• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月04日

「Sだら」を活かそう♪ 反省編 (動画12)

「Sだら」を活かそう♪ 反省編 (動画12)
←写真はマロ君撮影♪
(いつもありがとうne~)

タイムアタックの2本目

F  RE-11 235/40 ( 2分山 2.15 kg/c㎡)
R RE-11 255/40 (1.5分山 2.1 kg/c㎡)


スタート前のシミュレーションで・・・

 ・ 360°ターンの突っ込みすぎを抑える(0.6秒)
 ・ S字左進入をもう少し奧から入りS字の出口を楽に(0.3秒)
 ・ スラローム前左コーナーを小さくスラローム1本目左ギリギリで立ち上がる (0.1秒)


よしよし♪、以上3カ所で1.0秒近くは縮む!


・・・予定・・・ 


(この時ヒート1TOPのちび亀さんに1.25秒も水をあけられているとは知りもしない・・・笑)


<object classid='clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000' codebase='http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0' align='middle' width='521' height='330'><embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=273237&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/p/p9/p995fac6946489a8f6ab9bfe87ee813aa/273237/fekyycavqllyhotdaxkl_ta.jpg&movie=273237&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/273237'><img src='http://eyevio.jp/_images/p/p9/p995fac6946489a8f6ab9bfe87ee813aa/273237/azgdewnntgtrvttukdbd_w1.jpg' />「Sだら」 タイムアタック2</a></object>


そう簡単にはいかないのが世の常・・・

        予定はあくまでも予定でした・・・(爆)


前半の1本パイロンの360°ターンでの反省・・・

小さい半径でまわるためにステアリングを大きく切った状態でのフロントタイヤのグリップ力に合わせてスピードを落としきってないのがミスの始まり

 → アクセルで何とかリアを回り込まそうとするが、焦ってまだフロントタイヤのグリップが回復してないところにアクセル入れたのでプッシュアンダーを誘発 → ミスの連鎖~(涙)


とにかく1本目と全く同じミスで学習機能が働いてないのが痛すぎる!(爆)



最後の右コーナーもアンダー出してロス(涙)


結果1本目より0.35秒の短縮で終了・・・




     ・・・ また修行の日々が始まった ・・・(笑)

ブログ一覧 | 「Sだら」 | クルマ
Posted at 2009/06/04 22:21:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岐阜開催。
138タワー観光さん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
wakasagi29_さん

不二洞
R_35さん

この記事へのコメント

2009年6月4日 22:39
振り返るといっぱい反省点が出るのですが、、、
実際2本のぶっつけ本番となると勝負強さも大きなポイントですよね!

でもこの持ち帰った課題が次回Sだらに繋がるんですよね☆
コメントへの返答
2009年6月5日 20:19
2本・・・

1本目である程度攻めないといけないし、でもミスコースやパイロンタッチすると2本目にプレッシャーが・・・

2本の難しいとこデツ!

精神力もいりますよne~

若いうちから考えて乗ると上達のスピードは凄いと思います! きばれー☆

2009年6月4日 22:51
本気で3本目懇願しました…悔しすぎる(T_T)

…POPさんに0.7秒位差をつけられて負けましたが…昇天(爆)
コメントへの返答
2009年6月5日 20:22
一応POP号もサーキット仕様なのデツが・・・(笑)

前期メンバーの秘めたるポテンシャルの見せ所でしたぁ~(爆)
2009年6月4日 23:13
やはり2本では厳しいですね~。
でも、勝負としてはいい本数でしょうか?(笑
コメントへの返答
2009年6月5日 20:23
勝負にはいい緊張感を伴うのが、"2本"なのでしょうne~(笑)

2009年6月5日 1:06
360°ターン、惜しかったですねぇ!
本能的にサイドに手が出ましたか?(笑)

ほんと、いつ見ても丁寧な操作ですね!
コメントへの返答
2009年6月5日 20:27
大失敗です!!(涙)
サイドはブレーキの足しに引きました(笑)

ちょっとジムカーナ用に迎えに行くステアリング操作を忘れてて切り足しが多かったデツ(爆)

練習! つきあいますyo~(笑)
2009年6月5日 9:14
現状に満足せずに常に上を目指す!見習います♪
パイロンどこだ~!?はよく分かります(笑
コメントへの返答
2009年6月5日 20:32
POPはまだまだ伸びしろを持っていますからne~(爆)

コースは一瞬不安になりますよne~(笑)

2009年6月5日 9:34
バネレートUPにより、進入でオーバー→アンダーになりました!

初めの定常円では感覚が掴めず、追いかけっこでなんとなく動きがわかってきましたw
自分なりに考えた結果、進入でアンダー出さないように軽くブレーキ残したりしてみたんですが、なかなかうまくいきませんでした(汗)

POPさんに言われたとおり、リアの空気圧を少し高くしたら少しいい方向にいったので、そのままタイムアタックに望んだらあの始末。。。

アドバイス頂いたのに結果が残せなくて申し訳ありません(涙)

次回は、HOBBYでリベンジしたいと思いますww



コメントへの返答
2009年6月5日 20:43
バネレートUPにより、進入でオーバー→アンダーデツかぁ!

アンダーの程度にもよりますが、安定方向ならサーキットではいいですyo~

>進入でアンダー出さないように軽くブレーキ残したりしてみた

考えて走る! 
それたいへん大事デツ!!

>なかなかうまくいきません
うまくいかなくても経験値は確実に向上します!
ダメなら次を考えてまた試す!
この繰り返しが積もると凄いことになります♪
なんのスポーツでも我慢して続けると変わって来ますよね☆

>あの始末。。。
"経験"という結果が残ってるではないデツかぁ♪

>次回は、HOBBYでリベンジ
そうデツ☆
若者はいつもチャレンジャーでないと!!(笑)



2009年6月5日 10:31
いやーーー!!!
良く曲がりますよ(笑)

RSジーⅢに比べれば(汗)
足元にも及ばないです・・・

ホビーには、エボ8で行こう(爆爆)
コメントへの返答
2009年6月5日 20:46
はい、車はよく曲がるのにドライバーが邪魔してマツ(爆)

RSジーⅢよりエボ8の方が曲がるのでしょうか!?

んっ、エボ8!?
誰のでしょう!?
2009年6月5日 11:32
360でフロントが流れたところで終わりましたね(笑)

でも同乗してみてPOPさんのS2Kと比べて、私のGC8だとどうなんだろうって考えてました。
S2Kのコーナリングフォースはかなり高いですよ。
コメントへの返答
2009年6月5日 20:53
そうなんですよ~(爆)
でもあそこで気持ちまでは切らないように頑張りました(笑)

老兵さん! ナビシートのトラップにはまってますyo~
ノーマルシートだと不安定なので思ったよりロール感やGを大きく感じますから、錯覚に落ちますよっ!!
でもS2Kのコーナリングフォースはたしかに高いですよ!
AP1はNA2Lなので直線遅いですが・・・(爆)
2009年6月5日 18:15
コース内で見てると、誰がきれいに走られてて速いのかがよくわかりました!!
もちろん、POPさんは速かったです!!(^^)

それにしても、お手本のようなステアリング操作。
参考にさせていただきます♪
コメントへの返答
2009年6月5日 20:59
特等席でのオフィシャルでしたne~

スムースにきれいに走らすのって難しいですyone~

ステアリング操作・・・
まだまだ無駄があります!!
やっぱ日頃、変な癖をつけないことが大事ですね☆




プロフィール

「@IHI でしょう!笑笑」
何シテル?   05/11 13:26
ラジアルでサーキット走行してます。 S2000(AP1)楽しいですne~♪ 操作に対してピクピク動く感度最高の車☆ NAなのもGood! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

mskcooperさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 12:36:36
オイルを抜いたら金属片(p_-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 10:02:29
TODA RACING エンジンオイル流量コントロールオリフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 08:22:35

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
B16からF20Cと2台目のVTECです。 B型は官能的でしたが、9000回転まわるF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation