• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2006年11月26日 イイね!

ロードスターとの出会いPart1

Car&Driverで赤のロードスターの紹介ページがありました。輸出名で「ミアータ」一目ぼれ!
日本でも「ユーノス・ロードスター」で発売され3回程、ディーラーに足を運びました。
その時、まだ25代半ば、家の車は(両親は運転しません)1台で最低4人乗りじゃないといけない事情がありました。

当時はマークⅡターボをブリッツのK26タービン、水冷IC、ブーストアップ、燃料増量、ターボマフラーとターボの定番メニューを組んでいました。足回りもビルシュタインを入れてましたね。
友人は以前私の乗っていたスカイラインジャパンをL28改3Lにボアップしてソレ・タコ・デュアル(懐かしい!!)でした。グリーンロードで競争しましたが勝てませんでした。友人は徳島県出身で帰郷する時は私が預かっていました。今でも地の底から湧き上がるトルク、タコメーターの針が電流計の様に跳ね上がる光景は忘れられません。
ターボ派でしたが直線のみ速いチューニングよりトータルバランスを考え、当時流行っていた
プレリュード(リトラクタブルの2代目)に買い換えました。画期的な4WS(前輪の動きに合わせ後輪も曲がる)が標準装備で、ホンダベルノ誕生10周年記念車で本革シート。
永遠の私のアイドル、アイルトン・セナがマクラーレン・ホンダをドライブしていた時代です。
思った通りバランスの良い車で気に入りましたよ。

プレリュードで横浜に行き、レストランの2階の窓から外を眺めていると真っ赤なNAがオープンにして走り去りました。30歳過ぎぐらいの今でいう「ちょい不良オヤジ」って感じでしょうか?
カッコ良かったなぁ!15年以上前ですが、今でも鮮明に覚えています。「あいつとララバイ」の
影響もあり多分それから名古屋っ子の私は横浜が聖地になったような気がします。

だって今でも「港の見える丘公園」の夜景が一番と信じていますから!
Posted at 2006/11/26 21:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/11 >>

    1234
5 6789 1011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation