• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ΙVREのブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

入院・通院の事

入院・通院の事← 入院時の愛車 楽チン歩行器502号さん と命名
→ 以降、絶対安静です!
この【絶対安静宣言】により当初の「1日・2日で帰れる筈」が、悪夢のような話しに変わってしまったのです。

入院翌日の早朝から《血液検査・心電図測定・レントゲン撮影・MRI》と人体総点検をされ、下された診断結果は…
尾骨骨折・第二腰椎圧迫骨折により、2ヶ月の安静治療を要す!
医師の意見は『これ以上骨に負担をかけない為、とにかく安静第一にして下さい!』と言う事ですが…
事のついでに【γ-GPT】と【中性脂肪】の値が異常ですよ!
看護師の意見は『血液検査の結果から言って、本気で改善しないとダメですよ』と。
アルコール摂取+食生活改善しないとこのままじゃ…
あのぉ~看護師さん、チョット病名が変わってしまった気がするんですけどぉ~

骨を折ると同等に『平素からの不摂生』まで悪いお知らせを聞かされました。
(完全なやぶ蛇)

事故の当日と翌日は点滴のみで、食事も水分補給も無し。
その後の食生活は「尾骨骨折の為」普通に座れないので、ご飯はおにぎりに汁類禁止で入院中を過ごす事に。
入院期間中、娑婆の食事として口に入れたのは【折り詰めの寿司】+【コンビニのサラダうどん】だけ。(娑婆の飯はうめー!)
アルコールについては『お見舞いに!』と持ってきてくれたのだが、血液検査に阻まれ呑めずに終わる。
全く動いちゃいけない期間(コルセットが出来上がるまで)に《洗車》ならぬ《洗体》初体験@介護師さんにお世話になる。(痛い事の方が優先で恥ずかしくなかった)
入院当初がストレッチャー搬送だった為に院内の確認を全くしていなかったので、歩行器で徘徊出来る様なるも施設がどの様になっているのか判らず外に出るのも不自由した訳で。
(建て増しの多い病院らしく、思っている以上に入り組んでいた)
で、肝心の『入院中のお楽しみと言えばナースさん達と仲良くなり…ムフフ、エヘヘ』が、大きく不発に終わる悲しい結果を報告せねばなりません。
お見舞いに来てくれた人達は「現場確認」してあるので解かるのですが、自分が入院した病院では(自分の所の病棟だけなのか?)若い看護師ってのが皆無!!!
か・い・む! カ・イ・ム!! 皆無!!!なんですよ。
因みに最高齢は昭和6年1月生まれ80歳の超ぉぉぉぉぉ~ベテラン(夜勤もこなす)でした。
よって、入院した病院では明るいお話は何もありません。

そんな17日間の入院生活で得た物はγ値が当初より半分に(それでも十分に高いけど)体重は3.5キロ減り…
現在はサックリと元道り!(笑

退院後、入院先から受け取ったレントゲンデーターは《他人の物》で使い物にならない事が発覚したとか。。。(間違えるのも甚だしいな! 当然だが再度、データーを送ってもらった)
事故から1ヶ月も経つのに左足首の腫れが引かないので、多方向からレントゲン再撮影にてヒビを発見するとか。。。(くっつき始めてるぢゃん)
現在通っている病院で「午後3時半に行き、診察が終わって病院を出た時間が午後7時前の必殺3時間半」だったとか。。。(待つのが好きな訳じゃないけど)



まぁ、そんな入院・通院ライフを送っております。



多分、To be continued
Posted at 2011/05/27 13:56:53 | トラックバック(0) | 負のスパイラル | 日記

プロフィール

IVRE(いーぶる)から改名しました’09-12 喜♪悪男!から再び元のIVREに改名’10-08 IVREとはフランス語で「酔っぱらい」の意
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
89 1011121314
15 161718192021
222324 2526 2728
29 3031    

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1月に注文してみたら10月に納車されました
スバル フォレスター ホライゾンブルー (スバル フォレスター)
人生初のボディーカラー「青」です。
トヨタ アリスト 2代目 (トヨタ アリスト)
前期の白161を買ったが盗難に遭遇! 悔しさと悲しさを乗り越え心機一転、後期の黒161へ ...
トヨタ スープラ 弐号機 (トヨタ スープラ)
弐号機は黒を買いました。 元の所有者はO-4OOをターゲットに作りこんだ車です。 が、現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation