• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ΙVREのブログ一覧

2013年01月16日 イイね!

雪 ゆき ユキ

雪 ゆき ユキ昨年の暮れからスタットレスを装着していたお陰で【今回の雪】では大活躍してくれた事だけを報告しておきます。









オートサロンに出展されていたアリストとエブリー写真をフォトへうpしました。
スープラとエルグランドは見かけませんでした。
Posted at 2013/01/16 07:40:38 | トラックバック(0) | DA64W 5型 | 日記
2012年09月07日 イイね!

フラットブレードのワイパーゴムが裂けた。

フラットブレードのワイパーゴムが裂けた。エブリーのワイパーを【純正品】→スズスポの【FLAT Blade】に交換していた。
そのゴムの寿命は1年と2ヶ月… だった。

使ってて思った。
「劣化は突然やって来る」
「安定したふき取り」の代償は「突然役立たず」なので定期交換がお勧め。
使用頻度にも因るだろうから「定期交換」の時期は人それぞれ。


交換部品が直ぐに入手できなかった為、倉庫に置きっぱなしだった純正ワイパーを引きずり出してきて交換した。 (1本は在るけどもう一本は取り寄せです って言われてもねぇ~)



久し振りに 『捨てなくて良かった』 と思った部品でした。
Posted at 2012/09/07 08:20:44 | トラックバック(0) | DA64W 5型 | 日記
2012年08月07日 イイね!

ナビの地図更新しました

ナビの地図更新しましたエブリーのHDDナビ【carrozzeia:AVIC-VH009MD】を地図更新の為、パイオニアに出しました。
¥21,000(税込み)の価値はあるのか?

そんな事より気になったのが「MapFan」なるもの。
 *) パイオニアさんのHPによると…
●「ドライブ向け機能」が充実したケータイ・スマートフォン向け地図サイトです。
●お出かけに便利なルート案内や、全国の渋滞情報、周辺の駐車場空き状況やガソリン価格情報をリアルタイムにチェックできます。
ってサービスが 月額315円 で受けられますよ! と言うお話。

周りでやってないので判らない。
で、どうなの?
誰か教えて。
Posted at 2012/08/07 08:02:09 | トラックバック(0) | DA64W 5型 | 日記
2012年07月24日 イイね!

レーダーが返ってきた = 問題ナシなんだそうです

レーダーが返ってきた = 問題ナシなんだそうですメーターは0kmだがレーダーは●●kmの怪でメーカーに送ったレーダーが返って来ました。
(受け取ったのは先週の金曜)

メーカーの返事は…
テストしたけどそんな現象は出ませんでしたよ。
でも、そのまま返すのはナンだから「新品にして」返してやるよ。
って内容でした。


しかし、その返事には納得してません。

だって、確かに異常だからその現象の【説明文】を書いて、しっかり【梱包】して、ヤマトまで持ち込んで【送料】払って、時間も金も割いて出してる訳で。
現象が出なかったってのは何事ぞ!?





で、新品の調子はって言うと問題無さそうな動きです。
Posted at 2012/07/24 08:10:38 | トラックバック(0) | DA64W 5型 | 日記
2012年06月14日 イイね!

レーダーを交換してみました → 成功?

レーダーを交換してみました → 成功?Ⅲ型からⅤ型に乗り換え、丁度1年が経ちました。
(初年度の点検+オイル交換しました)

サスペンションもタイヤもⅢ型の頃から 【スズスポ+プレイズ】 のコンビなので 「乗り心地も内装も変わり無く」 気分は 「6年前から同じ」 って感じがしています。
(Ⅲ型とⅤ型で細かな点では違いがあれど…)




外装も内装もイジクル気が起こらない…
そんな中、イジクル気になれるのがナビとレーダー。

で、今回はレーダーを交換する事にした。
1年前は新型だったユピテルGWR63sdをエルグランドへ譲り渡す気になり、代わりにコムテックZERO9VSを購入して取付けてみた。

メーカーの考え方の違いが判る様、ユピテル・コムテック共に「出荷状態の設定」で使っている。
ユピテルはナビ画面上に「ここの辺で取締りしてますよ」って地図上でお知らせしてくれる。
コムテックは「こっちの方角です」的な表示なのだ。
つまり、ユピテルの方が親切で地図を読める人には最高って事!?
ただ、親切過ぎて騒がしい!
地図にピンと来ない人やハンズフリーなどで電話中の人には非常に迷惑な位だ!

新型同士の単純比較とはならないのだが…
(ユピテルの新型GWR73sdも持っているのだが、ここは遭えてプチ旧型との比較にした)
つまり、欲しい情報量の違いを考える事。
また、データー更新料もユピテルは¥1,000~\5,000程掛かるが、コムテックは無料である。
この手の通常は「マイクロSDカードにダウンロード」ってのが一般的な更新の手法だが、コムテックにおいてはスマートフォンからも更新できる。
どちらが使い手としてのニーズに合っているかを検討して購入すべきだろう。



と、言いながら結局の所…
最新の正しいデーター反映が何よりも大切な事みたいです。





で、自分的にはユピテルに軍配!
Posted at 2012/06/14 08:34:47 | トラックバック(0) | DA64W 5型 | 日記

プロフィール

IVRE(いーぶる)から改名しました’09-12 喜♪悪男!から再び元のIVREに改名’10-08 IVREとはフランス語で「酔っぱらい」の意
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1月に注文してみたら10月に納車されました
スバル フォレスター ホライゾンブルー (スバル フォレスター)
人生初のボディーカラー「青」です。
トヨタ アリスト 2代目 (トヨタ アリスト)
前期の白161を買ったが盗難に遭遇! 悔しさと悲しさを乗り越え心機一転、後期の黒161へ ...
トヨタ スープラ 弐号機 (トヨタ スープラ)
弐号機は黒を買いました。 元の所有者はO-4OOをターゲットに作りこんだ車です。 が、現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation