• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月21日

想いの流れ さくら色

想いの流れ さくら色











「桜、咲く頃ご一緒しようね♪」

昨年頃よりよく話してた

3月の半ば頃から、ノリノリで計画を立てていた

行き先を決めてるにも関わらず4月に入ると桜開花状況を調べてる

と早過ぎたり、まだまだだったりで何度も何度も練り直してた

遠方の女子友さん有給日程も決まり私の方のお休みも決めなくては!

と思ってたのに 会社でクラスター

全員PCR検査を受け 「陰性」 でしたが2週間自宅待機となり

桜での約束は叶わなくなって残念

このまま、流れる選択もあるのですが元気がある自宅待機の毎日だから

もやもや   女子友さんとは行けなくなったけど

独りで行く事を決めました

お天気は悪いようなんだけど延ばすと桜は終えてるかと思い

この際、お天気は諦め「まぁ、何とかなるでしょう」


4/15 ポツポツの小雨   大雨でなければイイんですよ



1週間ほど前に満開のようでしたがまぁ、行ってみましょう♪

伊那市へ

alt


もう見事に葉桜  そして誰も居ません

alt


でも、池には舞い落ちた花びらが出迎えてくれました    六道提の桜

alt


鴨さ~ん さくら池はどうなんですか?


alt


望遠レンズで撮ればイイのに車の中だ!



桜で有名な 高遠城址公園に行く  雨は止みました

まだ早いし平日なのでスムーズに駐車が出来ました

整備員の方に 

「昨日の雨で一気に花びらが落ちてしまいました」 の声  その後

「駐車料金 1000円頂きます」


此処から入ろうとすると入れない 横に入り口が在り

alt


「入園観覧券500円、頂きます」 と云われる

alt


雨で地面いっぱい花びらが落ちてました

此処に居たのは1時間も居なかった 駐車料金、高過ぎだろう!


急ぐ旅でもないので下道で安曇野に向かう


道、合ってるかな?  「あっあそこだ!」

alt



捨ヶ堰(じっかせぎ)

見頃は過ぎていますが充分、綺麗です

花びらも ひらひらと舞い好いじゃないですか

alt


残念な事に北アルプスは見えませんが好い景観です


alt


木々も新緑色です


この後、折角 信州に来たので お蕎麦屋さんに行こう

そば処時遊庵 あさかわ

蕎麦 そば ソバ - Pixabayの無料写真

お蕎麦って量、ちょっと少ないといつも思ってたのですが

此処のは多いかも?と思う

その上、サービスです と言って蕎麦の練り物を味噌を塗り焼いてるのを

2個持って来てくれました

隣の席に若いカップルさんから聞こえてくる甘い会話と

量多いかものお蕎麦に胸いっぱい お腹いっぱいになり


食べきれなくて申し訳ないのですが残してしまった


安曇野ちひろ美術館の公園

alt


何かメルヘンチック


alt



この桜は、まだまだ先のようですね

alt




私の計画であれば大町辺りで寄り道したかったのですが

青空でないので北アルプスも見えない

大町・白馬を通って糸魚川方面へと向かう








ブログ一覧 | 信州 | 日記
Posted at 2022/04/21 19:56:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2022年4月21日 20:18
夏子さま
 こんばんは~♪♪♪
 夏子さんなら、散った桜も使って絵画のような写真を撮るだろうな♪♪♪ と想像してましたが、その通りでした。

 ではでは・・・♪♪♪
コメントへの返答
2022年4月22日 7:23
お早うございます♪

大町・白馬を通っての際に私の知らない所を調べてる時に「農具川河川公園」を知ったんです
桜もりもりのタイミングでは無いのは分かってたので葉桜であっても全く問題なかった
でも、散っての桜絨毯とか桜筏と舞うひらひらに遇えた事に嬉しかったです
2022年4月21日 21:18
捨ヶ堰…じっかせぎと読むのですね✨
ここの風景、まさに花の絨毯ですね♪
もし晴れなら、木々の間から降りてくる光の梯子でメルヘンチックな風景へと変わりそうですね(^_^)v
コメントへの返答
2022年4月22日 7:46
ヤスさん お早うございます♪

地名って読み方、知らないとこいっぱいです
検索する時でさえ、漢字の読みさえも分からない事 多々
お天気予報である程度、悪いのは分かっていたのですが(もう出発の2日前から見ない事にしました)
冠雪アルプスが見えなかったのがとても残念でした
青空だとクッキリでメチャ綺麗だと思いますね
2022年4月21日 22:21
こんばんは。あら、いつなんでしょう?もう終わっちゃってますね。私も土は南信州、日曜は北信州に行ってました。北に行く予定はあまりなかったんですが、南がほとんど終わっちゃってたので、北に進路を取りました。小川村あたりはとってもキレイでしたよ😊
コメントへの返答
2022年4月22日 19:56
こんばんは♪

4/15(金)です 10日前後でも行く予定でしたが自宅待機期間中でしたので動けませんでした
一緒に行く予定の女子友さんは、10日辺りで行っており毎日のように報告してくれていました
大町・白馬の方では雪もあって🚗のタイヤ、ノーマルでしたので細そうな道は止めておきました 来年は小川村、行ってみようかな(笑)
2022年4月21日 23:20
夏子さん こんばんわぁ♪

長野の桜は早いんですね~
もう散りサクラですか・・・
行かれたのは15日でしょ!
それも 珍しく 雨  雨  ☔ (ノ_-。)

お友達の姿も見えませんが・・
めずらしく 一人旅でしょうか?
でもおかげで 門庭若市!
散りサクラに相応しい風景が満載です

もうすぐの青森情報では満開のよう!
千客万来に揉まれそうです( 一一)

お蕎麦って量、ちょっと少ないといつも
思ってたのですが・・・
そう! 私も同意見です(笑)
それを残すなんて もったいない!

この後の新潟の海 お待ちしてます。
コメントへの返答
2022年4月22日 20:16
こんばんは♪

もう何回見ても、曇と雨の天気予報で見るのを止めました
元気で毎日がお休み日なのに、それも2週間 🌸タイミングは逃すしお天気は宜しくないわ!で、えらいこっちゃです
お天気も桜も、何とかなるでしょう!の開き直りですが散り桜にいっぱい出会えたし私的に結構満足してます
けんぱるさん♪、見頃は勿論ですが終わりごろの桜は風情があって好いのでは?(青森)
私、お蕎麦、天ぷら蕎麦の並を注文しました 普通は食べれるでしょう いつも、少ないのですから 運ばれて来た時、1.5倍?と思ったのと天ぷらも少々、多かった
私も残すのもったいないと思って頑張ってたけど、もう無理でした
2022年4月22日 13:16
こんにちは🌸

あらら! 会社でクラスターですか、それは暗スターでしたね。(なんとなくの意味で😆)
暗い気分を、もやもや気分をスッキリさせる遠征、お疲れ様でした。(続編があるようですが。)
桜前線を追っかけて信州、上越まで北上とは、流石妥協しないサクラハンター夏子さんです😊
駐車料金1000円+入園観覧券500円、それは高遠!(高いの意味😆)
ここの入り口と捨ヶ堰の、散り積もった花びらとの共演は見事ですね😊
朽ちた笹の葉?としっとり濡れた花びらの色合いも好いです。
欲を言えば、地面やテーブルに散った花びら主役の構図も見たかったですが😉(夏子さんがどう撮るのか興味あり😊)
>何かメルヘンチック
満開の桜に逢えましたね😊
幹が立派で厳かな感じがします。
ドアの次はどこでも椅子?😆、♪ピカピカの一年生、フォーマルな記念写真が撮れそうです。

コメントへの返答
2022年4月22日 23:30
こんばんは♪

まさか、勤務地でクラスターになるなんてビックリ
元々、みん友さんと約束しており楽しみにしてたのがダメになりましたが元々、一人で行くのは平気なのと元気なのに2週間も自宅待機でいれば滅入ります
高遠・・・もうおばさんともなれば一言いいたくなります
Pのお金を払い今度は入園料です!の言葉に、つい「先ほど払いましたけど」分かってはいるのですが(笑)
それに、花びらが落ち隙間ある木々で露店の派手な色合いが目に付いてしまい何か興味なくなってしまいました
🌸、終わりかけかも?と思ってたのですが花びらが地面いっぱいに敷き詰めてるのを見た時は思わず「やった♪」でした
テーブルに乗ってる今日の🌸のみのお料理と桜ベンチ、勿論📷撮ったのですが何か、ちょっと違うなぁの出来栄えでしたので没にしました
何かメルヘンチックに思える満開の桜と椅子とで子供がとても似合いそうでした
2022年4月23日 9:30
夏子サン❁⃘*.゚

|ョ'ω'〃)おはようございます♪

ʚ🌸ɞ…とコラボ撮影…

素敵な写真魅せて頂き有難う御座います。

アングル…絵本の様で…

ヒキコマレル…様に…観てしまいました꒳ᵏ꒳ᵏ

お友達になって頂けたら幸いです(öᴗ<๑)𖤐´-
コメントへの返答
2022年4月23日 20:02
こんばんは♪

安曇野は目の前は北アルプス、広がる田園風景、癒しの音色を奏でる湧き水の流れ、アートロードと見どころ満載です

まぁ、人気なので季節も良いと渋滞になってしまいます

こちらこそよろしくお願いします(^^♪
2022年4月23日 17:06
夏子*さん
「桜じゅうたん」「桜筏」という言葉を初めて知りました。
桜じゅうたんはともかく、桜筏のほうは見たことがないので、どこか狙っていかないと見られないかもですね。

観光地の駐車代金の高さには辟易ですね。
私にもエピソードがあります。
北海道の摩周湖へ目指したときのこと。
雨だったんですね。
それでも摩周湖へ向けて、一本道を登っていきました。
着いたさきには広大な駐車場。
そして駐車代金500円と言われ、そのまま帰っちゃいました。
ただでさえ「霧の摩周湖」で湖を見ることは難しいのに、雨のなか、何をみればいいのでしょう。
というわけで、あまりにも観光業に積極的な地域よりは、何もない、人けのない、私だけの空間がイイなぁと思います。

蕎麦をお腹いっぱい食べるなんて、楽しいお話ですね。
私も食べた気がしないことが多いので、興味深く読ませてもらいました。私もお腹いっぱい食べたいです!
コメントへの返答
2022年4月23日 20:25
danslemidiさん こんばんは♪

📷で撮るって、撮る被写体が増えて来ますよ そして季節を追ってる自分が現れますよ(^^♪
小さな池でも桜が数本あると終えた後は淡いピンクの花びらで埋められます これが又、たまらんです
確か広島の世羅高原でお花を撮りに行くと「今日は、まだ咲いてないので無料です」と告げられました 思わず「そう来なくっちゃ!」でした
時間単位なら兎も角、一律1000円は高過ぎやろう!!
もう有名地は外す方が気分的にイヤな思いにならないかと思うし遥か向こうの臨時駐車場に案内される事もないかと思うわ
駐車料金に食いついてくれて有り難うございます(笑)

お蕎麦を残すなんて初めてでした
それにお蕎麦屋さんって残される行為にガッカリされるのでは?と思ったのですが
頑張って食べてももう無理でした
此処、かなり有名なお蕎麦屋さんで美味しいんです
2022年4月26日 23:00
こんばんは
ここ数年はあちこちの蕎麦屋に出没して頼むのは、ほぼ、ざる蕎麦大盛だけを食べています笑

この店は昨年に行きましたが、蕎麦湯をなんと蕎麦のゆで汁ではなく蕎麦湯を蕎麦粉で作っています。
飲んでみて濃厚なとろみを感じたに違いありません。
蕎麦猪口の返しは捨てて蕎麦湯だけで味わっているオッサンです(^^;
お代わりしたいほど、美味しい蕎麦湯です。
信州には蕎麦湯を蕎麦料理の〆として、作っている店があるようです。

コメントへの返答
2022年4月27日 20:08
こんばんは♪

mimakiさん程、お蕎麦を語る事は出来ませんが・・・
それに、こちらではお蕎麦が美味しいお蕎麦屋さんが余り見当たりません
あっ、蕎麦湯 お腹いっぱいになってるのですが蕎麦湯をつけ汁に足し一口、飲みました
その際 首を傾げたのを思い出しました そうだったんですか
でも、味わう余裕もないほど
もうお腹はパンパンでした
こんな事、不味いお蕎麦屋さんで残すことはあっても量で受け付けなくなっていました
まぁ、天ぷらが余分だったのでしょうね(笑)

プロフィール

「@danslemidi さん こんにちは 私は何シテル?の表示を外しているので見逃していました」
何シテル?   04/10 12:36
夏子*です。よろしくお願いします。 春夏秋冬色の空の下、旅したいです 今日、感じる風と色に出会えたらいいなぁ・・♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひんやりと優しく包まれてたミルクロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 16:04:44
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 15:06:27
あったか~い日曜日・・・福岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:28:37

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています
スズキ パレット スズキ パレット
通勤に使ってます
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
アイシスに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation