2007年11月30日
11/19(月)
長崎からの返事にwktk期待をしつつ仕事から帰って。
総額の見積金額と車両の概要の返事が来ていたけど
保証内容とか細かい話をするために再び担当者へメールを書いていると
そこへ一本の電話が。
11月の頭からオークション代行業者にも捜索範囲を広げていました。
頼んでから2週間を経過しあきらめかけていたところ、
なんと発見の一報が!しかもネタ満載!
平成8年式で走行距離25000km!?
思わず疑うほど。しかも車検1年以上残ってる…。
状態判定も内装Aだし外装もダメージはそんなに多くない。…怪しい
しかしオークションなので落とせる保証はない。
長崎からの見積金額と同程度の整備を受けさせるとしての予想金額をみて
入札上限金額を設定。ネタ的にはかなりおいしいのでトライしてみる価値はあると。
さぁ、どうなりますか。
一応長崎の物件も買う気満々で詳細内容のメールは出しました。
==================================
11/20(火)
お昼過ぎ。「無事予定金額で落札できました!」の連絡が入る。
もう後戻りはできないので、あとは賭けです。
さんざん探した本命車。捜索開始から半年、いきなり2台同時に見つかるという
期限もぎりぎりの中での急展開でした。
ちなみに、長崎からの返事もかなり高得点でしたけど。
ディーラー整備&保証付きに加え、なんとヴィヴィオの下取り価格4万円!
曰く「○○様が現車確認せずに買われるというので、こちらの下取りもそちらを信用して
値段をつけさして頂きました」とのこと。ホントに?鉄くず代にしかならないよ?
陸送費込み総額62万の下取り引いて58万でした。
でもねこの車、10万km越えなんですよ。そこがちょっとネックでしたし。
出てくるのが一週間早ければね~。
一応、職権乱用で履歴を照会したところ
走行距離はホンモノみたい。車検整備は過去もディーラー整備。
新車からのワンオーナーなので結構状態は良さそうな感じ。
Posted at 2009/01/31 22:15:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年11月29日
11/18(日)
午前中、なぜかマツダのディーラーにいました。
そもそも中古で探し始めたアテンザスポーツ。
モデル末期だから新車でも値引きでかいんじゃん?と思ったのです。
まぁ買う気はないんですが。そこでわかったこと。
・モデル末期で生産止まってると希望の色は選べない
・というか在庫してる中から選ぶしかないらしい
・だからメーカーopも選択権はあんまりない
初見の見積もりで45万引きしてきたけど、でも200万だし。
今までの最高額はギャラスポの29万だっつーの
そんな冷やかしを終えて。
帰ってPCをチェックすると昨日はなかった本命車種に待望のMT車発見!!
場所?…長崎
でもそんなの関係ねぇ!
速攻で見積もりメールを出したのでした。
=================================
Posted at 2009/01/31 22:16:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年11月25日
・ファミリアSワゴン
H11年式、6.7万km、48.3万円。
4WD、ショートワゴン、NAだけどちょっと馬力高め
白くてキレイなハッチバックっぽいワゴン。
機能性は良いけど、外観が普通なのね…
・レガシィRS
H10年式、6.5万km、39.9万円。
4WD、280馬力。BDの最終型RS、しかも珍しい「赤」
タマ数いっぱいのBH型B4より惹かれました。
ディーラーの中古車だし、これはホントに保険候補でした。
・ランティスtypeR
H6年式、7.7万km、39.9万円。
マツダスピードエアロフル装備。
夏くらいまではコイツが本命でした。
関東圏内で大型リヤスポ(通称:大鳥居)&サンルーフ付きが出てきたら
たぶん速攻で買ってたと思います。
稀少車&希少装備、5ドアハッチバック。4WDがないのが惜しかった。
・アテンザスポーツ
H15年式、3.9万km、148万円。
23S、マツダスピードエアロ&マフラー&バケットシート。
いつかは買う予定だったアテンザスポーツ。
ランティスがなかなか出てこない状況で、どうせならこっちでもと探し始めました。
MSのエアロが映えるブルーも格好良かったし、BBSの17インチもイイ。
おまけに純正ホイールのスタッドレス付き。
いつでも弾丸どらいぶに出撃できる装備ってのもよかったです。
本命が出てこなかったら、買っていた候補の一番手でしょう。
沖縄弾丸つあ~まで2ヶ月を切り、本命の捜索は11月いっぱいと期限を決めて。
何カ所かの保険候補を絞り込みながら、
しかしついに吉報が届きました。
待ちに待った本命は急展開を見せての決着でした。
Posted at 2009/01/31 22:16:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年11月18日
再び長距離出撃に耐える車両、
やはりギャラスポの印象が強いため悩まされました。
ツインターボの走行性能、4WDの安定性、サンルーフの快適性、
そして未だに惚れている5ドアハッチバックの美しさ。
これらをすべて兼ね備えるのは、やはりギャラスポだけでした。
しかし同じのに乗るのはイヤなんです。何のために中古車を乗り継いでいるのか。
そんな感じでいろいろ条件を絞りながら探していました。
・カルディナ エアリアル35万円くらい?
4WDだし貴重なエアリアルのMT。
でもエンジン3SのNAなんだよね…。後ろの長いワゴンはやっぱりダメです。
・セリカGT-FOUR
H6年式、11万km、39万円。「4WD」「ターボ付き」「サンルーフ」
そして外観がエグイ!フロントマスクの迫力とゲタをはかせたウィング。
思わず現車確認に行きましたヨ。
でもクーペだと車内泊がキツイからなぁ…
・レガシィランカスター
H11年式、6万km、29万円。
珍しいBH型ランカスターのMT車。HIDも付いてた。
というか相場より安すぎて逆に怪しい。修復歴ありだったし。
・RVR スポーツギアX3
H10年式、5万km、46万円。「4WD」「ターボ付き」
後期型RVRのMT車、HID付き。ツートンカラーって好きなんです。
でもRVRならもっとゴツい顔じゃないと。
インパネシフトっぽいMTにちょっと惹かれた。
・シャリオ リゾートランナーGT
H8年式、8万km、30万円。「4WD」「ターボ」「サンルーフ」
デビュー当時最速の7人乗りと言われたバカっぽさが好き。
ネタとしてはかなりの高得点、4G63もかなり惹かれる要素。
7人乗りSWはなぁ…。もうちょっと背が低かったら考えたかも。
次回はマジで買いそうになったもの達です。
Posted at 2009/01/31 22:17:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年11月17日
やはりいろいろ考えると
今度の年末以外に良いタイミングがないようで
休暇をダイナミックに取って12連休を作りました。
行こう!龍の巣へ沖縄へ!
往復、船で直行じゃつまらない
↓
自走で九州まで行きたいしあっちでも走りたい
↓
今のヴィヴィオじゃなぁ…
ってなわけで、買い換えしないといけないことになりました。
それを決めたのが今年の5月。
そこから探し始めて本腰を入れたのが夏頃。
他方に手を伸ばし、いろんな方面で探しましたが
半年探してようやく希望のヤツが見つかりました。
納車待ちの間、探してて目についたり候補にまで挙がった車をちょっと紹介。
Posted at 2009/01/31 22:17:58 | |
トラックバック(0) | 日記