• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

亀仙人様の"亀" [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2021年10月2日

車高調から異音するので直してみました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
少し前から右リアからガチャガチャ音がしてその場凌ぎの応急処置してました。

コチラはリアの左側のダンパーです。

ゴムのスペーサー?みたいなのが完全に潰れてます。室内側にもついてますが同様です。
右リアに至っては下側のゴムがありませんでした。
4〜5年経つのでオーバーホールしなきゃなんですがコロナ禍で愛知県怖くて行けませんw
2
ホームセンターでいい感じのゴムあったのでコレをちょっと加工。

穴広げただけです。コレを下側に。
3
コレはちょっと厚すぎるので1cmくらいにスライス。
4
カッターの刃が切れない…

って事で丸のこ使いますw
危険度MAXなので絶対真似しないように!
5
ココにぶち込んで後は戻すだけ。

下に潜り込んでやってるとなんか肩が痛い(T . T)

歳かなぁ〜って思いましたがそんな痛さじゃない!

そういえばワクチン2回目打ったところやんけ!
6
コレが上側のスペーサーです。いい感じにボロボロになってます♪

ちょっと試走しましたが、音はなくなりました。乗り心地もup⤴︎後は耐久性がどれくらいあるかですね。
フロントもやってみようかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

色落ちエンブレムの補修

難易度:

リヤ スタビライザー取り外し後の走行チェック

難易度:

ロアアームボールジョイント交換

難易度: ★★

リヤスタビライザー取付て再チェック

難易度:

【備忘録】洗車

難易度:

偏光フィルムをリアカメラにカバーリング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「400ネイキッド最強 http://cvw.jp/b/2328580/45978218/
何シテル?   03/28 00:26
亀仙人様です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

続セミクラッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 21:17:37
ホーネット900セミ油圧クラッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 21:13:24
定数変更:ハイフラ対応BCM改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 13:37:02

愛車一覧

日産 ジューク 亀 (日産 ジューク)
納車時はそんなに弄るつもりはなかったのですが気づいたら大変な事になってました((((;゚ ...
ホンダ CB400SF HYPERVTEC SPECII ホンダ CB400SF HYPERVTEC SPECII
400ネイキッドにリターン しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation