• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POPのブログ一覧

2019年02月17日 イイね!

2019 温泉サーキット♨ Best更新!

2019 温泉サーキット♨ Best更新!
今回の温泉サーキットは…

いつもの内牧♨をスルーした先の

阿蘇乙姫温泉!


昨日、AP登りました!
温泉入って帰って来たのに
今日の筋肉痛はいつもの2倍くらい!
ポンコツ化に歯止めが掛からない。。。(>_<)

10時に着いて  
準備を進める最中に霧が濃くなり
11時枠は走行不可…
はたして走れるのか?
うかれ亭のウッドハウスで豚汁頂きながらモチベーションをキープ

1時枠…路面悪し…まだ乾ききっていないのとダスティで滑る
尻の穴がすぼむこと数回!
後半に行くほど路面グリップもタイムも上がる状態

2時枠…まだ濡れている部分があり、
100Rの立ち上がりのところなど
ところどころ路面μが低いので気を付けないといけない状態!

POP号…後半になればアンダー増すので2周目にかける!
しかし1ヘアでゴツイAudiさんに引っ掛かりロス
2周目は諦め、仕切り直した3周目…

2’06”42でBest更新!

なんと今回は3セクターすべてこの3周目がbestだったので、IDEAL TIMEとBEST TIMEが同じ!

動画の最後に…この日一番の「140㌔尻の穴すぼみ」(-o-;) (Best後の100R立ち上がり)



Posted at 2019/02/17 20:17:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年12月24日 イイね!

往年の…じゃない 最新のAE86 TRUENO

往年の…じゃない 最新のAE86 TRUENO
今回の走行で

一番エキサイティングだった車が…

AE86 TORENO (この写真はネットから)


POPは大昔LEVINで峠を攻めてました!ぁー懐かしい♬(すでに時効。。。笑)


900kg台の車重にS2000のエンジンを2.35L化にて換装

拝見させて頂くと…

フレームから造り直して綺麗に載せている!

では、1300kg台のエンジンノーマルF20Cとの性能・加速差はいか程か?

Posted at 2018/12/24 19:24:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年12月23日 イイね!

今年最後のAP・・・走れたぁ!(*^^)v

今年最後のAP・・・走れたぁ!(*^^)v22日の土曜日

昼から晴れとの天気予報を信じて

登ってきました…AP!

10時についたときには
路面はまだまだWET!
そして寒くない
台数は10台くらい

台数が少ないので走らないと乾かない雰囲気
最近デフを組んだBRZの後輩君も引っ張り出し
11時の枠を走るが…
タイヤ…一番目のある左前でこれなもんで↓


減衰力を5段階落としてみたものの…糠に釘で
アンダーオーバーの嵐!笑
21秒台がやっと。。。

お昼に日が差してきて1時のSP枠前でこんな感じ↓

まだ濡れているところはあるがいい感じで乾いてきている
気温は15℃くらい…気温が高かったことで乾きが良かった感じ♬

0.5分山のA052でのBestは2’08”12
なんとかDRYで走り納め出来ました!(*^∇^)v


↓タイヤは美味しく使い切りました!
Posted at 2018/12/23 21:27:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年09月01日 イイね!

夏の温泉♨…ついでのAP登山

夏の温泉♨…ついでのAP登山
先週の日曜日

APに

登ってきました!

eガレさんの夏トレにお邪魔する形でしたが…
コース上で皆さんとの絡みなく^^;
ひたすら自分の体慣らし

車の方はというと
バネレートやアライメントを弄り倒していったら
見事に何ひとつはまらず…笑

立ち上がりでのUSに変化なし…周回が増えればさらに増えていく始末
車の挙動がどうも思った方向に行かない。。。
去年の夏の3秒落ち。。。(タイヤは同じ07RR)
セッティング迷路に入り込んだかっ!( ̄- ̄;)ンー

カメラもSDカードエラーで録画出来ず残念
(SDカードを5~6回出し入れしたら録画できるようになりました)
汗が半端なく出たので2本目は止めました!

まぁメインは熊本の温泉に癒されに来たのでOK!('-^*)ok

Posted at 2018/09/01 19:43:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年01月28日 イイね!

Selfish な A052分析(RE-71Rとの比較)

Selfish な A052分析(RE-71Rとの比較)AUTOPOLIS…

昨日も今日も

雪のため施設クローズ。。。(>_<)

先週、小国の温泉に惹かれて登山していてラッキーでした!


A052 (F/R4分山)
VS
RE-71R (F/1分山 R/5分山)

共に1年半~2年落ちくらいの
中古での比較
上記のようにタイヤの残り目を含めた
両中古タイヤの状態がまちまちなのと、
TOPSPEEDを見てもわかるように
RE-71R時の方が猿人も回っているし、
気温・路面・車の状態等(A052時はバネレートF/6kDOWN・R/2k DOWN)の
諸条件についても、
RE-71R時の方が良いということを考えると…
比較になるのか?という懸念はあるが…

A052


RE-71R


たまたまBEST LAPが近いのと、
IDEAL TIME(その日の各セクターのBestTime を繋いだ到達可能タイム)に至っては、
RE-71Rの方が良く、BEST LAPと
逆転している
そこへ興味が湧いての比較!

A052のSelfishな感想&分析…(・.・;)

左が2017 2/18のRE-71R
右が2018 1/20のA052


斜めグリップも試してみました…
感想はテロップで!笑


フロント1分山でも走れるRE-71Rも凄いのですが…
A052はそれをさらに凌駕するグリップレベルで、
様子見の1周目には、ヘルメットの中で…
「なんじゃ? このラジアルタイヤ!」って
驚愕してつぶやいてました!

とにかく安心感が半端なくあり、
陸橋下の左コーナーは全開でいけるのでは?と思えるほどで、
RE-71Rでは滑りだすスピードでもまだ余裕がある!
(試してみると、挙動がアンダーなので、実際はきっかけのちょいアクセルオフは必要だった)
誰かが「レーシングラジアル」って言ってましたが、
まさに的確な表現♬

減り方は両タイヤともにSP2本走ると目に見えて減る!

この中古A052はFFが履いていたのか?または前後で入れ替えをしたのか?
4輪共にショルダーは痛めつけられていて…
一番外のタイヤ溝はほぼ薄っすらと残っているくらいだったので、
ショルダーについては新品時とは程遠い状態でありながらも
あのグリップの感じから考えるに…

5km近い距離のあるAPで、
すべてが同条件であれば…
RE-71Rより2病程のアドバンテージがあるであろう!

あとは価格と懐事情との相談ってことでしょうne~
この浅溝具合と減るスピードからして
新品購入は厳しいかな。。。
もう二度と履けなかったりして。。。(ToT)/~~~涙

Posted at 2018/01/28 21:35:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@IHI でしょう!笑笑」
何シテル?   05/11 13:26
ラジアルでサーキット走行してます。 S2000(AP1)楽しいですne~♪ 操作に対してピクピク動く感度最高の車☆ NAなのもGood! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mskcooperさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 12:36:36
オイルを抜いたら金属片(p_-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 10:02:29
TODA RACING エンジンオイル流量コントロールオリフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 08:22:35

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
B16からF20Cと2台目のVTECです。 B型は官能的でしたが、9000回転まわるF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation