• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ΙVREのブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

車検でした

車検でしたノーマルだから安心!

クーラント交換して、エンジンオイルを交換して、ブレーキフィリュード交換して、いざ車検場へ!!!

マフラーの騒音測定≪99㏈≫にて、見事に落とされました。
あれ???
車検対応品じゃなかったかな!?


なんだかなぁ~…
Posted at 2013/10/23 10:13:39 | トラックバック(0) | JZA80-参号機 → 白 | 日記
2013年07月19日 イイね!

バッテリー交換 CAOS100D23L

バッテリー交換 CAOS100D23L昨日、参号機の駐車場へ行ったのは『バッテリー交換』をする為でした。

中古で買った時に新品を入れてくれたのですが、多くの電機・電子部品を付け過ぎた事がどうやら災いし始めたらしく、アイドリング付近の調子が悪いので暫定処置としてバッテリー交換に踏み切りました。

以前から【ブラックオルタネーター130A】には変更してあるので、問題なくバッテリーの容量UPできます。

純正のバッテリーサイズを調べたら…
標準 46B24L
寒冷地 55D23L
だったんですが、自分の80は《55B23L》と摩訶不思議なバッテリーが搭載されていました。
ターミナルが《B》なので標準車両に《寒冷地サイズ》のバッテリーを積み込んでみたのだと推測されます。

大は小を兼ねる!作戦にて100D23Lにしてみました。
奥行き側がイッパイイッパイですが入ってくれたのでOK!
ターミナルをB端子からD端子に打ち直し、バッテリ-ブラケットを奥行きに合った物へ交換して終了。

CAOSに交換する大概の人は「長持ち」or「オーディオの音質向上」を望んで交換されているみたいですが、自分の場合は『車両の安定の為』と、少し趣向が違うみたいです…
Posted at 2013/07/19 08:04:36 | トラックバック(0) | JZA80-参号機 → 白 | 日記
2013年05月15日 イイね!

Do-Luckリアバンパースポイラー

Do-Luckリアバンパースポイラーサイドステップを変えたので、リアにも手を入れてみた。
*) リアバンパースポイラーを取り替えるついでに、リアの羽を純正に戻しました。

目立ち過ぎず、派手過ぎず…
そんなリアバンパーを探した…
予定でDo-Luckにしてみたのだが、やはり「デザイン重視」とかにしちゃうと犠牲が大きい気がする。
社外品なのでチリ合わせが面倒なのは仕方が無い。
(デフォルトだと思っている)
ただ、この製品取付には一つ悲しいお知らせがある。

『レインホースは外して装着して頂く製品になます』
との事。

後ろから突っ込まれたらどうなっちゃうの?
考えちゃうと具合が悪くなりそうなので、何事も無かった様に過す事にします。

知らずに買うのがバカなのか?
事前に問い合わせないユーザーが間抜けなのか?
買ってから気がついて問い合わせる事になるとは…



商売上手に乾杯!
Posted at 2013/05/15 09:01:10 | トラックバック(0) | JZA80-参号機 → 白 | 日記
2013年04月16日 イイね!

純正サイドステップ

純正サイドステップ社外のサイドステップより【純正OPサイドステップ】の方がかっちょぇ~!
と、結構昔から思い込んでおりまして…

ヤフオクとかで探しても玉数が少ないので、出てきたって『結構壊れているのに、ソレナリのお値段』ばかり。
そんな時・・・
『うへうへ、純正サイドステップが欲すぃ~』って騒いでたら・・・
『しゃねぇ~な、解体屋で探してやるぜぃ!』とワイルドなTAPPO!さんが探し出してくれました。



ヤフオクの即決金額より「ちょっとお安く」手に入れることが出来ました。
が、損傷アリだったので「修理+塗装+取付」はパーツ購入金額よりもお高くなるのは仕方が無い訳で。
取り敢えず、欲しかった物が手に入って嬉しい。



次なるターゲットは【リアバンパースポイラー】でも弄ってみます。
Posted at 2013/04/16 07:56:33 | トラックバック(0) | JZA80-参号機 → 白 | 日記
2013年03月07日 イイね!

マフラー交換しましたよ

マフラー交換しましたよ穴が開いて排気漏れしてました!と、1月に報告しました。

←← 黒く煤けている所が排気漏れの痕です。

2週間ほど悩んだ挙句…
GANADORの【VertexTITAN】にしました。
車両に対して『凄く勿体無い』気もしますが、後から「やっぱチタンにしとけば…」って思うくらいなら「最初っからつけちゃえ!」的な(笑



そんな訳で、弐号機にはアミューズのチタン。
参号機にはガナドールのチタン。
どっちの方が善い物なのでしょうか???



アペックスのマフラーが余ってます。
(多分、E-JZA80じゃないと騒音規制上の問題で車検は通らない)
必要な方がいれば差し上げます。
↑↑↑ 誤解の無い様書いときますが、穴のあいているマフラーはシープドッグです ↑↑↑
80用のマフラーは取り付いているガナドールとアミューズを除き…
騒がしいトラストのTRマフラー ←← 騒がし過ぎて使うのには勇気がいる。
この、穴の開いたシープドッグ ←← 直せば使えるが、直してまで使うほどの価値は無いかも。
そしてアペックスの3本 ←← インナーサイレンサーを入れて使うタイプの物です。
その、取り付いてない中で「使えそうなのがアペックス」という事なだけですから、壊れているものを差し上げますという意味ではありません。
Posted at 2013/03/07 15:55:52 | トラックバック(0) | JZA80-参号機 → 白 | 日記

プロフィール

IVRE(いーぶる)から改名しました’09-12 喜♪悪男!から再び元のIVREに改名’10-08 IVREとはフランス語で「酔っぱらい」の意
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1月に注文してみたら10月に納車されました
スバル フォレスター ホライゾンブルー (スバル フォレスター)
人生初のボディーカラー「青」です。
トヨタ アリスト 2代目 (トヨタ アリスト)
前期の白161を買ったが盗難に遭遇! 悔しさと悲しさを乗り越え心機一転、後期の黒161へ ...
トヨタ スープラ 弐号機 (トヨタ スープラ)
弐号機は黒を買いました。 元の所有者はO-4OOをターゲットに作りこんだ車です。 が、現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation