• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月26日

いくつもの色に出会った♤

いくつもの色に出会った♤












日の出は am4時半

朝、3時半に出ればイイ頃かな?

15日の夜、雨が少し降っていた

お願い♪ 明日の朝、お天気にな~れ






3時に起きてみると雨は降ってない!

どうなるか分からないけど、行ってみましょう


走ってると、空が白けてきだした

夜更けから夜明けを迎える黎明の青ではなくて薄グレー

夜が明けるのが早いじゃん! 4時前後なのに・・・


ある程度、調べて来たのだけど確定した撮影スポットではなくて

若干、あいまい

取り敢えず、車を止めて

撮影場所を確保


1



何か、太陽の位置が違う! もっと左に行かないとダメかも

でも、移動してる内に直ぐに太陽が昇ってくる


2



3


明るくなるのが早い! 待って!待って!

場所を移動する  本来の撮影スポット発見

まぁ、初めてだもの これはこれで良し

4


あの釣り人、イイ場所に現れて 好い仕事をしてくれてる♡

5


此処、秋元湖はバスフィッシングでも有名(?)みたいで

多くの釣り人が居た

6


お天気が良くなかったようだけど、朝焼けも何とか撮れたし

初デビューにしては、先ず先ず(^^♪

この後

五色沼へ行くにも、青空でないので色も出てるか分からない

ので、もう少し後に行ってみようと・・・


そして
7


当然、開いてないので外から撮ろうと寄ってみる

右に写ってる車は新聞配達の車です この時 5時半です

8


諸橋近代美術館  ダリ常設美術館です

本当は中に入り建物の前に水が

張ってるので水面にも映る一枚を撮りたかったけど

此処からでは水面と建物の映像は無理でした

営業時間前なので、又 後にしましょう

9




友は何処?     居た!

10


どう、捉えるのかな? 




この木も、ダリの作品かな?(笑)


空が怪しい・・・・

ちょっと様子をみたいので、モーニングでも行きましょう

朝からオープンしてるCAFE探すのも大変なので

ホテルに行き、食事できるか聞いてみる

裏磐梯ロイヤルホテルが近くにあったので聞いてみたら

OKでしたので、此処で頂く事にした

バイキング形式でしたので、いっぱい食べて飲み物も豊富

てんこ盛りのプレートを撮ったのですが気持ちが急いてたのか

ボケボケでした




それでは、五色沼の一つ  毘沙門沼へ

11


晴れでないので、ブルー色が弱いなぁ~


でも、ちょっと移動してる時、木々の間から見えてくる湖面の色に

留まりました

12


綺麗でしょう!  青白色の色をしてる毘沙門沼なんですが

位置によって、見えてくる色も違う

同じ毘沙門沼なのですが、歩いてると今度はグリーン色

13


デッキの先は段差がなくて、直ぐにエメラルドグリーン色の水面が

広がってる

さぁ、ベンチに腰掛け ひと休みして(^^♪

14


撮ってると・・・・

15


好いですね♪

君が居る♪  君と居る♪

16


女の子とママ・・・何を話してるのかな?

17



18


山アジサイかな?
 
19


「お友達になりましょう♪」  って手を差し出してくれてるみたい


20


森林浴の中、歩いて・・・ですが、暑いんですよ


初心者コース・1時間10分のトレッキングコースで行くつもり

でしたが、私の靴 問題大有りちゃんと歩けない!

で、毘沙門沼から車で移動して反対側に向かい次の五色沼巡り


21


友の靴は適した靴です

私は、持って来たと思ってたスニーカーが無くて

足止め部分が少ない夏サンダル系の靴で歩くには問題有りで

素足と靴が安定せず、うごうごぐにゅぐにゅ

転びはしないけど歩きにくくて、疲れてしまった


22



23


24


たまらないね   此処から暫く離れる事が出来ない


妖精がいても不思議では、ないかも


こんなに魅力的なのに、名前がない!

25


チラチラ見えてくる 青い色と白色ミックス色に癒される~♪


26


青沼

27


瑠璃沼   ちょっと「御射鹿池」に似てる気がしました

28


sera嬢の📷を撮ってみる

29











いっぱい歩いたので、お茶を飲みながら芸術空間

に行きましょう


お天気も雨に変わり、美術館へ行く

30


外は雨が勢いよく降ってる

31




雨が小降りになればと、カフェでゆっくり 

アイスコーヒーも飲み干してしまった



福島県入りだけで強行軍なので、16日は五色沼辺りで

ゆっくり散策と写真撮り



今日、とっても楽しかったね   そしてよく笑ったね

朝、早く起きたので早めに寝ましょう

明日は、帰らないとね


「明日、天気にな~れ(^^♪」






ブログ一覧 | 福島県 | 日記
Posted at 2017/07/26 20:51:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名前だけで惹かれた店
アーモンドカステラさん

2025ゴールデンウィーク前半
M2さん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

高知龍馬空港近くで徘徊&俄(にわ) ...
S4アンクルさん

中華ランチ ¥780-
まーぶーさん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2017年7月26日 21:30
お邪魔します・・
確かに朝日の昇るスピードは
取り締まりモノですね、
4番5番の釣り人は
いい仕事してますね、無料で・・(笑)
今回も素敵な写真を楽しませていただきました。
コメントへの返答
2017年7月27日 20:31
こんばんは♪

GT AGAINさん!上手い事おっしゃいますね
(笑)

4・5・・・釣り人が丁度、朝陽が水面を照らしてる所に現れたんですよ
貴男!どう云う位置に居てるか知ってます?と云いたくなるほど有り難い出演者です!居るのと居ないのとでは大違いですもの
そう!無料出演してくれました
2017年7月26日 21:46
こんばんは。
東北方面は信州に負けず劣らずの風景写真の宝庫ですね♪
3の美しい朝景に鳥肌がたち、16の親子の風景にほのぼの、そして23の五色沼の風景は私にはドストライクのカットでした。
みん友さんとの絶景の楽しい撮影行、私も楽しませて頂きました(^^♪
コメントへの返答
2017年7月27日 20:42
こんばんは♪

信州へは私、好きでいっぱい行ってます
そして、水の色に魅せられ追いかけてでもあります
そして、似てるような箇所もありました

秋元湖、夜明けの光景が素晴らしいみたいなので行って来ましたが絶景とは、ちょっと程遠いですが、とっても魅力的な場所でした
五色沼は、さまざまな青色を見せてくれましたね
知らない地は、とても新鮮でした(^^♪

2017年7月26日 23:36
こんばんは。
またお邪魔してしまいました。

いろんな湖の表情がとても面白いですね。
3枚目の朝焼けの湖面と釣り人がとても印象的です^^

五色沼付近は紅葉も有名ですが、緑に包まれた湖面も綺麗ですね。
水中の水草が写ってますが、PLフィルターを使われたのでしょうか?
コメントへの返答
2017年7月27日 20:52
こんばんは♪

ありがとうございます

私は青空を撮るのが好きなのでPLフィルターを付けてますね
タムキューには付けていませんが、風景を撮るには欠かせませんね

この人(釣り人)、すぅ~と朝陽が映り込んでる所に来たんです
この人のお陰で、イイ写真が撮れました

紅葉も良さげですね

でも私には、ちょっと遠いですね(笑)
2017年7月26日 23:41

3枚目ではなく5枚目の朝焼け写真でした。
すいません^^;

スニーカーを忘れてしまったみたいですが、足は痛めませんでしたか?
私も五色沼に行ったことがありますが、歩きにくい場所とかありますよね。
コメントへの返答
2017年7月27日 21:01
いいえ・・ご丁寧にありがとうございます

普段は私、軽四に乗っているのですが遠いので普通車で行ったので「あるモノと思い込んでた」 移し替えていなかった

あの、ぐにゅにゅ靴には弱りましたね(笑)
私は何故か転ばないんですよ
しかし1日、ぐにゅぐにゅ靴 履いて歩いたせいか帰って2日目に経験した事ない部所に筋肉痛が襲い苦笑いしましたね
2017年7月27日 0:13
あはははは。。。あ、ごめんなさい!また笑ってしまいました(笑)
赤いTシャツと座頭市。。。(謎笑)

秋元湖は素晴らしかった!今度行くときは最初からあの場所に行けますね(笑)

湖面に映る緑、湖面の中の緑。名もなき池はとても静かに見えます。水はどこまでも透き通っていて、でも常に流れていて生命を感じました。本当に綺麗。私のそれとはヤッパリ一味も二味も違います。どこをどう撮っていいかわからない私に沢山のご指導を頂き感謝しています魔ダム(*^_^*)

暑くて暑くて困ってしまったけど、お陰で鏡のような池に出会えたこと、土砂降りをおみまいされてもカメラを持ってるときは雨も止んだこと、今回もラッキーで楽しい旅でした。ありがとうございました!
コメントへの返答
2017年7月27日 21:17
笑ったね・・・の中には「笑われてしまった」も含まれてますね
思わずラインしようかと思いましたが止めました
身体が・・・腰が・・・経験したトコでないところに筋肉痛で痛いよ~と
ぐにゅぐにゅ歩き、見られたのが貴女で良かったです
熊本お友達には見せられません(笑)

お口あんぐりした朝景を、見たい!撮りたい!です

赤いTシャツの写真、笑ったのかピンぼけでした あぁ~ボートに乗っての自撮り写真を撮れば良かったかと

余りお天気には恵まれませんでしたが五色沼の綺麗な水の色は綺麗な色を見せてくれましたね
お天気は、どうにかなるもんです

あの、ぐにゅぐにゅ靴捨てられないで一人静かに無視されています
2017年7月27日 0:44
(* ^-^)ノ 你好!  

見るたびに いつも思うんです・・・
早朝の光が差し込む景色♪ 余りお目にかからないので
よけい新鮮です( ー`дー´)キッパリ
秋元湖もよし そして五色沼のそれぞれの顔!

ここは夕景も神秘的でいいんじゃないかな?
鮮やかな色は期待できませんが。
夏子さんが出かけるのもわかります・・
が しかし福島は遠い(ノ_-。)
最終日の女史旅日記 お待ちしております!
コメントへの返答
2017年7月27日 21:26
こんばんは♪

夕景・夜景も好いですが、朝を迎える光景も好いんですよ
旅先ですので家事は無しなので早起きは出来ます
知らない地は、とっても新鮮ですよ♪
福島県、遠いですね
でも以前、2月に東京→栃木県へ行った時
新幹線を使って電車に乗り継ぎ移動してる時思いました 楽なようで居て疲れました
私は車移動の方がイイ!
最終日、たいしたブログではありません(笑)
何せ、遠いので
2017年7月27日 8:04
おはようございます(⌒∇⌒)

五色沼ってどこの五色沼だろう?(・・?

って、ボーっと観てました^^;

そういえば、千畳敷からの続きでしたね(汗)

アイスコーヒーの画像がいい感じです♪

愉しい内容をありがとうございました\(^o^)/

コメントへの返答
2017年7月28日 20:14
こんばんは♪

五色沼・・・って福島県です
何ゆえ、福島県に行ったのでしょうね(笑)

以前、行こうとしてたのですが冬景色・雪景色で走れるかどうか分からないので止めました

飲み干したアイスコーヒーも、何か絵になるでしょう(笑)

諸橋近代美術館の水面に映り込むのを撮りたかったなぁ~
2017年7月27日 10:27
五色沼、ヤスも行ったことありますよ~!
しかし、移動距離は夏子さんの半分ですがw
一枚目のマジックアワーも素敵、五色沼のエメラルドもやっぱり素敵 (^_^)♪
夏色の表現力は夏子さんの右に出るものはないのでは?(^_^)v
ラストの着眼点も季節感あってこれまた素敵です♪
コメントへの返答
2017年7月28日 20:27
こんばんは♪

如何ですか? ご家族みんな揃って過ごされてるでしょうか?

岡山からだと片道900kmぐらいかな(笑)
色々、寄り道しながらですので更に延びますが(笑)
思ったよりシンドクなかったです

まぁまぁ、過分なお言葉頂きましたね
身びいきと云う友達びいきの見方をしてくれたんですね
ありがとうございます
飲み干したコーヒー、撮ってて面白かったです
2017年7月27日 16:59
はじめまして。

清流の写真。 スローシャッターが、いい雰囲気を出してますね。
最近は光と戯れることが少なくなってますが私は曇天時や光の差し方で思ったような色が出ないときはフィルターを使ってます。
フィルターワークも奥が深いのでハマるとお財布の中が大変になりますが…(笑)
コメントへの返答
2017年7月28日 20:37
こんばんは♪
初めまして・・コメントありがとうございます

清流の写真、ちょっと奥の方が暗いし撮ってどうかな?でしたが案外撮れてました

私の場合風景撮りが多いのでPLフィルターを付けてます
それとレンズとか欲しくなって、買いたくなったりと欲しいモノが増えてきて困りますね
使いこなせてない事、多々ですけど。
2017年7月27日 17:51
こんにちは晴れ

色の捉え方、人や植物との絡ませ方、上手いですね。
多彩な見せ方に感心します。
夏子さんらしい、いや、ならではの世界観があります。
「うごうごぐにゅぐにゅ」な靴でもよく歩き、よく見られてるんでしょうね。

4、5・・メタリック的でツヤツヤな水面が美しいです。
もちろん、(BGMの狙い通り?)釣り人はペルー人にしか見えません。(笑)
久美浜湾で似た色が撮れるかな?
16・・面白い構図です。
そうですね、上の枝がないと色や風景が寂しい感じになります。
17・・この葉は何という状態ですか?
虫の食べ残し?(笑)
葉脈美もいいもんです。
12、25・・26、27も綺麗なんですが、
こういう(間接的な)やわらかい水面の色の見せ方も好きです。
ヘッダー画像の割合がバランス良く見えます。

コメントへの返答
2017年7月28日 21:08
こんばんは♪

よく見てくれて有り難いです♪
私の場合
16・・・ファインダー越しでは撮っていません
メガネ無しでは見えませんので液晶画面を見ながら切り取っています
親子を見かけた時、逆光?で水の色が綺麗とはいえなくて
でも撮りたい♪ なので構図とか考えて撮っています

「うごうごぐにゅぐにゅ靴」、本当に参りました
何でもない所でも、足がぐにゅ!となって
いつ、ぐにゅが襲って来るのか予想出来ないんです(苦笑)
友は私のぐにゅの姿に笑いのツボに入ったのか笑い通しなんですよ
それに転ばない!

4・5・・・久美浜湾で撮れますか?
遠くないので行きますよ!それに釣り人は何人(なにじん)でも構わないので
シルエットでもOK♪
17・・何か、グループの人を案内してる人がこの木の所で説明してて何気に上を見た時葉っぱが人体模型のようになってました
枯れたようでもなくて、面白かったので撮りました 状態は私にはわかりません(笑)

私、多分こういう撮り方よくしてるかと思いますね
色なのでメインの色を奥にして手前の何かにピント合わせしてるかと
その方がメインの色を表現出来るのではないのかな?と思ってるんです

ヘッダー画像、賛同ありがとうございます
2017年7月27日 18:07
こんにちは(o^^o)

久々の再会ですね♪
私にとって、このコンビが最強です(謎)

ため息が出るほど、美しい・・・美味なカクテルのような色に心が奪われます。
夏子さんの風景写真は、やっぱりいいなぁ~(〃▽〃)
コメントへの返答
2017年7月28日 21:19
こんばんは♪

新人、慣れましたか?
私は新人なんですが中堅のように馴染んでいます

此処ね!2月頃に行こうかな?と最初、考えていましたが雪道とダリ美術館が休館中で断念しました

チングルマの綿毛を久しぶりに見たい♪の話しから何故か、福島県入りが浮上して行く事になりました
ありがとうございます
私は常々「色」が出せれたらと思っています
ので素直に嬉しいですね

*
今、ひと休みされてるのかしら?
2017年7月27日 21:05
こんにちは~

優しい水面から始まる夜明けのシーン!
萌えますね~~
ガッツリ晴れもいいですが
このファジーなピンクな夜明けも好いですよ♪
そして徐々にオレンジに水面とアングラーを染める…
昔、バスやってたんで懐かしいデス(^^)
秋元湖、大阪からの距離をググってみたら
730キロ!?…
この瞬間のために
夏子さんはもっとひた走る( *´艸`)
そして森の美術館
絵になりますね~
お天気怪しい感じですが
それが神秘的ですらある
10の友の配置がそんな情景を増してます

グリーンの湖に新緑の木々達
その中をボートが・・・

とどめに エメラルドの湖に倒木!

癒されました~♪

こんな所を仲のいい友と訪れる事ができるなんて
ほんと夏子worldですね♪

あっ
夏子さん トレッキングシューズは???
山だけでなくハイキングにもいいですよ
車に積んどきましょ(笑)


コメントへの返答
2017年7月29日 6:57
こんばんは♪

もう感覚が、おかしくなってるのでしょうね
信州迄は行動範囲圏内なので・・・後は何とかなると(笑)

車で行こう♪と決意したのは2月に東京・埼玉・栃木へと行った時、新幹線と電車利用で私は逆に疲れました
それに高速、新潟経由で行くと空いててスムーズに走れたんです
帰りは滋賀・栗東辺りから京都迄は渋滞にハマりましたが、全体的にスムーズでした

カメラを持っての旅ですので、早朝から行動開始します
絶対的な雨であれば、コースも変えますけど案外、何とかなるもんです
秋元湖、釣り人も多いようで最初、止めた所に真顔な釣り人が来て(よく来てるのか)
止め方の位置を変えてもらえないかと、愛想もない顔で云いに来ました
釣り人も必死なんでしょうね・・分かりませんが

今回、ボート人は好い仕事をしてくれてます
つくづく、そう思いました

晴れでなくても、案外そう悪くないんじゃないの美術館の映像ともいえますね



この日は、お友達の車に私が助手席の1台です
私の車にはトレッキングシューズは、あるのですが友の車に乗せてなかったので
ずっと、ぐにゅ靴でした(笑)

靴は大事だと、本当にそう思いました
2017年7月28日 19:33
こんばんは
友と行く撮影旅行は楽しいですね

でも信州から福島へはハードです
大昔に長野から真夜中の0時出て、虫撮りに奥只見へそして金山町の沼沢湖を日帰りでこなしましたがハードでした。w

福島イイですね、最近は只見線の写真をよくSNSで見かけます
五色沼はどことなく上高地の田代池に似たような雰囲気です

ダリってあの変わったヒゲのダリですか
諸橋近代美術館ってググったらダリの収蔵数が世界でも有数で福島に本社があるゼビオの創立者が設立ですか。知りませんでした、リサーチ大事ですね
五色沼とセットで楽しめそうです

靴はみなさん仰るように大事です。車が文句言わずに運んでくれますw

コメントへの返答
2017年7月29日 16:42
こんにちは♪

同じ趣味と同じ所に反応する友は楽チンです♪

千畳敷カールから福島県への目的地にナビをsetした時は我ながら、まだそんなにあるのかよ~でした(分かってはいるのですが・・)
これ、遊びだから出来るかと思いますね

福島県は、まだまだ未開拓地です
他にも行く所はあるかと思いますが目的は秋元湖の朝焼けとダリ美術館の外観でしたのでコースも欲張らず、この周辺でゆっくりしました

ハッキリ云ってダリの芸術感は凡人には分かりません
よく、ダリの芸術を後押ししてのパトロン?的な人が居てくれたんだね
と思いました
何を視るのも何を感じるのもダリにかかれば、こう見えるんだね・・・と

みんな五色沼での場所です

名がない沼は、田代池に似てなくもないかもですね

私の常用車(軽四)には、結構一式乗ってるのに
肝心な時に、スニーカーが乗り忘れていましたね
バカ!バカ!でした(笑)
2017年7月29日 19:54
こんばんは⭐︎

楽しい女子会2連発の超大作、真剣に読んでしまいました。
やはり女性同士だと色々な話ができますよね。

それにしても長距離・・すごい距離ですよね。
夏子さんの行動力に脱帽ですよ。
(もう少しで北海道だったのに笑)

しかも素晴らしく綺麗〜。
朝焼けに間に合ってよかったですね。
↓の草間彌生の作品も羨ましいー。
美術館も好きなんですよ〜。

夏休みに行きたい〜と思ってしまいましたが、船が苦手^^;
夏子さん札幌に来た時は是非声をかけてくださいね。
お友達と是非!
ご飯でもご一緒したいですね^^
コメントへの返答
2017年7月29日 21:17
こんばんは♪

私が、育った所が違う上に大人になってからのお付き合いが出来るなんて思いもしなかったのに・・・です(^^♪

今は旦那様は長距離は無理なんですが二人して長距離は、そんなにも苦ではないんですよ
多分、瀬戸内からすると信州方面へスキーに行くのが普通でしたので
それに同級の友が軽井沢に別荘があったので、よく行ってましたね

私は、美術館へ割と行くのですが余り分からないのが本音です
でも、美術館って雰囲気・建物全てが美術館だと思ってます
だから、行きたくなるんです

北海道・・・
実は、今回一緒だった友が囁くんです
「北海道へ行きましょう♪一週間」

「一週間は旅に出るのは飽きる」
と答えたばかりです(笑)
それに、そんなに休めません

多分、合うと思ってますよ(笑)
私のズッコケぶりにも

プロフィール

「@danslemidi さん こんにちは 私は何シテル?の表示を外しているので見逃していました」
何シテル?   04/10 12:36
夏子*です。よろしくお願いします。 春夏秋冬色の空の下、旅したいです 今日、感じる風と色に出会えたらいいなぁ・・♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ひんやりと優しく包まれてたミルクロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 16:04:44
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 15:06:27
あったか~い日曜日・・・福岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:28:37

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています
スズキ パレット スズキ パレット
通勤に使ってます
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
アイシスに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation