金づち&チェーングリス、やっぱりあんた等…鬼やぁ~( ノД`)シクシク…。



しんせーさんもこれを見て、流石にこれはヤバイんじゃね?(^^;)…と、自宅からペーパーウエスの助け舟を出してくれて…嬉し恥ずかし、ちょっと情けないながらに…しんせーさん宅前にて、簡易的にゴリフキ羅漢仁王拳をぺっぺっぺ~と炸裂(*´з`)。一昨日の今日なので…ワックスっけが残ってたのか…思いの外、案外楽に油汚れを取る事が出来ました(^^;)。おっと、根源でもあるチェーンの拭き取りもお忘れなくっ(^^;)。



その後、ここからは単独帰宅だなぁ~(*'ω'*)…と思っていると、しんせーさん曰く、「今日、バイクの日なのに、まだまだ全然乗って無いんですよぉ~(^^;)。」と、何と、ここから更に我が家までエスコートしてくれるって言うじゃありませんか!Σ(・ω・ノ)ノ!。更に帰宅後、今度は足でのリアルランまでこなすってんだから…いやはや、何とも元気なお方です(^^;)。

お言葉に甘えて、ここからもしんせーさん先行のくんくんRIDE、コース的には混み合う国道では無く…おや、この付近にこんな面白いトコあったのぉ~?(^^;)…ってなクネクネなテクニカル&スピードコースに突入(;^ω^)。ってか速過ぎて、付いて行くのがやっとでしたが…しんせーさん、まだこれでも抑えてるんだろうなぁ~と、ここでもまた感心しきり…(^^;)。

自宅周辺の国道に出た時に、丁度信号待ちになったので…そこからしんせーさんは帰宅の途に着き、僕はそこからソロツーになります( ノД`)シクシク…。ってか、自宅までもう1kmもありませんがぁ~ヾ(≧▽≦)ノ。しんせーさん、毎度毎度ながら今日もまたまたお付き合い、ありがとうございましたぁ~m(__)m。また遊びましょうねぇ~(@^^)/~~~。

その後、その1kmの帰宅路の中でちゃっかり休憩かます軟弱者ですが何か?ヾ(≧▽≦)ノ。



帰宅後、さっき、軽めにこなしたゴリフキ羅漢仁王拳でしたが、最終チェックも兼ねて、更にふきふき(^^;)。一昨日の今日ですが…またまたゴリフキ羅漢仁王拳、後輪Ver降臨ですっ( *´艸`)。



結局、拭き始めたらあっちもこっちもになっちゃって、気が付いたらガルアームの中側、普段は中々拭けないトコまでピカらせて、ついでだからスプロケの裏とかまで磨いちゃったよ("´∀`)bグッ!。

お、チェーンの色も、心なしか灰色っぽい皮膜みたいな???( *´艸`)。
これって、噂の鈴金づちの極圧被膜なるヤツなのかな?(≧▽≦)。



最後にカバーを掛ける直前、タイヤに付いてたグリスも再確認すると…先のクネクネなテクニカル&スピードコースを走ったからか…何だかんだでちゃっかりタイヤの設置面にグリスも残って無くて…正に一石二鳥(∩´∀`)∩。重ね重ね…しんせーさん、ありがとうございましたぁ~m(__)m。



突然ですが…ここで一句(*´з`)。

「 気が付けば/今日も今日とて/羅漢拳/相も変わらず/ごりごりふきふきぃ~  」

ずぜ蔵、心の俳句( *´艸`)。



ま、今日は「俳句の日」でもあるからねっ( *´艸`)。

オチが付いた所で…NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ。

Posted at 2018/08/19 22:41:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2018年08月17日 イイね!

1日限りのお盆休み('ω')ノ、リベンジ五平餅ツー(≧▽≦)。

1日限りのお盆休み('ω')ノ、リベンジ五平餅ツー(≧▽≦)。お盆休みとは…何じゃらほい?(。´・ω・)?…的な我が家と言うか、僕の休日の過ごし方(^^;)。連休なんて取れる身分じゃねぇよ!(゚Д゚)ノコラー…と、自らを追い込み…今年もガッツリ、働きに働いた正味2日のお盆休み(^^;)。最終日は流石に休みにしたけれど、しまった(^^;)、休みにしたのは良いけれど、な…何しよう(^^;)。…と思ったら、みん友さんからプチツーのお誘いがありましたよぉ~(∩´∀`)∩。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ツーリングのお誘いがあったのは…先方のご家族の都合もあってお昼過ぎと、若干ゆっくり目出発のプチツー(*'ω'*)。んならば、その空いた時間に…と、貯まりに貯まってるNSRのプチ整備を少しずつですがやっつけて行きます('◇')ゞ。今日のプチ整備は…電圧/水温計の、日傘ぁ~( *´艸`)。

先日、実験的に小牧のライコランドまで走ったんですが、思いの外、赤文字は昼間に見え辛くて、更には陽がモロに当たると全く見えないってなプチトラブルも…(;^ω^)。夜だとめっちゃ見易いんだけどなぁ~(^^;)って~事で、んならば…強制的に液晶画面を夜にしちゃえ!(゚Д゚)ノ…と、安易な考えですが日傘を付けちゃおうと…家に幾らでも転がってる諸々の実験材料の端材で、ちゃちゃちゃっと作ってみます('◇')ゞ。

まずはざっくりの大きさで、ざっくりの形で…('ω')ノ



切り出して、テケトーに折り曲げ…(*'ω'*)



マスキングを剥がしつつ…



これまた端材の3Dなんちゃらシートをぺぺぺっと貼り付けて…(^^;)



裏は超テケトーな両面テープ(≧▽≦)



で…サクッと貼り付け("´∀`)bグッ!。ま、「めっそう」で作ったなら、こんなモンでしょ?(^^;)。



ってか…う~ん、写真見返しても…端材感、ハンパねぇ~(^^;)。我ながら、貧乏性と言うか…物持ちの良さに呆れます(^^;)。さてさて、日傘具合はまた後程m(__)m。

まだ待ち合わせまで時間があったので…日傘具合を確かめつつ…所用でRIDE( *´艸`)。時間的にお昼間近でしたが…この後のプチツーでまた飲食もあるので、ちょっと軽めにコンビニでプチ昼食を購入('ω')ノ。単車を片付けたり、家に帰るのも中途半端な時間だったので…たまにはこんな贅沢を("´∀`)bグッ!…と、駐輪場にて愛機を眺めつつ…コンビニパン&ジュースをうまうま(●´ڡ`●)。



あぁ、こんな質素なパンが、高々愛機を前にするだけでこんなに極上の時間になる物かと、つい、禁酒してるお酒も…と思っちゃう位、極上な空間にまた~り&ほっこり(∩´∀`)∩。
日頃、いかに時間に追われているのかと改めて考えさせられるゆったりした時間でしたが…ホント、こんな時間も、たまには意図的に作らなきゃダメかも知れませんねぇ~(*´ω`*)。

程無くして…今日、プチツーに誘ってくれたみん友さん、しんせーさんが我が家に到着(∩´∀`)∩。この後、しんせーさんは再び家族サービスがあるとの事で、ここからまた時間に追われる通常営業(?)に戻ります(^^;)。ここからは一気に…先日のリベンジ、三河湖に五平餅を食べに…レッツらGO~ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ。

いきなり…ほっぷ(*'ω'*)



すてっぷ( *´艸`)



じゃんぷ(≧▽≦)



いやぁ~、今日はまさに走り日和("´∀`)bグッ!。気温的にも湿度的にも…ファンの付いて無いNSRでも快適なRIDEが出来る、ちょっと涼しい位の陽気に、走ってても若干テンションが上がります("´∀`)bグッ!。ってか、道中、水温が上がらなくってチト焦りましたが…渋滞突入時には漏れなくヒート気味になって、ある意味一安心(;^ω^)、ある意味ドキドキにながら、何とか無事に三河湖到着("´∀`)bグッ!。先日の五平餅、しっかりちゃっかりリベンジ成功です(∩´∀`)∩。



移動時間は30分位?(。´・ω・)?…で、三河湖湖畔に滞在したのが1時間位?(。´・ω・)?でしたが…いやぁ~、こんなにしょっちゅう逢ってるのに、親しいNSRな友人とは話しても話しても時間が足りません(^^;)。互いの近況から始まり、互いのプチメンテ、整備、パーツのお披露目等々で、時間がまったりしつつもあっという間に流れて行きます(*'ω'*)。

おやおや?(。´・ω・)?、そんなしんせーさん、何やらFB保存会なパーツが豆乳されてますよ?(・∀・)ニヤニヤ。



そんなこんなで、あっという間に帰宅時間が近付いて来ます(^^;)。道中、暫くは一緒の帰り道なので…そう言えばクラッチを換えてから、しんせーさんに試乗して貰って無かったなぁ?(^^;)…と、車両を入れ替えて…走り出す事100m?(^^;)。駐車場から出てすぐに停車、しんせーさんが焦りながら一言、「そう言えば…オイルは良かったんですか?(。´・ω・)?。」って…あががが((+_+))、赤ランプが点いたの、しっかり忘れてたぁ~orz。



しんせーさんは時間が若干押し気味だったので、ここで再び車両入替…ってか、互いの愛機に( *´艸`)。しんせーさんはここでお別れ、がっつり試乗は叶わなかったけれど…またその内、がっつり初号機に乗ってやって下さいねぇ~( ´Д`)ノ~バイバイ。今日はリベンジ五平餅ツー、お誘い…ありがとうございましたぁ~m(__)m。

で、ここからはソロツー('ω')ノ。慌てず騒がず…タンデムシート下…と言うか、シートはありませんが(^^;)、トランクに忍ばせた緊急用の携帯赤缶を豆乳( *´艸`)。これで少なくとも300kmは走れる???(^^;)。まぁ、自宅までは余裕です("´∀`)bグッ!。ここでオイルを入れただけじゃ何となく悔しかったので…記念にパチリ☆。



帰宅途中、何となくまたまたネオパーサに立ち寄り、これまたパチリ☆。



更に周遊道路でもパチリ☆。



田舎の道路なので…もう、昼間とかは交通量も皆無(^^;)。もう…やりたい放題です(^^;)。
…その内、車に轢かれるなぁ~(^^;)。




帰宅後、タイヤをチェックすると…あらぁ(^^;)、今日はちょっとハッチャけ過ぎたかなぁ?(^^;)…ってなタイヤの使い具合(;^ω^)。ってか、α14、めっちゃグリップして、めっちゃ安心出来るなぁ~(*´з`)…と、改めて感心(((uдu*)ゥンゥン。



ついでに反対側も…と、タイヤのついでにチェーンもチェックしたら…あらら(^^;)、こっちもハッチャけ過ぎ?(^^;)。チェーンの摺動部分がピカピカに輝いてる(^^;)。出掛ける前にはグリスっ気があったのになぁ~(^^;)…と、またまた慌てず騒がず…鈴金づち&チェーンオイルをぺぺぺ~っと塗りたくり('ω')ノ、100m程、グリスを馴染ませる為に運転し終えると…(;^ω^)。

ぎゃぁぁぁぁ~ ゜(゜´Д`゜)゜うゎぁん 、後輪が…え…エライ事になっとるぅ~( ノД`)シクシク…。





鈴金づちはん、チェーンオイルはん、あんたら鬼やぁ~( ノД`)シクシク…。




ここまで汚れたら、もう笑うしか無く…(;^ω^)、まだ時間もあったのでキレイキレイ( *´艸`)。今日は予定して無かったけれど…今日も今日とてのゴリフキ羅漢仁王拳、後輪Ver降臨( *´艸`)。





おっと、チャンバー出口も漏れなくふきふき( *´艸`)。



そうそう!('ω')ノ、朝一の突貫日傘は…こんな感じ("´∀`)bグッ!。わざと見難い角度にして写真を撮ったけど…電圧計は随分見易くなったけれど、こうなると水温計ももう少し…(;^ω^)っ、ってな新たな要望も見え隠れ…(;^ω^)。ま、まぁ…これはまた今後の課題かな?(^^;)。



NSRちゃん、週の中日に…毎度毎度のお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ。



※備忘録
前回エンジンオイル注入、5/4上郷TNM 48492km
今回エンジンオイル注入、49186km 692km/ℓ
Posted at 2018/08/18 23:36:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2018年08月11日 イイね!

100均の集合体ですが何か?ヾ(≧▽≦)ノ。RS、プチメンテっ(*´з`)。

100均の集合体ですが何か?ヾ(≧▽≦)ノ。RS、プチメンテっ(*´з`)。世間様的には…今日からお盆休みの所が一般的かな?(。´・ω・)?。僕はと言うと…昨日金曜日から本業はお休み、何故か来週の土曜日は出勤で日曜は再びお休み…(^^;)。相も変わらず、おバカな社長の考える事は1mmも分かりませんが…お財布事情が真夏でも何時でも常に真冬の僕は、今日のみお休みを頂き…連休中もガッツリ勤労に励みますo(`^´*)。あぁっ、貧乏が憎いっ!(^^;)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんなな今日土曜日(*'ω'*)。超黒企業のハードスケジュールに加え、ダブルワーク、トリプルワークの異業種のバイトもあって、流石にほうほうの体(^^;)。今日もホントは早起きして遠出したかった所ですが、体は正直で…起床時間が10時近くでした(^^;)。

そんな時間から遠出するのも疲れちゃうので…今日はそんな中途半端な時間を使って、前々から行いたかったRSのプチメンテ、貧乏チューンながら機能性をアップグレードしちゃいます("´∀`)bグッ!。

今日のターゲットはこちらっ!(≧▽≦)。
じゃ~ん☆、HIDヘッドライトぉ~(∩´∀`)∩。



これは…実は2年以上?(。´・ω・)?、寝かしてた部品になりますが、とあるみん友さんからお分けして頂いた物で、RS用の座金(H11)用のHIDコンバートキットなんですが…H11って~のがネッグで、H11用=H7/H8も兼用の為(?)に、カプラーが汎用…と言うか、ヘッドライト用電源供給用カプラーが無い、即ちカプラーレスの商品なんです(^^;)。

なのでカプラーをず~っと探してたんですが、部品屋さんに聞いても、単車屋さんに聞いても…H11のメス側カプラーって~のの売りが一般的には無くって、ネットで買えば買え無い事は無いんだけど…その殆どが送料込みで1000円近くしてしまいます(^^;)。単純にそこにお金を委掛けるのも何だか悔しかったので…実は前々からH11の球切れしたフォグ球とかをせっせとストックしていたんですが、更ににそれ等をせっせと改造して…何個目か忘れた頃に、何とか「らしい」カプラーが製作出来ました(∩´∀`)∩。



本来、ここには蓋が付き、反対側が電球本体(H11はカプラー~電球が直角に作られている)で、工作上、ドンガラの壁無しになっちゃいます(^^;)。んならば…と…ベークライト注入っ(゚Д゚)ノ。



…嘘です(^^;)。ただのホットボンド、まぁ熱の掛かる場所でも無いので、これで充分(*'ω'*)。多分、防水にもなるでしょ(^^;)。



そんなこんなで、下準備から数えると…相当な寝かし具合のHIDキットですが…取り付けカプラーさえ出来ちゃえば、後はもう、言い訳しようがないので…さっさと片付けちゃいますo(`^´*)。

いきなりですが…

before(*'ω'*)



after(≧▽≦)



う~ん、昼間に見るとさっぱり違いが分かりませんが…まぁ、流石に若干明るい程度の電球よりは明るい事を期待して、さっさと配線処理を進めます('ω')ノ。

電線を束ねて…(*´з`)



バラストを固定し…('ω')ノ



ステアリング操作に邪魔にならない様に仮付け( *´艸`)



う~ん、仮付けとは言え、流石に黒いフレームに白いタイラップはカッコ悪いなぁ~(^^;)。こんな時に限って黒いタイラップが物の見事に在庫切れって…orz。またその内、黒いのに換えよう…と思いつつ、また牛歩過ぎて忘れちゃいそうだなぁ~(^^;)。

おっと、これも気になってた、ナックル(?)の「LOTUS」ステッカー('ω')ノ。水に濡れて酷い事になってましたが、時間的にも余裕があるこんな時に、併せて張り替え("´∀`)bグッ!。所詮は100均のシールステッカー印刷ですが…濡れなきゃ見栄えも桶( *´艸`)。



さて、これで今日のミッションは終了?(。´・ω・)?…かと思いきや、RSを移動させる時にサイド出しっ放しにしてて…気が付いた時には既に遅く、「ガガガッ☆。」ってな音と共にコンクリートに傷が入り、長年愛用してたスタンド用(?)のスニーカーが物の見事に夏使用の穴あきスニーカーに早変わりorz、あがががっ((+_+))。



う~ん、流石にこれはカッコ悪い(^^;)。んならばと、先のHIDの作動確認(?)も兼ねて、近所のダ㊙ソーまでひとっ走り(≧▽≦)。ちょっと遠回りして、往復距離の5倍近く走ったのは内緒ですヾ(≧▽≦)ノ。やっぱり2stは楽しいねぇ~("´∀`)bグッ!。

サクッと交換、スニーカー初代、お疲れさまでした(@^^)/~~~。



道中、立ち寄った某公共施設の駐車場にて、正面からパチリ☆。う~む、もしかして、これって、結構な光量?(^^;)。駐輪場で、昼までもカットラインは確認出来る位の明るさで…もしかしたら光軸も合わせ直さなきゃならんかなぁ?(^^;)。ま、また今度…夜に走ってしっかり確認しよう("´∀`)bグッ!。



この時、ミスショットで…たまたまグローブが写真に入り込んじゃいましたが…あら?(。´・ω・)?、こんな写真も面白いかも?(。´・ω・)?…って思って、更にちゃんと(?)グローブ入りの写真を撮ってみたりぃ~ヾ(≧▽≦)ノ。



で、さて…帰ろうかと思って車体を荒々しく(?)起こしたら…おや、「!マーク」点灯(;^ω^)。一緒にオイルマークも点いたから…これは単純にエンジンオイルがぼちぼち無くなるよぉ~って事ですね(;^ω^)。う~ん、距離的にはぼちぼちなのか、これも併せて…また過去ブログを確認し無きゃなぁ~(^^;)。心なしか…前々回よりも早い気がしないでも無い???(^^;)。



帰宅後、まだまだ陽も高かったので、更にプチメンテ続行୧(๑❛ั⌔❛ั๑)୨ 。って言っても…普段やらないメンテをちょっと試しにやってみようってな軽~いメンテですが…次のメンテはこちらっ!(≧▽≦)。



RSは案外多い、樹脂部分の白ボケ復活、その道具に選んだのは…ネット上でもちょいちょい見られる「メラニンスポンジ」、有名所では「激落ち君」ですが…今日、僕が使ったのは…これまた漏れなく100均の「激落ち君」もどきヾ(≧▽≦)ノ。ってかどれだけダイ㊙ーが好きなんだよっ(≧▽≦)。



早速ゴシゴシ、シコシコ(*´Д`)シコシコ、はぁはぁ(;゚∀゚)=3ハァハァ…さてさて、効果の程は如何に?(。´・ω・)?。



う~ん、何とも微妙ですが…反射した光の加減なのか、乾き切らない水分のせいか、少しは黒光りが復活したかな?(。´・ω・)?。狭い範囲じゃ分かんないかも???と、ついでに右側の樹脂も全部シコっ…もとい、磨いてやったヾ(≧▽≦)ノ。



金属部分もちょっと磨いてみたけど、やっぱり金属部分(未塗装部)は…いつも使ってる磨き剤のが良い感じかなぁ~?(。´・ω・)?。ってか、先日チェーンに吹き付けたベルハンマー、思いの外、飛び散って無くって良い感じ♪(*'ω'*)。ま、こんなトコも含めて…相変わらず様子見の被検体と言う名の玩具?(^^;)、RSの実験はまだまだ続きます(^^;)。



スイングアーム上部に乗っかった砂埃もちゃちゃっと落として…('ω')ノ



RSちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2018/08/11 23:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月05日 イイね!

あちちι(´Д`υ)アツィー、明智トップヒル「Let'sレン耐」にイって来た(≧▽≦)。

あちちι(´Д`υ)アツィー、明智トップヒル「Let'sレン耐」にイって来た(≧▽≦)。いやぁ、毎日暑いですねぇ~ι(´Д`υ)アツィー。こんな灼熱の中、毎月恒例の団地の一斉清掃とか、その内、ジジババ、死人が出るんじゃね?(;^ω^)…ってな中の強制作業(;^ω^)。こんな暑い日には、超早朝から遠方に繰り出したいトコですが…ココは集合住宅住まいの義務として、がっつり草刈り、朝っぱらから滝の様な汗をかいて来ました(-ε-)ブーブー。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日もやっぱりみん友さん、FB友さん方は朝っぱらから精力的に活動の模様(*'ω'*)。んならば、またこの中の何処かに飛び込み参加させて貰おうと、いつもの様に思い付きで行動、思い付きでお友達にお誘いメールを投げ付けて…待つ事15分?(。´・ω・)?。毎度毎度のしんせーさんがバーターよろしく、お付き合い頂けるとの事で…さっさと身支度、さっさと家を後にします(^^;)。今日の愛機は…初号機NSRっ('◇')ゞ。



って…暖気してたら、目の前をパイ~ンって、しんせーさん、一人でスタンドにイっちゃうしぃ~(;^ω^)。慌ててメットとグローブを装着('ω')ノ、待ち合わせ場所を近所のGSに急きょ変更、さくっと追い付き開口一番…「一人でイっちゃイヤァ~ン(/ω\)、イく時は一緒♡(*ノωノ)。」



そんなおバカなご挨拶を交わした後…さっさと移動開始('◇')ゞ。が…流石にこの暑さの中、ぶっ通しでRIDEするのは流石に危険行為なので、ちょいちょい休憩を入れ…('ω')ノ



ちょいちょい道に迷い…(;^ω^)



ブラインドコーナーでひっくり返ってるイノシシ(?)を見てビビりつつもメットの中で大笑いしたりしつつ…(≧▽≦)



何とか…かなり久しぶりの「明智トップヒル」に無事到着です(∩´∀`)∩。



今日は明智トップヒルで「レン耐」なるイベント開催、FB方面の友人が2人ほど参加されていて、運営のお手伝いにみん友さん1人、応援(?)に僕としんせーさん、後からひさみっちゃんさんが合流予定となっていたので、早速FBの友人を探そうと取り合えず駐輪作業を行っていると、そのバックでレン耐の場内アナウンスの人が何やら僕達の方を見て興奮しつつマイクパフォーマンスを開始(^^;)。

「駐車場に…NSRが2台ぃ~Σ(・ω・ノ)ノ!。」
「88と…これは21?(。´・ω・)?、ロスマンズはシルジャパ!(∩´∀`)∩。」
「ロスマンズは…やっぱ金マグですねぇ~(*´ω`*)。」


…おいおい、実況は良いのかね?(;^ω^)。
まぁ、そんな実況、聞いてる人も居ないか…(^^;)と、再び駐輪作業続行、メットを外してメッシュジャケットを脱いで、やれやれ、水分補給でも…と思った所に、先のアナウンスを聞いて…「もしかして、それってZAZIさん?(。´・ω・)?。」と駐輪場に歩いて来たFBのお友達、OさんとTさん、笑顔で再会ですっ(∩´∀`)∩。

Oさんのご厚意で即、OさんのNSR('87MC16)も一緒に並べて即パチリ☆。Oさん、毎度ながらのハイテンションで…「ZAZIさん~(≧▽≦)、恒例の…『ほっぷすてっぷじゃんぷ』行きましょうよぉ~( *´艸`)。」とのお申し出があって…ここじゃぁ背景がイマイチかなぁ~?(^^;)ってな事を話してたら…Oさん、運営さんに直に掛け合ってくれて…サーキットのイベントスペースの一部を開放して頂いて、再度並べ直して写真を撮ると言う…レン耐とは全く関係ないながら、何故か他のギャラリーさん達も巻き込んで、急きょ、撮影会開始ですっ(;^ω^)。ってか、『ほっぷすてっぷじゃんぷ』、借りパク物で、僕の専売特許じゃないですからぁ~ヾ(≧▽≦)ノ。その内、本家から怒られそうな予感( *´艸`)。

ほっぷ(*'ω'*)



すてっぷ( *´艸`)



じゃんぷ(≧▽≦)



もいっちょじゃんぷヾ(≧▽≦)ノ



と、ここで不意に車両の横に移動した時…目に飛び込んで来た光景に、ふと我に帰ります( ゚Д゚)アッ。

あぁぁぁ~Σ(・ω・ノ)ノ!、ここにも金翼ハケ~ン(∩´∀`)∩。これまた急きょ、金翼隊に強制入隊( *´艸`)。ネタで始めた金翼隊、ぼちぼち所帯が大きくなって来た(???)ので、ステッカーとかもチト考えようかしら?(。´・ω・)?。

そんな事思いながら撮影会続行٩( ‘ω’ )و ガンバルぞい。

ずん(*'ω'*)



ずんずん(*´з`)



ズンドコヾ(≧▽≦)ノ



最後は結局、綺麗処の尾根遺産に頼るオサ~ンですが何か?ヾ(≧▽≦)ノ。

撮影会をお腹一杯満喫した後は、今度は乗り手のお腹も空き出して…OさんTさんのチームの方たちからジュースや食べ物の提供もありましたが…流石に食べ物は申し訳なかったので、ジュースだけ少し頂き…他のみん友さんを探しつつ、レース会場の雰囲気を楽しみます(*'ω'*)。

程無く、bikekozouさん、ひさみっちゃんさんとも合流、ご挨拶も出来たので、時間にして13時位、まだまだサーキットは(色んな意味で)熱いバトルが繰り広げられていましたが、後ろ髪を引かれつつ…ぼちぼち会場を後にします( ´Д`)ノ~バイバイ。

帰路の中継ポイントに、毎度毎度の「どんぐりの里」を選び、今度はNさんの先導で明智トップヒル~どんぐりのクネクネ道中を楽しみます(*'ω'*)。んが、やっぱり思った通りにすんなり行く筈も無く…万年方向音痴病の2人は、スマホナビに頼りっきりで…気が付いたら「酷道」と呼ぶのにふさわしいかなり路面状況の悪い道に突入(;^ω^)。途中、結構大きな木の枝(幹?(;^ω^))とか落ちてたりしましたが…何とか無事、中継ポイントのどんぐりに到着('◇')ゞ。



が、Nさんのお腹の空き具合が、ここでゆっくりしている余裕も無い感じだったので、時間にして1~2分?(;^ω^)。何故かヘルメットを脱いで被って…有名なお食事処に足を伸ばします٩( ‘ω’ )و ガンバルぞい。

ここからは流石に車も混み始めましたが…カロリーアップラジエターの恩恵で、水温はまだまだ安心の70℃以下(∩´∀`)∩。むしろNさんの水温が気になりましたが…何だかんだで、無事に目的地、チキンで有名な「花の木」さんに無事到着です("´∀`)bグッ!。毎回混み混みの駐車場で、ランドマークのにわとりと単車のコラボショットを収めるのは至難の業(;^ω^)。タイミングを見計らって、何とか愛機と2shotが撮れたけど…Nさん、ごめんなさい~m(__)m、88が隠れちゃったぁ~(^^;)。



時間的には14時近く('ω')ノ、店内のお客さんの数も然程多く無く、ほぼ待ち無しで入店出来たので、さっさと料理を注文(*'ω'*)。Nさんのネタ用に…こんな恰好をしてみたりぃ~ヾ(≧▽≦)ノ。



唐揚げ定食、鉄板の美味さですっ(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!



お腹も落ちいて、暑さからも解放されましたが…このままココに居たら、間違いなく根をはりそうなので、頃合いを見て移動開始('◇')ゞ。が、まだまだ中途半端な時間だったので、時間潰しを兼ねて帰路途中にある「ネオパーサ岡崎」に立ち寄って時間の帳尻合わせを決行(≧▽≦)。

おや?(。´・ω・)?、これは…よさこい???(;^ω^)。



ってか、何やら興味深い(???)イベントやってたりぃ~(;^ω^)。



施設内で再びしっかり涼み休憩(*'ω'*)。壁にこんなのあったよ('ω')ノ。よく分からんけどぉ~ヾ(≧▽≦)ノ。



特設即販コーナーで、こんなの貰ったよ("´∀`)bグッ!。…よく分からんけどぉ~ヾ(≧▽≦)ノ。



時間的な帳尻も付き、体もすっかり涼しくなったので、またまた頃合いを見て移動開始('ω')ノ。ネオパーサ出口付近で、懲りずにパパラッチ、最近、人物もぼちぼち映り込む写真を撮る様になって来ました(≧▽≦)。



Nさん、何で「南ぁ~無ぅ~(*´-ω-)ノ"Ωチーン」???ヾ(≧▽≦)ノ。



分かれ道も近いので、街中ながら、残り僅かなくんくんRIDEを存分に堪能して、某カーショップの駐車場でNさんと泣く泣くお別れ( ´Д`)ノ~バイバイ。Nさん、先週の今週でまたまたお付き合い、ありがとうございましたぁ~(*'▽')。また、あっちこっち、ご一緒しましょうねぇ~(@^^)/~~~。

無事に帰宅すると、思いの外、愛機が汚れていたので…まだ陽も高いし♪…と、毎度ながらのゴリフキ羅漢拳を炸裂させます٩( ‘ω’ )و ガンバルぞい。

ヘアラインの残るガルアーム、やっぱ、この部位は最高にカッコイイなぁ~("´∀`)bグッ!。



ってか、チェーンガード、いい加減、ステッカーを何とかしなきゃ(;^ω^)。もう、何て書いてあるか分かんないよ…(;^ω^)。



BT70?(;^ω^)、K510?(^^;)、「指定」って言われても、銘柄がありませんがぁ~ヾ(≧▽≦)ノ。



道中、Nさんがかっ飛ばしてくれたので、カーカス汚れがエライ事になってましたが、何とかホイールもペカペカ("´∀`)bグッ!。走ってたら取れちゃったけど、今日は後輪に、久しぶりに「蟻ん子」が付いてたよ(≧▽≦)。



おっと、サイレンサー出口もお忘れなくっ('ω')ノ。



NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2018/08/05 23:39:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR | 日記

プロフィール

「@高海千歌 さん、同じくこちらもまだまだ高く…先日、初号機にセルフ給油で廃屋入れましたが…結果、2000円を切った物の、当たり前の様に事前に3000円入れてました😅。慣れって恐ろしい😅。」
何シテル?   06/21 12:32
2014/11/4、取り合えず…登録なんぞしてみました(*'ω'*)。 ’80’90年代のレーサーレプリカが未だに大好きなおっさんですが、よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5678910 11
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

爆速ガラコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:00:25
油圧クラッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 09:35:42
しげの屋・・・力餅おのこりは持ち帰れる( ̄(エ) ̄)o”グー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 06:28:33

愛車一覧

ホンダ N-BOX ぬ~ぼ~(仮称) (ホンダ N-BOX)
個人所有4輪初のホンダ車(o^-')b !。 最新技術を前に、未だ取説と睨めっこの日々で ...
ホンダ NSR250R SP 初号機"’88レプリカRothmans" (ホンダ NSR250R SP)
ホントはペンタックスカラーの'91SPだったりします(о´∀`о)♪。 以前、乗ってい ...
アプリリア RS125 弐号機 RSちゃん (アプリリア RS125)
H27/3、一目惚れした時は他の人の物でしたが、縁があってH27/5、我が家に嫁いできま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン ファミゴンちゃん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
10万km到達記念に…満を持して(???)今更ながら登録です("´∀`)bグッ!。 フ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation