• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ΙVREのブログ一覧

2017年12月05日 イイね!

PW70CMって型式らしい

 PW70CMって型式らしい娘がチャリ通勤になった。
 ↓
ちょっと嫌だけど娘に黒のブレイスを譲った。
"中性脂肪カット号" [ヤマハ PAS Brace XL]
 ↓
残った青のブレイスにカゴが無いと不便な事に気が付く。
"怒りの鉄拳@弐号機" [ヤマハ PAS Brace XL 2014]
 ↓
で、青のブレイスにカゴを付けた。

 ↓  カッコ悪過ぎなスタイルに↑↑↑
すると、重量が増した為に走りにくくなった。
 ↓
つまり、カゴ無しが楽ちんだと気が付く。
 ↓
そして、無駄使いの虫が湧き、新型ブレイスを買うか迷った。
 ↓
結果、YPJを新たに買いましたヨ! って話。
"パンクが心配" [ヤマハ YPJ-C]



PAS Braceは押し込むとギアが上がり(ラピットファイア式)引くとギアが下がります。
YPJは押し込むとギアが下がり(ラピッドファイアシフト)引くとギアが上がります。
意識して乗らないと すんげ~ 使いにくい!

PAS Braceは23.1kgですが、YPJは16.1kgです。
7kgの差は すんげ~ 軽く感じる!
が、本人が重いのでアベレージは上がらず通勤時間の短縮にはなりませんでした(涙
Posted at 2017/12/05 09:13:51 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年05月20日 イイね!

同じ電チャリ、買いました

同じ電チャリ、買いましたバイクと言ってもチャリですが…
2台目を購入しました。

今度は青です。
でも、NEWモデルが7/10に発売されるみたいです。
Posted at 2015/05/20 08:54:02 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年06月19日 イイね!

ジレラ・試乗しましたよ!

ジレラ・試乗しましたよ!以前に【最強スクーター】なんて形で紹介したかと思いますが、そのスクーターを買ったツワモノがおります。

当然ですが『の・せ・て』となるのが人情!
(強引に乗った訳ではない)と、入れなけりゃ勘違いされる自分が悲しい。

で、結果『んんん~…』と、これが感想の全てかな。

             パワー感は問題無いんですけどね…

          足つきが悪い = 典型的日本人の股下じゃツライかと。
          スタイルが悪い = あれじゃイタ車のデザインじゃないぞぉ!
          色も悪い = イタリアの赤になって無いしぃ~
          たてつけも悪い = チリが全く合ってないよ。
          物入れが少なさ過ぎ = プチツーリングでもバッグが必要だね!
          オイル漏れも既に起こしてるしぃ~(乗った時点で:700km)

と、書けばマダマダ至らない箇所が見つけられるだろう…

あくまで自身の主観なので『なにを基準に判断してるんだ?』みたいな話もあるだろうが…

車体番号が2000番台だったから、マダマダなのでしょうかね?!

もう少し先に期待ってところでしょうか。


P.S  もし、飽きちゃって売る時には声をかけるように!って言っときました。
     だって、この人物の乗った後は「絶対に買い!」なんですよ。
     完調にし、パーツは贅の限りを尽くしたバージョンになり、と。
Posted at 2008/06/19 07:59:35 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年03月13日 イイね!

地上最速のスクーター

地上最速のスクーター最速の冠を掲げてるのはイタリアが誇る【GILERA GP800】なるスクーターです。

先日のブログで『HONDAからDN-01ってバイクが』の話しついでに見積を取ってみたのです。
(観たい映画までの時間つぶしに丁度良かった)
近所のホンダ直轄販売店であるDREAM店へ行き見積ってもらうと【値引き無し!】って事。
(メリットは現物のDNに跨がれた事だけ)
それぢゃわざわざ『DREAM店で買う必要も無い』ので、近所の面倒見が良いバイクショップでもOKって判断になったのです。
そんな話を友人に話してると『うへうへ、IVREさん、耳寄りな情報がありまっせ!』と聞いた話。
それがジレラGP800だったのです。

これ、スクーターなんで「DN-01とはコンセプトが違うので、一概に比較対象にはならないよ!」って話になるかと思いきや・・・
同じエンジンでapriliaNA850Manaがネイキッドスタイルで出ています。
(因みにエンジンは両社ともアプリリア製です)
アプリリアの方がHONDAのコンセプトに近いですかね。
また、価格的にも大幅に変わらぬ(NA850Manaが120諭吉弱でGP800が136諭吉弱)距離に収まっておりました。

思っていたよりもビックバイクのAT(スクーター)世界って加熱し始めてたのですね。

問題は「イタ車に信頼性がどこまでアルのか?」と…
Posted at 2008/03/13 08:10:45 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年03月01日 イイね!

DN-01

DN-013/8に発売になるバイク…
 HONDA【DN-01】です。
先日、元ハーレー乗りのおじさんと『最近はどうでっか?』ってバイク談義をしていたら(茨城訛りで読んで下さい)『今度ぉ~、ホンダからぁナナハン位のスクーターが出るらしいんだぁ。それを買っぺかと思ってぇ』と予約を入れたらしき話をしてたんです。
昨日、某氏と『なんか、でかいスクーター出るらしいね』と振ってみると『1000cc位のヤツじゃ?ホンダのHPを見てみれば情報が上がってると思う』なんて情報を得たので早速調べてみました。

答えは『680cc』でした。(ってか、スクーターじゃない気がするけど)
因みに大型ATバイク限定免許じゃ乗れないみたいです。
大型ATは650ccまでなんだとか。
AT限定制度が出来た当時『最大の排気量を誇っていたスカブー650』に合わせたらしいんですけどね。
さて、この先の国交省の対応はいかに?
Posted at 2008/03/01 12:31:38 | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

IVRE(いーぶる)から改名しました’09-12 喜♪悪男!から再び元のIVREに改名’10-08 IVREとはフランス語で「酔っぱらい」の意
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1月に注文してみたら10月に納車されました
スバル フォレスター ホライゾンブルー (スバル フォレスター)
人生初のボディーカラー「青」です。
トヨタ アリスト 2代目 (トヨタ アリスト)
前期の白161を買ったが盗難に遭遇! 悔しさと悲しさを乗り越え心機一転、後期の黒161へ ...
トヨタ スープラ 弐号機 (トヨタ スープラ)
弐号機は黒を買いました。 元の所有者はO-4OOをターゲットに作りこんだ車です。 が、現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation