• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAZIのブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

色エロ…ヤヴァイ(^^;)。(良い意味で♡)。

色エロ…ヤヴァイ(^^;)。(良い意味で♡)。う~む、どうも毎週ブログを書くには…イマイチ、ネタが足りてない感が…(;^ω^)。そもそも前みたいに毎週単車に乗れていないのが原因ではあるんですが…冗談抜きに、ハチマキの「週刊」を取っ払っちゃおうかと考えてるスチャラカ公務員、ZAZIずぜ蔵です(≧▽≦)。あっ、そう言えば、私事ではありますが…あちらでは発表(ってな大袈裟な事でもありませんが…)しましたが、この10/1をもって、正式に地方公務員の事例が下りましたぁ~(∩´∀`)∩。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんなな(???)先々週から先週の、週末を挟んだ2週間、ウィークデーは元より、週末も時間はあれどお金は無しのじり貧状態継続中で…そんな暇潰しにと、↑みたいな画像を作ってみたり、パンドラボックスをひっくり返したりしてましたが…そんな中、ちょっと懐かしい…ってか、現役でも使ってるNSRのクラッチレバー類がパンドラボックスの中から出て来て、折角引っ張り出したならと、そんなレバーをネタに、ウィークデーにシコシコ(*´Д`)シコシコハァハァ(;゚∀゚)=3ハァハァと自家発電(???)に勤しんでいました(≧▽≦)。

まずは発掘時の状態('ω')ノ。



パッと見、傷も多く…何故か黒く塗られたキジマのパワーレバーと純正クラッチレバー('ω')ノ。う~ん、僕、全く黒く塗った記憶が無いんだけど…(^^;)。ってか、そもそも、パワーレバーの在庫があった事すらさっぱり忘れてましたが、まぁ、実際にあった訳だから、何処かで中古品でも調達したのかな?(。´・ω・)?。ともあれ、このままでは使うのに躊躇しそうなので、お手入れがてらクリーニングを施工してやりたいと思います(`・ω・´)ゞ。

あ、今週のブログは…こんな写真ばっかですm(__)m。

まずはこの塗料を何とかしなきゃですが…溶剤を家で使うと嫁さんと娘さんに怒られるので…どうしようか2秒ほど悩んで、即カッターナイフでゴリゴリ塗料を除去(≧▽≦)。(画像無し(。-人-。) ゴメンネ。)

で、即…金属ヤスリ~240番~400番で、鋳型、バリ処理も含めて、一気に均します(`・ω・´)ゞ。





↓ここ、ガッツリ鋳型で青筋(???)が入ってたんですよねぇ~(^^;)。



この先端の玉場の箇所も同じく鋳型筋がありましたが、何とかやっつけました( ´∀`)bグッ!。



で、この日の自家発電(???)は予定終了(∩´∀`)∩。一応、記録にと…純正レバーと比較写真をパチリ☆。



ここまでの作業時間がほぼ2時間('ω')ノ。汗ダクダクになりながらも…段々綺麗になって行く金属は見て居てめっちゃ気持ちが良い( ´∀`)bグッ!。こんな作業なら…僕、多分、1日中やっちゃってますヾ(≧▽≦)ノ。

シコシコ(*´Д`)シコシコハァハァ(;゚∀゚)=3ハァハァ
シコシコ(*´Д`)シコシコハァハァ(;゚∀゚)=3ハァハァ
シコシコ(*´Д`)シコシコハァハァ(;゚∀゚)=3ハァハァ
シコシコ(*´Д`)シコシコハァハァ(;゚∀゚)=3ハァハァ
シコシコ(*´Д`)シコシコハァハァ(;゚∀゚)=3ハァハァ




で、そんなこんなな後日、2日目( ´∀`)bグッ!。

取り合えず…先日使ってたペーパーをクタクタになるまで使い込んで…取り合えず、今日の作業の入り口作業に30分('ω')ノ。









ここで本来なら600番~800番~1000番と順に細かく磨き上げてイきますが…この日は何故か、根性無しの泣きが入り…気が付けばスコッチブライト…所謂ナイロンだわしの力を借りて…簡易的に全体を均します('ω')ノ。





んが、これが案外良い感じに誤魔化せて綺麗になって…ぱっと見、ヘアライン状の細かい線傷で、全体に均し終了(∩´∀`)∩。とは言う物の…この作業だけでも何ぞかんぞで1時間程、時間を浪費してました('ω')ノ。

で、またまた比較写真( *´艸`)。



で、レバー磨き最終3日目( ´∀`)bグッ!。
ってか、3日って決めてた訳じゃないけれど…なんだかんだで3日で良い感じに綺麗になっちゃったのでこれにて終了ってなったんですが…これ、ちょっと思った以上にヤヴァ~イって感じの磨き具合になっちゃってね?(^^;)。

ってか…実は2日目の段階で、みん友さんの某方とメールのやり取りをしてたんですが…この時、何気なく「パワーレバーの在庫があるけど…要る?(。´・ω・)?。」って聞いた所…めっちゃ興味を示してくれたので、折角プレゼントするなら…と、ココからは本格磨き&本格お手入れで最終仕上げにちょっと頑張って更に追い込んで仕上げます(`・ω・´)ゞ。

まずは…最終磨きの前に、ちょっとしたレバーの故障個所(?)を修正に、半年ぶりに従兄弟の工場をお借りしてちゃちゃっとレバーを加工('◇')ゞ。

実はこのキジマのパワーレバー、新品を使った事が無いので詳細は不明ですが…レバー本体がアルミな為か、根元のボルトが入る部分に多分鉄?(。´・ω・)?な金属が圧入されてるっぽく…これを純正と比較すると、純正はオイレスブッシュ?(。´・ω・)?が入ってて、そのブッシュがくるくる回る…それ所か、普通に取り外しが出来る機構になっています(^^;)。基本的にそこまで気を使うトコじゃぁ無い物の…人様にお渡しするのには少しでも無理の無い、純正に近い機構にしてやろうと、この部分をちょいと改善してみます(`・ω・´)ゞ。

ってか…ここ、長穴に変形してるしぃ~ヾ(≧▽≦)ノ。




で、従兄弟の工場で旋盤を借りて…10mm穴から12mm穴に拡張(`・ω・´)ゞ。併せて、前以て買って置いたカラーもついで作業で長さ調整(∩´∀`)∩。ホントはオイレスブッシュを挿れたいトコですが…流石にそれはすぐに間に合わなかったので、鉄製カラーにて代用( TДT)ゴメンヨー。





穴も両端もちゃんと面取りして…(*'ω'*)



良い感じに仕上がったかな?(。´・ω・)?。



で、ここからはまた自宅に戻ってシコシコ(*´Д`)シコシコハァハァ(;゚∀゚)=3ハァハァ磨き作業( *´艸`)。結果から書くと…最終磨きは、気が付いたら4時間程、没頭してシコシコ(*´Д`)シコシコハァハァ(;゚∀゚)=3ハァハァしてましたぁ~ヾ(≧▽≦)ノ。

まずはZAZI汁( *´艸`)1時間('ω')ノ。



続いて定番ピカール1時間('◇')ゞ。



更に更に…ちょっとマニアックなネバーダル1時間(≧▽≦)。
ってか、久々に引っ張り出した…ピカールとネバーダルの容器の状態がヤヴァイ?(^^;)。



更に続けて最終工程?(。´・ω・)?なブルーマジック1時間(≧▽≦)。
ってかってぇ~か!、ネバーダル以降は光り具合が…マジ洒落にならない位にヤヴァ~イ(^^;)。



で、仕上げにみんカラで以前当選したCC GOLDWaterをちゃちゃっと塗りたくりコーティング施工っ('ω')ノ。



最終仕上げにカラーを挿入(`・ω・´)ゞ。一応程度ですが…ここにベルハンマーをちゃちゃっと給油( *´艸`)。



…んで、善は急げと…ちゃちゃっと梱包して…( *´艸`)。





その足でちゃちゃっと宅配業者に丸投げぇ~ヾ(≧▽≦)ノ。
某みん友さん、レバーが着弾するまで暫しお待ち下さい…ですバイ( *´艸`)。




で、今日は何処にも行く気がなかったんですが…折角初号機を引っ張り出したんならと、タンクのガソリン残量と相談して、近場を軽めにRIDE('◇')ゞ。

そう言えば…「ロスマンズヶ丘」(←多分、名前がちょこちょこ微妙に変わってる(^^;)。)って…堤防道路に位置するランドマーク(???)なんだけど、そのせいで一息イって無いよなぁ~(^^;)…と、良い機会にふらっと立ち寄ってみると…(;^ω^)。

わははぁ~ヾ(≧▽≦)ノ、良いねぇ良いねぇ~(・∀・)イイネ!!、この草ぼうぼうのやる気の無さヾ(≧▽≦)ノ、逆にここまで放ったらかしな公共施設は潔過ぎて笑えて来ます( *´艸`)。(注:ここはあくまでも某公共施設の駐車場です('ω')ノ。)



実は上の写真の初号機のシート上に写り込んでたりするロスマンズロゴ( *´艸`)。



休憩施設(?)も草ボーボーで…中の椅子にはジュースの缶々が鎮座していましたヾ(≧▽≦)ノ。



この樹は確か…桜の樹ですが…この季節には、単にバカデカい樹木と化します(^^;)。



ちなみに、ここへ通じる堤防道路、ズンドコ戻ると…ここも(ほぼ)1本道な為…ほぼ貸し切り状態(≧▽≦)。こんな写真も撮れちゃいますヾ(≧▽≦)ノ。

(注:十分に安全に配慮し、他の交通の妨げになら無い事を確認して写真を撮っていますm(__)m。)



で、更に近所を軽めに散策('ω')ノ。そう言えばここでも過去に写真撮ったっけ…(^^;)と、これまた某ランドマーク下にて記念撮影&画像加工( *´艸`)。以前、ここに来た時は…下が砂利道だった様な気がしたけどなぁ?(^^;)。



そう言えば、出掛けに気にしてたタンク内の残ガソリンですが…帰宅侍、メーターを確認すると…何と何との200km超えで、未だリザーブ切り替えをしてい無かった事にビックリΣ(・ω・ノ)ノ!。一応、帰宅後…タンクを開けて残ガソリンを確認するも、未だキャップのすぐ下に油面がある状態で…これ、もしかしてまだまだイけちゃう???(^^;)。

ヤヴァイ位の燃費の良さに気を良くしつつ…逆にどこまで乗れるか…プチSちっくな自分が見え隠れ(^^;)。そうは言っても、流石に300kmとかは無理だろうなぁ~(^^;)。



NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2021/10/03 18:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2021年09月27日 イイね!

便乗ついでに…社用車紹介(^w^)。

便乗ついでに…社用車紹介(^w^)。今朝方…たまたま某みん友さんが上げてた「何してる?」で…その方がすでに仕事で社用車に乗り込んでる写真がUPされてました(o^-')b !。

寝ぼけ眼でどれどれ(∋_∈)ショボショボ…と写真を見ると…んんんん?(^o^;)、何かこの内装、毎日見てる気がするけど???(^o^;)と、思わず返信(^o^;)。結果、BINGOで同一車種って分かって…早速今日、週の仕事始めに写真を撮ってみた(^w^)。ってか、その車、まさか仕事の車を撮る日が来るなんて、つい昨日まで、考えもしなかったなぁ~(^o^;)。

因みにその車は…日野のデュトロで、僕が主に乗っているのはダンプタイプのディーゼルターボ(o^-')b !。排気量?(´・ω・`)?、そんなの知りませぇ~ん(σ≧▽≦)σ。

って事で、勿体振ってもなんなので即出しっ(^w^)。一応、社名(公社名)はモザイク入れときました(^^;)。



「何してる?」に上がってた写真と同じ構図の写真もあざとく撮ってみたりぃ~(σ≧▽≦)σ。



で、これが午前中の事(o^-')b !。午後からもまたこれに乗るんだろうなぁ~と、ちょっとネタを仕込もうと画策するスチャラカ公務員でしたが…何とこのタイミングで、午後からは違う車に乗るってな事になって…(^^;)。

仕込んだネタも使えなくなってしまって…ちと悔しくなったりもしましたが…まぁ、幾らスチャラカ公務員と言えど、仕事が最優先なので…そこは切り替えて、気分も新たに…どうせならと午後から乗る車なんぞもついでに記念撮影(^w^)。

午後から乗った車はこちらっ(σ≧▽≦)σ。



こちらは午前中のデュトロと違い、所謂「4t車」って~ヤツで、午前中の…いつもの僕の上に上げてた担当の車は、これまた所謂「3t車」(o^-')b !。ってか、この車に至っては、日野って~のは分かるけど…最早名前すら知らない、全く興味のないダンプカーだったりします(^w^)。(これも多分…デュトロ?(´・ω・`)?。)

因みにこのダンプ、結構古い車らしく、且つたまにしか乗らない、不特定多数の公務員が乗るダンプで…色んな人が、めっちゃ積載させて運転するって~のもあって、クラッチが終わっちゃってる車両だったりします(^^;)。

元カリスマ整備士(???)としては、上司に幾度となく直す様に陳情するも…そこは公務員って立場上、簡単に修理するって~訳にも行かないらしく…「まぁ、上手い事、乗って?(^o^;)」って済まされちゃう始末…(^^;)。



んならばと、そこは昔取った何ちゃらで…2nd発進どころか3nd発進で何とかクラッチを誤魔化しつつ、公務をこなします(*`・ω・)ゞ。

ってかさぁ~(^o^;)、SuperLowとかってもう、意味不明なんですけどぉ~(^o^;)。因みに、これは正しいかどうか分かりませんが…先輩曰く、このシフトパターンの1がSuperLow、2がLowって呼ぶらしく…2速はまだしも、1速なんて何処で使うの?(´・ω・`)?って~位のLowギアード(^o^;)。1速、ここで働き出し方時に何度か使ったけど…ホイルスピンするわ一気に更け上がるわ…全く持って用途不明なギアレシオです(^^;)。(お前の運転が下手くそなだけだよっ┌(`Д´)ノ)゚∀゚)ってな突っ込みは敢えてスルーさせて頂きます(^w^)。)

因みに内装はこんな感じ(^w^)。まぁ、興味のある変わり者は除いて…折角なので一応程度に貼って置きます(^w^)。



そう言えば…以前、何処かで聞いた事がありましたが…日本で走ってる車、何でも95%?だかがオートマチック、所謂ATって~事でしたが…ホントにそんな割合?(´・ω・`)?ってな僕の周りの車達…(^^;)。

その殆どがマニュアルですがぁ~(σ≧▽≦)σ。



さて、落ちも付いた???所で…ファミゴンちゃん含めたデュトロちゃん、車種名不明ダンプちゃん、今週もお疲れ様ちゃ~ん(^w^)。

Posted at 2021/09/27 20:23:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 4つ輪。 | 日記
2021年09月20日 イイね!

不完全燃焼×2=完全燃焼?(。´・ω・)?。

不完全燃焼×2=完全燃焼?(。´・ω・)?。毎度毎度…ブログ冒頭に「お金が無い」って書いてるZAZIずぜ蔵です(^^;)。ってか…パチンコ屋さんで一儲け♪ってな阿保ぅなダメ人間バリバリの発想をして、物の見事に撃沈しましたが何か?(^^;)。あぁ、今月もお小遣い貰ったばかりなのに、来月の給料日までどうやって過ごそう?(^^;)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんなな3連休の土日月の3連休♪。日頃の疲れ&ストレスからか…土曜日は丸一日、ベッドの上でゴロゴロ過ごすも…ダラけ過ぎで腰が痛くなって来て、流石にこりゃアカンっ!(=゚ω゚)ノと…老体に鞭を打って、半ば強制的にお出掛けを敢行( ´∀`)bグッ!。道連れに友人に声を掛けると…快い返信と共に「某湖に行かない?(。´・ω・)?。」ってなご提案まで頂き、返す刀で即お返事( ´∀`)bグッ!。行先も決まり…急いで給油を行い、その足で友人宅までひとっ走り(∩´∀`)∩。

…ってな今週の稼働は、初号機NSRっ(≧▽≦)。

alt

挨拶もそこそこに…某湖まで一気に単車を走らせるのは流石にキツイ…(^^;)と、途中休憩地点に、毎度毎度の作手てづくり村をチョイス( ´∀`)bグッ!。流石にこの位は一気に走れる距離なのでと、即到着も…前走の車に思う様に速度も上げられ無いまま…何ぞかんぞで1時間弱?(。´・ω・)?。

休憩地点に着いた時には既に雨に打たれてたしぃ~(≧▽≦)。

alt

まぁ、降雨は出掛ける前から「怪しいよなぁ~(^^;)。」って話してたんですが…何の根拠があったのか、友人も僕も降られないとタカを括り、カッパも持参しないモンだから…小雨ながらも当然の様にベタ濡れ(^^;)。ま、ジャケットの洗濯の良い口実が出来たと、良い方向に考えます(*´з`)。

そんな今日、ご一緒頂いた友人は…FB方面からHさん(∩´∀`)∩。Hさんの今日の愛機は…ドカティーSS400(∩´∀`)∩。

alt

てづくり村にで、雨宿りをしつつ小1時間('ω')ノ。雨雲レーダー、天気予報と睨めっこしつつ…このまま目的地の某湖に向かうと、完全に雨の中に飛び込むってな予報に、泣く泣く今日の某湖ツーリングはキャンセルに…( ノД`)シクシク…。まぁ、長い事、単車に乗ってればこんな事もありますね…(;^ω^)。

そんな中、雨宿りついでに昼食を…と、軽めに腹を満たそうと、五平餅&こんにゃくで舌鼓( ´∀`)bグッ!。こんにゃくが思いの外、さくさく食感で…値段以上に満足満足(∩´∀`)∩。

alt

んでここから早めの帰路に着きますが…流石に時間が早過ぎるのと、写真撮影して無さ過ぎなのに気が付き、Hさんのご家族様にお土産ポイントをご教授( ´∀`)bグッ!。以前、たまたまこのてづくり村に宣伝に来てて立ち寄ったおはぎ屋さん?に立ち寄り、ついで作業で写真撮影たぁ~いむっ( *´艸`)。

alt

alt

店先にほおずきが置かれていたのでこれを使って写真で遊んでみたり…( *´艸`)。

alt

ついでにちゃっかり、あざとらしくお店の宣伝写真を撮ってみたり( *´艸`)。

っと、こんな事ばかりやってたら、更に降雨が酷くなって来たので今度こそ慌てて帰路に着きます(^^;)。とは言う物の…もうタイヤもぼちぼちヤバいので、安全速度で濡れた路面を安全マージンを残しつつ、急いで帰ります( ´∀`)bグッ!。

…が、結局、自宅近所まで来た時に…雨足が一気に強くなって、急きょ、通りの少ない高速の高架下に飛び込み雨宿り…(^^;)。

ここでもついで作業&記念に写真撮影をしてたら…おおおお!Σ(・ω・ノ)ノ!、思いがけずに面白い写真が撮れたぁ~(∩´∀`)∩。って~事で…恒例の…

ほっぷ(*'ω'*)

alt

すてっぷ( *´艸`)

alt

じゃんぷ(≧▽≦)

alt

因みにこれ、車両後方は思いっきり畑で、ド田舎丸出しな背景ですが…思わぬ所で面白い写真が撮れて、それだけでも、こんな雨の中、走って良かったなぁ~って良い方向に考えてみたりぃ~ヾ(≧▽≦)ノ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

で今日、連休3日目の旗日、月曜日( ´∀`)bグッ!。

実はそんな昨日のツーリングで、僕が出してた行先に…方向的には真逆な「世界一の狛犬」なる焼き物があるスポットがあったんですが、昨日は友人のリクエストを優先してまた今度♪…ってなってましたが、今日も暇を持て余してしまったので、初号機のタンクの中のガソリンとメーターをガン見( *´艸`)。地図と睨めっこして…何とか(迷わなければ)イける???(。´・ω・)?と、急きょ、朝っぱらからソロツーを敢行(∩´∀`)∩。

って~事で、迷子になったらOUTってなSちっくなクエストまでオマケで付いて来たから…今日は初めて?(。´・ω・)?、スマホナビにイヤホンを付けて、音声案内を頼りに目的地まで向かいます( ´∀`)bグッ!。…無線イヤホンなんて無いから…アナログな有線接続ですが何かぁ~?( *´艸`)。案内開始時、音量が最大になってて、駐輪場で一人、ビクっ!Σ(・ω・ノ)ノ!ってなりましたが何かぁ~?ヾ(≧▽≦)ノ。

alt

で、さくっと到着、世界一狛犬(∩´∀`)∩。実はココ、10~20代の頃にスキーにイってた時に必ず通るポイントだったんですが…これだけの為に中々立ち寄るのも無いかなぁ~(^^;)…ってなポイントで、多分、30年ぶり?(。´・ω・)?位に訪れて、改めて施設観光なんぞしてみたり…( *´艸`)。興味のある人は「世界一狛犬」でググって見てね('ω')ノ。

alt

到着してすぐに目に入って来た観光案内を見てやると…おおっΣ(・ω・ノ)ノ!、狛犬以外にも世界一の茶壷なんて~のもあるのねぇ…( ..)φメモメモ。

alt

ん~でも、流石に狛犬の真ん前に単車を停めるスペースは無いので、致し方無く、ぽてぽて歩いて施設周遊(*'ω'*)。っと、眼前にいきなり現れるバカでかい狛犬にちょっとだけビビりつつも…ここでまたもや

ほっぷ(*'ω'*)

alt

すてっぷ( *´艸`)

alt

じゃんぷ(≧▽≦)

alt

おまけ☆

alt

(-。-) ボソッ県を跨ぐ移動は自粛して下さい

最終的には狛犬の足元までイけるスペースがあったのでずんずん最深部までイきましたが…旗日って~事も手伝ったのか、施設にはほぼほぼ人の姿は皆無でした(^^;)。

で、折角来たんならと…更に併設されたお寺?神社?(。´・ω・)?も併せて散策(*'ω'*)。境内まで続く階段、こんなの…結構好きです( ´∀`)bグッ!。

alt

alt

alt

で、境内まで出たから、引き返そうとした所…何か、めっちゃ興味を引かれる看板を発見して、そこから更に奥へ足を伸ばしますが…(;^ω^)。

alt

この選択がこの後、めっちゃ後悔する事になるとは…この時点では予想出来る筈も無く…

登り始めて5分程?(。´・ω・)?。改めて周りの風景を見渡すと…そこは目の高さまである、未開拓の竹林?(^^;)。足元は獣道程度にスペースはあれど、イけばイく程に草々の高さは高くなり…挙句、昨日の降雨による、湿気&濡れた葉の水滴攻撃に遭いまくり…気が付けば上着もGパンもべちゃべちゃに…(;^ω^)。

alt

因みにコレ、分かり難いですが、マジ、目の高さに竹の葉がありまくります(^^;)。

alt

しかも、行き着いたトコは目の前が崖で、何にも無かったしぃ~orz。

悔しかったから…鳥居の前で写真撮ってやった!(≧▽≦)。

alt

悔しかったから…茶壷の前で写真撮ってやった!ヾ(≧▽≦)ノ。


alt

この茶壷、僕が写真を撮る直前にロードライダー?なお兄ちゃんが自転車を持ち込んで写真撮ってましたが…僕が単車をここまでブチ込んでやると…「…こいつ、マジかぁ~(゚Д゚;)。」ってな顔をしてたのは内緒です( *´艸`)。

alt

茶壷の説明文、さっと現地で目を通しましたが…この際、「羽柴秀吉が作らせた」ってな意識でいましたが…よくよく読み返したら、羽柴秀吉(豊臣秀)とは、全く関係無いのねぇ~(^^;)。

ここで改めてメーターに目をやると…いよいよ、ガソリン残量的に家までギリかなぁ?(^^;)…って~事で、ここから一気に自宅までひとっ走り( ´∀`)bグッ!。ってか、往路は距離優先で、最短ルートのナビ頼りでしたが、実はここまで…家からほぼ一直線なので、もうイヤホンも外してナビも起動せずに帰路に着きます( ´∀`)bグッ!。

alt

んが、その道中…まさか、今日、この段階で?(^^;)ってなタイミング、、久々の赤ランプ点灯(;^ω^)。

alt

ここでナビを起動していなかった事をぷち後悔(;^ω^)。自宅までの距離が分からないので…ちょっとだけ、アクセルを捻るのを躊躇われます(^^;)。まぁ、赤ランプ点灯~給油1回分位は余裕があるなんて~話もありますが、一応、気にして、アクセルを開け切らない様に、ちょっとだけ気を使って帰路を急ぎます('ω')ノ。

ってか!、トランクの非常用オイルを入れれば良いんですけどねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ。

ま、ぶっちゃけ、停まるのがメンドクサ…(||´ロ`)o=3=3=3 ゲフンゲフン。…ま、まぁ…こんなブログを参考にする人なんていないでしょうけど…2st乗ってる人は…赤ランプが点いたら、出来るだけ早く、エンジンオイルを給油しましょうね( ´∀`)bグッ!。

帰宅後…煌々と光るオイルランプ(^^;)。

alt

毎度毎度の赤缶注入、LOVE注入っ( *´艸`)。

alt

ちゃんと赤ランプが消灯するのを確認( ´∀`)bグッ!。

alt

ついで作業で気になっていたガソリン残量をチェック('◇')ゞ。

alt

スマホカメラのフラッシュが液面に写るって~事は…もしかしてまだまだ余裕だったか?(^^;)。この残量でトリップメーター185km、昨日今日とず~っと走ってたから…もしかしたら夢の200km、走れちゃったりしちゃう???( *´艸`)。

NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

alt

※備忘録
前回オイル給油 ’21/4/24 53839km
今回オイル給油 '21/9/20 54548km
オイル燃費 709km/ℓ
Posted at 2021/09/20 17:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2021年09月12日 イイね!

アレも大事、コレも大事…(^^;)。

アレも大事、コレも大事…(^^;)。はいっ!(=゚ω゚)ノ、暇はあれどもお金が無い(^^;)。どうもどうも♪、多分…そこ等辺を歩いてる小学生よりも財布の中身が寂しいであろう…もう50の影が見え始めたZAZIずぜ蔵です(^^;)。いやぁ、バイト収入が無いって~のは、こりゃぁマジでキツイですねぇ~(^^;)。そんなこんな寂しい懐な状況でも、今日も今日とて我が単車生活、イっきますよぉ~(≧▽≦)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこんなな(???)、先週今週の我が家の愛機達の稼働状況ですが…ってかね?(^^;)、最近…何か、週末、雨が多くね?(^^;)。動かしたいなぁ~って思った時に薄曇りだったり、雨が降ってたり、家族がワクチン接種だったりと…季節的には愛機達を駆り出すと、めっちゃ気持ちが良い気温下なのに、愛機達を稼働させられそうで稼働出来ないってな、真綿で首を絞められる様なソフトMプレイ(???)は…あんまり気持ちの良いモンじゃぁ無いなぁ~(^^;)。ま、そもそも僕がドSですがぁ~(≧▽≦)。

極論、あなたはどちら?( *´艸`)。



んで、先週土日(^^;)。雨天ながら多少はモチベーションを上げるべく…先々先週?、やっつけで取り付けて、不具合勃発しまくりな弐号機RSのスタンドズックをプチ加工(^^;)。ズレまくってた靴底を更にプチカスタムして、収まりを良くしてやります(`・ω・´)ゞ。

↓先々先週のズック取り付け直後の写真(^^;)。靴が変形しまくりズレまくり…(^^;)。



取り合えず…頭の中に対策方法はあったので、再度ズックをバラして加工組み付けを行いますが…気が付いたら…(^^;)



スタンドまで外す大仕事になってるしぃ~(^^;)。



変形は気に入らない物の…何とか固定完了(`・ω・´)ゞ。



油汚れを綺麗に落とすと…う~む、やっぱりこの変形具合が段々気になって来た…(^^;)。

ってか!、またインシュロック上下間違えたしぃ~orz。もう、何やってるんだかってなぁ~(^^;)って、気分転換&現実逃避に初号機のカバーをひっ剥がして、暫くぶりはゴリ拭き羅漢仁王拳を炸裂、あ~たたたたたぁ~(≧▽≦)。



このアングル、結構好きかも♪。





ってか、先週は初号機の稼働週なので、併せてちゃっかり暖気運転も♪。暖気運転&写真撮影中に、更に併せて灯火類、補器類のチェックも同時作業(`・ω・´)ゞ。う~ん、ぼちぼちタイヤが代えたいけど…今の財布事情では…こりゃ年末まで持ち越しかなぁ?( ノД`)シクシク…。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

で、今週♪。ってか今日日曜(∩´∀`)∩。

何とか今週位は…って考えてましたが、用事を済ませて帰宅した時、既に天気は降雨状態だったので、この時点で既に愛機の稼働は無理ぽぉ~( ノД`)シクシク…ってなって…んならと、先週の今週で、今度は弐号機にもゴリフキ羅漢仁拳を炸裂っ(=゚ω゚)ノ。

こちらも暫く放置プレイされてた為…フロントホイールに至ってはカバーを被せてるにも関わらず汚れまくり…(^^;)。



で、初号機と同じく…一気に磨きまくり、一気にコーティング材にてやっつけまくり!(≧▽≦)。併せて中々手の入らないスプロケットなんぞも久しぶりに磨き上げてやって…

ほっぷ(*'ω'*)



すてっぷ( *´艸`)



じゃんぷ(≧▽≦)



久々に「XAM」の文字を確認した様な?(^^;)。

このスプロケットはハードカシマコートか何かのちょっとお高いスプロケット?(^^;)。んなモンだからか、単純に単車が非力だからなのか…多分、ぼちぼち距離を走ってる筈なのに、未だスプロケットの山に大きな摩耗も無く、安心して使えそうなのは…現状の財布事情下では物凄くありがたい(∩´∀`)∩。ってか…チェックしなかったけど…チェーンこそ確かノンシールだった(筈)なので、伸びの確認をしなきゃでしたが…ま、それはまた次回のお楽しみに取って置きます( ´∀`)bグッ!。

やっぱり…綺麗な愛機達は気持ちが良いですね(∩´∀`)∩。

これで来週以降、乗り出しからピカピカの愛機で、また楽しめそうです( ´∀`)bグッ!。晴れてて…且つ、家の予定が無ければですがぁ~(≧▽≦)。

NSRちゃん、RSちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡。

Posted at 2021/09/12 21:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR&RS | 日記
2021年09月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:あります
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:同商品

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/03 14:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@高海千歌 さん、同じくこちらもまだまだ高く…先日、初号機にセルフ給油で廃屋入れましたが…結果、2000円を切った物の、当たり前の様に事前に3000円入れてました😅。慣れって恐ろしい😅。」
何シテル?   06/21 12:32
2014/11/4、取り合えず…登録なんぞしてみました(*'ω'*)。 ’80’90年代のレーサーレプリカが未だに大好きなおっさんですが、よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

爆速ガラコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:00:25
油圧クラッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 09:35:42
しげの屋・・・力餅おのこりは持ち帰れる( ̄(エ) ̄)o”グー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 06:28:33

愛車一覧

ホンダ N-BOX ぬ~ぼ~(仮称) (ホンダ N-BOX)
個人所有4輪初のホンダ車(o^-')b !。 最新技術を前に、未だ取説と睨めっこの日々で ...
ホンダ NSR250R SP 初号機"’88レプリカRothmans" (ホンダ NSR250R SP)
ホントはペンタックスカラーの'91SPだったりします(о´∀`о)♪。 以前、乗ってい ...
アプリリア RS125 弐号機 RSちゃん (アプリリア RS125)
H27/3、一目惚れした時は他の人の物でしたが、縁があってH27/5、我が家に嫁いできま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン ファミゴンちゃん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
10万km到達記念に…満を持して(???)今更ながら登録です("´∀`)bグッ!。 フ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation