• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月25日

ウインチの脱ワイヤー化!

ウインチの脱ワイヤー化! 以前からやりたいなぁと思っていたWARN 9.5XPのワイヤーをシンセティックロープに交換しました。

まずはパーツの調達ですが、イギリスのEU離脱の国民投票後の急激な円高のタイミングで個人輸入を決断.
イギリスが脱EUならおれは脱ワイヤーだぜwww



前から狙っていたQuadratecのオリジナルのロープをボチリ。
ここでWARN純正品が買えないところに自分の器の小ささを感じつつ、まあどうせだからといろいろ買ってしまい、見事に散財.



そしてカッコいいアルミのフェアリードも購入。脱ワイヤー化はいろいろお金がかかります。

日曜日にBronco行くことになっていたので,それに合わせてなんとか土曜日には交換したい.だがここで問題発生.

ネジがありません.



フェアリードがいままでのものより厚くなり,ロープのターミナルをウインチのローラーに留めるネジも少し長さが足りません.このネジちょっと特殊なんだよなあ.
でも安心してください.茨城にはジョイフル本田があります!

そしてやっぱりありました!さすがジョイフル!期待を裏切りません.

自動車部品など強度が必要な部分にはネジのピッチが細かい「細目」を使うことが多いようですが,フェアリードはM10細目で留まってます!

それからターミナルを留めるネジも発見.頭がナベではありませんでしたが,UNC1/4の山数20ってやつを無事に見つけ帰宅.

夜になってゴソゴソ作業開始.

以前,ワイヤーをマスター巻きした近くの公園の駐車場に行きました.ここは夜間はまずクルマが停まっていることはないのでマスター巻きには最高の場所なのですが....

なんかクルマが数台止まっていて,若者たちがウロウロしてます.

なんだよこんな時間に...

も,もしかして...「ポケモンGOか!!」

マスター巻きをポケモンGOに邪魔されつつ,駐車場の端っこで無事,マスター巻きを終えたのでした.


交換前


交換後

交換の結果,ワイヤー+ローラーフェアリードの重量=16.3 kg
シンセティックロープ+アルミフェアリードの重量=5.4 kg

なんと10.9 kgの軽量化!

ノーズ先端の重量物の軽量化はきっといいことあるはずです.
日曜日のBroncoはとても楽しく走れました.
ウインチも自力脱出に使いましたがいい感じです.


Photo by マナブくん.thanks!

そんなイギリスのEU離脱とポケモンGOという最近の2大トピックス(これが言いたかっただけなんです)に左右されたワイヤー交換でした.

完.








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/26 01:00:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2016年7月26日 6:52
おはようございます(≧∇≦)

ジョイフル本田最強説ありがとうございます。こちらの方には無いんですよね〜(^O^☆♪

最強マシン拝見したいな!
コメントへの返答
2016年7月26日 7:13
おはようございます!

ジョイフルは凄いですよー。
大好きです。

80はかなりの老体ですが、少し若返りましたw
2016年7月26日 11:23
ご無沙汰しております。
純正ウインチネジ留めじゃないんですよね〜!換えれないのかも。
なんて思ってたら、ウインチからオイルダダ漏れ(・_・;
ウインチごと交換だって脅されてます( T_T)
コメントへの返答
2016年7月26日 17:46
お久しぶりです.
ネジ止めじゃないんですか!?
でもWARNもすごく小さいネジでちょこっと留まってるだけですからね.なんかしら留まってれば大丈夫だと思いますよ.

それよりウインチからのオイル(グリス?)漏れ...

WARN逝っちゃいましょう!!
2016年7月26日 19:29
こんばんは。初コメ失礼致します。

ブログを拝見し、老婆心が出てしまいコメントさせていただきました。

「交換後」の画像の、フック近くから付いている黒いカバー状のモノなのですが、付属していたのは、この他にもありましたか?
もし、画像に写っている1本のみでしたら、
「熱に弱いロープを ドラムの熱から守るためのカバー」だと思います。
もし、1本だけでしたらロープの一番奥に付けるのをお勧め致します。
もし、「2本あったョ」とか「余計なお世話だ~ッ!」と思われましたら、ごめんなさい。

失礼致しました。
コメントへの返答
2016年7月26日 19:56
ちよサフさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

確かにドラムの一巻き目あたりに黒いカバーありました。あまり気にせず巻きましたが、そういうわけだったのですね。
それではこの先端付近ついているカバーはどういう意味合いのものなんでしょうか?
紫外線からロープを守るものでしょうか?
もし知ってましたら教えてください!
2016年7月26日 23:13
連コメ失礼します。

2本あったなら、きっと紫外線対策だと思います。

以前自分で気になった時のブログ(1人で有磯海SA晩餐と気になる事)で使ってる人や詳しい方からコメントを頂いてます。
その方々のコメントを読んで頂いた方が、僕よりちゃんとしてると思いますので、ヒマな時があったら1度遊びに寄ってみて下さい。

あ、ブログ自体は箸にも棒にも掛からないんで、コメの方でッ!m(__)m

コメントへの返答
2016年7月27日 10:02
ブログ,非常に参考になりました!

モヤモヤ分からなかったことがスッキリしました.ありがとうございます!

プロフィール

けんたんどらです。 昔タンドラ,今ランクル.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 パジェロミニ] サーモスタット交換・タイミングベルト再交換(汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 23:27:12
[三菱 パジェロミニ] ラジエターアッパーホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 23:27:04
タイヤ交換ついでの足回りチェック! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/16 22:28:45

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
H26年11月29日に納車になりました. 道具としてピックアップをガンガン使っていきた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
軽トラ買おうと思ってたのにみん友さんの影響でなぜか2シーターオープンに。。。 前期LA- ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
80からの乗り換え. GRJ120プラドは隠れた名車だと信じてる(笑). ノーマルを保つ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
リア純正LSDのみ. デフロックなしですが,これで楽しんでます. 80最高!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation