• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POPのブログ一覧

2011年11月02日 イイね!

S2000CUP GOLD 【予選編】

S2000CUP GOLD 【予選編】前日の練習ではよっちゃんにキムチタイヤで煽り倒されていたPOP。。。

予選では「前を走ってもらって引っ張ってもらおう!」
作戦を決行・・・


ところが。。。

WETでは、何故かPOP号の方が速い…


どうして?… (?д?)

予選後、よっちゃんPITへ偵察…

WETで浅溝キムチは危険との判断で
RE-11を履いていた!

しかもF/235のためアンダーマシン化、
曲がらなかったらしい!



予選結果は・・・

総合5位 ⇒ 2クラス先頭♪ 



「よし!よし! 雨ならいけるゾォ~」って思ってたら…

なにやら決勝前によっちゃんPITであやしい動きが…



なんと決勝を前に世にも恐ろしい。。。

【ピンコン協定】なるものでタイヤトレードが成立していた!

よっちゃん曰く・・・

「同じタイヤ銘柄&サイズに替えさせてもらいました!

      ・・・同条件で正々堂々勝負しましょうや!」


よっちゃんといえば…

TIの86チャンピオンで、S耐のポールシッター&表彰台ゲッター (((((( ;゚Д゚)))))


スーパー耐久ドライバーとPOPCORNが…

同条件!? (~_~;)



そして事件は決勝で起こった!・・・

             決勝へつづくかも。。。
Posted at 2011/11/02 00:17:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2010年01月16日 イイね!

参加型モータースポーツ! 【S-Cup Gold】(o≧∇≦)o

参加型モータースポーツ! 【S-Cup Gold】(o≧∇≦)o



ついにScupGOLDの概要がまとまったみたいです♪


概要以下コピペのコピペ↓(笑)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆S2000カップGOLD☆

S2000限定の参加型レース

開催日  AP開催  4/4(SUN)
           9/5(SUN)
     HSR開催 調整中(SUN)

 ・年間シリーズ3戦の予定
 ・ゴールドカップ開催日
 
≪概要≫   

   予選~決勝のレース形式
      
 ・予選 10~15分(予定)
 ・決勝 7週のグリッドスタート
 
   2クラス制

 ・羽あり(純正ウィング含む・柱型)
 ・羽なし(ノーマル・ダックテール型)
      
   表彰(トロフィー・シャンパン)

 ・予選順位ポイント(クラス別)
 ・決勝順位ポイント(クラス別)
 ・年間表彰あり(クラス別)
   
≪レギュレーション≫

  ☆ラジアルタイヤ限定☆

サイズ・幅問わず市販ラジアルタイヤ
初年度はメーカー問わずですが
将来はタイヤもワンメイク(ダンロップ)予定
今年もスタースペックを推奨タイヤとする

   その他

AP・HSRライセンスの保有者とする
ナンバー付き・無し問わず

≪参加規定≫

 ・市販ラジアルタイヤ
 ・前後の牽引フックを装着
 ・4点以上のシートベルトを装着 
 ・ロールバー4点以上(強く推奨)
 ・ナンバー付きは触媒(強く推奨)
 ・フルフェイスor用ジェットヘル
 ・レーシンググローブ(強く推奨)
 ・レーシングシューズ(強く推奨)
 ・レーシングスーツ(強く推奨)
 
 その他はAP・HSR走行規定に基づく

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

詳しいことはこちらから発信されます♪




タイヤはラジアルのみ!

クラス分けも羽の有無のみ!

細かいことは抜きにしてとにかく楽しむ♪
 

ScupGOLD

これぞ!参加型モータースポーツ♪ (o≧∇≦)ok 


これは ”S2000乗りのお祭り”

なりそうですyo~




問題は日程調整。。。( ̄□ ̄;)!!

頑張って日程調整するぞぉーーーーーーー * ̄0 ̄)ノ(爆)
Posted at 2010/01/16 19:11:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2007年11月13日 イイね!

OPTION2杯 3h耐久レース(決勝編)

OPTION2杯 3h耐久レース(決勝編)決勝当日の朝、6時に起きていつもより熱めのシャワーを浴びて身体に"喝"を入れ、脳がしっかり働くように朝食もしっかり摂りました。最近は物忘れが激しく、身体もですが、脳も心配です(笑)

8時過ぎにホテルを出て、HSRへ。
スタートは昼からなので、バタバタと準備しなくて済むのが嬉しいです。

我々の2号機は昨日のうちにブレーキパッド交換は済ませていたので、念のため前後のブレーキのエアー抜きとエンジンOIL交換をします。

フロントバンパーからサイド出し直管マフラーの1号機(TURBO)は昨日に引き続き整備で、ウインカーやバックランプの配線をレース前車検のためにやっています。
(しかし、苦労したにもかかわらず、レース前車検でバックランプをチェックがなかったとmixtureさんが半怒りしてました・笑)

今回の出走順
        予選&1番手・・・Racingおやじ さん
           2番手・・・202@たか さん
           3番手・・・POP

総出走台数21台、うちスモールクラス5台です。

まずは予選でRacingおやじさんが 1'23"380 で、総合12番・スモールクラス2番のポジュションをGET!

すぐ後ろの13番グリッドに5月の優勝マシン「のんごろ・よくろぼRT」のアルト(赤い彗星・CR22S)

2つ前の10番グリッドにスモールクラス予選1位 (1'22"884) のシティ(GA2)

16番グリッドに、まだ燃調の取り切れてない1号機

20番グリッドに「マックススーパービジョンマーチ」(K11)

「のんごろ・よくろぼRT」のアルトはストレートでおやじ号より速いのが分かってます。シティも前日にショップのオーナーさんに聞くとベストが夏場で21秒台という激速マシンです。1号機も実力は未知数!?燃調さえ合えば"トリッキーな速さ"を出してくるはず・・・

  こりゃ~ 勝つのは簡単ではないなぁ~

いやいや、まずは完走しなければ結果も何もないと再度、自分に言い聞かせてスタートを見守ります。

1番手Racingおやじさんが問題なく走りきって、10L給油(これがあとで大きなキーポイントになります)して2番手202@たかさんにスイッチ。

走行中の模様はお二方のブログでご覧下さい!

そして2時間近くが経過し、走行前の集中&リラックスをしているPOPに、ドライバー兼チーム監督であるRacingおやじさんが、

「現在トップ、のんごろさんの赤いアルトと同一周回でトップ争い中です!」

  ≪なにぃ~ トップ争いぃ~ ってことは、勝ちに行けってことだよなぁ~≫

「了解です!!」

バトルとなると弱気は禁物!

気持ちをバトルモードに切り替えました!!

20Lの給油中に、たかさんから「ブレーキはよく効きます!」と、心強い言葉。

スタートして昨日と違うブレーキの感触を確かめながら2~3周して、バックミラーをよく見ると、のんごろさんとこの赤い彗星が後方20mくらいに迫っています。 

20分くらい経過したところで赤旗! ペースカーが入り赤い彗星が真後ろに・・・

グリーンフラッグが出て、前に出られて逃げられるとまずいので、"極悪ブロック走法"で行こうと・・・

しかし再開後すぐにコーナーに2台並んで入った前の車の遅い方についてしまった一瞬の隙をついて赤い彗星に前に出られてしまい、、"極悪ブロック走法"はあえなく失敗・・

        ≪やばいっ!≫  汗!

同一周回上にいるので、絶対にここで逃げ切られるわけにはいきません!

何とかして前に出なければ・・・

        ≪どうするっ!?≫

直線はあちらの方が速い・・・ 

残された手は・・・

        ≪超レイトブレーキングしかないっ!≫

とにかくコーナーでINに飛び込まないと・・・

すぐさま高速コーナーの進入に合わせて、3コーナーを奥まで行って立ち上がり重視で、丁寧にドライビングして、赤い彗星にベタ付けすることに成功!

ここ1番の4速へのシフトアップなしの3速のまま突っ込む・・・

        ≪頑張れっ! おやじ号! ・・・  いけるっ!!≫

相手がコーナー体勢に入る前にIN側に並び、突っ込み勝負!!

        ≪おりゃぁ~ ぜったいに引かないっ!≫

もちろん相手も引かない・・・

コーナー半ばまで、横2台のまま・・・

このままコーナー脱出まで並走かぁ~って思った瞬間、引いてくれました。

        ≪よっしゃあぁ~~~≫

あとはひたすらINには入れないぞオーラ全開の"超極悪ブロックライン"を走ります。

少し2台の間隔があいたので、計器類のチェックをすると・・・

あれっ、もう燃料系がEを指してます。まだ燃料チェックランプは点いていません。

あと20分近くあります。

        ≪もつのかぁ~!?≫

自分に大丈夫!大丈夫!って言い聞かせながらも、後ろの赤い彗星は気になるし、燃費も考えて走らないと・・・

ピット前のストレートでのんごろさんがメンバーの横でうちのチームのペース矢印を悪戯しているのが見えます。

        ≪うぅ、プレッシャーをかけてやがるっ!≫

バックミラーと燃料系とを交互に睨んでの走行・・・

ここでピットから「あと10分」のサインが出ましたが、時を同じくしてついに燃料ランプも点灯!!

        ≪時間よ 早く すすめぇ~≫

赤い彗星とは同じような距離を保ったまま、「あと3分」のサインが出ました。

        ≪よしっ、あと2周くらいかぁ~ ≫

と、思ったその周の高速コーナーで・・・

  ブ、ボボボボッー

        ≪うわあぁ~ ヘタこいたあぁ~!! ガス欠やぁ~~ ≫(滝汗)

裏ストレートに入っても回復しない・・・

赤い彗星に横をぶっちぎられて、終わったと思ったら、エンジンが掛かった!

        ≪えっ、3位とはどれくらい差があるの!?≫

        ≪ゴールまであと何周!?≫

とにかく完走しなければ!・・・

多量の冷や汗が吹き出す中、なるべく横Gをかけないようにドライビングするも、コーナーではガス欠症状が出る。

そこからゴールまでの3周の長いこと長いこと、止まらないように神頼み状態。

念願のチェッカーフラッグを受けて、メンバーに向かってゴメンのポーズ。

マシンを降りたら脱兎のごとく走って逃げようか(笑)などと考えながら、ピットに帰って来ると、みんなが笑顔です!

        ≪???≫

ゴメン!と謝っていると、Racingおやじさんが駆け寄って・・・

        『優勝!!』って・・・

私には訳が分からないので、キョトン顔?してると・・・

「同一周回でなくて1周リードしてたっ!」

・・・?・・・  理解するのに数秒を要しました(笑)

一気に力が抜けて、Racingおやじさんとがっちり握手!!  感動!!

     ≪マジかよォ~ あのバトルモードは何だったんだぁ──── 笑≫

2番手のたかさんにスイッチしたときに10L給油してなかったら、走れ切れてなかったことでしょう。

ということで、幾重かの強運にも恵まれて・・・


         スモールクラス 『優勝』

         総合でもなんと 『6位』  です!


PS・・・少々突っ込みすぎてもアクセルとステアリングでごまかせるFRと違って、アンダーを出すと何も出来ないFFのシビアな進入を久しぶりに思い知った次第です。

荒インジャーのメンバーとスッタフとして手伝いや応援に来てくださった皆さん!

ほんとうにありがとうございました!!




      







 


Posted at 2007/11/13 23:22:25 | コメント(19) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2007年11月12日 イイね!

OPTION2杯 3h耐久レース(前日編)

OPTION2杯 3h耐久レース(前日編)
11/11(日)熊本のHSRで行われたOPTION2杯 3h耐久レースに参加してきました。

みんカラ戦隊☆荒インジャーのメンバー、レースのサポート&応援に来てくれた、
流れの整備士ごちさん ・ おいちゃん!さん ・ だーくさん ・ しげ@AE111さん

応援に駆けつけてくれた熊本のエルトリさん・クマさん夫婦 ・ 福岡在住の友達

あと荒インジャーのファンの皆さま

ありがとうございました! 

皆さんの協力と温かい応援のおかげで、気持ちよく楽しく走ることが出来ました!

感謝します!!



では、まず前日編から・・・


前日10日の午前に1本Sで走って(Sでの走行の詳細はまた後日)、午後1時30分から耐久参戦マシンであるRacingおやじさんのマーチに練習で乗らせていただきました。

私は前回、先代おやじ号にはウエットでしか乗っていないので、ドライでの走行は初です。

出走前にブレーキの感触を変えられるハイテク装備!?があるとのことで、硬い感触にして貰いました。

相変わらず気持ちのいい音をさせて走るおやじ号! ご機嫌です♪

徐々にスピードを上げていくと、中・高速コーナーは問題ないのですが、3コーナーや奥のヘアピン(20R)で、アンダーが出ます。
ブレーキを残しながらヨーイングを与えてもリアはスライドしてくれません。

どうも先に調整したブレーキ踏力の感触を硬くし過ぎたために、キャリパーがローターを挟むか離すかの動きになってしまい、弱いブレーキ残しのコントロール幅がなくなってるみたいです。  ・・・失敗・・・

無茶苦茶、踏力もいるので足がつりそうになってもたないので休憩ラップを入れないと、25分走れませんでした(笑)


マシン自体は先代よりボディ剛性も高くなっている感じでアクセルONでもOFFでも、コーナリングでもあまりよれる感触がなくてリアルタイムで反応してくれるので、いい感じ♪で安心感!があります。


11日の決勝でサバイバルゲームを勝ち抜く戦闘力は高いです!!

今回のリタイアはない!と確信しました。


あとはライバル達がどうなのか気になりますが、気にしても仕方ないので、夜はホテルで練習走行時のビデオをメンバーで見て、耐久用の走行をイメージしながら寝ました。


              がっ!


決勝で、このイメージをぶっ飛ばす出来事が・・・・

              
決勝編に続く
Posted at 2007/11/12 19:20:37 | コメント(15) | トラックバック(1) | レース | クルマ
2007年11月08日 イイね!

6ヶ月ぶりの再結成!<荒インジャー>

6ヶ月ぶりの再結成!<荒インジャー>







6ヶ月の時を経て、あの猛者どもがHSRに再集結!

OPTION2杯3h耐久レース参戦!!(今週末の11/11です)


今回も2台体制で挑みます。


      みんカラ戦隊☆荒インジャー1号(TURBO)
      ドライバー:mixtureさん、老兵さん、ゾウさんαさん

      みんカラ戦隊☆荒インジャー2号(NA)
      ドライバー:Racingおやじさん、202@たかさん、POP


  1号機は前回2位、目指すは表彰台の頂点のみ!

  2号機は前回ブレーキトラブルで無念のリタイヤ、完走を目指す!



POPの乗る2号機は、今回ボンドカー並のハイテク装置!?

『強制冷却装置!しかも自動だよ!』も装備した・・・


       『新生☆Racingおやじ号』
      (バディも換えて色はブルーになりました)


気持ちよく回るエンジン!よく曲がる足回り!が、さらに戦闘力UP↑を果たしている!



このマシンと手塩に掛けて造ったRacingおやじさん・荒インジャーのメンバー、そ

して応援してくださる皆様に報いるためにも・・・

  
何としてもチェッカーフラッグを受けたい!!


頑張るぞぉ~!!


荒インジャーファンの皆様(笑)!  応援、宜しくお願いしま~す♪
Posted at 2007/11/08 14:56:11 | コメント(10) | トラックバック(1) | レース | クルマ

プロフィール

「@IHI でしょう!笑笑」
何シテル?   05/11 13:26
ラジアルでサーキット走行してます。 S2000(AP1)楽しいですne~♪ 操作に対してピクピク動く感度最高の車☆ NAなのもGood! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mskcooperさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 12:36:36
オイルを抜いたら金属片(p_-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 10:02:29
TODA RACING エンジンオイル流量コントロールオリフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 08:22:35

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
B16からF20Cと2台目のVTECです。 B型は官能的でしたが、9000回転まわるF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation