• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POPのブログ一覧

2018年01月23日 イイね!

FD2 VS AP1 (second round)

FD2 VS AP1 (second round)

前回の

キッチョム号との闘いは・・・

キッチョム号:魔界の蘇生術を受けたSタイヤ

POP号:RE-71R


変な汁に乗って・・・

魔界へ吹っ飛ばされそうになった。。。

今でも夢に見るくらい恐怖を感じた
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル 



今回のsecond round

キッチョム号:ZⅡ☆

POP号:A052

それでは、ご覧ください!



Posted at 2018/01/23 22:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年01月22日 イイね!

温泉サーキット! 2018 AP初走り(^O^)/

温泉サーキット! 2018 AP初走り(^O^)/

2017…

10月…

07RRに合わせた(つもりの…)セッティング変更でフロントのバネレートを12kに変更。。。
峠でも跳ねなくなって超快適になったのは良いのだが…

サーキットでは思惑通りの挙動にはならず。。。

初期制動の強いFパッドの所為もあり、ノーズダイブが大きく、リアがグリップを失いやすい
リアの減衰を強め、07RRのケース剛性が強いのでなんとか誤魔化しながら走れる感じ
タイムは9月の1病UPの10病6…
LAPタイムも国産タイヤのように安定しないのはどうやらタイヤに上手く車と走り方を合わせられないのが原因

RE-71Rの時から感じていたDEXCEL RAの初期制動の強さが07RRではさらに乗り難い感じなので…まだまだ使えるのだが、Fローター交換に合わせてWINMAXのAC1に交換!これで少しは走りやすくなるはず。。。


って、ことで…
(ここから本編)
2018 AP初走行
予定ではセッティング変更して、
今度の1/27に行く予定でしたが…
温泉サーキットの誘惑に負けました!

で、いきなりBest更新の2’07”97
♪(* ̄0 ̄) v


えっ? タイヤ!?

はい!A052デス!
2016製造の1年半落ちの4分山中古…

A052・・・
今までならAがネーミングにつくのはSタイヤでしたよね~
これ、ラジアルってことですが…
中古でも超楽しみ♬
どれどれ?、どんな味付けかな?
走ってみると…
10:30~のSP1本目の様子見走行2周目でBest更新の7病台に入っちゃいました!





どうして様子見からタイム伸びないの?と、思いますよね…
タイヤの感じがわかって乗り方を変えてもあとは8病前半で頭打ち。。。
これって…??ですよね(-_-;)

結論から言うと…
車側の問題(セッティング)でA052の高いグリップ力を活かし切れない状態

ゼスティノ07RRの時と同じく、ボトムからのアクセルONでフロントが逃げるので、スリップアングルが深くなって、ステアの抵抗でコーナリングスピードが上がらずストレートも伸びない…

ゼスティノ07RRの特性の問題かと思ってたが、A052でも基本的な挙動が同じなので…
07RRは完全な濡れ衣でした!^^; 
ごめんなさい。。。


とりあえず、ここまで。。。
Posted at 2018/01/23 00:16:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年08月15日 イイね!

Paparazzi ならず。。。

Paparazzi ならず。。。やっぱ、

夏は・・・

車が走らないですね~

ノーマル 4.1ファイナルは

遅くなればなるほど、もっさり感が出る

今回、特に1ヘアから2ヘアまでと、
90Rから先の上りの第3セクターが激遅っ!

最高速度に至っては約10㌔低い

冬の各セクターBest と
今回の各セクターBestを比べると・・・

第1セクター +0.92秒 
第2セクター +1.1秒
第3セクター +1.64秒

やはり上りのタイム落ちが激しいですね!

到達可能タイム差で3.66秒
実際のBest タイム差で3.3秒

タイム落ちの原因は、
気温:タイヤで7:3ってとこでしょうか?


そんな中、
なんとか盗撮を試みたのですが・・・

ごじごじさん


tall-r さん

Posted at 2017/08/15 20:30:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年08月13日 イイね!

07RR・・・どう使うの?(?_?;)

07RR・・・どう使うの?(?_?;)

標高の高いAP

予報の36℃よりも10度程低い25℃

夏に走ることも珍しいのに・・・


2本走ってもタイヤの特性がよくわからないので

老体に鞭打って・・・

筋肉痛覚悟で3本目も走行!


今日は臀部の筋肉が痛い。。。(≧ヘ≦)笑


1本目 9:30~
空気圧1.5スタートで1.9までしか上がらず
グリップレベルが高いとは感じられない
12病89

2本目 10:30~
温間で0.2UP↑
グリップレベルに顕著な変化なし
12病64 (各セクターベスト合計の到達可能IDEALタイムは11病70)

3本目 11:30~
11病66 (到達可能IDEALタイムは11病43)



まだ、このタイヤの特性をつかみ切れてません

誰か乗り方と適正空気圧を教えて――― (;^_^A

Posted at 2017/08/13 22:49:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年08月13日 イイね!

12時間でMission complete!

12時間でMission complete!朝5時にスクランブルをかけて…
夕方5時には帰還
往復に8時間…



AP滞在時間4時間…
ドM!? ┐('~`;)┌ 笑

“嫌われる勇気”を振り絞って
こいつを試してきました!
Posted at 2017/08/13 10:34:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@IHI でしょう!笑笑」
何シテル?   05/11 13:26
ラジアルでサーキット走行してます。 S2000(AP1)楽しいですne~♪ 操作に対してピクピク動く感度最高の車☆ NAなのもGood! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

mskcooperさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 12:36:36
オイルを抜いたら金属片(p_-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 10:02:29
TODA RACING エンジンオイル流量コントロールオリフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 08:22:35

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
B16からF20Cと2台目のVTECです。 B型は官能的でしたが、9000回転まわるF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation