• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこらてのブログ一覧

2016年02月08日 イイね!

楽しかったなあ~

楽しかったなあ~先週の金曜日~土曜日、職場の仲間と4台の車に分乗して小旅行に行ってきました。

首都圏組と那須高原SAにて合流、そこでトイレに行っていた一人を置き去りにしてしまうという、前代未聞なハプニング(笑)もありましたが、回収(?)も完了し目指すは福島県裏磐梯の檜原湖、

ここはワカサギ釣りのメッカなんです。

今年は結氷するのが遅く、氷上釣りは無理かと思われましたが、一週間前くらいに結氷したとのことで一安心。

まず、せっかく福島まで来たので目的地に割と近い喜多方へ行って名物のラーメンを食します。
飛び込みで入りましたがおいしいラーメンを食べさせてくれました。






お腹が満足したので、路面が凍結する夕刻より早めに宿方面へ車を走らせます。

先頭を走っていましたので、安全運転でいきます。

目的地はスキー場のさらに先だけあって進むに従い道路は雪・雪・雪。

進めは進むほどさらに雪だらけ。



我がCX-5を後続が撮影してくれました。
力強く走る頼もしい相棒、後ろ姿もステキです😆

そして、日が暮れる前に到着~。
いやはや絶景だ。



到着時に雪は降っていませんでしたが、かなり積もっていますね。
看板のすぐ先は本来、湖なのです。

おいしい夕飯と部屋での宴会で職場のみんなと懇親を深め、翌日早朝からのメインイベント、わかさぎ釣りに備えて早めに就寝します。


翌朝、夜間に降り積もった雪をとりあえず車から降ろしておいて、




いよいよ釣りへ出発です。

今回は釣りから宿泊までG目黒さんへお世話になったのですが、釣りのポイントである屋形まではスノーモービルの後ろに付けたソリに載せてもらって移動します。

このスノーモービルは舶来モノですが、600ccほどの排気量でまるでバイクですね!








で、釣りの様子がこちら。
外は超寒いですが、屋形の中はぬくぬく^^



そして、ボチボチつれ始めました。朝8時から始めて10時くらいでこんな感じ。




しかし、お昼近くから食い渋りペースがあがりませんでした。

さてさて、午後は帰路も考慮し、早めに切り上げます。絶景を目に焼き付けて。




G目黒さんにて釣ったワカサギを天ぷらに。
これがまたうまかった~。



4台で連なって磐梯山を下り、野口英世記念館に立ち寄りながらそれぞれ帰路に。


釣りでは釣果0はいなかったし、懇親を深めることが出来たし、とあっという間の充実した楽しい2日間でした。また行かないといけないな、こりゃ。
Posted at 2016/02/08 10:41:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月27日 イイね!

はじめてのオフ会

今まで何度も参加したいなあ~、と思いながら機会を見つけることが出来ずにいた
クルマ関連のオフ会、プチではありましたが日曜日(1/24)についにデヴューしました。


CX-5乗りのみん友、しげさんが岡山からこちら方面へ旅行に来る、との情報を得まして

「これは会いに行かねばなりますまい!!!」と。

まずは賛同いただいたkaz88eさん&美雪さんと合流。
(kaz88eさんも美雪さんも遠方よりありがとうございました)


お二人とは初対面。しかし初めてお会いしたのに、初めてではないような感覚。
共通の話題があるからなのでしょうか、お二人の人柄もあって
スムーズに打ち解けることが出来ました^^



まずは、せっかくなので早めに集まってクルマ並べてパチリパチリ。
前日の雪が日陰では溶けきらずに、強風とあってもの凄く寒いのにクルマ談義に花が咲きます。
※ハイドラをセットし忘れたのが心残り・・・








さて、いよいよしげさん達を迎え入れる準備を整えます。
場所を移動して、JRの駅にて到着を待ちます!





定刻通りに、

「岡山しげさん、宇都宮に現る!」


ブログでは何度もお顔を拝見していましたが、本物はまさにそのまんま(笑)
豪快でありながら繊細でそして優しい心配り、素敵な方でした。


さっそく場所を餃子店に移して・・・
有名どころの店は寒空の下で屋外にて行列を作っており、こりゃ寒くてかなわん、とその隣へ。
でも自分的には好きな店です。



そしてそして、素敵な出会いに乾杯~!
もちろんドライバーはウーロン茶^^







しげさん達、そしてkaz88eさんご夫妻、美雪さん、餃子にご満悦。良かった良かった!






皆さんとっても優しくて楽しくて、そしてたくさんお気遣いいただき、宴の時間はあっという間でした。
楽しい話、おバカな話、まじめな話、時間はいくらあっても足りないくらいでした。
また、それぞれお土産までいただき、ありがとうございました。


そしてお別れは皆さんと名残惜しんで握手してハグして、となかなか終わりません。


kaz88eさんご夫妻、美雪さんは当日中に無事に帰宅され、そしてしげさん達は栃木の旅を満喫され
予定通りに岡山へ戻られたとのこと、安心しました。
自宅に帰るまでが遠足ですからね~(ん?



みんカラでのクルマ関係のオフ会、こんなに楽しいなら何度でも参加したいくらいです。

とても充実した一日となりました、みなさんどうもありがとうございました!

また再会出来ることを楽しみに(^-^)/



Posted at 2016/01/27 11:55:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月03日 イイね!

今年も宜しくお願いします。

遅くなりましたが、
皆さま明けましておめでとうございます♪


旧年中はお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


新年2日目よりお仕事をしております。
まだまだ街中は正月のおめでたモードですね。

写真は昨夜の職場前と職場最寄り駅前です。
イルミネーションにたくさんのカップルや家族連れ。


いいなあ。

明日午後から2.5連休、正月気分を味わいますです。




Posted at 2016/01/03 16:08:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました。

もうあっという間に12/31、もうちょっとで年が明けちゃいますね。


なかなかみん友の皆さんとからむことが出来ずに申し訳なく思っております。


・・・と云いながら、また来年も備忘録的なパーツレビューなどが中心になるとは思いますが、どうぞお変わりなくお付き合いの程を宜しくお願いします。


皆さま方におかれましては、素晴らしい年をお迎えいただけますよう心より祈念いたしております。


一年間お世話になりました、また来年も宜しくお願い致します。
Posted at 2015/12/31 17:43:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月13日 イイね!

岩下の新生姜ミュージアム

岩下の新生姜ミュージアム以前から一度行きたいと思っていた『岩下の新生姜ミュージアム』へ行ってきました。

岩下の新生姜、ちょっとしたお茶うけや酒のツマミに食べていましたが、岩下の新生姜の聖地がクルマで1時間もかからない、こんな近くにあるのになかなか行けずにようやく、って感じです。



まずは入口。入場は無料です。



駐車場からはこんな感じ。




館内に入るといろいろな展示物(?)。







新生姜、ってこんなにメルヘンチックだったのか???










ちょっとしたイベント(コンサートとか)も出来るようになっていました。
なんと、ピンク色のグランドピアノ!





記念撮影コーナーでは嫁さんがパッキングされてます(笑)





軽食コーナーでは新生姜ソフトと新生姜ジンジャーエール。







岩下漬けの素自販機。。。え?






お土産コーナーでいろいろ買ってきました。


まずは愛媛のポンジュースとのコラボ商品。

甘酸っぱくて意外にさっぱり、後味思いっきり生姜。




岩下の新生姜印パーカーf(^^;




新生姜まんじゅうとペンライト




え???

ペ、ペ、ペ、ペンライトぉ?????






おわー、なんだこりゃーーー、ものすごくイヤラシイ感満載。



んで、これを光らせてみると・・・





どひゃーーーーーーっ、これはマジでイヤラシイ(@_@)




以前、TV番組で取り上げられていましたが、こりゃあ取り上げたくもなるわ。


というわけで、ちょっとしたドライブを楽しんで帰宅した後は生姜系をつまみに一杯。

またそのうち行ってみよっと!
Posted at 2015/12/13 21:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive 2025年11月09日 06:07 - 17:16、198.60 Km 7 時間 28 分、4ハイタッチ、バッジ13個を獲得、テリトリーポイント80pt.を獲得」
何シテル?   11/09 20:18
皆さまのドレスアップや整備記録を参考にさせていただきながら、地味にドレスアップを、そしてカーライフを楽しみたいと思います。 備忘録的にパーツレビューや整備記録...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第60章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 18:12:39
xzf ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 21:32:36
奥会津と長岡観光ドライブ Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 07:14:48

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021/06/20 契約 2021/08/17 生産完了 2021/09/05 D到着 ...
スズキ ハスラー HUSTLER Segundo “ぷりん号” (スズキ ハスラー)
2023/02/04 契約 2023/03/28 生産完了(らしい) 2023/04 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2022/03/13 契約 2022/06/18 生産完了 2022/07/02 ...
日産 ノート 日産 ノート
_/_/_/ 2022/07/04 追記 _/_/_/ 乗り換えのため下取りに。息子の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation