• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DONDOの愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2017年5月26日

リアストラットバー取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
(゜.゜)
リアはスクエアピラーバーだけ。と思ってましたが、先日のプチオフにて
(・ω・)
ぷ~さん から刺激を受けました。
明らかな効果と...。
(^_^; L375用。仕事終わりに決行です。
2
ショック固定部のカバーと車高調の減衰ダイヤル外します。
3
モンキーでボルト固定。17㎜メガネレンチでナット外し。
(;・ω・)
メガネレンチの幅が邪魔。途中からモンキーでボルト頭固定出来ず、空回り。
何とか手持ちの工具を駆使。外れました。
(*_*)これを左右。
4
バーを3分割。
ブラケットを挟み、ナット固定。
(°Д°)
固定時も途中から空回り。何とか固定。
減衰ダイヤル戻し、再調整。
24段階中、取り合えず中間の12に。
左右ブラケットとバー接合。
突っ張り具合調整~ロックナット固定
5
カバーのブラケット緩衝部分をカット。
カット部をエプトシーラーで縁取り。
6
カバー嵌めて完成です。
( ̄▽ ̄;)
フロントに比べて楽のはずでしたが、ショックナット外しに時間かかりました。
7
(°Д°)
荷室スペース。だいぶ制限されました...。
8
w(゜o゜)w
効果...。
ぷ~さん の言う意味が分かります!
表現難しいですが、走行中「動力が地面にしっかりくっついてる」感じです。
4駆のメリットも感じます。
(*^-^*)
フロント~リアと補強バーの取り付けにより、車高調の減衰調整もいろいろ試そうと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タナベ アンダーブレース(フロント、センター)取り付け

難易度:

『通勤快速LA610SタントカスタムRS』、エンジンオイル交換をする・・・Vo ...

難易度:

ライト感度調整

難易度:

エアロスタビライザーフィン手直し👏

難易度:

エンジンルームにパーツ取り付け‼️

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月1日 20:15
久しぶりにボクもつけてみようかな~(笑)(*´艸`)

しっかし仕事早いですね~♪d(○´∀`)b
GMTから1週間経たずに付けるとは!
さらにカバーの加工まで(笑)(σ゚∀゚)σハヤッ!!
コメントへの返答
2017年6月1日 20:52
(^^) 28日の遠征オフ会。長距離...ぜひ間に合わせたく、GMT翌日注文。即取り付けです。リアの振動が明らかに軽減されました。
(*^^*)4駆のため、余計効果実感です。

プロフィール

「7月に飛んできたミヤマクワガタ。
まだ元気一杯ですー。
(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)」
何シテル?   11/13 12:33
DONDOです。よろしくお願いします。しばらく車趣味から遠ざかってましたが、最近またビョーキになりそうです...。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントリップ補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 13:34:13
[ダイハツ タント] タントエンジンマウント交換 L375S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 09:58:01
[トヨタ ノア] ウォーターポンプ(((卍)))交換…(๑*д*๑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 07:26:40

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド DONDO (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
(*^。^*) 2016.8納車。 ヴォクシーハイブリットZS ブラック。 適度に弄りた ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタムに乗っています。 既製品もそのまま取り付けるのでは無く、工夫しな ...
ホンダ N-BOXカスタム DONDO (ホンダ N-BOXカスタム)
(*^。^*) 姪子用に 2016.7 納車。 NーBOXカスタム G・Turbo ...
スバル サンバー DONDO (スバル サンバー)
仕事で使ってるH15年のサンバー。 (゜m゜;)間もなく19万㎞です...。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation