• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DONDOの愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2022年8月25日

サイフォン現象対策。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
数日前に汎用ウォッシャ―使い、
コンデンサーへウォータースプレーとして取付。
熱ダレ対策に効果を体感。
<( ̄︶ ̄)>
2
リアワイパーのウォッシャースイッチでバンパー内部に取り付けた2ヶノズルから水噴射です。
3
元々1リットルほどしか入らないビニールタンクですが、走行中噴射させてタンクの残量確認すると既に空っぽ…。僅か数回しか作動させてないのに…。
w(°o°)w
4
試しに作動後、確認するとウォッシャーモーターは停止してるも、
ノズルから水がチョロチョロ出てる…。
(゜o゜;
これは多分、サイフォン現象。
趣味の熱帯魚水槽の水替え時、使う作法です。
一度水流が上から下へ流れると
その後、そのまま流れ続けます。
本来、ウォッシャーノズルはボンネット~ワイパー周辺にあり、タンク位置は下側。
今回はタンク位置よりノズル位置が低い事でサイフォン現象となり、
「一度作動させるとモーター止まっても水は全て流れてしまう」と思われます。
水の補充等考えるとノズル下にタンクを移動させるのは難しく…。
(‘◉⌓◉’)
5
熱帯魚飼育グッツ使い、対策します。
エアレーション用のコック付き分岐使い、
ホースを分岐。
6
1WEYバルブ。自動車用整備工具にもありますが、
水槽のエアレーションポンプへの水逆流防止用パーツ使いました。
片側から空気は入るも、水の逆流は不可になります。本来、エアポンプの保護用パーツです。
分岐させたホースに1WEYバルブをなるべく高い位置で取り付け。
成功です。ウォータースプレーはスイッチONで噴射。OFFで水もストップです。
僅かでも空気が1WEYバルブから入る事により、サイフォンを止めます。
^_________^
7
ついでにアルミ板で社外インタークーラー用フード作り直し。
ドーム状にする事で効率よく吸引です。
(*´ω`*)
8
近く、クーラーにもウォータースプレー分岐です。
インタークーラー下には
バイク用のクーリングファンも。
スイッチONでインタークーラー強制冷却です。
ᕙ( ͡° ͜ʖ ͡°)ᕗ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セリア ふた付き小物入れ

難易度:

週末!‥梅雨の合間の洗車!‥(2024/06/21㈮)✨🚗✨

難易度:

ラジエーター交換

難易度: ★★

ラジエータコア交換(サーモ、ホース交換編)

難易度: ★★

ラジエータコア交換(ヘッドライト取外し編)

難易度: ★★

スカッフプレート交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「7月に飛んできたミヤマクワガタ。
まだ元気一杯ですー。
(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)」
何シテル?   11/13 12:33
DONDOです。よろしくお願いします。しばらく車趣味から遠ざかってましたが、最近またビョーキになりそうです...。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントリップ補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 13:34:13
[ダイハツ タント] タントエンジンマウント交換 L375S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 09:58:01
[トヨタ ノア] ウォーターポンプ(((卍)))交換…(๑*д*๑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 07:26:40

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド DONDO (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
(*^。^*) 2016.8納車。 ヴォクシーハイブリットZS ブラック。 適度に弄りた ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタムに乗っています。 既製品もそのまま取り付けるのでは無く、工夫しな ...
ホンダ N-BOXカスタム DONDO (ホンダ N-BOXカスタム)
(*^。^*) 姪子用に 2016.7 納車。 NーBOXカスタム G・Turbo ...
スバル サンバー DONDO (スバル サンバー)
仕事で使ってるH15年のサンバー。 (゜m゜;)間もなく19万㎞です...。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation