• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月13日

茨城県道218号はどこまで行けるのか?

茨城県道218号はどこまで行けるのか? 昨夜,遅くに帰宅すると以前amazonで注文したけど,在庫なしで待たされていたこの本が到着してました.



その前からみん友さんの影響もあり,少しずつ地元茨城の林道について調べていましたが,このタイミングは運命だと思い,初めての林道アタックを計画!

今日,土曜日は半日仕事.その後アタックへ!

最初の標的は茨城県道218号旧道であります.



この道は林道ではなく県道なのですが,頂上から先の桜川市側はほぼ崩壊しており,道というよりも水のない河原?のようになっているらしい.

しかし,その険しさから「険道」などと呼ばれ,特にバイクのオフローダー,トライアラーには人気の道とのこと.ネットでも2輪でのアタックはちらほら見かけるが,4輪の情報が少ない.

この道のどこまでランクルでいけるのか? アタックしてみました.


ここからダートの始まり.

道幅はランクル1台なら大丈夫.途中に採石場がありトラックが通るらしい.
しかし,すれ違いができる箇所は多くはない.
今回はすれ違うクルマはいませんでした.



かなり勾配がきついところもあり,4Hの2速だと少し合わない.
4Lの3速がちょうどいい感じ.



石岡市側から上りはじめて,唯一視界の開けた場所.


動画は私でも見てて眠くなったのでチラ見程度で...



ここが頂上と思われる「一本杉峠」の標がある場所.
麓からここまで約15分程度のダートでした.

この場所は「北筑波稜線林道」という林道との交差点で,ここだけ舗装されています.



そしてここから桜川市側への下りが魔界への入り口なのでした...

まずは徒歩でインスペクション.



まあ,まだランクルで行けそうな雰囲気.


もう少し歩いてみると,奥からマウンテンバイクに乗った人が!
道はすでにかなり厳しい.

「この先,クルマでいけますかね?」の問いに

「無理っす」と即答していただきました.

さらに「やめたほうがいいっすよ」とアドバイスいただいて,颯爽と上り坂を上って行かれました.



クルマって聞かずにランクルでって言えばよかったなんてバカなことを考えつつ,さらに下りてみると...




あー,そろそろ厳しいかなー.ラインを選べばなんとかなるか?

しかし!!!!


これは無理だろー.




もはや,道ではない...

これが噂の「険道」か!

ランクルで下りれるところまで行こうかとも思ったけど,転回する場所もなさそうなため断念.

結論.県道218号は石岡市側から頂上までで普通の四駆はやめたほうがいいです.

さて,来た道を戻るかどうしようか考えてたら,オフロードバイクの青年がクロスしている林道から現れごあいさつ.
このクロスしている「北筑波稜線林道」を使うと桜川市側へ問題なく下りれると教えてもらい,それで帰ることにする.

青年はやはりこの険道を目当てに来たらしい.

「四輪は無理だけどバイクならたぶん大丈夫」と話し,

お互い「気を付けて!」とあいさつを交わし,青年は魔界へと降りて行ったのでした.



この北筑波稜線林道はしっかり整備された舗装路で窓を開けて走ると気持ちいい.



途中,ハンググライダーの離陸ポイントあり.



ここから飛び出すのって気持ちいいんだろうなー.





ふと,空に目をやると,パラグライダーがめちゃくちゃたくさん飛んでました.
気持ちよさそう!

この離陸ポイント付近から端上林道という6kmほどのダートがあったらしいのですが,帰って本を読んで気づきました.うーん,もったいなかった.



今回走ったコースをGoogle earth上でトレース(赤線)
これはウインドサーフィンでスピード測定に使うGPSロガーというメカを応用して使ってみました.


次回はこの端上林道にも行ってみたいと思います.

長文失礼しました~.












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/13 22:56:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クラウン・NMAXオイル交換
osatan2000さん

祝・みんカラ歴12年!
りょーじ。さん

令和7年度 自動車税納税通知書
スプリンさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

晴れ(終日仕事)
らんさまさん

この記事へのコメント

2015年6月13日 23:45
こんばんわ( ´ ▽ ` )ノ

険道恐るべし!確かに道では無いですね〜♫ジムニーでもヤバイ感じです。

参考書にもこんなに凄いとは書いてなかったですよね。

林道ツーリングは時として撤退する勇気も必要なのでコレでイイのだ!

お疲れ様でした(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年6月14日 0:10
先輩,コメントありがとうございます.

ある程度,下調べしていきましたが,やはり凄かったです.

でも林道ツーリングはいいですね!
こんなこと半年前には思いもつきませんでした.

茨城林道,開拓しておきます.
っていうか,今度一緒に行きましょー.
2015年6月14日 3:28
懐かし〜
昔、バイクで遊んでましたっ!
土木工事しながら、走破するジムニーもいましたけど、流石にもう無理みたいですね~
コメントへの返答
2015年6月14日 8:56
ここで遊んでたんですか!?
さすがです.

でもYoutube見ると,最近もジムニーでここ走ってる人たちいるみたいです.
クロカンというか,もうRock Crawlingですね.

ちょっと悔しいですが,ランクルだと無傷で済みそうにありません.


2015年6月15日 22:58
道が無ければ作れば良い。さあ、その荷台に機材を積んで!

と、冗談はさておいて。コレは流石に4輪車では厳しいですね、、、
ソロで無茶しちゃいけません。ちょっと危なかったら戻りましょう。数人で遊ぶならチャレンジもアリですが、、
コメントへの返答
2015年6月16日 9:33
おはようございます.
基本的にソロなんで,無茶できないですねー.

でも,この道を越えて山の向こうに出る!
という行為が究極の四駆遊びのような気がしてます.

プロフィール

けんたんどらです。 昔タンドラ,今ランクル.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[三菱 パジェロミニ] サーモスタット交換・タイミングベルト再交換(汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 23:27:12
[三菱 パジェロミニ] ラジエターアッパーホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 23:27:04
タイヤ交換ついでの足回りチェック! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/16 22:28:45

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
H26年11月29日に納車になりました. 道具としてピックアップをガンガン使っていきた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
軽トラ買おうと思ってたのにみん友さんの影響でなぜか2シーターオープンに。。。 前期LA- ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
80からの乗り換え. GRJ120プラドは隠れた名車だと信じてる(笑). ノーマルを保つ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
リア純正LSDのみ. デフロックなしですが,これで楽しんでます. 80最高!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation