
はいっ!(=゚ω゚)ノ、先週もちゃっかりブログをサボったZAZIずぜ蔵です(*´з`)。って~かね?(^^;)、先週末…実は愛機のエンジン始動すらせずに家でゴロゴロしつつ、家の用事を熟したりと…単車乗りとは程遠い生活リズムで…今年に入って複数回ヤっちゃってるであろう
「半廃人」状態…(;^ω^)。う~ん、こりゃぁイカン…(^^;)と、今週は先週とは打って変わって、ウィークデーにも愛機達を駆り出しまくります( ´∀`)bグッ!。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
そう言えば…全然関係ないけど、例のオリンピック関連、旗日が移動して週末に掛けて4連休だったじゃん?(^^;)。これ、個人的には疑問符しか浮かばず…元々旗日無しの6月に加えて10月まで旗日無しってな超ド級な迷惑な旗日移動でね?(# ゚Д゚)。大体、4連休の初日2日目…オリンピック自体開会式すらなく、もう…全く意味不明な4連休で、
正直、オリンピックに1ミリも今日見の無い僕には…本当に迷惑極まりない休日の移動だったりします(# ゚Д゚)コラー。
っと、愚痴った所でブログ更新(^^;)。そんなこんな(???)で、先週は愛機達を稼働すらさせなかったので、ちょいと(特に弐号機)バッテリー上りが心配だったり…(^^;)。で、ちょうどそのタイミングで仕事上の資格取得があって…その講習会場が何でも駐車場が無いけれど駐輪場はありますよ♪ってなお達しがあってね?(^^;)。
厳密には
「駐車場はあるけれど、駐車場から講習会場まで徒歩15分になります(^^;)。」ってなこれまたイミフな事を言われちゃったモンだから…それなら愛機達を駆り出す丁度良い言い訳になると…週の3日、2回+1回…初号機弐号機にて講習会場に向かいます( ´∀`)bグッ!。
初日、先週稼働予定だった初号機NSRっ('◇')ゞ。
こちらはリチウムイオンバッテリーの恩恵?(。´・ω・)?。キックスターターって~事もあってエンジンも一発始動( ´∀`)bグッ!。特に大きなトラブルも無く即会場入りぃ~(≧▽≦)。
講習会場が近過ぎて…サイレンサーに油もほぼほぼ溜まって無いしぃ~( *´艸`)。
そうは言ってもちゃっかりしっかり、ふきふきするしぃ~(≧▽≦)。
講習2日目は、ローテーションで弐号機RSっ('◇')ゞ。
こちらも線先週末にしっかり稼働させたから?か…セルも1発始動( ´∀`)bグッ!。同じくトラブル無く会場に到着(∩´∀`)∩。
講習3日目、またまたローテーションで車両入替、初号機NSRっヾ(≧▽≦)ノ。
近場って~事もあるけれど…
こんなモロに真夏日の環境下、水温を気にしないで良いってなカロリーアップラジエターの恩恵を改めて感じてみたりぃ~( *´艸`)。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
で、週末土曜日(∩´∀`)∩。
実は今週、例のコロナワクチンの予約を土曜日に入れてたモンだから…その結果次第では日曜日も潰れちゃう訳で…(;^ω^)。運良く(?)、予約時間が14時からなので…朝っぱらから走りに行こうかとウィークデー、つまり講習以外の仕事中に例によって例の如く、
ランドマーク探しに余念のないスチャラカ公務員( *´艸`)。
そんなタイミングで単車乗りの友人から「ぶらっと流しに行きませんか?(。´・ω・)?。」旨のメールが入り…短時間ながらある程度のコース、最終目的地なんぞを決めて…今日も今日とて(半)思い付きの弾丸プチツーを敢行っ!。
ってな訳で、今日は走りっぱなしで写真少な目m(__)m。
そんな(?)友人の愛機は…我が家の弐号機にも引けを取らない、イタリアンレッドの眩しい…ドカティーSS400(∩´∀`)∩。
流石にまっ赤っかな洋車が2台並ぶと…めっちゃハデハデしいですねぇ~( *´艸`)。ですそう言えば、↑の講習ん時も、講習の後、駐輪場で複数人の先生&生徒達…遠巻きにウチの弐号機を眺めてたっけ…(;^ω^)。
ホントは時間があったら、お互いの車両を入れ替えて乗り比べをしてみるってな予定もあったんだけど…これまた例に寄って例の如く…
要所要所で炸裂する僕の「方向音痴病」のお陰で、結果…乗り換える事も無いままにちょっと予定押しで第一目的地の「おきなわカフェ『やんばる』」さんに無事に到着(∩´∀`)∩。
が、ここで更に予定外な注文渋滞が発生!(^^;)。料理提供予定時間がほぼ1時間って~事で…
この後予定してた、第2第3目的地にイく時間がケツカッチンでどうにもこうにも無理ぽぉ~な状況に…( ノД`)シクシク…。んが、折角、目的地の1つに来たとならと…待ち時間を利用して互いの近況報告や先に走って来た峠道、ライディング等々、クールダウンも兼ねて色んなディスカッションに花を咲かせます( ´∀`)bグッ!。
そうこうしていると…注文した「ソーキそば」の到着に、後の事はさて置き、取り合えず、目の前のご馳走にテンションあげあげぇ~( *´艸`)。
で、今日の…
ほっぷ(*'ω'*)
すてっぷ( *´艸`)
じゃんぷ(≧▽≦)
こっこ…このコラーゲンぷりぷり具合はヤバいっしょぉ~ヾ(≧▽≦)ノ。それでいてこのお肉、唇で切れそうな位ほろほろで…スープも見た目とは裏腹にあっさりベース、気持ち太めな麺と絡んで…暫し、口の中が幸せに包まれます(∩´∀`)∩。
セットメニューのデザート、沖縄ぜんざいも良い感じに甘さ控えめ( ´∀`)bグッ!。
…が、いよいよマジ残り時間がヤバいと、
ここから時間を更に巻き巻きに移動開始(^^;)。ホントならここから第2目的地に足湯、第3目的地に某滝…とランドマークを決めていた物の…流石に今日は足湯は無理ぽぉ~( ノД`)シクシク…と、んならと、せめて第3目的地の滝だけはと、更に慌てて薄ら覚えの某滝を目指します(;^ω^)。
で、ここでもちょいと迷子になりつつ…
最小限度の時間ロスで、何とか無事に某ダム兼滝に到着(^^;)。で、慌てて写真だけ撮って、さっさと退散するってな慌てぶり(;^ω^)。ここ、この上流にちょっとした湖畔?だか公園?だかあるみたいなので…またゆっくり遊びに来てリポートしたいと思います( ´∀`)bグッ!。(ちなみに…面白そうなクネクネ道がある事は、仕事中の
ドライブ(>3<)<ゲフンゲフンで確認済です( *´艸`)。)
で、この時点でマトモに帰ってたら1時間は掛かる道中でしたが…同行頂いたドカ乗りのHさんがこの辺りの道に妙に詳しく…国道県道を回避した(?)行きに通って来たのと同等レベル?な峠道をエスコートしてくれて…結果、30分少々???で何とか無事に帰宅する事が出来ました(^^;)。
ドカ乗りのHさん、本日は急な…且つ時間が限られた中でのプチツー、お付き合い&帰路エスコート、ありがとうございましたm(__)m。またゆっくり走りに行きましょう(∩´∀`)∩。
…で、返す刀で今度は車に飛び乗って即病院(;^ω^)。慌ててイった割には、体温は通常の36.6℃で、即受付終了( ´∀`)bグッ!。
ワクチン接種、ブスっとな(+o+)。
…間違えた(^^;)、こっちがイメージ画像( *´艸`)。
ワクチン、打ったハナに薬指に若干の痺れ、以降ず~っと肩口に筋肉痛に似た痛みが残ってて、若干、腕を動かすのに不便な状態が、注射後ほぼ24時間続いてるって~のが現在の状態です('◇')ゞ。2回目の接種の方がキツイとは噂に聞いていますが…高熱やら吐き気やらは、流石に勘弁して貰いたいなぁ~(;^ω^)。
ってな訳で、今日日曜は自宅にて(自主的)軟禁ちう~(;^ω^)。
あぁもう、さっさと肩口の痛み、引いてくれんかなぁ?(^^;)。
NSRちゃん、RSちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。
