• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らきぱぱの"ばん" [スズキ BANDIT1200 (バンディット)]

整備手帳

作業日:2016年6月12日

こいつが原因=押し掛け7回!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、上司Aさんと二人で「福島のオープンカー祭(EAST JAPAN OPENCAR FUKUSHIMA MEETING)」に行くことになったんですが…バイクのセルが回らず、エンジンが掛からない(;´Å`)困った。
昨日は異常が無かったからバッテリーでは無いと思うが、一応ジャンプスタートを実施=やはり、セルモーター回らず。
サイドスタンドやクラッチレバー、セルのスイッチ、ヒューズを全部確認する…が、セル回らず。

試しに、押しがけをしてみたら=一発でエンジン始動ヮ(゚д゚)ォ!
この状態でギアを入れ、サイドスタンドを掛けると…エンジンが止まる!
ということは、クラッチレバーやセルのスイッチ、セルモーター本体辺りが原因だなヾ(・ω・´;)ノ
2
ここまで30分以上掛かった。
これ以上の遅れると福島に行けなくなる………ので、押し掛けスタートで出発!なんとかなるでしょ~(´∀`*)やや強引

(祭りの様子は、私のみんからブログを見てください。)
3
宮城9:30~東北自動車道~福島レジーナの森13:00~会津若松~土湯温泉~東北道で帰宅18:00。延べ450km

帰宅してからマニアル片手に、①全ヒューズを確認、②始動時の電圧確認をすると、やはりスイッチかセルと断定。
4
一番怪しいクラッチレバースイッチの接続付近をグリグリ動かすと=ブォ~ン!こいつだ。

スイッチが壊れたのではなく、内部にゴミが入っていたか、もしくはクラッチ接点部の当たり角度が微妙にずれていたか、でした。
5
ふー疲れたε=( ̄。 ̄;)
でも本日一番のお疲れさんは、上司Aさんですね。
240kgあるバンを全力で、なんと合計7回も押してくれました。感謝感謝!

修理代0円!こんなんで直りましたよ!感謝感謝!またツーリング行きましょうね。感謝感謝(*^▽^*)!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントフォークのオーバーホール

難易度: ★★

チェーン、FR、RRスプロケット交換

難易度:

チェーン交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

エアバルブ交換

難易度: ★★

前後ブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月13日 5:56
おはよ!
大型の押しがけは辛いなぁ~・・・(^~^:
コメントへの返答
2016年6月14日 10:44
そうです!一番辛かったのはAさんです。
感謝感謝(ノω`*)♪
2016年6月13日 8:12
240kg…(・_・;)

筋肉痛とか、大丈夫でしたかね???
コメントへの返答
2016年6月14日 10:50
手押し状態での押し掛けは、かなりふらついてしまうので、240kg+私=300kg超を押してもらいました(*´艸`*)
3日間太ももが筋肉痛とのこと!感謝感謝!
2016年6月16日 0:42
同じ症状でスイッチ交換したことあります。
何かの用事でスズキワールドさんに寄ったついでに症状を相談したら、
「高額なパーツではないので、不具合が出たら交換した方が安心」と言われたので。

車検毎に交換する強者もいるって言われた。w
たしか800円くらいだったような。。。

コメントへの返答
2016年6月16日 17:44
そうでしたか。
よくよく考えると、クラッチレバーを握る度にプラスチックのスイッチが作動しているから、過酷ですよね。
他の部品を調達する時に、注文して交換します(^ω^)!

プロフィール

「[整備] #MR-S MR-Sのリアブレーキキャリパーを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2329820/car/1821783/6507544/note.aspx
何シテル?   08/17 22:26
らきぱぱです。DIYで車やバイクをいじってます。 その他、バドミントンや釣り(バス、海ほか)もしています。 超多忙!こんなんで生きているオヤジですo(*^▽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ BANDIT1200 (バンディット) ばん (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
16歳から乗り始めRD50SP、タクト50、SS250、ハスラー250、XL250、CB ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
330セド、86トレノ、S13Ks、ハイラックスサーフ4WD、ファミリーカー2台、そして ...
ホンダ ブロス400 ブロス (ホンダ ブロス400)
レーサー全盛期に作られたアルミフレーム、片持ち式アルミ鋳造リアスイングアーム、狭角52度 ...
その他 いろんなの 軽1・2号、ほか (その他 いろんなの)
メイン車両以外の整備記録
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation