• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gachaのブログ一覧

2014年01月08日 イイね!

GPSロガーの比較検討

GPSロガーの比較検討ぐらべる君の弾丸つあ~では
常にGPSロガーで軌跡を採っていました。
ソニーの「GPS-CS1K」を6年ほど愛用してきましたが
そろそろ性能・電源不具合等も抱えてきたため
代替えついでに性能比較を試みてみました。

←今回の九州弾丸つあ~での装備
ダッシュボード右隅にCS1K
ダッシュボード中央に「i-gotU GT-120
ドリンクホルダーではスマホ「P-02E」でGPSロガーアプリ

3機種でログ採りしていました。
スマホの場所がやや不利ですが意外と健闘し
やはりGPSチップの性能が表れた感じです。

以下、性能の比較検証。

よく通る(w 中央道恵那山トンネル付近

2kmのトンネル後に少しあいて8kmのトンネル区間。
恵那山手前までならほぼ大差ないですが
トンネル脱出後の捕捉性能により、トンネル部の直線が微妙にずれます。
スマホ・P02Eが優秀。


山陽道・広島空港付近のトンネル連続区間

GPSの捕捉間隔によって大きく差が出てしまいました。
CS1Kは15秒間隔。頑張っているようですがやはりカーブがキレイに出ません。
GT-120は10秒間隔。ちょうどトンネル部と重なったようでトレース失敗気味。
P02Eは5秒間隔。短い区間でもすぐにGPSを拾っているようです。


博多駅周辺

ビルが建ち並ぶ都市部の走行ログです。
やはり一昔前のGPSチップを積むCS1Kは苦手な場所です。
設置場所の感度状況がそのまま表れているようで、
P02Eがやや暴れているのに対しGT-120はしっかりトレースできています。


設置場所の割にはスマホが優秀でびっくりです。
GPSロガーに加えハイドラや渋滞情報確認など
ナビゲーション以外の細かな仕事をさせながらのロガーでしたが
無料アプリにも関わらず製品に負けない性能に
ロガー単体は必要ないのでは?と思ってしまうほどです。
Posted at 2014/01/08 23:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車歴10年超・走行10万km超の中古車を乗り継ぐ 「棺桶戦隊」のメンバーです。 特技は夜間高速ノンストップ運転。 現在の記録は、東京→西宮(兵庫)ノン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/1 >>

    1234
56 7 891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MAZDA DY系デミオ純正アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 10:30:07
ラパンのラゲッジアンダーBOX その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 08:32:32
スズキ(純正) フューエルパイプクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 07:22:42

愛車一覧

スズキ ハスラー はっちゃん (スズキ ハスラー)
8号機 乗用生活四駆でMT、そんなの新車は多分ワゴンRだけ。 軽トラ以上ジムニー未満を ...
日産 ピノ ぴの (日産 ピノ)
七号機 家庭事情諸々の変化により グラベルの維持をあきらめて 単なる通勤用に探し当てた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン ぐらべる改二 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
六号機・改二 車歴18年目で大変身を遂げたグラベルくん。 GC8前期型最強ユニット・R ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
六号機 総生産台数1300台あまりの特殊仕様・グラベルEX。 はるか1000km離れた地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation