• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenlapiの"CRAZY BUNNY" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2016年12月28日

TANABE SSR MK-Ⅲ 。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前、パーツレビューにあげた、MK-Ⅲの取付です。
2
フロント、6.5J+17
3
リア、7J+10
4
オプションでMK-Ⅲ専用ナットじゃなくても取付出来る様、テーパー仕様になってます。
5
ナットはDURAXのショート(40mm)貫通型、ロックナットはスバル純正品のMcGardを使いました。
ネジピッチ:M12×P1.25
6
以前取付した、ワイトレ等外してフロントだけロングハブボルトを使用したまま5mmのスペーサーを入れました。
リアはそのまま取り付けです。
車高をタイヤに少しカブるくらい下げたかったのですが、マフラーがアクスル下の配管で砲弾ナナメかち上げタイプなのでこの車高でマフラーと地面のクリアランスが約30mm。車高はこんな感じでいっぱい、いっぱいですな。
7
アウトリップではなく、ハミタイです。
だが、それがイイ!?ヘンタイです。
8
センターキャップは外しました。
旧車乗りは付けて、走り屋は取り外すものだと昔聞いたような・・・間違ってたらごめんなさい(笑)
16インチもよかったけど、小径ホイールでの深リムは今までの腰高感が無くなって良い。タイヤも小さいから、カワイイ感じもするし(笑)
16インチ履くならツラウチですかね・・・ワークシーカーをお嫁に出す準備をしなければ(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ裏組み

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤに交換(備忘録)

難易度:

ラパン夏タイヤ入替

難易度: ★★

タイヤ・ホイール交換

難易度:

「備忘録?」ステルスレーシングホイールの件

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月28日 22:40
13インチのホイールが可愛くキマル!ラパンって最高!(≧▽≦)
センターキャップは付けてると、いつのまにか無くなりそうなので
アタシも付けてませんw
コメントへの返答
2016年12月28日 22:54
そうなんですよね、センターキャップどうやって取り外すのかなーて触ってたら、簡単にポコッて取れちゃいました(笑)
仰るとおり、いつのまにか無くなりそうなのです(笑)
2016年12月29日 0:27
カッチョ良い~( ☆∀☆)
と 思っているおっちゃんもプチ変態かも(^w^)
コメントへの返答
2016年12月29日 9:55
コメントありがとうございます!

やっぱり、こういうのをカッコイイーと思っている人は変態ですかね(笑)
2016年12月29日 22:27
最っ高です♪♪
あ…僕も変態って事ですかねw
コメントへの返答
2016年12月30日 17:16
間違いなく、変態です(笑)

プロフィール

「久しぶりの缶スプレー作業😅」
何シテル?   05/19 11:14
kenlapiです。よろしくお願いします。 なるべく、DIYしてます。(皆さんの整備手帳を参考に)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトラパン CRAZY BUNNY (スズキ アルトラパン)
ラパンはイイデスネ~。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
64エブリィワゴンから乗り換えました。 ワゴンをバン仕様にしているようなバンを作ります??
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父親メインの車です。 150クラウンからの乗り換えです。 ワンオーナー、3万kmの掘り ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
仕事にも使えるように増車しました。 軽とは思えない装備です。 仕事車にはもったいない?! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation