• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ΙVREのブログ一覧

2009年06月08日 イイね!

タイヤ痕

タイヤ痕先週の話ですが、ご近所にて 「●プションの取●」 がありました。

対象は壱号機さんです。

その際に 『絵取りでバー●●ウトして欲しいんですよ』 と、無茶なリクエストがありました。

脳みそが沸騰していたのか 『らぢゃ!(^^ゞ』 と何も考える事もせずに…。

↑↑↑ そんな結果がコレ!


今は、海よりも深く、空よりも高く反省しております。

ご近所の皆様 『すまん!』 事でした。

自分は知っていたんです!

あれ、しちゃうと 『実害が無くとも24されちゃう』 って事を。

きっと 『車が燃えてます!!!』 or 『燃えた車が消えました!!!』 なんてね。




皆さん 『黄道でバ●ンナ●トをしちゃダメ!』 ですよ。

皆さん 『黄道でパラ●ュ●トなんて開いちゃダメ!』 ですよ。
Posted at 2009/06/08 08:08:53 | トラックバック(0) | JZA80-壱号機 → 灰 | 日記
2009年06月04日 イイね!

怪音と快音

怪音と快音家の窓がゆれるんだよなぁ~…
なんて思いながら、2ヶ月振りに火を入れる事にった壱号機さん。
車を出すまでに意外に時間が掛かって面倒なんですよ。
(バッテリーを繋ぐ等、少し作業をしなくてはならない)

立駐の上から素敵な快音と共に引きずり出したのです。
← imagePhoto



車を路肩に寄せ、立駐のパレットを上げ、一通りの作業を終え車に乗り込むと…

ウゥ~っ!と、けたたましいサイレンの怪音が鳴り響き 「そこの大宮ナンバー2●-●2に乗っている運転手さん」 とスピーカー越しにナンパされたのです。(・・?

まっ、簡単に言えばいきなりの 《不審者》or《珍走族》 扱いですよ。

いやはや、不審者ですか…  しかも意気揚々と若っぽい制服さんが出てきやがって(--〆)

確かにヘンテコな車かもしれませんし、珍走族並に騒がしいマフラーかもしれません。

はぁ~~~~ (-_-);

立駐から車を出すだけで面倒なのに、更に面倒な∥24∥に纏わり付かれるとは!
(こいつら暇なのか?ア○なのか?キチ○イなのか?バ○なのか?と思ったり)

質問をされ、単純に答えるのも芸が無いと。。。。。

近寄ってきたK冊缶に 『はいよ、コレと(免許証)コレね(車検証)』 を渡し、確認をとらせ(無線でゴニョゴニョ) 『車庫入れに邪魔だから帰ってくれ!!!』 と優しい言葉を掛けましたとさ。

何かを言いたげでしたが、全ての確認が出来ると肩を落として(その様に見えた)帰っていただいた次第。(^_^)/~




五月蝿くって通報でもされたのでしょうかね? ←可能性大?
それとも、近所で嫌われているとか? ←可能性大?
はたまた、偶然にも通りかかったとか? ←可能性小???







そうそう、ナゼに久し振りに出したか!?って・・・

それは…
右目を穴あきにし、
ターボ直吸い仕様にし、
TE37ホイールを履き替えさせ、
3本のN0Sタンクをくくりつけ、
炭酸ガス瓶を装備させ、
洗車をする為です。

つまり 「そうしなくっちゃいけなかったから!」 です。
Posted at 2009/06/04 07:36:54 | トラックバック(0) | JZA80-壱号機 → 灰 | 日記
2009年04月03日 イイね!

車検@壱号機

車検@壱号機車検満了から1ヶ月弱経った…

25ヶ月掛けていた自賠責も切れそうなので 『乗らないけど』 車検を通しました。

目先の気になっている事は 『プチ・オイル漏れ』 だけだと思い込みつつ 《車検対応マフラー》 を渡しがてら 某H野モータースさんへお願いをしたのですが…

 ☆ フタを開けてみりゃ ☆

1) ウォッシャーが出ません = タンクすら無く、代用品を取り付け!
 * カルディナバンから剥ぎ取ってきたらしい。
2) シートベルトの警告等がありません = LEDで製作し取り付け!
 * 最近、この手の電気工作物は得意科目になったらしい。
3) ロールバーに保護材が取り付いてません = 水道管凍結防止保護材で代用取り付け!
 * 近所の管材屋から買ってきたら「ピッタリ合致した」らしい。
4) バッテリーが剥き出しで置いてある = 木箱を作ってかぶせる!
 * ターミナルが露出してなければ良いので木箱でもOK!

と、以外と追加作業の多かった事…
 * 偶然来た取引先の板金屋さんに 「これ、何するの?」 と聞かれ 「車検です!」 って答えたら 「冗談でしょ!これで通る訳無いよ!」 なんて言われたとか。

そんな中(どんな中?)でも上手に車検を通してもらいました。

 ★ おまけ ★

A) サイドスリップが3度程ふってたので、これは調整してもらいました。
 * フェンダーからタイヤがはみ出てたと言ってた。
B) マフラーからの音量が102dBでギリ合格した時には検査官が苦笑いしてたらしい。
 * この年代のギリは103dBです。
C) H野モータースさん曰く、ここ1年ほどで「随分と自信が付いた」との事でした。
 * 結構、様々な(無茶とも言うかも)ノーマルじゃない車ばかり扱ってたからね。

あっ!!!!!
プチオイル漏れだけは解決せずに・・・

後日の宿題としておきますm(__)m
Posted at 2009/04/03 07:45:29 | トラックバック(0) | JZA80-壱号機 → 灰 | 日記
2009年03月18日 イイね!

車検がぁ~~~~

車検がぁ~~~~壱号機の車検が切れてました。
注) 気になったので車検証を確認したら…

あはははは!!!
(笑い事ぢゃないけど)

乗らないって怖いですね。

車検が3月だって事は覚えてました。

確か自賠の有効期限なんぞの関係で「お手紙」なんかも届いてました。

それでも…

忘れる物は、忘れる!

中華ぁ~、弐号機に気を取られ過ぎていた事やら、立駐の上の段に上げっぱなしだった事が災いしました。 >オロスノメンドウ = キノウ3カゲツブリニオロシタ



って事で、検切れが発覚したので来月位には継続車検を受けるつもりです。

尚、来月になるとキャラバンなんかも車検だったりしちゃいます。

     んっ?!
 4月に2台の車検+5月には税金があるし+弐号機は直さなくては=考えるのも嫌!
Posted at 2009/03/18 07:39:32 | トラックバック(0) | JZA80-壱号機 → 灰 | 日記
2009年02月27日 イイね!

イベント日程

イベント日程内輪の 【業務連絡】 ですんで、関係ないと思われる方は読み飛ばし願います。

ΑMKはJDDАと共同開催が決定したみたいです。

1戦目の4/12と3戦目の9/6との話。

2戦目は8/1でD&Sとの共同。

全国は10/11の単独開催です。

出場される方々、頑張ってきて下さい。
Posted at 2009/02/27 07:25:33 | トラックバック(0) | JZA80-壱号機 → 灰 | 日記

プロフィール

IVRE(いーぶる)から改名しました’09-12 喜♪悪男!から再び元のIVREに改名’10-08 IVREとはフランス語で「酔っぱらい」の意
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1月に注文してみたら10月に納車されました
スバル フォレスター ホライゾンブルー (スバル フォレスター)
人生初のボディーカラー「青」です。
トヨタ アリスト 2代目 (トヨタ アリスト)
前期の白161を買ったが盗難に遭遇! 悔しさと悲しさを乗り越え心機一転、後期の黒161へ ...
トヨタ スープラ 弐号機 (トヨタ スープラ)
弐号機は黒を買いました。 元の所有者はO-4OOをターゲットに作りこんだ車です。 が、現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation