• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

舜ちゃんパパの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2022年10月15日

スタティックディスチャージャー追加~!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スタティックディスチャージャー追加しました!

イグニションコイル3つと…
2
ECUに~!😆

効果あるか?わかりませんが😅

あと燃費激落ちしてた原因、プラグ交換してから元々の燃費に戻り復活したそうです😁👏

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネータハウジング&ブラケット交換

難易度:

ミラー型ドラレコ取り付け

難易度:

とりあえずやってみたシリーズ?

難易度:

ホーンの交換とコントロール変更

難易度:

オルタネーターノイズ対策テスト

難易度:

ポジション球デイライト化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月15日 20:50
舜ちゃんパパさん🙋
コレはアーシングとは違うんですか❓️初めて見た様な気がします‼️効果の方はどうなんですか🤔
コメントへの返答
2022年10月15日 23:59
放電索(スタティックディスチャージャー)は飛行機に取り付けられてて、飛行中機体に蓄積する静電気の電荷を翼端から空中へ放電する装置なんです。コロナ放電?
その原理を利用してアーシングケーブルを使って放電できない場所に付けれるように考案されたのがコレらしいです。
実際効果があるかわかりませんが、やらないよりかは放電効果があればとマネさせてもらいました(^_^;)

プロフィール

「今日はDioで出勤~!😆」
何シテル?   06/15 11:53
小遣いの範囲で、ぼちぼち弄弄しています(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフモール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 05:54:15
オイル&エレメント交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 23:08:06
HA36用ローファースポーツ 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:41:51

愛車一覧

ホンダ Dio (ディオ) Dio SR AF25 (ホンダ Dio (ディオ))
高校時代に乗っていた Dio SR をレストアしました。 1990年製 2011年に ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
マツダ ラピュタ S-Turbo 4WD ( スズキ Kei works )に乗っていま ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
息子は岡山ですが、チューニングやメンテナンスなどは兵庫に帰ってきて私を頼ると思いますので ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
家族の車ですが、私が手を加えている箇所もあるので、紹介していきたいと思います。 よろし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation