• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこらてのブログ一覧

2023年05月30日 イイね!

ハスラーの世界観が大幅にBRUSH UP(※前愛車の先代と比較)

ハスラーの世界観が大幅にBRUSH UP(※前愛車の先代と比較)ハスラーの世界観を先代から巧みに引き継ぎ、そして昇華させています。スズキは上手くハスラーを育てていると思う。これに乗ってどこに行こうか考えるのがとても楽しい、ワクワクさせてくれるクルマです。

クルマの出来はかなり向上、のんびり走ってもそれなりに走っても破綻なく運転も以前より疲れません。目的地の更にその先まで行きたくなります。

乗り味について某評論家がライバル車のタフトと比較するとハスラーは欧州車的というよりアメ車的だ、とウンチクを傾けておりましたが言い得て妙。良い意味で牧歌的、叙情的な感あり。ギスギス飛ばさずゆったり車窓からの風景を楽しみながら乗るのがこのクルマには合っていると思う。と考えると、カチッと座らせない緩やかなシートはメーカーがあえて狙ったのかも、と思える節もありますね。兄弟車であるワゴンRあたりとは明らかに違うシートの座り心地だし。

軽自動車として全方位に取り立てて目立つ大きな欠点がないので、これ1台でなんでも賄えるんじゃないかと思わせてくれます。
Posted at 2023/05/30 10:25:21 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年03月07日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!3月7日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!


■愛車のイイね!数(2023年03月07日時点)
743イイね!



■愛車に一言

もう間もなく、来月位にはハスラー弐号くんにバトンタッチです。

ハスラー壱号くんのお陰でハスラーに魅せられ吸い寄せられて次の嫁殿愛車もハスラーへ。

たくさんの思い出と楽しさを提供してくれたハスラー壱号くん、丸8年間ありがとう!

最後の最後まで宜しくお願いします🚙💨


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/03/07 14:42:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月10日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!11月8日でみんカラを始めて8年が経ちました!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

前車CX-5(KE)購入に合わせてのみんカラ登録からあっという間に8年。Facebook等、他のSNSと使い分けが出来るのか不安でしたが何とか上手く使わせていただいています。


たくさんのイイネやコメントをありがとうございます。感謝感謝です。


自身で書き込んでいる内容、何だか日に日にうんちく·講釈垂れ·能書き、で自分で読んでいてもイヤになるほど長文になっているのが目下の悩みのタネ😓

これからは簡潔にわかりやすく、をモットーに。


これからも変わらずに備忘録的に使っていこうと思っていますがまた一年、よろしくお願いします!
Posted at 2022/11/10 09:50:29 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年11月02日 イイね!

ジャストサイズ、美しいデザイン。

ジャストサイズ、美しいデザイン。エクステリア/インテリアのデザイン、走行性能等、全てにおいて高バランス。昔に流行ったスペシャリティカーとかデートカーの現代版のように思えます。

流行のSUVと通常のハッチバック車の間くらいのイイトコ取りポジションがツボ、絶妙です。

兄貴分のCX-5とは狙っているところが違うのが乗るとよくわかります。パーソナル感はこちらの方に分があります。もっともっと売れても良いと思う。

[要望]
もっと特別感を演出したら良いのではないかと思います。お客さんが展示場にクルマを見に来て、5と30が並んでいるところで選択に迷っているようなシーン、こだわりがなければSUVの王道であり無難で良さがわかりやすく価格も然程変わらない5を選択しがち。また、ライバル他車のように明確なハイブリッド的な売りも無いから仕方がない···ではなくて、少々リア席やラゲッジが狭かろうがストロングハイブリッドが無かろうが「30じゃなきゃイヤだ、30が欲しい」と指名買いしてもらえるような、何かアピール出来る特別なものが欲しいところ。もっとパーソナル志向でスタイリッシュなインテリアのデザインを活かしてギラギラにならない程度にLEDイルミをアクセント的に入れてムーディにしてみるとか、もっとインテリアのカラーを増やしてみるとか。マツダの昔からの社風かも知れませんが自分達の優れた技術をアピールするのは大切ですけど、それらを意固地になって押し通そうとするところは改善の余地も有るのでは。自慢のXエンジンに固執せずにエンジンに北米仕様を導入してスポーティ度を上げるとか、方法はいくらでもあるかと。色付けや違いを明確に打ち出さないと出来のいい兄貴分の5に食われちゃう。弟分ポジションで売るだけじゃもったいないクルマです。
Posted at 2022/11/02 08:58:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年09月19日 イイね!

眺めてきました(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆フフフ

眺めてきました(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆フフフ台風が近づいて来ていましたが
朝のうちは晴れ間も見えたので早めに
ちとDへ足を運んでみました。

お目当てはもちろんコレです🤓




話題のCX-60、初見参👀
どんなものか興味津々。

第一印象、先ずは顔が厚い😲
(悪い意味ではないですよ😊)
今迄のCXシリーズのようなシュッとした
シャープさとはちょっと違い、BMWの
X3みたいな厚み(ボンネットの高さ)が
あってグリルも高さがありました。
と同時に全幅が1900mm近くあるので
尚更大きな顔に見えます。
好き嫌いでいえばCX-5とか8の方かな😙

ただ、開発陣のデザインの狙いは
BMWやVOLVOやメルセデス同様、顔の
厚さや大きさ、高さなんでしょうから
そういう意味では狙いは達成されて
いるのではないかと思います。



CX-8より全長は短めなこともあり
サイドからの眺めはそんなに大きくは
感じませんでした。まあそれでも
十分デカいですけどね。


エンジンルームはどんな感じかな。





ボンネット内にはほぼ全体にカバーが
掛かっています。エンジン部は二重で
全体を覆うカバーは外して上から
吊るすことが出来るようにフックが
付いていました。

直4と比較すればやはり大きいですね。
しかし直6にしてはコンパクトな
部類なのかも知れません。遠い記憶の
直6のRBとかと比較してもそんなに
大きい感じはしませんでした。
エンジン高はあるんでしょうけど。
DIESELのハイブリッドだから
エンジンルームもごちゃごちゃと
いっぱいに、と想像していましたが
思っていたより全然すっきり。とはいえ
FRでエンジン縦置きということもあり
CX-5や8とはかなり違った眺めで
ございました。

エンジン、掛けた際のアイドリング時の
静粛性の高さが印象的でした。

バッテリーやブレードフルード部分にも
それぞれカバーが装着されていました。




フロントフェンダーサイドには
誇らしげに“INLINE 6”の文字が✨

メッシュ状ではありますが穴は開いて
おらずダミー、これは惜しい😑










インテリア、これは掛け値無しに良い
( ・∀・)イイ!!( ・∀・)イイ!!( ・∀・)イイ!!

これまでのCXシリーズのインテリアを
更に昇華させたような、シンプルだけど
質感の高い、これみよがしな高級感とは
一味も二味も違う素晴らしいモノです。

モニターに操作スイッチを盛り込まず
物理スイッチの操作感を大切にする
マツダの哲学にもエラく賛同です👍

造形も洗練されていてオトナ感が満載、
ホントに良いわあ✨💕
(なんてグレードなのか聞くの忘れた😅)



ラゲッジはカーペット貼りですが
あまり大きく感じず。奥行きは元より
右側にエグれが無いので横幅が狭い。
聞けばここにPHV関係のパーツとかが
入るようですが他のエンジン搭載車と
作り分けをしなかったようです。
ここ、ちと残念ポイント。

それより何より
自分的に一番の残念ポイントはここ。



左右それぞれ2本出しのマフラー⁉️
···と思ったらダミーなんですこれ。
カバーの下側(裏)にホンモノマフラー。

ウ~ン🤔
こういうの、個人的には好きじゃ
無いんですよね〜ダメなんです。
イミテーションなんて要らないのに😑
ヨーロッパ車とかにも多いので今時の
流行りなんですかねえ🤔🤔🤔


というわけで一通りチェック終了。


試乗は来週からということでさっそく
予約をしてきました。

しっかし、このご時世に新しいFRに
直6なんてロマンあるなあ〜🥰
直6ディーゼル+ハイブリッド+FRの
走り、ホント楽しみです、早く
試乗したいぃぃ😆🤩

買いませんよ、カタログも
もらってこなかったし、、、
何より買えません💦💦💦

Posted at 2022/09/19 18:39:42 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かねごんパパ さん

お暑うございます💧

全くですよねえ。こちらから買いに行くと最短で滋賀県まで行かねばなりません。カールを買いにちょっくら滋賀まで、ってわけにはいかないですから···😮‍💨

普通に販売して欲しいところです🙏🏻」
何シテル?   08/23 13:38
皆さまのドレスアップや整備記録を参考にさせていただきながら、地味にドレスアップを、そしてカーライフを楽しみたいと思います。 備忘録的にパーツレビューや整備記録...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 01:24:23
明日…明後日がヤバい🔥🔥😓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 00:22:21
助手席パワーシートワイヤレススイッチの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 02:15:34

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021/06/20 契約 2021/08/17 生産完了 2021/09/05 D到着 ...
スズキ ハスラー HUSTLER Segundo “ぷりん号” (スズキ ハスラー)
2023/02/04 契約 2023/03/28 生産完了(らしい) 2023/04 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2022/03/13 契約 2022/06/18 生産完了 2022/07/02 ...
日産 ノート 日産 ノート
_/_/_/ 2022/07/04 追記 _/_/_/ 乗り換えのため下取りに。息子の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation