
キャンプは却下をくらってるので、一泊二日、近場ではありますが旅行へ行ってきました。
1日目
◾︎スマイルパークほばら◾︎(福島県伊達市)
山形でお世話になっている室内無料遊具施設が福島にもありました。しかもたくさん!!
恐らく原発事故の影響なのでしょう。ともあれ、有り難く利用させて頂きます◎

施設規模的には天童のげんきっつよりひと回り小さい感じですが、遊具のスケールはなかなかなものでした☆

伊達市だけでも4箇所!
『子育てこそ伊達』という秀逸キャッチフレーズに偽りなし!
周辺にも数カ所似たような施設があるようですので、福島方面に行く際には必ずまた利用します。
◾︎餃子酒家照井◾︎(福島県福島市)
だいぶ前に利用したことのある円盤餃子のお店です。本店は飯坂温泉ですが夜の営業なので駐車場も便利なこちらを利用。

餃子好き小僧。
◼︎リステル猪苗代◼︎(福島県耶麻郡猪苗代町)
福島市から土湯峠経由の猪苗代入り。峠付近も積雪は無し。走りやすいけど少し残念。
温水プール付きっていう妻のリクエストがあり、那須のエピナール那須、サンバレー那須との競合の末に泊まったことのないこちらに決定。
0歳児でもプール楽しめました。
プールもお風呂も食事も、総合的に満足度の高い良い宿でした。画像は無し^^;
2日目

まあまあ積もりました。
猪苗代町のアメダスでは13センチ、車の上なのでプラスαでしょうか。
喜多方に向かいますが、敢えて山越え^^;

ほどほどの圧雪凍結でたまにヒヤッとしながらの道の駅裏磐梯。
リサーチ済みとは言え、お店が全然やってない( ̄▽ ̄;)
◾︎食堂はせがわ◾︎(福島県喜多方市)

座敷有り、混雑してても車で待てたりするらしかったのでこちらのお店をチョイス。
喜多方市内は積雪なしでしたが、周辺の天候の影響かお客さんは少なめ、すぐ着席できる状況で助かりました◎

評論出来るほどラーメン通ではないので( ̄∇ ̄)
朝食バイキングが腹に残っていてもするっと食べられ、美味しかった◎
大峠を抜けて米沢へ。山形県側から圧雪。道の駅米沢へ。

当たり前ですがかもですが、米沢牛ゴリ推しの道の駅。お腹が空いている時に行くと危険⚠︎

変顔でおしまいっ!
Posted at 2018/12/09 21:00:26 | |
トラックバック(0)