• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ΙVREのブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

BRIDGESTONEの回し者みたいだ…

BRIDGESTONEの回し者みたいだ…昨日のブログにあった【McGardを速攻手配】したのは、このホイール&タイヤセットの為だったのです。
(上段が以前のホイールで下段が今回買ったホイール)

タイヤPOTENZA S001
フロント:245/35-19
リア:275/30-19
ホイールProdrive GC-012L
フロント:9.5J-19+35
リア:10.0J-19+30
全てブリジストン製品!

*) 黒いホイールって写真で表現が難しい… (*

因みに以前に履いていた(余り物とも言う)のは
NEOVA AD07 F:235/40-18 R:265/35-18
WORK EMOTION XT7 F:8.5J-18+38 R:9.5J-18+38
このホイールは『安いが重い』仕様だった。




交換して乗った感想は…

「腰下の軽量化ってこんな事まで効果があるんだ!」
と、驚いた。

サスペンションでも交換した? って位に乗り心地がUP!
通常は「インチUPに伴い、扁平率が40→35へ35→30へと変化した」=乗り心地は↓↓↓な筈。
タイヤを「若干マイルドな方向」へと移ったのは確かだが、そこまで大きくタイヤの影響を受けているとは思えない。
軽量ホイール、恐るべし!
Posted at 2012/10/11 08:09:43 | トラックバック(0) | JZA80-参号機 → 白 | 日記
2012年10月10日 イイね!

懇親会

懇親会先週の土曜、さいたま市にて某エスコート@塩原代表主催の懇親会があったので出席してきました。

その席で… (立食形式だったが座ってみた)
右 → IVRE (下っ腹に年齢を感じる47歳おっさん)
右中 → オプ2のカジ編集長 (本名は「かじ」→×「かち」→○)
左中 → マイスター (カフェバーは似合わないと思ふ)
左 → みんカラ+住民のオートスタッフ
(USAから怪しい商品を絶賛輸入中)


皆さんに昨今のパーツ事情を聴取したが【アリスト・エブリー・スープラ】の新しいネタは無かった…
(エブリーに至っては「OP2で取り扱ってないからね…」と)

収穫だったのは【ガレージ カゼクラフト】の代表さんと話せた(昔話)事と、TRUSTの営業さんに「速攻マックガードを手配してもらえた」事。

ナゼ、McGardが速攻必要だったのか…
それは…
参号機にプロドライブを組み込んだからです。
(明日、報告します)
Posted at 2012/10/10 07:59:36 | トラックバック(0) | 行ってきました | 日記
2012年10月05日 イイね!

インジェクターを850ccにしたのだが…

インジェクターを850ccにしたのだが…上段が買ったばかりの頃。
下段が最近。

なんとなく変わりましたね。

エンジンルームを視てると「まだまだ寂しい感じ」がするのは自分だけでしょうか?










ノーマルインジェクター(430cc)では1.1kのブーストにて全噴してしまう ので、もう少し上のパワーを求めるなら『インジェクターのUPとそれに伴ったポンプの強化』が必要に…

って訳でポンプ交換もある作業なので【タンク内のガソリンを消費】すべく、家の近所の通りで「えいやぁ~!」ってアクセルを踏み込んでみました。
(ほーてーそくどないのはなしです)

えいやぁ~! の1.4秒後…
(1.4秒ってのは適当)
マフラーから白煙が…
(黒煙じゃないのが救い)
うぉ!って思った瞬間…
(アクセル抜き)
ブボボボボボォと気等が死んでしまった様な現象が…
(生きた心地がしない)
パワーがだんだん抜けてゆく…
(坂道を登らなくなってゆく)
2気筒死に、4気筒死に…
(6気等で良かった?)
ストールしないよう、車をだましながら駐車場まで入れ込む…
(ストールさせちゃうと動かなくなる可能性が高くなるので、動くうちに安全な場所へ避難)

あ~、またやっちゃった!?

原因は…
エンジン死亡 → ×
配管抜け → ×
電気・電子部品ブロー → ×
駐車場へ持ち込み、エンジンルームを確認するも、壊れた形跡は無く…
結局、原因は不明。
原因不明だが、原因がある筈。
*) その後、エンジンは普通に掛かった(爆

って事で、インジェクター+ポンプ交換 → プラス 原因の究明 となり、先日の火曜、無事退院してきました。
現象が再び起こらなかったので、原因の特定には至らず → 暫定処置はした。
(多分、某H社の新型V-Pr0のバグきゃ?)

明日から3連休なので、ちょっと乗ってテストしてみます。



*** 追伸 ***

過給は1.2kと1.4kは普通に使える。
~1.7までは激怒モードとして使えるが、タービンの消耗が激しい。
インジェクターの噴射開度は60%弱なのでまだまだ↑が狙えるよ(要・タービン交換)
パワー的には四百の半ば頃らしい。
Posted at 2012/10/05 08:31:55 | トラックバック(0) | JZA80-参号機 → 白 | 日記

プロフィール

IVRE(いーぶる)から改名しました’09-12 喜♪悪男!から再び元のIVREに改名’10-08 IVREとはフランス語で「酔っぱらい」の意
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 56
789 10 1112 13
1415 1617181920
21 222324 252627
28 293031   

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1月に注文してみたら10月に納車されました
スバル フォレスター ホライゾンブルー (スバル フォレスター)
人生初のボディーカラー「青」です。
トヨタ アリスト 2代目 (トヨタ アリスト)
前期の白161を買ったが盗難に遭遇! 悔しさと悲しさを乗り越え心機一転、後期の黒161へ ...
トヨタ スープラ 弐号機 (トヨタ スープラ)
弐号機は黒を買いました。 元の所有者はO-4OOをターゲットに作りこんだ車です。 が、現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation