• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ΙVREのブログ一覧

2009年06月08日 イイね!

タイヤ痕

タイヤ痕先週の話ですが、ご近所にて 「●プションの取●」 がありました。

対象は壱号機さんです。

その際に 『絵取りでバー●●ウトして欲しいんですよ』 と、無茶なリクエストがありました。

脳みそが沸騰していたのか 『らぢゃ!(^^ゞ』 と何も考える事もせずに…。

↑↑↑ そんな結果がコレ!


今は、海よりも深く、空よりも高く反省しております。

ご近所の皆様 『すまん!』 事でした。

自分は知っていたんです!

あれ、しちゃうと 『実害が無くとも24されちゃう』 って事を。

きっと 『車が燃えてます!!!』 or 『燃えた車が消えました!!!』 なんてね。




皆さん 『黄道でバ●ンナ●トをしちゃダメ!』 ですよ。

皆さん 『黄道でパラ●ュ●トなんて開いちゃダメ!』 ですよ。
Posted at 2009/06/08 08:08:53 | トラックバック(0) | JZA80-壱号機 → 灰 | 日記
2009年06月05日 イイね!

折りたたみ

折りたたみ愛車が増えました!

その名はブリジストンの折りたたみ式自転車 【TRANSIT】 です。

ちっこいので、自宅の玄関へ入っちゃいます。(photo参照)

このチャリの特徴は 『サドル部に不思議穴』 がある事と、鍵を 『ハンドルバーに埋め込める』 なんて器用な事が出来る事。
(サドルだけ見るとスポーティーな感じでgood!)

で、早速ですが試乗してみました。

名前が示す通り 『トランジット:訳=通過・通行・横断』 程度の使い方までですが、使うシチュエーションによっちゃ便利なツールになりそうです。
(やはり、車輪が小さいので距離を走るには向きませんね)

あっ!

夜用にライトを買ってこなくっちゃ…

んっ…

酒呑むからチャリに乗れないので不要か!?
Posted at 2009/06/05 07:22:01 | トラックバック(0) | 車の事 自車とか | 日記
2009年06月04日 イイね!

怪音と快音

怪音と快音家の窓がゆれるんだよなぁ~…
なんて思いながら、2ヶ月振りに火を入れる事にった壱号機さん。
車を出すまでに意外に時間が掛かって面倒なんですよ。
(バッテリーを繋ぐ等、少し作業をしなくてはならない)

立駐の上から素敵な快音と共に引きずり出したのです。
← imagePhoto



車を路肩に寄せ、立駐のパレットを上げ、一通りの作業を終え車に乗り込むと…

ウゥ~っ!と、けたたましいサイレンの怪音が鳴り響き 「そこの大宮ナンバー2●-●2に乗っている運転手さん」 とスピーカー越しにナンパされたのです。(・・?

まっ、簡単に言えばいきなりの 《不審者》or《珍走族》 扱いですよ。

いやはや、不審者ですか…  しかも意気揚々と若っぽい制服さんが出てきやがって(--〆)

確かにヘンテコな車かもしれませんし、珍走族並に騒がしいマフラーかもしれません。

はぁ~~~~ (-_-);

立駐から車を出すだけで面倒なのに、更に面倒な∥24∥に纏わり付かれるとは!
(こいつら暇なのか?ア○なのか?キチ○イなのか?バ○なのか?と思ったり)

質問をされ、単純に答えるのも芸が無いと。。。。。

近寄ってきたK冊缶に 『はいよ、コレと(免許証)コレね(車検証)』 を渡し、確認をとらせ(無線でゴニョゴニョ) 『車庫入れに邪魔だから帰ってくれ!!!』 と優しい言葉を掛けましたとさ。

何かを言いたげでしたが、全ての確認が出来ると肩を落として(その様に見えた)帰っていただいた次第。(^_^)/~




五月蝿くって通報でもされたのでしょうかね? ←可能性大?
それとも、近所で嫌われているとか? ←可能性大?
はたまた、偶然にも通りかかったとか? ←可能性小???







そうそう、ナゼに久し振りに出したか!?って・・・

それは…
右目を穴あきにし、
ターボ直吸い仕様にし、
TE37ホイールを履き替えさせ、
3本のN0Sタンクをくくりつけ、
炭酸ガス瓶を装備させ、
洗車をする為です。

つまり 「そうしなくっちゃいけなかったから!」 です。
Posted at 2009/06/04 07:36:54 | トラックバック(0) | JZA80-壱号機 → 灰 | 日記
2009年06月03日 イイね!

JZS161 CDの音飛び

JZS161 CDの音飛び.....∑ヾ(;゚□゚)ノギャアアーー!!
くっそぉ~~~~~!

弐号機のトラブルが終わりそうだと思ってたら…

今度はアリストだぁ!
(lll ̄□ ̄)ガーン!!

← photoはイメージね。>未だ直してないよ

CDの音飛びだから 《ピックアップ》 辺りの不具合なんだろうけど、どうしてこう 「次から次へと飛び火するかの如く」 トラブルが舞い込むのかと(--〆)


アラゴスタの調子をみようと乗り込み、ガソリンスタンドへ洗車しに行ったのが間違いだったか!?
(アラゴスタもイマイチだけど、弄くるのも面倒になって来た)

8月には車検だから、その時まで放置プレイにするか!?

それとも、不具合=不幸の連鎖を止めるべく、更なる努力(懐を痛めるとも言う)をするのか!?

どうしたものやら・・・


(ノдヽ*)ヒドイ・・・・・

トホホ。
Posted at 2009/06/03 06:32:13 | トラックバック(0) | 負のスパイラル | 日記
2009年06月02日 イイね!

JZA80 キースイッチ

JZA80 キースイッチ← 以前に 「具合が悪い!」 って書いた 《ドアロックのスイッチ部》 です。
 (右側の丸いのがSW)

現物を見る限りじゃ 「これ、スイッチなの?」 と、思う様な(自分だけ?)形状なんですけど…

文章を書く能力が 〈大きく不足〉 している為、スイッチに見えない不思議な形状を伝えきる事が出来ないのが残念でなりません。


運転席側のドアは鍵を差し込んで開けると 「施錠解除」 になるだけで助手席側はドアロックが解除にならない。
(通常は助手席も開く筈!)

助手席側のドアは鍵を差し込んで開けると 「施錠解除」+「運転席側も解除」 されるのです。
(これが通常の動作ですね!)

で、車内にある集中ドアロックのスイッチをガチャガチャ 「ON・OFF」 テストしてみても、しっかりと動作する。
(これまた、当たり前!)

つまり、アウターハンドル裏側についているキーのスイッチ不良と断定し、この部品を交換したのですよ。
(使うのに支障は無かったのだが、ナントナク気分が悪いので…)



何はともあれ、コレを交換した事により 「集中ドアロック」 は復活を遂げました!

めでたし・メデタシ。 

これで、一連の不具合は終焉を告げるのか!?
Posted at 2009/06/02 07:25:21 | トラックバック(0) | 負のスパイラル | 日記

プロフィール

IVRE(いーぶる)から改名しました’09-12 喜♪悪男!から再び元のIVREに改名’10-08 IVREとはフランス語で「酔っぱらい」の意
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 2627
28 2930    

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1月に注文してみたら10月に納車されました
スバル フォレスター ホライゾンブルー (スバル フォレスター)
人生初のボディーカラー「青」です。
トヨタ アリスト 2代目 (トヨタ アリスト)
前期の白161を買ったが盗難に遭遇! 悔しさと悲しさを乗り越え心機一転、後期の黒161へ ...
トヨタ スープラ 弐号機 (トヨタ スープラ)
弐号機は黒を買いました。 元の所有者はO-4OOをターゲットに作りこんだ車です。 が、現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation