• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこらてのブログ一覧

2019年06月16日 イイね!

煉瓦窯見学とかダムカレーとか。

父の日である6/16、お袋殿を連れて
県南方面へドライブしてきました。

タツノオトシゴみたいな雲を眺めながら
国道4号線を南下。




目指すは国の重要指定文化財である
野木町煉瓦窯、こちらの見学です。
明治23年より昭和46年頃まで稼働していた
ホフマン式の16角形の建物です。
赤煉瓦をたくさん生産し、日本の近代化に
かなりの貢献をしたとのこと。
現存するものでここまでの規模のものは
ほぼ無いそうです。

ここで作られた赤煉瓦が東京駅などにも
使用されたようですね。








スケールデカいわー👀
構造や生産の過程についてレクチャを
受けましたが難しくて良くわからず💧
がしかし、明治~大正~昭和ロマンを満喫。
独特の空気感、また味わいたいな。

見学が終了、お腹もすいていたので
併設されている野木ホフマン館へ。
ここには観光協会とレストランがあります。

建物内に一歩足を踏み入れてみると、、、



あっ‼️ダムカードに栃木の橋カード✨

今までもらったことがなかったダムカード、
せっかくなので戴くことに。もらったからには
これからいろいろと集めてみようかなーと。



渡良瀬遊水地、ここもダム扱いだったのですね。
ここからならすぐ近く。何度も行ったことが
あるので今回は行きませんでしたが。

で、ダムと云えばダムカレーですよ。

ここの遊水地は♥️の形をしているので
カレー🍛もその形になっていました。

こんな盛り付け、かなりのファンシー感💕
おっさんのボクが食べて良いのか葛藤しながら
さっそくダム制作。





あー、ぐちゃぐちゃ😅

そして連れは石窯焼きピザ🍕を。



お袋殿は🍰セット(写真無し)

どれもとっても美味しかった😊


この遊水地(貯水池)は♥️なのでこの地は
恋人の聖地に認定されているそうです(え?




数時間のドライブでしたがちとお袋殿の
気晴らしにはなったかな。


帰りがけにみ◯さ食堂の前を通りましたが
日曜日は定休日、暖簾がないと素通りして
しまいそうな位に建物はシンプルで街の風景に
溶け込んでいました。
Posted at 2019/06/17 11:42:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月06日 イイね!

魅惑の…み♥️か♥️さ vol.2

魅惑の…み♥️か♥️さ  vol.2お昼に来てすっかりハマってしまったので
相方とお袋殿を連れて来てみました、
【みかさ食堂】夜の部🌃

本日2回目✨✨✨

やってるかなーどうかなー、と思ったら
しっかりと暖簾が出てました。




ソースの棚横の席を陣取り、夕飯のお客さんを
尻目に、ある意味この店の究極の裏メニューとも
云えるアルコール、ビール🍺を注文✨
運転手さんがいると大胆になれますわ。
冷蔵庫から自分で瓶を取り出しちゃったりして😂




そして、表メニューから裏メニューから
いろいろと注文してみました。

「今日の昼はトルコライスだったよね💡」
とか親父さんに云われながら😆

注文したのはこれ。


表メニューのしょうが焼き。


裏メニューのボルガライス。


同じく裏メニューの餃子フライ。


食の細いお袋殿には表メニューの冷やしつけめん。


スゴいボリュームだ✨✨✨
そして、どれを食べても美味しい‼️

メニューもたくさんの中から選び放題、
裏メニューでなくても一般的には十分に
裏メニューと呼べるものがたくさん✨







最後には「また来てよね、近いんだから😊」
との親父さんの声を背に帰宅の途へ。

看板、灯りは点いていましたが暖簾が
裏返し。閉店ギリギリまでいたからなあ😅





駐車場で佇むうちのハスラー君。


帰る間際に入店してきたご近所さんと
思われるご夫婦、ビールなど飲みながら
1日の出来事などを互いの話をしたり聞いたり。
そんな日常的な空気が流れていて。
地域に根差したお店なんだなーと、感慨深く。


それにしても、、
またまたごちそうさまでした。
美味しかったー、満足満足🍴🈵😆

また近々行こっと‼️次は何を注文しようかな😃
Posted at 2019/06/06 20:17:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年06月06日 イイね!

魅惑の…み♥️か♥️さ

魅惑の…み♥️か♥️さ近く近くだと思いながらなかなか行けなかった
聖地にようやく行くことが出来ました✨
アーモンドカステラさんのブログで超有名な、


✨【みかさ食堂】✨

んもう待ちきれずに11:15頃にお店に行くと、
暖簾が扉の奥に見え隠れorz⤵️

近くのコンビニで10分くらい時間を潰して
11:25頃に再度行ってみると…

あ、やった‼️暖簾が出てた‼️





高鳴る鼓動を抑えつつ店裏の駐車場に
クルマを停めて…




若干の緊張感を伴いながら暖簾を潜ると
みんカラで見覚えのある親父さんとお母さん。
声を揃えて温かく出迎えてくれました😊

本日のお店の一番乗りでした。
気分良く、声高らかにメニューの注文を発声。
裏メニューの[トルコライス]お願いします、と。

作ってもらっている間、店内をキョロキョロ。
何度もブログで拝見していて初めて来た感が
あまりありません(笑)




全国各地の猛者達から持ち込まれたソース軍団。
おかもちとのコンビネーションが
ビジュアル的にとってもグー👍です😊





記念に一言を書いていると、




来ましたー、念願のトルコライス‼️

見るからに旨そうだ🎵








優しい味で特に調味料を必要としない
絶妙な味付け。ボクにはどストライクでした✨

せっかくの、たくさんの皆さんが持ち寄った
数多くのソース群を利用出来ず超残念orz

実家からクルマで数分、自宅からも
20分もクルマを走らせれば着いちゃう
ほぼ地元、何百回も前を通っているのに
全く気が付かなかったこの食堂、
実にもったいないことをしてました😵

ダンディで優しい親父さんとお母さん、
店の雰囲気もホッと出来ます。

お冷やが食後に出てきたのはご愛嬌😆

次はいつ行こうかな?今晩にでもまた…😁


Posted at 2019/06/06 13:00:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月30日 イイね!

HTM2019~ぷち静岡観光。

HTM2019~ぷち静岡観光。☆トータル775.9kmの行程でした。

今年で参加するのは最後かなーとか思いつつ
参加してきました、HTM2019。

4/27は仕事だったのでその晩の23:30頃に
自宅を出発、会場近くまでひた走ります。

仮眠場所として狙いを日本坂PAへ。
着いたのは4/28の4:00位だったかな。
すぐに明るくなり始めました。




7:00頃に起き出し、朝カレーを食べて…




菊川市内でクルマにも朝食ガソリンを注入、
いざHTM会場へ出陣。










いましたいました👀
近場から遠方からたくさんのハスクロ、
加えてクロスビー、眺めているだけで
ホレボレしました✨やっぱ、ハスラーいいわあ。

ここに来るとついつい散財してしまうのですが
案の定、今回はコレを購入(^-^;。以前から
欲しかったARDIMENTさんのステアリング。
新品未使用だそうで、どこのショップさん
だったか失念しましたがお値打ちだったので
ついつい、しかし即決でお買い上げ💦




そしてこちらも購入させていただきました👏👏




今回の抽選では大勝利だった昨年とは
打って変わって参加賞しかいただけず…(;´Д⊂)
ガッカリではありましたが、お天気も良かったし
ケータリングのタコスは美味しかったし、で
大満足。またまたちょっとだけでしたが、
参加した方々とご挨拶も出来ました。


イベント終了後は掛川城を見学。



で、そのあとは清水まで戻ってお泊まり。

そして、チェックイン後のお待ちかね、
JR清水駅前のアーケード街にある
少々高そうな居酒屋🏮にて海の幸🐟や
静岡おでんなどを。












海無し県民には贅沢な新鮮さ、美味しすぎ😆

ホテルに戻って軽く二次会をやって
早々に熟睡、と思いきや足を蚊に刺される😨

翌日はビジホのモーニングでやはり朝カレー。




そして出発。
宿から程近い久能山東照宮へ。

日光の東照宮は何度も行っていますが
こちらは初めて。来てみたかった場所です。
パワースポット、力をいただきました。













日光で感じる重厚な空気、こちらも
同様ですね、身体の中までスッとします。

人生初の御朱印帳はここで購入。





そして、三保の松原🌊





残念ながら富士山🗻は見えませんでした。

そこからのんびり、富士川SAでも富士山🗻を
堪能できず、帰りの東名高速で渋滞に
ハマりながらも無事に21時頃には帰宅。

2日目の天気が良くなくて絶景が見られず
それだけが残念でしたが、楽しい2日間に
なりました。

主催者の方々、スタッフの方々、
お疲れさまでした。
ご挨拶させていただいた方々、
有難うございました。
ご挨拶出来なかった方々、どうもすいません。
またの機会に宜しくお願いします。

※富士川SAでクルマに戻ってみると
ハスラーあるある、GETされてました🤣




Posted at 2019/04/30 15:59:54 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年03月18日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!3月18日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

・ETC
・ドラレコ
・ヘッドライトLED

■この1年でこんな整備をしました!

・バッテリー交換


■愛車のイイね!数(2019年03月18日時点)
148イイね!

■これからいじりたいところは・・・

・メンテナンス中心で。
・水アカとりたい。


■愛車に一言

普通に普通に、故障なく故障なく、これからも…
家族の足として宜しくお願いします。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/03/18 12:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「再開後のみかさ食堂にて二色丼を喰らう😆✨」
何シテル?   08/27 19:29
皆さまのドレスアップや整備記録を参考にさせていただきながら、地味にドレスアップを、そしてカーライフを楽しみたいと思います。 備忘録的にパーツレビューや整備記録...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 01:24:23
明日…明後日がヤバい🔥🔥😓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 00:22:21
助手席パワーシートワイヤレススイッチの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 02:15:34

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021/06/20 契約 2021/08/17 生産完了 2021/09/05 D到着 ...
スズキ ハスラー HUSTLER Segundo “ぷりん号” (スズキ ハスラー)
2023/02/04 契約 2023/03/28 生産完了(らしい) 2023/04 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2022/03/13 契約 2022/06/18 生産完了 2022/07/02 ...
日産 ノート 日産 ノート
_/_/_/ 2022/07/04 追記 _/_/_/ 乗り換えのため下取りに。息子の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation