• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAZIのブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

戦士の休日(*´ω`*)。

戦士の休日(*´ω`*)。建設業界は今、超繁忙期?(^^;)。ってか、先週までの仕事の予定を見てたら…見てるだけでぶっ倒れそうでしたが…終わってみたら、何とか終わっちゃって…さて、今週は逆に予定が無くって、ウチの会社、大丈夫かしらん?(^^;)…なんて~心配をしてる…実は先週中日、望みもしないのに…48になってしまった年男、ZAZIずぜ蔵です(≧▽≦)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

FBでは大量のおめでとうメッセを頂きつつも…週の中日はリアルでてんてこ舞い(^^;)。そんな中、更にリアルでは勤怠記録の提出、しかも約1年分(正確には1年と3カ月)の提出期限が迫っていた為に日中も帰宅後もまたまたてんてこ舞い、何とか勤怠記録にキリが付くと同時にやっとこさ先のメッセ返信にこぎ付け、タイムライン用にネタを探してやると…おおう(^^;)、ここで驚愕の事実(^^;)。

僕が単車に乗り始めた頃から愛読している「キ㊙ン」、このファーストシーズンの主人公のキリ㊙って…まさかの38歳って~設定だったんですねぇ~(^^;)。まさか、もうすぐ一回りも上になるとは考えた事も無かったけれど、そもそもこの年齢設定と人物写生、おかしくね?(^^;)…と、悔しがってみたりぃ~(;^ω^)。



そんなこんな(???)で、這う這うの体ながら…更には土曜日は従兄弟んトコのお手伝いと、更に自分を追い込みますが…流石に寄る年波には敵わず…今日日曜日はしっかりがっつり睡眠取りまくりで…起床したのは9:00を軽く過ぎた頃でした(^^;)。

で、こんな時間ながらも…実は前以て予定していたイベントに参加するべく…週の中日から連絡を取り合っていた友人に最終確認を行い、ちょっと遅めの昼過ぎから現地集合で待ち合わせます('ω')ノ。今日の稼働は…初号機NSR(∩´∀`)∩。



って事でいきなり会場にワープ( *´艸`)。今年もやります、モトラボパワーチェック大会(∩´∀`)∩。これに参加すべく、エントリー予約を行って来ました(*´з`)。

詳しくはこちらをクリック☆↓。
第14回、モトラボパワーチェック大会っ(≧▽≦)。

ってな事をやってたら(?)、更に友人到着で…今年は金翼隊から3台エントリーします( ´∀`)bグッ!。ご興味がある方は…事前予約を済ませて是非ともご参加下さい(∩´∀`)∩。僕達3台は…当日3/8にまとめてパワーチェックを行いますよぉ~(≧▽≦)。



事前予約も…店先で口頭で済んじゃったので…時間にして5分(;^ω^)。さて、今からどうしようかと考えつつ…店先にあった車両にちょっとビックリしたりぃ~Σ(゚Д゚)。

ななな…何と!、出たばっかりのCBR1000RR-R(トリプルアール)、しかもこれ…SPやぁ~ん(;^ω^)。





確かこれ、300諭吉とかしちゃうんだよなぁ~(^^;)ってな事を考えつつ…どうせ免許が無いからって悔しくない振りをしてみたりぃ~(≧▽≦)。ってか、このままイくと…クワドラプルRとか…クインティプルRとか…変なトコで名前の取り合いとかも起こりそうなぁ~(≧▽≦)。

んで。そんな事を思いつつ…店先でそんな事をやってても、折角単車み火を入れたならと、友人二人に行先を提示('ω')ノ。ウチの近所のネジ屋さんと、暇さえあればイってるfasterさん…って持ち掛けると、ほぼ即答でfasterさんってな回答(;^ω^)。考えて見たら、友人2人もそれぞれリアルに仕事に多忙な方達ばかりなので、たまには現実逃避( *´艸`)。モトラボさんから1時間程のプチツーも兼ねて…戦士の休息、憩いのfasterさんまでふらっと愛機を駆り出します(∩´∀`)∩。

♪男は皆、無口な戦士ぃ~('O') p♪♪ララララー。
めっちゃお喋りなおっさんですが何かぁ~ヾ(≧▽≦)ノ。



歳がばれます(≧▽≦)。
んで、サクッと到着、ドライダーズカフェfasterさん(∩´∀`)∩。今日は遅めの時間だった為…お客さんが少な目でしたが、それでも2組の単車乗りの方々がお見えで貸し切りならず(;^ω^)。

ティープレスに抽出方法が変更された…ってかあら?(。´・ω・)?、アップルティーって、メニューにあったっけ???(;^ω^)。アップルティーがあるならと、速攻で注文(*'ω'*)。砂糖なしでイける甘い香りは…個人的には超ストライクな飲み物です(∩´∀`)∩。茶葉が落ちとる落ちとると、皆でのぞき込むと…そんな頃合いで良い感じに抽出完了(∩´∀`)∩。



キャラメルハニートースト&アップルティー、めっちゃウマー(๑╹ڡ╹๑)。



ホントは…今日こそは早めに帰ろうと考えていましたが…マスター、ママさんと話し出すとついつい長居しちゃって…気が付いたらあっと言う間に2時間経過(;^ω^)。17時を過ぎると、流石に暗さが気になり出すのでぼちぼちお店を後にしますが…そんなタイミングでお店の中は貸し切り状態になっていたので…恒例の???(;^ω^)

ほっぷ(*'ω'*)



すてっぷ( *´艸`)



じゃんぷ(≧▽≦)



ガーヘル、カッチョイイ(∩´∀`)∩。

ってか、そんな事やってるから、何時までも帰れないんだよなぁ~(^^;)と、軽く反省しつつ…お店の外に出ると、おっ♪、店の中が貸し切りって~事は、駐車場も貸し切りって~事で、またまた記念撮影(;^ω^)。

今日のマスターはGT-Rでご出勤(∩´∀`)∩。



ってか、そんな事してたらぼちぼち空も暗くなって来ちゃったので…後ろ髪を引かれつつもお店を後に( ´Д`)ノ~バイバイ。ここからはそれぞれの帰路、帰宅途中に枝分かれしつつ、それぞれの家路を急ぎます(@^^)/~~~。Aさん、しんせーさん、今日もお付き合いありがとうございましたぁ~m(__)m。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんな帰り道、不意に…そう言えば、友人が写真展を開いてたなぁ~(≧▽≦)…ってな事を思い出し、写真店が開催されてる近所の某公共施設にふらっと立ち寄ります('ω')ノ。

施設内でチト迷いつつも…友人のFBの告知ページを参考に、何とか開催場所を特定して…こちらも時間的に貸し切り?(;^ω^)。誰にも邪魔されずにしっかり写真を鑑賞する事が出来ましたぁ~(∩´∀`)∩。





こちらは同時に展示会をされてる相方さん?のブース('ω')ノ。何やら被り物で有名なカメラマンさんだとか何とか…( *´艸`)。



そんな友人、Tさん、自己紹介ボードがあったのでそのままプロフをペタリ☆。



ってか…Tさん、ノビーのチームのサポーターなのねぇ~Σ(゚Д゚)。ノビー、僕の大好きなレーサーの1人です( ´∀`)bグッ!。



施設を後にした頃…空は既に真っ暗で、せっかくならと、そんな暗い空の下…たまにはこんな写真もアリかなぁ?(。´・ω・)?…と、施設内駐車場で緊急写真撮影会を開催してみたりぃ~(≧▽≦)。

ってかピンボケ(;^ω^)。スマホだからか、もしかしたら室内外の気温差から来るレンズの結露からなのか…まだまだ個展を開くには(???)当分、無理そうな写真ばかりですねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ。







NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2020/02/23 20:57:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2020年02月16日 イイね!

費用対効果って?(^^;)。

費用対効果って?(^^;)。えぇ~っと…先に書いときますと、今週の「週刊ZAZIずぜ蔵」、まぁ、この日記ブログですが…ネタが少ないのと雨天の週末って~事で、今回は珍しく短め(?)のブログになりますm(__)m。ってか、たまにしかない休み位…雨やら雪やらは…マジ勘弁して欲しいよなぁ~(^^;)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんなで…折角の連休の週末も雨にやられて家でふて寝しまくるZAZIずぜ蔵ですが…土曜日、ちょろっとだけ単車に跨る機会があったので、備忘録を兼ねてブログアップ( *´艸`)。

話はそんな土曜日の事になりますが…午後、家の中でボ~っとしてた時に、買い物から帰って来た嫁さんが、何気に…僕が昔あげたドライバーセットを引っ張り出して来て、何やらゴソゴソし始めたので、その様子を伺うと…何でも嫁さんの財布の磁石の留め金を止めているボルトが1個、無くなっちゃったって~事で、出先の百均で購入して来たボルトで修理しようと試みる所でした(*´з`)。

…んが、そのボルトって~のが、家具等を修理する際に用いられる、所謂「木ネジ」だったので、慌てて声掛け(^^;)。「それ、ネジ込むと…財布が壊れちゃうでぇ?(^^;)。」

そんな声掛けをしたが最後…「んじゃぁ、合うネジって~の、買って来てよ?(^^;)。どうせ暇なんでしょ?(*´з`)。」って…(;^ω^)。おいおい、飛んだ藪蛇だなぁ…(;^ω^)。

ま、そんなこんなで、それを良い口実に…今週のルーティーン、愛機の稼働、今週も愛機に火を入れつつ…維持管理に努めます(`・ω・´)ゞ。今週の稼働は…弐号機RSちゃんっ!('ω')ノ。

って~事で、いきなりワープ( *´艸`)。ネジで困ったら…の「ハードストック」に早速到着(∩´∀`)∩。



単車の稼働時間自体は少ない物の…ここハードストックは、ネジ好きには堪らない空間で…ここなら1~2時間は軽く過ごせます(∩´∀`)∩。んが、家で待ってる(?)嫁さんの手前、何時までも居られずに…今日は30分程で店を後に…( ノД`)シクシク…。

帰宅後の写真になりますが…購入したネジはこんなヤツで…予備も含めて3×5mmの皿ビスは、2個で僅か10円(税込み)( *´艸`)。ってか…ガス代のが高く付いたしぃ~(^^;)。



ちなみに…写真を良く見ると分かりますが…実は購入したネジ、頭が若干ながら既存の物より大きかったので店員さんを捕まえて問い合わせた所…流石、餅屋は餅屋(*´з`)、何でも財布などに用いられるボルトナットは、財布自体の原産国、大陸規格の物が多く、このハードストックでは国内規格(JIS規格)の為に…ボルトヘッドの大きさが違い、今回購入した物がJIS規格上では最小の物なんだそうです(;^ω^)。更に因みに…素材は鉄とステンレスがありましたが…値段が一緒だったので、今回はステンを奢ってやりましたぁ~( *´艸`)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

帰り道、ちらほらと見える咲き始めの梅の綺麗なピンク色に…「もしかしたら…( *´艸`)。」と、近場の桜の咲く公園に足を伸ばしますが…

ほっぷ(*'ω'*)



すてっぷ( *´艸`)



じゃんぷ(≧▽≦)



流石に桜は未だつぼみすら膨らんでいませんでした(^^;)。後1ヶ月もしたら、この桜並木も薄ピンクに咲き誇るんだろうけれど…未だ膨らまぬつぼみに、季節が未だ冬なんだなぁ…と、改めて感じさせられます(^^;)。

早く、晴れ渡る空の下、愛機を思いっきり駆り出したい物ですね("´∀`)bグッ!。

RSちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2020/02/16 19:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS125 | 日記
2020年02月09日 イイね!

老兵去るのみ( ノД`)シクシク…。おじいちゃん、リニューアルっ(∩´∀`)∩。

老兵去るのみ( ノД`)シクシク…。おじいちゃん、リニューアルっ(∩´∀`)∩。暖冬暖冬と言いつつも…やっとこさ本格的な冬到来な週末(^^;)。単車乗りにはいよいよ厳しい季節になって来ましたが…寒さ対策も万全に、今週もしっかりちゃっかり愛機を引っ張り出しましたぁ~(∩´∀`)∩。ってか、身体の防寒対策は何とでもなるけれど…ここに来て、カロリーアップラジエターの弊害(^^;)。エンジン止める度に暖気作業を強いられるのはどうにかならない物か…(;^ω^)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんなで、今週は昨日、従兄弟んトコからお呼び出しがあったので…週末RIDEは今日1日のみ…(;^ω^)。更には…上記に書いた通り、いよいよ冬本番で…布団から這い出るのも一苦労な気温下で、そんな中で愛機を駆り出してドコへ行こうかと考えつつ、取り合えず着替えを済ませた所…おや?(;^ω^)、僕の一張羅のGパン、膝部分にホツレが出だしちゃってて…いよいよご臨終の様子( ノД`)シクシク…。これ、結構気に入ってたんだけどなぁ~(^^;)。



何故か左膝部分が破れやすい???(;^ω^)。



ってか、実はここ2ヶ月連続のGパンのご臨終(;^ω^)。このホツレを利用して、DIYでダメージジーンズに改造しようかとも思いましたが…この手のホツレって…ダメージジーンズとは違った傷の入り方で、どんどん酷い方向に破れて行くから困りモンなんですよねぇ~(;^ω^)。なので、だったら折角単車を引っ張り出すついでに…ちょいとウインドーショッピングを決め込もうかと、早速愛機に火を入れて…関係各所をハシゴする事に( ´∀`)bグッ!。

で、どうせGパンを新調するなら…単車用が良いかなぁ~?(。´・ω・)?って思い、取り合えず毎度お馴染みなライコランド岡崎さんまでビューンとワープ( *´艸`)。ってか、この寒さ…尋常じゃ無いぃ~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル。



店舗に入ると、今日はレジ打ち?(。´・ω・)?…なレジェンドさんとばったり出くわしましたが…レジェンドさん、開口一番に…「うぇっ?(;^ω^)、この寒いのに…バイク?Σ(・ω・ノ)ノ!。」って…(;^ω^)。この寒い中、単車乗ってるヤツなんて頭がおかしいヤツしかいないよなぁ~(^^;)…と我が事ながら、苦笑いをしつつも「単車乗りは、何時いかなる時でも乗らなきゃダメでしょ?( *´艸`)。」と、ちょいとばかし強がってみたりぃ~(≧▽≦)。

ちなみに…店舗の外、駐輪スペースはこんな感じ(^^;)。時間帯的な事もあるかもだけど…流石に頭のおかしい連中の数はこんなモンですかね?(;^ω^)。



結局、ライコさんには金額的にも折り合いの付くジーンズが無く…仕方が無いので大型ショッピングモールのアパレルショップに殴り込み(*´з`)。ってか、おや?(。´・ω・)?。何とも写真映えする路上マーク、これまた貸し切り状態で写真を撮りまくっちゃいましたが…親子連れが行きかう中、恥も外見も無視して、毎度毎度の緊急撮影会開始ぃ~(≧▽≦)。





で、大型ショッピングモールのい不釣り合いな小汚い恰好でアパレルショップにずんずん突き進むも…流石にモール内のアパレルショップ(;^ω^)。スペース的な事もあってか、これまた気に入るブツが無く…中にはジーンズ専門店とかも覘きましたが、何故かジーンズ専門店の筈なのに、ジーンズが超少ない取り扱い数…(;^ω^)。いやいやいや(^^;)、ジーンズ専門店を謳うなら、せめて「503」位、置いとけよ…(;^ω^)。

♪ごぉ~まぁ~る…さぁ~ん、エドウィンっ(≧▽≦)。



さて、困った…(^^;)。単車用のジーンズも無く、ジーンズ専門店でも取り扱いが無いって…もしかしたらGパンって、今や不人気?(^^;)。

単車乗りって言えば…僕のイメージでは「タバコ」「革ジャン」「Gパン」ってなイメージなんだけど…ってあら?(^^;)、僕、タバコも吸わなきゃ、今や革ジャンも持って無いじゃん?(*´з`)。ってか、言い出したらレーレプにGパンって~事自体、賛否両論ありそうですがぁ~(≧▽≦)。

ジェームスディーン、カッチョエエ(∩´∀`)∩。



まぁ、逆立ちしたってジェームスディーンやらブラピとかには似ても似つきませんが…不細工ながらも、そこは譲れない単車乗りの意地で…何か、考えてたら色エロムカムカして来たので…この際、その↑のジーンズ専門店、モール内の小店舗では無く…一戸建て(?)な専門店まで更に愛機を駆り出してみました٩( 'ω' )و ガンバルぞい。

実は通勤時に何度となく見ていた…ジーンズ専門店、ジーンズYAMATOさん、ついに初潜入です(`・ω・´)ゞ。



暖簾を潜ると…以前の専門店みたいに「ジーンズジーンズ」していない物の…ちょっと奥まった場所に、おっ♪、あったあった(∩´∀`)∩。これぞジーンズ専門店ってな品揃え数な…ジーンズだけを陳列している棚を発見(∩´∀`)∩。

ってか、ちょっとここで僕のジーンズの好みの話なんぞ…(;^ω^)。僕、実はジーンズは「LEE」が大好きなんですが…10年位前からかな?(。´・ω・)?。「LEE」自体が(確か)アメリカの商品で、時代の流れか…メンズの取り扱いが物凄く減ってしまい、更にはサイズの国際化もあって、僕のウエストサイズの取り扱いがLEEに限らず、国内(に入って来る)メーカーでも無くなっちゃってたんです(^^;)。因みにサイズ表記は「28」で…ウエストとしては多分、国内取り扱いの代物では最細ながらも、腿の部分が太くないと履けないってな問題があって…それ等をカバーしてるメーカーが…有名どころで「Edwin」と「Levi's」で…致し方無く、これ等のメーカーの物をとっ替えひっ替えしていました(^^;)。ちなみに、どちらのメーカーでも何故か商品名は「503」でしたが…若干ながらも、ダメージ加工してあるせいか、LEEの綺麗な厚い地のジーンズに比べると、「持ち」が悪いのよねぇ~(^^;)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

まず驚いたのが…先にも書いた通り、メンズが絶滅危惧種にしていされてんじゃね?(。´・ω・)?…ってな「LEE」のジーンズ、これがバァ~ンと1区画、棚を埋め尽くしていて、その種類の多さに驚きつつ、懐かしい綺麗なジーンズ生地に目を奪われます(∩´∀`)∩。「LEE」は基本、綿100%のジーンズ地なんですが…思いの他、生地や加工、太さと…選択肢が多く、悩んで居ると店長さんと思しき店員さんが登場( *´艸`)。詳しい話を聞くと…僕の好みやサイズ指定だと、どうやらEdwinの方が選択肢が多いとの事で、そちらを見に行くと…これまたカッチョイイジーンズが多くて、またもや目移りしちゃいます(^^;)。

んが、今度はサイズで引っ掛り…最低サイズ&在庫で、選んだジーンズが無く…結局、元の「LEE」コーナーに戻って…「これっ!」ってなのを試着('ω')ノ。んが、先も書いた通り…「LEE」は選択肢が少な目で、ウエストは問題無い物の…腿の細さで撃沈orz。そのまま先に迷ってた「Edwin」のノーマル&加工ジーンズを2着試着('ω')ノ。股上がかなり短い物の…結局は加工ジーンズしか選択肢が無い(ノーマルはこれまた腿の細さでNG)ので、もう、流石に選ぶのもしんどくなって来て…この加工ジーンズを購入する事にしました(∩´∀`)∩。お値段は思ってた金額よりも足が出ちゃいましたが…結構、気に入ったデザインだったので、古いジーンズに代わって、今度はこのジーンズに暫く頑張って貰いたいと思いますぅ~(*'ω'*)。

その後、サービスの裾上げの待ち時間の間に、今度は上着なんぞ物色すると…流石は一戸建て(?)店舗(^^;)。何と!、2階に上着が多数あるとの事で…時間潰しに見に行って見ると…ををををぉ~Σ(゚Д゚)、めっちゃカッチョイイジャケット&ジーンズが並んどるやぁ~ん((((oノ´3`)ノ。

ほっぷ(*'ω'*)



すてっぷ( *´艸`)



じゃんぷ(≧▽≦)



個人的には(持って無いけど)MA-1が大好物なZAZIずぜ蔵(≧▽≦)。2階に上がるや否や、いきなり目に飛び込んで来たレトロチックなMA-1に目を奪われます(∩´∀`)∩。薄緑?(。´・ω・)?な…ナイロン生地なんて見た日にゃぁ、思わず即、値段チェックしちゃいましたが…ををををぉ~(^^;)、そのお値段にビックリして、そぉ~っと値札を戻しましたが何か?(^^;)。あぁっ!、貧乏が憎いっ!orz。

コーナー奥には、アパレルショップなのに…単車に特化した単車専門のプロテクターとかが入ったジーンズ&ジャケットのコーナーもあって…

流石にこれは生地が薄くて風通しが良さげ(=防寒には不向き)ながら…デザインで、チト財布の紐が緩みそうになりました(^^;)。



ディスプレイコーナー、これは非売品っぽかったですが…やっぱり、一般的な視点でも…ジーンズと単車は切っても切れないファッションみたいですねっ( ´∀`)bグッ!。



そうこうしている内に裾上げ作業も終わり、会計作業に入りますが…ここでこの店舗の唯一、残念なお知らせ(^^;)。専門店&一戸建て(?)だから仕方が無いんだけど…ジーンズ自体、割引が一切なく、更には消費税も値札に書いて無かった(まぁ、これは想定内(^^;))ので…結局、諭吉さん1人&一葉さん1人、僕の財布から家出して行きました( ノД`)シクシク…。以前購入してから4~5年は経ってるけど…物価の上昇、こればっかりは致し方無しですね…(´;ω;`)ウゥゥ。

ジーンズを購入後、我に帰りましたが…よくよく考えたら、今日は単車で来てた事にお店を出てから気が付きつつも…もう買ってしまったものは仕方ないと、腹をくくって腹に入れる( *´艸`)…まぁ、ジャンパーの中に購入したジーンズを詰め込んでそのまま店を後にしましたが…その時、店のウインドウに映った僕のシルエットは…先に見たビバンダム君、その物でしたぁ~(≧▽≦)。

走り出して5分、よくよく考えたら…昼食を摂って無かった事に気付き…丁度、通りにある、前々から気になってて入っていなかった食事処に、良い機会なのでと立ち寄ってみました(∩´∀`)∩。

立ち寄ったお店は…「大匠庵釜春」さん('ω')ノ。



何でここが前々から気になってたかって~と…実は僕、高校生だった時に…こことは違う「大匠庵」さんでバイトをしてたんですが、当時…ここの店主は「ウチが本家本元!」と言い切ってて…当時「大匠庵」の名の付く店舗は、その店主が暖簾分けしたお店だって~話でしたが…その本店って、僕が学校を上がった頃にはしっかりちゃっかり、潰れちゃったのよねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ。

当時から屋号の後に何かしら文言が付いてるのは…まぁ、本家の支店?って~話でしたが…この「大匠庵釜春」さん、結構昔からあった様な無かった様な???(^^;)。

当時の店主曰く、「本当に美味しいうどん屋さんは『煮かけうどん』or『すうどん』が美味しい店なんだよ?('ω')ノ。」ってな事を言ってたのを思い出して…

煮かけうどん、天かす&定食トッピング(∩´∀`)∩。



問題のそのお味はと言うと…ぶっちゃけ、可も不可もなく…まぁ、普通に美味しかったです(^^;)。

途中、味の変化が欲しくなり…一味を投入しましたが…これがスープの熱さと相まって、食べてる傍から汗を拭き出しちゃってね?(^^;)。汗ダクダクで食べ終わってから、店の外に出た時、その汗が一気に冷えて…結局、そのままぶるぶる震えながら自宅までの我慢大会RIDE(^^;)。

途中、あまりの天気の良さに…地元の堤防道路で写真撮影に勤しみましたが…この写真撮ってる時、当然ながら写真では分かりませんが、超が付く程の猛烈な横風で5分と待たずに即撤収(^^;)。タイヤが温まらない事も手伝って…そんな状況下の峠道は…ある意味、スリル満点でしたぁ~(≧▽≦)。





帰宅後、腹からジーンズを引っ張り出し、新旧比較( *´艸`)。まだ糊の残る新品のGパンは、やたらとガニマタですねぇ~( *´艸`)。





バックのアクセント、これで値段が嵩んだのかなぁ~?(。´・ω・)?って感もありますが…あら?(。´・ω・)?、タグをよくよく見たら…これって、僕が大好物な限定商品なのねぇ~(≧▽≦)。



限定商品&ちょいと高額って~事で、長持ちして欲しいなぁ~と思いますが…さてさて、新しい一張羅、何年持ってくれる事やら…(;^ω^)。取り合えず、余裕が出来たら、もう1着、着替えも買わなきゃぁなぁ~(^^;)。

NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2020/02/09 21:20:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2020年02月02日 イイね!

年始早々ツーリング乱入&聖地巡礼?…と、細々弐号機メンテ♡。

年始早々ツーリング乱入&聖地巡礼?…と、細々弐号機メンテ♡。ってか、いきなりボケツッコミをカマしますが…「年始」って…何時まで使って良いワードなんですかね?(。´・ω・)?。早い物で…もう2月に突入した令和2年ですが…今年に入って2回目の連休?(。´・ω・)?。昨日今日と2月に入って初めての連休で…今朝は毎月恒例の団地の一斉清掃日でしたが…その為に基本的に第一土曜日は休みにしてる事もあって…久しぶりにしっかり身体を休められた気がします(∩´∀`)∩。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんなな今週末は2連続弐号機稼働っ(∩´∀`)∩。実は金曜日までどうしようか何も考えて無かったんですが…みん友さん、FB友さんから「そう言えば土曜日のツーリング、どうします?(。´・ω・)?。」ってな問い合わせがあって…そのツーリング先の近場で、且つ時間帯も遅めの短めって~事もあったので…んならばと、10時過ぎに大急ぎで準備して…今日、ご一緒して頂けた…毎度お馴染みのみん友さん、しんせーさんと共に途中参加、久しぶりにツーリングに乱入カマしちゃいました( *´艸`)。

そんなこんな(???)で、いきなり乱入後の写真( *´艸`)。



今日、突撃乱入させて頂いたツーリングの主催者さんは…いつも仲良くして頂いてるfasterさん夫妻(∩´∀`)∩。オーナーさん、今日はNCを駆り出してのツーリングで、お客さん?のホーネットの方もご一緒でした(*´з`)。NC、耐久ルックが眩しいぜっ!ヾ(≧▽≦)ノ。



ってか!、ホーネットって…タイヤ太いのねぇ~(^^;)。180サイズで…更に知らなかった事として…エンジンが4発のCBR、つまり…ママさんのCBR250Rと同じ物らしく…昨今、話題のK社の250×4発も手伝ってか…今更ながら、値段が高騰してるってな事をホーネットのオーナーさんに教えて頂きましたΣ(・ω・ノ)ノ!。

そんな…いつも笑顔の素敵なママさん、今日はCBRを駆り出してのツーリング(∩´∀`)∩。いつも楽しい企画をありがとうございますm(__)m。



そんなこんなな…待ち合わせ場所で、第一目的地は…単車好きの店主さんが腕を振るう…「すすきのラーメン仁力」さん( ´∀`)bグッ!。個性的なシャッターの店構えでしたが…僕たちが到着して間も無く開店した為…お店の写真は収められませんでした( ノД`)シクシク…。

チャーシュー味噌ラーメン、辛ウマぁ~(゚д゚)ウマー。



めっちゃボリューミーなチャーシュー×3枚に、ピリ辛な濃厚スープの味噌ラーメンに…ご飯を頼まなかった事を激しく後悔(;^ω^)。

気の合う皆で食べるラーメン、たまにはこんなツーリングも良いかもですね( ´∀`)bグッ!。



そう言えば…今日参加したメンバーの中に、金翼隊にも所属してくれてるBさんがお見えになりましたが…今日、駆り出してた単車は…もしかしたら初見?(。´・ω・)?な…モンキー125Σ(・ω・ノ)ノ!。車体が思いの外大きく…ひと昔前のモンキーとは別物の印象でしたぁ~(≧▽≦)。



このラーメン屋さんで小1時間程時間を潰し…ここから第二目的地を目指しますが…僕はちゃっかりしんがりを務めて…ナビを丸投げ( *´艸`)。いやぁ、付いて行くだけって…めっちゃ楽チン(≧▽≦)。

季節外れの海ぃ~(∩´∀`)∩。
道中、下り坂から海が見えた時は妙にテンション上がっちゃったりぃ~(*'ω'*)。



ちなみにこの時…集団先頭では絶賛迷子中ですがぁ~ヾ(≧▽≦)ノ。



その後…大きな迷子やトラブルも無く、第二目的地「ガマフォルニア」に無事に到着(∩´∀`)∩。ってか…ガマフォルニアって…名付けたヤツ、どんなネーミングセンスだよ( *´艸`)。



海岸沿いに並べられて植えられたシェロの樹(?)は確かに南国をイメージさせますが…実はココ、らしい駐車場も無く、路肩駐輪での写真撮影(^^;)。まぁ、この先はドン突きでホテルがあるだけなので…交通量は少な目( *´艸`)。正直やりたい放題って~事も手伝ってか、僕たち以外にも入れ代わり立ち代わりで二輪四輪と写真撮影に訪れていました('ω')ノ。







↑実は置いてきぼりになりそうな瞬間にパチリ☆。んが、弐号機のガソリン残量に不安がだったので、迷惑を掛けちゃいけない(^^;)…と、僕は途中で前線離脱、皆さんに別れを告げて一人、家路に着きます( ´Д`)ノ~バイバイ。

ってか、分かれてすぐに…無いと思ってたスタンドを発見して即給油(^^;)。こんな事なら、もうちょっとお付き合いすれば良かった…( ノД`)シクシク…。

悔しかったから…って~のと、折角ここまで来たんなら…と、ここからは思い付きで、聖地巡礼( *´艸`)、懐かしの我が青春の峠道、「三㊙湾スカイライン」まで足を伸ばします(∩´∀`)∩。さっきまでガソリンが無いって~ビビってたのに…満タン給油したモンだから、随分と気が大きくなってます(≧▽≦)。

落ち葉が随分、酷い状況で…且つ、今日は風も強め…(;^ω^)。そんな事も手伝ってか、いざコースインしても、1台の単車ともすれ違う事無く…無事に湾㊙カ、当時のたまり場だったギャラリーコーナーに無事に到着出来ました(∩´∀`)∩。



ってか、20年以上前の事なのに、各コーナーを身体はしっかり憶えていてくれて…コーナー侵入時に自然と荷重移動&適切なアクセル/ブレーキワーク、思わず膝を出しそうになりましたが…いかんいかん、今日はGパンって~事を思い出し、当時の6割位?(。´・ω・)?…なスピードでまったりRIDE(*´з`)。

そんなこんなで到着したギャラリーコーナー('ω')ノ、実は僕のプロフ写真の場所だったりしますが…当時はここが施設か何かの入り口で、普段は閉鎖されて居た場所ながら…適度な広さがあった為に皆でギャラリーしながら随分とたむろした物でした( *´艸`)。そんなモンだから自然とこのガードレールには各チームがペタペタとチームステッカーを貼り付けた物で、つい、懐かしくなって…立ち入り禁止(?)な柵を乗り越えて…未だに残ってるチームステッカーを写真に収めて来ました(∩´∀`)∩。

ほっぷ(*'ω'*)



すてっぷ( *´艸`)



じゃんぷ(≧▽≦)



う~ん(^^;)、3枚目の「夜間飛行」位しか覚えていない…(;^ω^)。ってか!、あれ???(^^;)、ウチのチームも、ここにステッカー貼って無かったかなぁ?(;^ω^)。

ちょっとだけ昔を思い出しつつ…当時の風景を思い出した週末ツーリング(*'ω'*)。当時みたいにガツガツせずにまったりホームコースに立ち寄るのも、たまには良いモンですね( ´∀`)bグッ!。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんなで今日日曜(*'ω'*)。

昨日の今日でふと思い出した事があって…以前も湾㊙カに訪れた際、たまたま行き会った若い走り屋さんがたまたま、僕と同じ型のRSに乗ってて…当時、まだまだ何も知らなかったRSの事をアレコレご教授して貰ったのを思い出し…団地の一斉清掃を終えた後、ごそごそと駐輪場で確認兼、プチ整備を始めます( *´艸`)。

おっ♪、これが彼の言ってた「穴」だな( *´艸`)。さて、この穴…何に使うのかはまたの機会のお楽しみぃ~(≧▽≦)。



んで、暫し弐号機を眺めては…以前から気になっていた個所に目をやります('ω')ノ。

それがコチラで…弐号機のチャンバーサイレンサー出口、購入時から気になっていたカーボンの蓄積具合(;^ω^)。



僕は基本、毎回単車を乗り終えた後は必ずチャンバーサイレンサーの出口のオイルを拭き上げていますが…何度拭き上げても、弐号機のサイレンサー出口には頑固なカーボンが蓄積していて、カーボンの一部が剥がれたような状態で、見た目もあまり宜しくありませんでした(^^;)。

今日は時間もたっぷりあるので…ここを重点的にやっつけてやろうと、いきなり、予備動作も無いままに異物挿入っ!(≧▽≦)。





ホントはナイロンダワシでシコシコしてやろうと思いましたが…何故か今日に限ってはソレが見当たらず…仕方が無いので手っ取り早いトコで、工具箱の最上段にあった真鍮ブラシでシコシコ(;゚∀゚)=3シコシコハァハァ(*´Д`)ハァハァ。

んが…これが思いの外、ガッツリこびり付いてたので…どうした物かと3秒程悩み…これまたたまたま工具箱上段に入ってた切り落としたパイプの角を使ってゴリゴリ、カーボンを削ぎ落して行きますo(`^´*)。

うん、まぁ…こんなモンかな?(;^ω^)。



ドリルやペーパーがあったら、もうちょっとしっかりカーボン除去出来たかもですが…まぁ、ろくな手持ち工具が無い状況では此処まで( ´∀`)bグッ!。仕上げにパークリで拭き上げようと思ったら…またまた在庫切れで何だかなぁ~(^^;)。仕方が無いから…またまた代用で、プラモデル用の薄め液ナンシー( *´艸`)で更に拭き上げ(*´з`)。



仕上げに青魔法で磨き上げたら…やべぇ、やり過ぎた?(;^ω^)。この写真、無加工ながら、太陽光が反射しまくりで、めっちゃペカっちゃいました…(^^;)。



そんなこんなでサイレンサーのお手入れが終わった所で、今度はサイレンサーの中に(もしかしたら)落ちた、削り落としたカーボンを吐き出させる為に試運転を口実に…今日も今日とて単車を駆り出します(∩´∀`)∩。

その時気が付いたのが…ってか、前から友人知人に散々突っ込まれてたハンドルグリップがいよいよご臨終?なので…そう言えば、実家に、以前…友人からNSR用にと分けて貰った良品中古のグリップがあった事を思い出し、事のついでなのでそのまま実家までのトコトコRIDE(≧▽≦)。



で、さくっと実家に到着(∩´∀`)∩。実家の物置と化した…昔、僕が寝泊まりしてた離れを物色( *´艸`)。ってか、ここに来れば、パークリだろうがナイロンダワシだろうが、何なら工具一式、プロ仕様があるのにねぇ~(;^ω^)。

そんな物置から、案外すぐに発見出来た…良品中古ハンドルグリップ(∩´∀`)∩。内径とか長さとか全く測って無いけど…これ、もしかしたらイけんじゃね?(。´・ω・)?。



早速、パークリ&超ロングドライバーを駆使して…ボロボロのグリップを引っぺがし、そのまま中古グリップを挿に…もとい、刺し込んでやると…パークリが渇いて無いせいか、はたまた内径が大きいのか、クラッチ側が若干緩いながらも何とか装着完了(∩´∀`)∩。ってか、チト短いかな?(;^ω^)。



黄色いワンポイントが無いだけで、結構…印象が変わるモンですねぇ~(;^ω^)。



「NICE GRIP」なる名前が「NICE」で無いので…ロゴは見難い位置にしたよ?( *´艸`)。緩さ対策に、ステンワイヤーにてワイヤリング固定( ´∀`)bグッ!。うん、良い感じじゃね?(*´з`)。



その後、さっさと実家を後にして試運転続行(∩´∀`)∩。気が付けばいつものロスマンズな丘を訪れますが…今日は何かしら催しでもあったのか、珍しく駐車場がいっぱいだったので、致し方なく、誰の迷惑にもならないであろう、近場の路肩に愛機を停めて記念撮影でパチリ☆。





帰宅侍…何気なくアクセルの下を見ると…あらら(;^ω^)、グリップを交換した時、パークリが垂れたかなぁ?(;^ω^)。あまりにもカッチョ悪いので…



さくっとコーティング剤で手直し(;^ω^)。う~ん、ちょっとシミになっちゃったかなぁ?(^^;)。まぁ、これ等も含めて、ぼちぼち…今年も牛歩でイきましょう(∩´∀`)∩。



RSちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2020/02/02 21:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS125 | 日記

プロフィール

「@高海千歌 さん、同じくこちらもまだまだ高く…先日、初号機にセルフ給油で廃屋入れましたが…結果、2000円を切った物の、当たり前の様に事前に3000円入れてました😅。慣れって恐ろしい😅。」
何シテル?   06/21 12:32
2014/11/4、取り合えず…登録なんぞしてみました(*'ω'*)。 ’80’90年代のレーサーレプリカが未だに大好きなおっさんですが、よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

リンク・クリップ

爆速ガラコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:00:25
油圧クラッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 09:35:42
しげの屋・・・力餅おのこりは持ち帰れる( ̄(エ) ̄)o”グー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 06:28:33

愛車一覧

ホンダ N-BOX ぬ~ぼ~(仮称) (ホンダ N-BOX)
個人所有4輪初のホンダ車(o^-')b !。 最新技術を前に、未だ取説と睨めっこの日々で ...
ホンダ NSR250R SP 初号機"’88レプリカRothmans" (ホンダ NSR250R SP)
ホントはペンタックスカラーの'91SPだったりします(о´∀`о)♪。 以前、乗ってい ...
アプリリア RS125 弐号機 RSちゃん (アプリリア RS125)
H27/3、一目惚れした時は他の人の物でしたが、縁があってH27/5、我が家に嫁いできま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン ファミゴンちゃん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
10万km到達記念に…満を持して(???)今更ながら登録です("´∀`)bグッ!。 フ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation