• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこらてのブログ一覧

2025年02月18日 イイね!

過酷な釣行🎣_2025🏔️❄

過酷な釣行🎣_2025🏔️❄
今年は各地で記録的な大雪、普段の生活が成り立たない地域がたくさんあるようですね😓





そんな中、この時期なので例年通り冬の風物詩である氷上釣りへ、会津裏磐梯の桧原湖へ友人夫妻と4人で行ってまいりました。




今年の福島県会津地方はあちこちニュースで報道されていて皆さまご存知の通り、うん十年に一度の豪雪とのこと😳




スタックなどして現地の方々に迷惑をかけるわけにはいかないのでスタッドレスはもちろんのこと、チェーン携行は元よりスコップもクルマに積み込んで深夜2時に自宅をいざ出発🚙💨



途中、栃木県北部で雪❄がちらつきはじめ、福島県に入ると本格的な吹雪❄。猪苗代湖の湖岸道路付近では何度もホワイトアウトに見舞われ最徐行10km未満で進んていくシーンが何度もありました。真夜中のホワイトアウト、ほんと怖いんです😖


いつもより余計に時間が掛かりましたが、先ずは釣り場近くのコンビニ🏪に辿り着きました。



クルマを見回してみてビックリ。あまり水分を含まない雪❄でしたが、フロントはともかくリアが真っ白け😳そしてこの気温🥶

















こんなときこそ使うものだろ、ってことでたぶん正当な理由でリアフォグ🔴ってやつを初めて点灯して走行しておりました。





ようやく現地に到着、ショップの駐車場も凄い雪❄でした。屋根の雪❄なんてもう···建物を押しつぶす勢い、アート作品にも見えます😮









ショップでは社長が雪掻き作業中🚜💨









6:30になっていよいよ🎣スタート、釣り小屋まではスノーモビルで送ってもらいました(イメージ画像)








いつもははっきり見える桧原湖の看板も雪に埋もれていました😮









今回の釣果は···💧
運転に神経を尖らせており疲れていたのか小屋がポカポカ暖まってくるとすぐに居眠りしちゃったり😪💦







いやー、小屋🛖の外はさすが山の天気、⛰️🏔️で晴れていても雪は降り続き、地吹雪ももの凄い、小屋🛖から出るのは最小限に。とにかく過酷でした。晴れていればくっきり見える磐梯山も見えません。。
























14時過ぎに🎣終了、駐車場🅿️へ。
駐車場🅿️にinする前より確実に雪❄が積もっていましたわ😳
















前進駐車だったのでバックする際にはマフラーの高さまである雪❄を掻かないとダメかなー、バック出来ないかなー、なんて思ってましたが、一瞬のスリップもせずにいとも簡単に脱出。マツダのAWDもやるな🤔🧐、と感心することしきり😄


マツダのAWD乗りの方々、舗装路ばかりじゃなくてこういった路面で自分のクルマのポテンシャルを知って欲しいと思いました。



さて。
帰途の途中も福島県内はずっと雪❄、地吹雪にも見舞われながらも無事に帰宅。











あとはいつもの肉屋さんで美味しい馬刺しをスライスしてもらってお土産に、帰宅後にいただきました😋











しかし、雪汚れ泥汚れ凍結防止剤の塩カル汚れでクルマはひどいことに😵


帰宅する前に近所で下回りを含めて高圧で泡洗車しておきました。













往路で過酷だったエリアの復路は明るいうちにクリア出来たので夜間の運転ほど神経質にならなくて済んだのが幸いでした。





今回は往復400km弱の行程。今までに経験の無い過酷な自然の厳しさを教えられたのと、自分のクルマのポテンシャルを知ることが出来ました。良い経験を積むことが出来て満足です🈵




まあでも早くこの天候が落ち着いて春🌸が来ると良いな、雪深いこの地元の方々が早くこの天候から解放されると良いなと願うばかりですね。
Posted at 2025/02/19 07:53:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月07日 イイね!

バレンタインデー、キッス💋

高校生の頃、おニャン子クラブのファンクラブ会員でした😅同世代の女の子たちがキラキラと輝いていたなあ♥


あ、関係ないですねそうですか💦


久しくバレンタインのイベントから遠ざかっております、あの当時の若かりし頃を思い出しながら応募させていただきます(こじつけ💧)


当選しますように〜😍
宜しくお願いいたします。


この記事は、今年もやりますVELENOバレンタイン企画💓🍫について書いています。
Posted at 2025/02/07 22:15:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月05日 イイね!

新春ディーラー巡り 2025

いよいよ街全体、2025年が始動し始めましたね。





自分は1/3からお仕事していますが、Dでは年明けの営業が開始されましたので、宿直/週明だった1/4〜1/5にうちで乗っているクルマのメーカーのD巡りをしてきました。










どのDでも新年明けのこの時期は新春初売りセール期間ですが、我が家の狙いは一つ。お楽しみ福箱をいただきに各Dを訪問するに決まっています😆😆😆






先ずは1/4にスズキへ。
愛菜ちゃん、美しくなったなあ💖







昨年末からハスラーへエンジンスターター取付をお願いしてあり、この1/4に一晩預けて作業をしていただいて1/5に引き取りに行く予定にしていました。




さあ、お楽しみの福箱🎁

じゃじゃじゃじゃーん🎶




いただいたもの、お披露目です👏👏👏


スズキの福箱はこちら🎁









なかなかの風呂敷✨に包まれて、中身は···


·フリーザーパック
·アルコールウェットティッシュ
·スズキ各車種名入りメラミンスポンジ
·スズキ各車名入りクリアポーチ



オリジナリティ溢れるものですね。市販品も嬉しいけどこれはメーカーオリジナル、なかなか気合いが入っているのではと思います👍🏻ビバ、修ちゃん魂🥳



で、エンジンスターター取付の際の代車はこちら。現行スペーシアカスタムでした。







おおっ、なかなか良い加速するんだなー、と思ったらターボ車でした✨




エンジンルームを覗いてみたら見覚えのあるエンジン外観。うちのハスラーと同じでした。そりゃそうだ、同じ型式だもの😝





ACCは新世代と思われ、試しに街中で使用するもギクシャク感が無くてスムーズでした。やはり新しいものは良いです✨





さて、せっかくスズキに来たので見たいクルマといえばこれ。




巷で話題沸騰中のこちら、FRONX🚘️




おー、コレはカッコいい😍
 


PEUGEOTや三菱のエクリプスクロスのデザインにヒントを得たのかもだけれど、上手く調和させた無理のないデザイン、それをコンパクトなこのサイズで実現出来たのはデザイナーの力量の賜物ですね😆フロントのボディラインなんか折り目が幾多にも渡っているけどクドくなくてキレイにまとめてあり、かなり好印象😙















インテリアも卒無くまとまっており以前のスズキ普通車に見られた安っぽさは感じません。デザインも色使いのセンスもイイですね〜😄








標準装備のナビはスズキの軽と基本的に共通っぽいですが、そもそもナビのパネルからして軽にしてはしっかりとデザインされたものなので普通車に移植しても何の問題も無し。








画像はありませんが、リアの広さも十分。180cmの私が運転席のドライビングポジションを設定したあとにリアシートに座ると頭上はいっぱいいっぱいでしたが足元には余裕がありました。このボディサイズなら文句無しです。




こりゃー良いクルマですよ🤩✨


もしこのクラスのクルマが必要になったら間違いなく指名買いします😄





1/5にエンジンスターターの取付作業が終了。動作確認してスズキのDをあとに。








クルマを乗り換えて次のD、MAZDAへ向かいます。









担当の営業さんはお休みだったので、いただくものをいただきながら新型車を眺めてきました。






夕方なのにスゴい数のお客さんでした😳
MAZDA、頑張っているようです✊🏻









やはり気になるのはCX-80🚘️




欧州車にも見劣りしないデザインとサイズ感。CX-8以上の巨大なボディはやっぱり存在感がありますね🤩







今日は試乗はしませんでしたが、先日試乗したときの画像を貼り付けておきます。マツダのインテリアデザインは国産の中では一番の好み💖インパネなんかチャラチャラした家電感が無くてクルマのインテリアはこうだ、というポリシーをひしひしと感じます🤓







高級感もあって欧州車ともバトル出来るレベル✊🏻しかしお値段もバトル出来るレベル💧



さすがに手が出せませんです😅💦







さて、
肝心のお楽しみ福箱、MAZDA ver.🎁











今回はキッチンセット✨、と名を打って···

·ジッパーバッグ
·キッチンダスター
·ミニまな板
·キッチンロングスポンジ
·カラッと除菌 食器用洗剤



でした😊



日用品であり実用品、消耗品なのでこういうものをいただけるのは一番ありがたいですね✨



戦利品🎁を手にしたので帰宅の途につきます。






と、途中でスゴいクルマ発見👀







ハリアーかと思われますが、ボディ全面に電飾😳エレクトリカルパレードかと思いました😆🌟


Posted at 2025/01/05 19:33:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月02日 イイね!

2025年初ドライブもやっぱり"日光"

本年も宜しくお願いします🙇



今年も2024年の正月同様、1/2に日光へ雪道❄観測を兼ねて初ドライブをしてきました。





14時くらいに自宅を出発、先ずは日光道。


















少しお腹が空いていたので日光口PAへ。













新年初の外食、そばをいただきます。

ここのそば、大好きなんです😍💖










自分は辛ねぎ肉そば










嫁さんは日光名物のゆばそば








冷凍の麺かと思っていたら生麺を茹でて直ぐに水で締めて再び湯掻くようで、麺も美味しいし出汁が濃厚で超自分好み💖、大変美味しゅうございました。SAPAで食べるそばの中では出色🤩、とにかく美味しい。行くと必ずリピしちゃいます😋








腹を満たしたあとはいよいよ❄観測、いろは坂を駆け上がり、中禅寺湖畔まで向かいます。




















昨年も同じ日にここへ来ていますが、同時期より❄はあったものの路面はドライでした。




中禅寺湖畔はこんな感じ。















少し足を延ばして奥日光の戦場ヶ原へ。










ようやくまともに❄とご対面。














この戦場ヶ原付近でも積もっているのは路肩や駐車場🅿️のみで路面はほぼドライでした。







帰りに中禅寺湖畔のここに寄るも開館しているのかどうかわからず写真のみ。久しぶりに入館したかったのですけど💧








ここ、日本で唯一の両棲類研究所のようでサンショウウオなどの両棲類がたくさん展示されています。興味のあるかたはぜひ🦎

https://www.nikko-academy.jp/japan-amphibian-laboratory/




それからはいろは坂を下って日光市内から下道を使って帰途へ。2025年初のドライブ、日光の❄観測は終了。19時くらいには帰宅出来ました。




今年はこれからどこにドライブに行こうかな😊あちこち行けると良いですね〜🙌🏻



#戦場ヶ原
#日光
#奥日光
#中禅寺湖畔
#日本両棲類研究所
Posted at 2025/01/04 11:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月12日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!11月8日でみんカラを始めてちょうど10年が経ちました!


幼少時よりクルマ好きではいたものの、SNSはmixiやFacebookに重点をおいていたのでクルマに特化したみんカラの登録の日は浅く、まだまだヒヨッコだと思っておりました。

みんカラ登録のきっかけになったのがKEのCX-5契約直後、しかしもう10年も経過しておりました。月日の経つのは早いですね、あっという間の10年でした。

おかげさまでたくさんのステキなみん友さんに恵まれ、そしてみんカラ上のたくさんのレビューにて有益な情報を得ることが出来、楽しく有意義なカーライフを送っております。

この先もますます充実したカーライフを送っていく所存にございます。


みなさま、これからもどうぞよろしくお願いします!
Posted at 2024/11/12 14:55:08 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かねごんパパ さん
良いですねえ〜😊私は遊園地でバイトしていた10代後半の頃、春休みに友達同士で来園した小学校高学年と思われる女子軍団に「おじさーん、この乗り物は券何枚?」とデカい声で云われてガックリしたことがあります(;´д`)トホホ…そんなに年変わらんだろ、と😤」
何シテル?   10/07 00:13
皆さまのドレスアップや整備記録を参考にさせていただきながら、地味にドレスアップを、そしてカーライフを楽しみたいと思います。 備忘録的にパーツレビューや整備記録...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

xzf ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 21:32:36
奥会津と長岡観光ドライブ Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 07:14:48
スズキ(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 01:24:23

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021/06/20 契約 2021/08/17 生産完了 2021/09/05 D到着 ...
スズキ ハスラー HUSTLER Segundo “ぷりん号” (スズキ ハスラー)
2023/02/04 契約 2023/03/28 生産完了(らしい) 2023/04 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2022/03/13 契約 2022/06/18 生産完了 2022/07/02 ...
日産 ノート 日産 ノート
_/_/_/ 2022/07/04 追記 _/_/_/ 乗り換えのため下取りに。息子の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation