• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gachaのブログ一覧

2007年05月13日 イイね!

第6回全国ギャラスポミーティング

第6回全国ギャラスポミーティング OBとして恥ずかしながら参戦してきました。

今年も場所は富士川です。
もうネタもないし、前日まで忙しくしていたので
初めてまともに寄り道せずに向かうことにしました。

といっても素直に高速で行くのも悔しいので
午前5時スタート。ETC夜間早朝割に間に合わせて
とりあえず港北PAで寝ることにしました。
最近慣れてきたせいか、ヴィヴィの車内睡眠も苦じゃないです。
2時間の予定が30分オーバーするくらい寝てたし。

朝食後にリスタート。
もちろん100km以下の裾野で降りて後は下道マッタリと富士川河川敷まで。
寝坊分、しっかり30分ほど遅刻してしまいましたけど…。

着いたときには既に名物邪ッ気亜ッ府(でしたっけ?)が始まってました。
相変わらずです、職人の皆さん。仕事が早い早い。

お初の人も一年振りの人も、朝も早くから怪しい車の集団で
昼飯もそこそこにいったい何時まで話し込んでるんだか…。
午後からは晴れ間も出てきて日焼けするくらい。だって河川敷だもんなぁ。
結局解散は午後8時半過ぎ、いったい何時間喋ってるんだか呆れるくらいです。

帰りは箱根アタックしようと思ったけど疲れたんで素直に高速で帰りました。
富士から裾野で一回降りてまた乗ってで帰りもETC夜間早朝割効かせて
海老名でメシを喰いつつ帰宅が午後11時半でしたとさ。
走行距離307km。やっぱ静岡は近すぎる。

…明日仕事行きたくね~…


※ミューさんへ
昼飯移動の時セリスポの後ろ走りましたが、おそろしく「エグい」ッス。
何も知らないで前に居たら多分逃げます。

※ムラッチさんへ
海老名から出ようとしたら隣に居たようです。
リヤ周りだけ見て「コロナSF(ST19#系)」と見間違えました。
ってか、角・羽根なし・単色になるとすげー普通のセダンです。
でもツインターボ240PSなんですよね…。
Posted at 2009/01/31 22:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月03日 イイね!

ナビ対抗渋滞脱出ラリー

ナビ対抗渋滞脱出ラリー 午前9時、谷町四丁目前の路上では異様な光景。
路上に並んだ計4台の関東ナンバー(全部違う)の車は
全部マニュアル車、内3台黄色いナンバー。
いずれも車歴二桁を余裕で超え、昭和生まれまで居る始末。
うん、昨日からよく分かってるけどやっぱりバカだ。

さて、連休後半戦初日。朝から交通情報は大渋滞を知らせてます。
さすがに都心を4台連結走行は無理がありすぎるので
各自ナビ&ETC完備なので(それも異常だけど)
集合地を決めて大阪脱出キャノンボール勝負となりました。
パナソニック3台対三菱電機、ビーコンユニット有無の混合戦。

我がヴィヴィオの進路は、阪神高速に乗り松原JCTまで。
全線渋滞の西名阪はあきらめて大堀から下道におります。
そして大和川沿いの県道を快走し、R25に合流したところで
「抜け道」検索ON!
するとR170に入ったと思ったらすぐ逸れました。
大阪と奈良の県境、高尾山と信貫山を抜ける山道を選択。
それからも天理市内までほとんど渋滞とは無縁の道でしたが
センターラインとも無縁の道を走ってました。
道幅1.5車線が広く感じる山道からどうみても路地の町中まで。

天理からはR25・名阪国道に乗りましたがやはり渋滞。
途中でも何カ所か渋滞に巻き込まれ、亀山PA到着は12:25頃。
同一ナビ・ビーコンユニット装備に10分ほど負けて
三菱ナビには40分以上の大敗でした。
やはりFM電波が届かないところを走っていたせいで
リアルタイムの渋滞情報を仕入れられなかったのが敗因のようです。

んで、全車揃ったところで並べて撮影をした後、
大混雑のPAでの昼食はあきらめてとりあえず全員帰る方向の刈谷へ移動。
遅めの昼飯を食べて、ここで解散としました。
ヴィヴィオは睡眠と時間調整と温泉休憩を兼ねて、
ハイウェイオアシス併設の温泉施設で2時間以上休憩を。

たっぷり休んだ後はお土産を買い込んで出発。
時間を遅らしたので、ETC通勤割を効かして岡崎で降り
2枚目を使って今度は限界距離の相良牧之原まで。
鐘庵で夕飯にしようと走りながら検索して
一番近くの藤枝店に到着は午後8時半でした。
ドライバーの補給と愛車の補給も終えて、海岸線のR150を走り清水からR1へ。
どうやらサッカーの試合があったのか途中で変な渋滞に巻き込まれたり。

GWの東名高速割引キャンペーンを思い出して
先行していた組に調べて貰い、条件を確認したところでR1バイパスを越えた先、
午後10時半過ぎ、富士ICから東名に回避しました。
夜間の東名をマッタリと走って、日付の変わる頃に港北PAで小休止。
下に降りて燃費計測のため給油をして家に帰り着いたのは午前1時でした。
1143km大阪往復。ガタが出始めた軽自動車でも無事走破。
Posted at 2009/01/31 22:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月02日 イイね!

USHINABE軽自動車ミーティング

USHINABE軽自動車ミーティング そもそも今回の企画は↑こんなのです。
「久しぶりにUSHINABE食べたい」
「軽自動車の西方面の記録が名古屋なので更新したい」
そんな考えから、んじゃ各自の軽で行っちゃう?なノリです。

さて、ヴィヴィオは小田原にちょうど日付が変わるくらいに到着。
あっ、いつものコンビニが拡張してる。

雨と濃霧の箱根峠をひ弱なFFで駆け抜けて
沼津側の計測用コンビニ間の時間は52分。上りは先導車もなく
下りも前を行く307CCがいい感じの速度で走ってくれたので
なかなかいい記録で走ることができました。
そのままノンストップでR1バイパス区間を抜けて
次の休憩は浜松市内に入ったところで、午前3時。
ギャラスポだったら小田原から静岡県内ノンストップで
愛知入りしてたんですけど、さすがにちょっとキツイです。

先発隊が昨日から出ていて昨夜から豊橋の健康ランドで一泊中とのこと。
こちらもようやく眠気が出てきたので、せっかくだから合流しようと思いつき
車を進めて豊橋健康センターへ。
まだ夜中の午前4時。駐車所を探すと見つけました、変な2台。
トゥディ(JW1)とパジェロミニ(H56A)のコンビ

隣にヴィヴィオも並べてちょっと朝まで仮眠を取りましたよ。
午前6時くらいに目が覚めて、コンビニまで朝のお散歩などをしつつ
明るい中、改めてみると変な3台が並んでます。
「春日部」「大宮」「品川」、唯一の共通点は黄色いナンバーだけ。
メーカーも車格もエンジンもすべて違う3台が揃いました。

午前8時、起きだした先発隊と合流し出発。
R1へ出て音羽蒲郡から通勤割にギリギリ間に合い東名へ。
上郷で朝食を取り、名古屋市内をパスして大垣で下道に降りR21へ。
R365を抜けて向かった先は長浜市内。目当ては鳥喜多。
以前来たときには臨時休業で食べられなかった親子丼をもう一度食べたくて。
ちょうど昼時に着いたので、店の前は大行列。
駅反対側の豊公園駐車場に車を入れ、記憶を頼りに支店を探すと
こちらは意外と空いていて結構簡単に入れました。

午後1時に出発し、補給をしていざ大阪へ。
琵琶湖湖岸道路から彦根を抜けてR1をパスするR307へ。
有料道路のくせに信号がある日野水口グリーンバイパスを抜け
信楽のコンビニでいったん休憩。午後3時到着。
ちょっと駅前まで冷やかしなどをしつつ、午後3時半出発。
京都・京田辺に入る頃には渋滞に捕まり
地元民の車の動きとナビの機能に任せて裏道ルートへ。
寝屋川あたりの住宅街などを抜けて、大阪の交通事情を痛感しながら
なんとか3台連結走行を維持してR1に合流し、市内突入。午後6時。
一度コンビニにいれ、ここからの連結走行は無理と判断して各自で目的地へ。
もちろん愛用の東横イン・谷町四丁目です。

午後7時前には到着し、チェックインすると
すでに到着していた、別ルートを走っていたレガシィ組と合流。
計5人で車は4台かぁ、ガソリン高騰の世間に逆らうかのような無駄さだな…

もはや常連と化したUSHINABE・森ノ宮店。僕は2年ぶりになるんですか…。
一時期、半年ごとに来てたのにな~と振り返りつつ、約2時間。
帰りの大阪城公園徘徊も定番です。今回はちゃんと帰りました。
部屋入ってすぐ寝るのはいつも通りですが。
Posted at 2009/01/31 22:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月01日 イイね!

連休谷間、一日だけ出勤です

毎年のように暇だからって出勤にしていたんですが
今年は休めば良かったかなぁってちょっと後悔。
これまた毎年恒例のGWのどらいぶ旅行へと今日から出発なんですよ。
なんにも予定考えてないので、ルートとかネタ探しとかの時間が…。

仕事はまぁテキトーに片付けていったん家に帰り、
軽く寝てから深夜発をと思っていたけど、あんまり寝付けなくて
結局出発したのは午後10時。
高速で一気に向かうつもりが時間が余りまくるので
限界まで下道を走ることにしました。
久しぶりだ、R1を東京から走るのは。
Posted at 2009/01/31 22:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車歴10年超・走行10万km超の中古車を乗り継ぐ 「棺桶戦隊」のメンバーです。 特技は夜間高速ノンストップ運転。 現在の記録は、東京→西宮(兵庫)ノン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/5 >>

   1 2 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MAZDA DY系デミオ純正アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 10:30:07
ラパンのラゲッジアンダーBOX その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 08:32:32
スズキ(純正) フューエルパイプクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 07:22:42

愛車一覧

スズキ ハスラー はっちゃん (スズキ ハスラー)
8号機 乗用生活四駆でMT、そんなの新車は多分ワゴンRだけ。 軽トラ以上ジムニー未満を ...
日産 ピノ ぴの (日産 ピノ)
七号機 家庭事情諸々の変化により グラベルの維持をあきらめて 単なる通勤用に探し当てた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン ぐらべる改二 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
六号機・改二 車歴18年目で大変身を遂げたグラベルくん。 GC8前期型最強ユニット・R ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
六号機 総生産台数1300台あまりの特殊仕様・グラベルEX。 はるか1000km離れた地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation