• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ak_daysの"TypeVMG-A ak Special" [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2016年2月14日

たまにはS#モードをマニュアルで使おう!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
こんばんは。
今日は、息子がインフルエンザで病院に付き添ったため、
そのまま、看護休暇となりました。
おかげさまで、今は熱も下がり落ち着いたので安心です。

今日の記事は、普段あまり使う機会がない、S#モードを積極的に使って楽しもうという内容です。
SIドライブが出た当初より、SモードとS#モードの動力性能の差はありませんが、マニュアルモードではステップ8段変速になるので、なかなか面白いです。
残念なのは、S#が2.0Lモデルのみであること。
しかし、エンジンを回して、マニュアルモードで楽しむことは、Sモードでもできますので、レヴォーグの眠っていた性能を是非体感してみてください。

しかし、くれぐれも安全運転でお願いします~

2月14日の記事からです。
2
今日は関東で春一番が吹きました。
午前中、強い南風にあおられて、とても強い雨が降りました。
せっかく、昨日念入りに洗車したのに汚れてしまった。。。orz
午後から天気が回復してきたので、
レヴォーグを出して、ちょっと汚れを落としてやり、そのまま一人でドライブ。

そう、テーマはS#を使ってマニュアルモードだけでの運転です。
レヴォーグに乗り換えて、Provaのハイプレッシャーバイパスバルブを導入してから、
山の上り下りのような場面でしかS#は使っていません。
ほとんどの場合が、I、Sモードで事足りてしまうということが原因ですね。
レヴォーグはその気になれば燃費も良いですから、ついついドライブモードのまま走ってしまったりしますね。

今回はエンジンを回してあげるというテーマのもと、
3000rpm以下にならないような走りをしてきました。

2.0GT系はS#マニュアルで8速のステップ変速を搭載しています。
高速道を普通に走るのであれば、
3速 4500rpm位まで、
4速 同じく4500rpm位まで、
で事足りてしまいます。笑

4000rpmを超えてくると、エンジンの音もとても元気になります。
普段はとても静かなレヴォーグのキャビン内ですが、上記のモードで走ると音もそうですが、なんかこう楽しくなってきます。

S#のマニュアルモードを使用することで、どの速度域からでも加速は自由自在です。
踏んでも走らない、とか、キックダウンで「ブオーン」とかなりませんので、
とてもスマートな感じです。

1時間くらい走ってきて、一般道に下りた時には、Iモードでも更に軽やかな感じで走ってくれます。
DIT(直噴ターボ)、やはりたまに回してあげた方がエンジンの調子は良くなるようです。
すでに、何度か書いていますが、たまに回してあげましょう。

ちなみに、S、S#モードのマニュアルで加速が楽しいのは、
Sモード 4速(変速比1.057)
S#モード 6速(変速比1.000)

理由は、横に書きましたが、変速比が1に近いので自然な加速感を味わうことができます。
1800rpmから最大トルクを発生させますので、パワーバンドは気にしなくていいので、そこは楽ですね。

S#なので燃費は悪くなるのですが、60km強走って、10.2km/Lの燃費でした。

楽しかったのであーる。笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン交換 2回目

難易度: ★★★

A/Fセンサー、O2センサー 再度交換!

難易度:

エンジン交換

難易度: ★★★

保証修理中です

難易度: ★★★

エンジン交換 CB18オイル漏れ

難易度: ★★★

エンジン交換完了

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月8日 21:50
たまーにですがS♯のMモードで
ブン回してます( ̄∇ ̄*)ゞ

もちろんMFDはブースト計モードで!

加速にビビってブースト見てるほどの余裕はなかったり・・・
コメントへの返答
2016年3月8日 22:26
こんばんは。
コメントありがとうございます。
高回転で走った後には、ドライブモードでもエンジンが軽くなった感じがします。
直噴エンジンはカーボンが溜まりやすいので、高回転で回すことでエンジンの中がキレイになります。
私の営業担当は、ドライブモードで低回転で走っているとエンジンに良くないと言っています。笑

私もブースト計は使うのですが、同時に油温もチェックするので3連メーターが使う機会が多いです。
2016年3月8日 22:15
S#を一般道だけで走った事がありますが、燃費は普段より1km/lほど悪化しただけでした(笑)

加速が凄いので、書いている通り急な坂や山道を想定してなのでしょうね
コメントへの返答
2016年3月8日 22:30
こんばんは。
コメントありがとうございます。
一般道だと空いていないと、逆に走りにくいですよね。

荷物満載時や大人が4人乗った状況で、高速道路での合流、追越し時には大変助かっています。
Sモードで4速、S#モードで6速に設定して、追越しを掛けます。早いラインに合流しても危ない思いをしなくて済みます。

使う機会は限られますが、たまに使ってみると楽しいですー
2016年3月9日 0:06
たまにやると楽しいですよね (^_−)−☆
油温はどうでしたか? 結構すぐ上がってしまうのであまり長時間S#マニュアルモードを使ってないのですが…
コメントへの返答
2016年3月9日 12:28
こんにちは。
コメントありがとうございます。
S#のみで1時間ほどのドライブでしたが、特に装置保安のための制御はかかりませんでした。
油温は100度〜110度の間でした。

レヴォーグの油温の高さの理由と対策は、
高さの理由
パーツレビュー スバル(純正)EGR

対策
整備手帳 レ・プレイアードZERO

あたりをご覧いただくと幸いです。

いろは坂登り、金精峠下りをツーリングで走った時には、110度を超えましたが問題ありませんでした。
2016年3月9日 9:26
豆腐屋の父ちゃん「11000までキッチリ回せ」
とはいきませんが、たまに回してやるのは必要なんでしょうね。
といっても、私のはお安い今のインプレッサスポーツの1.6MT車。
リッター10km超えません・・・・。
フォレスターで3500越えた当たりからのブースト加速がなつかしい・・・。
それのクセがのこっているのか、その感じにちかづこうとしている運転を1.6NAでしていると、リッター7~9kmとなってしまいます。
5000rpmくらいまでは、普通に街乗りでもつかっているんだろうな~(メーターみてる余裕が無い、エンジン音とミッション音で運転している)。
気をつけてキビキビと運転しています。
コメントへの返答
2016年3月9日 12:32
こんにちは。
コメントありがとうございます。
インプレッサスポーツのマニュアル車
とても楽しい車ですね!
正に操るという感じが当てはまると思います。
ターボとNAエンジンの違いはあれ、良い車だと思います!

プロフィール

「@bbw1150 首都高は車線規制など変わることがあるのでたまにチェックがてらぐるぐる走っています。
暇つぶしですね 笑」
何シテル?   07/14 16:31
気持ちは若いつもりですが、体は正直です。 すっかりおじさんになってしまいました。 でも、新しいモノや技術には貪欲でありたいです。 人見知りではないです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホットフィールド ドアトリムガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 15:18:54
ストレスとは無縁の男・・・でもどうしてこうなった? (´;ω;)ウッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 19:10:15
AXIS-PARTS ドライカーボン製エアスクープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:55:22

愛車一覧

スバル WRX S4 WRX S4 ak special (スバル WRX S4)
VMGレヴォーグ STI Sport type Eから乗り換えです。 2022年9月11 ...
スバル レヴォーグ Type VMG-E akSpecial (スバル レヴォーグ)
レヴォーグを「おかわり」してしまった。 VMG-E STI Sport 2018年8月2 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
最初は、BMW、レクサスなどを購入するつもりで検討していました。 雑誌でtuned by ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
息子が1歳の時に乗り換えた車。 どうしても、スバル最強のクルマに乗りたくて、わがままで購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation