• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mahipapaのブログ一覧

2020年06月08日 イイね!

5ヶ月ぶりキャンプ♪

5ヶ月ぶりキャンプ♪1月以来、約5ヶ月ぶりにキャンプに行ってきました。

最近は、連泊でないと体が厳しくなってきましたが今回ばかりは我慢出来きませんでした。

エコキャンプみちのくフリーサイト。6月から土日の予約も再開し、私と同じようにキャンプに飢えた方々で恐らく満サイトでしたが、天候にも恵まれ思ったよりのんびりできました!

















Posted at 2020/06/08 22:25:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月12日 イイね!

お出かけ お花見

お出かけ お花見キャンプとか旅行とか、いろんな事をすっ飛ばして久々アップです汗

仕事も休みになる事はなく、自粛疲れしてる以外は特に変わりなく生きています笑

宮城県も土日は不要不急の外出自粛要請出てます。

不要不急ではありませんが、精神衛生的には少しは出掛けないと。。。と思うタイプの人間です。

◼︎涌谷城跡 宮城県遠田郡涌谷町



お城からはだいぶ離れた対岸の土手。

人は多くなく、適度な距離感でのんびり出来ました。平時にまた来たいところです◎


◼︎みなみかた千本桜 宮城県登米市南方町













混雑せず、尚且つ車から桜を見られる桜並木をリサーチし、こちらがヒット。田んぼの真ん中に桜並木が6キロ続くようです。
いい意味で人がが滞留出来る場所が少なく、このご時世にピッタリ過ぎるスポットでした◎

田んぼ用の道の、ちょっとしたスペースを少しばかり拝借し、シートを敷いてイスをセットしてマックを食べました。
頭の上を車が通り過ぎて行きながらも、十分気分転換できました◎

不要不急。。。キャンプ行きたい(><)
Posted at 2020/04/12 17:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月07日 イイね!

いつもとちょっと違う山形日帰り

いつもとちょっと違う山形日帰り先週の話。。。

配布範囲はわかりませんが、東北最大級の遊園地リナワールドの入場無料券が春休み入る時に小学校から配布されていたので、春休み最終日に行ってきました。


個人的には中学生の時に連れてってもらった以来24年振りぐらいぶり。





開業60年ってことで設備も施設も年季入ってますが、春休みって事で活気があって楽しい雰囲気は良かった。
ただ、もちろん、活気=混雑。30分並んで1つのアトラクションは無料施設大好きな我が家にはなかなかのタイムパフォーマンス悪さ(^◇^;)
食事含め2時間半程度の滞在で2つのアトラクションにとどまりました。

からの、ローカル情報番組でゲットした情報を基にお得意の山形無料施設の開拓へ向かいました。

◾︎山形県産業科学館◾︎

仙台にも科学館はありますが、ここは山形県。やっぱり無料です◎
















とまぁ、余裕で2時間遊べました。
あと1時間は行けそうなぐらい。山形県駅前なので駐車場代がかかりますが、1時間100円なら十分ペイします◎おすすめです!


スシローアプリで予約して混雑知らずの待ち時間なしで夕飯食べて帰りましたとさ。
Posted at 2019/04/14 17:57:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月10日 イイね!

真冬に車中泊で男旅🎶 2日目 3日目

真冬に車中泊で男旅🎶 2日目 3日目1ヶ月以上下書きに凍結保存してしまった(´Д` )
内容的は尻すぼみだけど、旅自体が尻すぼんだ訳ではありません(><)

2日目

かなり久々の車中泊、寒さはどうか、そもそも寝られるかどうか多少の不安を持っていたが、見事に出発予定の10分前、6時50分まで爆睡◎見事な寝坊( ̄▽ ̄;)

車移動での最西端となる琵琶湖へと向かいます。


初滋賀県に興奮。

◼︎琵琶湖◼︎

証明するものが見えてる島ぐらいしかないけど琵琶湖^^;でも興奮。



◼︎メタセコイア並木◼︎

そしてメタセコイア並木。
千葉フォルニア同様、みんカラをやってなければ存在すら知ることがなかったであろう場所に来られて大満足◎







◼︎芝政ワールド◼︎
2日目の子供達にも楽しみを与える場所としてチョイスしたのは福井県の芝政ワールド。


景色のいい場所にあります。





冬季間は入場料が無料、アトラクションはお休み、内容をかなり絞って営業しています。この迷路が面白そうだったのに、天候不良のため営業しておらずかなり残念。




ちょうどお昼だったのでソースカツ丼頂いきます。

お腹を満たしたところで、小学生男子が楽しめそうなのはもうこれしかないってことで謎解きをします。






謎解きに付き物?のご褒美はなし(^◇^;)

そして、今回の旅の出発点&最大の目的。。。

◼︎千里浜なぎさドライブウェイ◼︎
10年以上前に訪れた時は大雨で、去年GWに訪れた時は暴風で、それぞれ通行止めを食らっており、雪予報でもしかしたら今回もかと諦め半分でしたが、3度目正直!ようやく念願叶いました(><)
















大人もはしゃぐが子供はもちろんはしゃいで砂だらけ(^◇^;)

◼︎道の駅のと千里浜



気休めの下回りシャワーをして、写真ないけど日帰り温泉『里湯ちりはま』で汗を流しました。

◼︎回転寿し まぐろや羽咋店◼︎
道の駅から徒歩圏内の100円ではない回転寿司は一味違いました◎







酔い覚ましに夜の千里浜。









3日目





やっぱり寝坊( ̄▽ ̄;)
流石に名古屋よりは寒かったものの、思ったより気温は下がらずまたもや熟睡。出発予定の10分前起床。

◼︎白川郷◼︎
多分10年ぶり。散策はせず展望台からの写真撮影のみ。雪が少なくちょっと残念。






◼︎トランブルー◼︎
高山も10年ぶり。
高山にある有名パン屋さんらしいです。行列してました。


◼︎中華そば 弥生本店◼︎
初高山ラーメン。
お揚げが美味でした◎






◼︎道の駅ヘルシーテラス南佐久◼︎
高山で予定の全行程は終了し、高山→松本→佐久と下道走り。国道158号線は規格が古いのか国道のくせに道幅が狭く、トンネル内では大型バスとすれ違えないほど^^;
大雪だったら本当に大変な道だろうけど、道路には雪は無く、結局雪道走行ならず。



最後の晩餐ソフトクリーム。
また遊んでね◎
とりあえず今度は海キャン予定!?






3日間で、こんだけ走ったけど上には上ががわんさかと(^◇^;)


Posted at 2019/03/18 10:42:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年02月09日 イイね!

真冬に車中泊で男旅🎶 1日目

真冬に車中泊で男旅🎶 1日目珍しく早めの振り返り笑

3年来、家族ぐるみで仲良くして頂いているデリカ乗りのみん友さんと、今回は男性陣のみ独立した形で男旅してきました。
埼玉県で待ち合わせ、そこからは1000キロ以上のランデブー走行。もういろんな意味でドキドキ(><)

★1日目★
自宅→おふろcafe bivouac→道志の森キャンプ場→スタンダードポイント→ふもとっぱら→まかいの牧場→うなぎパイファクトリー→浜名湖SA→名古屋市内一泊

23時に家を出発。予定より1時間遅れ。


◾︎おふろcafe bivouac◼︎
全国的にも話題?の温泉施設で、当初は深夜入場で仮眠も考えましたが、結局は駐車場で仮眠後朝風呂入場。












この施設の最大の特徴は、多数のスノーピークのギアで館内で使用されている点です。キャンプ用品単独で買ったら高い気がするものも、館内の設備と思えばそんなに高くない?なんて思えてきます。そして、これらのギアもスノーピークの永久保証が付いているのだとすれば、なかなかいい戦略だなぁと思います◎

お風呂は、元普通の健康ランドだけ超普通ですが、館内の居心地はバツグン!朝風呂利用で1時間で出るのは後ろ髪が引かれる思いでした。


◼︎道志の森キャンプ場◼︎
関越道、圏央道を整えて通って国道413号線(通称道志みち)を通って富士山方面に向かいます。
その途中の有名キャンプ場を案内してもらいました。途中の、この先通行止めの表示のみがされて迂回路があるのかないのか分からない状況で少し肝を冷やしましたが、無事迂回路がありました。






数組の方がキャンプしていました。
オートフリーのサイトがシーズンには溢れかえるとの事でただただ驚きです(^◇^;)


◼︎山中湖◼︎

今回の旅の目的の1つが富士山リベンジ。が、見事に連敗。。。ガード(雲)が低く垂れ込め隙のない富士山でした( ̄▽ ̄;)残念。


◼︎STANDARD point◼︎

河口湖近くのショップモール内にあるアウトドアショップ。
おしゃれでかっこいいめのギアがたくさんありました。キャンプ欲が高まります。


◼︎ふもとっぱら◼︎
ついに来ました!キャンプを始めてからいつかは!と思っていたキャンプ場を、遂に!見学してきました( ̄▽ ̄;)
今回の旅の目的はあくまでもドライブ&車中泊でいろんなところを巡る事。






山中湖の時より若干裾野が見えてきました。。。


13時頃に訪れましたが、目算で70組ぐらいはいました。これもシーズンの連休にはとんでもないことになるとの事。関東の皆さんはいろいろと大変だなぁと思います笑


◼︎まかいの牧場◼︎

分かりにくいけど、一応富士宮焼そば(^◇^;)
ソフトクリーム撮るの忘れた。


◼︎うなぎパイファクトリー◼︎
子供達にも楽しみをってことで、浜松のうなぎパイファクトリーへ。








そんなに長く滞在出来るような施設ではないけど、しっかり稼働中の工場内も見られて、子供達は予想以上に楽しんでくれた見たいです。


◼︎浜名湖SA◼︎
名古屋での夕食を目指していたので、この時点で時間がかなり押し気味( ̄▽ ̄;)
浜松餃子をサクッと食べました。



浜名湖に沈む綺麗な夕日。


◼︎ゆーとぴあ宝◼︎
駅近、24時間駐車可能な温泉設備ってことでヒットしました。利用すれば、500台分もある24時間の駐車料金が無料。まさに車中泊をしてくださいと言ってるような・・・トイレはないけど。



寝床をセッティングして


名古屋駅に向かいます。

◼︎名古屋めしダイニング眺座◼︎
名古屋めしを手軽に食べたいってことで、特段のリサーチをせず、1軒目に見つけて飛び込みで入った割には結構いいお店でした◎










とにかく名古屋めしを適量いろいろ食べられました!


名古屋駅徒歩1分。
窓際席で景色も良くって、同じような条件でお店を探す場合にはオススメできます◎

あんな事やこんな事、女性陣がいたら喋れない事も話して充実の宴会でした!

適度に飲んで食べて満足して、さて、電車で寝床に戻りましょうと電車にら乗って3駅目?
電車と人の接触で運転再開は1時間半の0時半との事( ゚д゚)
しょうがなくタクシーで帰りました( ;∀;)




Posted at 2019/02/12 21:39:27 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@twoall さん
いいも悪いも、いいに決まってるじゃないですか!!

いつか柏の店舗に行きたいと夢見ています笑」
何シテル?   08/03 15:35
mahipapaです。よろしくお願いします。 車には詳しくありませんが、運転やドライブ・旅行など車での生活が好きです。 記録用として、 思い出の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) フロントバンパースカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 22:07:41
LEDテールランプ浸水の為、純正テール戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/12 08:14:46
LEDフォグ に 置換!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 20:40:05

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターに乗っています。 初の新車、初のスバル車です! 様々な条件を高いレベルで ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
幅広く情報収集したいので、こちらにもお邪魔させてください! DBA-SJGフォレスターt ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
カローラⅡに乗ってました。 初めて所有した車でした。 この車で車中泊もしました(汗)。
日産 キューブ 日産 キューブ
キューブに乗ってました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation