• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

舜ちゃんパパの愛車 [マツダ ラピュタ]

整備手帳

作業日:2023年8月20日

エアフィルター洗浄!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回新品フィルターと交換後、汚れたフィルターは消耗品として処分してしまったけど、今回はダメ元で試しに洗浄してみました。

乾燥後の画像です!
2
前回の新品との違い画像。
汚れは今回も同じぐらい真っ黒で、裏から見ても光が透けにくく、汚れ詰まってました。
3
まず最初に表面の汚れ油分を浮かせるのに、台所洗剤と迷いましたが、ハンドソープ入れて浸け置き~。
入れ物はごつ盛りラーメンの容器がピッタリでした。
4
洗浄剤はフィルターにやさしいかなぁ?とポリデントを使用~。

我が家のキッチンや洗面所などの排水口にも使ってます。
まぜるな危険!のパイプクリーナーも定期的に使用してますが、普段からポリデント1錠を排水にポンと入れてるだけで、簡単にヌメリ汚れ除去できてます。
5
内側から外側に汚れや油分を浮かせるのを期待して、フィルターの中にポリデント投入~。

これを2回やりました。
6
1回目撮り忘れ、2回目の画像。
7
この部分だけ分解できずに残りましたが、違いがはっきり!👀
8
光が透けてます🙆

このフィルター使うかどうか?わかりませんが、洗浄は可能でした😅
9
愛車イイね! 3333 になりました!

ありがとうございます🙇

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアけん引フック取付け

難易度:

エアバイパスバルブ、コントローラ交換

難易度: ★★

ラジエータ他まとめて交換 の予定が……

難易度: ★★

ステルスウインカーバルブに変更~!

難易度:

エアバイパスバルブ、コントローラ交換

難易度: ★★

ETC車載器配線の修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月22日 13:42
面白い洗浄方法ですね😄汚れが取れたらあとは専用オイル塗布で仕上がりですか?まだフィルター使えそうな気がしますね✨
うちも真っ黒なのでそろそろ…
コメントへの返答
2023年8月22日 15:44
いろんな用途にマジックリンとか使うの有名ですが、いきなり強力な洗剤使って失敗するよりも、汚れに強く素材にやさしい洗浄剤ってなれば?と、入れ歯用洗浄剤ポリデントを使いました😅
排水口クリーナーと成分が似ていると聞いてから、108錠入って800円ぐらい?なので、浸け置き洗いにあちこち使ってますよー😁
塗布するオイルは何がいいでしょうね?

プロフィール

「今月末で、愛車ラピュタを降りることになりました!

スクラップになる予定でしたが、引き継いでくれる方が見つかり、話し合ったお互いの条件までパーツ外しと交換やっています~。

しばらくは乗ってくださるみたいで、その後は競技車両にエンジンなどパーツ移植で残ってくれる予定です。」
何シテル?   08/13 10:46
DIY大好きで、自分でできる整備は、自分でぼちぼちとやっています(^^; HID屋のアンバサダーさせていただいてます。 自分なりのスタイルで配信していきますの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブシャフト、ロアアームボールジョイントブーツ交換 6/4(火) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 06:04:11
セレクトケーブル、外れ対策(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 09:58:49
(車検整備)ブーツ、スタビリンク交換と防錆処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 08:00:06

愛車一覧

ホンダ Dio (ディオ) Dio SR AF25 (ホンダ Dio (ディオ))
高校時代に乗っていた Dio SR をレストアしました。 1990年製 2011年に ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
マツダ ラピュタ S-Turbo 4WD ( スズキ Kei works )に乗っていま ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
息子の愛車です。 岡山で暮らしてますが、整備は兵庫に帰ってきて私を頼ると思いますので、管 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
家族の車ですが、私が手を加えている箇所もあるので、紹介していきたいと思います。 よろし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation