• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POPのブログ一覧

2014年03月20日 イイね!

F2ポットブレーキ キャリパー レポ(HOBBY編)

F2ポットブレーキ キャリパー レポ(HOBBY編) HOBBY走ってきました

結果? 

忘れたので割愛。。。(-。-)y-゜゜゜(笑)


でっ、弄ったブレーキの初レポ!

Fブレーキ 2ポット化でノーマルのブレーキバランスとは
まったく違う感じに…

ミニサーキットではブレーキでリアを動かしたいのに…

踏めばアンダー・・・ブレーキングアンダーの嵐(^_^;)

リアのブレーキパッドをあと1~2段階、効きの良いものを入れる必要あり!

まぁ。。。ブレーキバランスは想定内。。。

肝心のリリース側のコントロール性は…

Fブレーキパッドを2段階効きの弱いものを入れたことと、ペダルストロークが少し増えてる分でやり易い雰囲気はある! 

。。。つまりRパッドの選択次第でいい感じに変わる可能性大! ♬ !(^^)!



Posted at 2014/03/20 22:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ(クルクル) | クルマ
2012年06月09日 イイね!

HOBBY (写真編) ヽ(^o^)丿

HOBBY (写真編) ヽ(^o^)丿外からの写真や映像は走りの分析・検証に非常に役立ちますyone~

ロール・ピッチング具合&タイヤの潰れ具合etc…

車載映像からは得られない情報が見て取れます!


今回はsyuichiさんが、とってもカッコ良く撮ってくださった写真です♬ 

スピード感のある写真ですyone~ (*^^)v   

ありがとうございます!<(_ _)>




*1コーナー進入での姿勢つくり

【グリップ】


【ドリフト】


*2コーナー進入【ドリフト】・・・(ちょうど1速へシフトダウンする辺り)


*3コーナー【ドリフト】
Posted at 2012/06/09 21:41:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ(クルクル) | クルマ
2012年06月05日 イイね!

HOBBYで戯れ(@^^)/(動画53)

HOBBY参戦

前日の夜にS-cupの汚れを落とし、羽の角度を少し立てて準備終了(笑)

S-cupで曲がらなかった原因と思われる

フロントスタビライザーをぶっといクスコからノーマルに戻した訳ですが…


挙動は?


回るぅ〜回るぅ〜の曲がり過ぎ〜


またまた大オーバーのドリフトマシンへ!(汗)


速度の低いホビーだからグリップでも走れるけど、APでは楽し過ぎて昇天するだろうなぁ〜(爆)

これでまた車高からやり直し(涙)(>_<)


極めつけはデフのノーOH使用8年目に入り、効きは純正トルセン以下か…

ドリフトさせても前に進まず、横へ横へ流れるので厄介。。。

【Kenさん横乗りでの戯れ】



今回のホビー第1戦…


S勢は


Hoobyの主⇒スコップさん(旧姓ゆら)

スコップさんに脅されて常連⇒KOGAさん

どっかの組の刺客⇒Kenさん

excelさんの隠し玉⇒nao@さん

そして、耄碌ジジィ⇒popcorn野郎


の5台



ホビーの結果⁉

タイヤZ1☆ですよ!

あんなもんでしょ?(爆)


ゼロスタートのTimeアタック


一本目でまぁまぁ…



攻める若者Zに刺激されての2本目

攻め過ぎて撃沈…



でもそこで捨てずに、今回から始まった《周回Timeアタック‼》 ⇒ エボ7オヤジさんのナイスアイデア!♬

ラジアル 組の周回 Timeでは4駆のLear さんについで2位♪(v^_^)v



いいんです。。。

楽しければ…(悔‼)(T ^ T)



    いや、やっぱ…


   打倒Z!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3




話は変わりますが…

親玉のとこの元気の良い若者達…

いいですne~☆(ゝ。∂)

爽やかだし!

んっ‼ 若者はこうでなくっちゃ!


練習走行からすべて負けていましたが、最後の最後に《周回Timeアタック》で勝たせてもらったので
・・・

ここぞとばかりに弄ってやりました!


Too君!

まぁ「老いぼれジジィの戯言」なので…

許してちょ!(@ ̄ρ ̄@)


Posted at 2012/06/05 00:28:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジムカーナ(クルクル) | クルマ
2011年07月26日 イイね!

夏のHOBBYで灼熱バトル勃発!(^o^)

夏のHOBBYで灼熱バトル勃発!(^o^)行ってきましたぁ! 炎天下のHOBBY!

出発前にF1の予選を観ていてビデオカメラを忘れたので動画はなし。。。(>_<) 爆!


どこの国際コースにいるのか? と錯覚するくらいのマシン達も勢揃い。。。







もちPOPCORNもしっかりと、痺れるタイムアタックを展開してきました!(笑)


朝一の走行枠で前回5月の反省を活かして走ってみると・・・

イ○チ○ラジアル → キムチタイヤの右リアはセンター付近が部分的に剥離しかけているにもかかわらず・・・

前回の周回Bestタイムを0.4病UPの38”219 (*^-')b



しかし前後のタイヤ銘柄が違うと周回走行でも美味しいトコを合わすのが難しい。。。


その後は、エボ7オヤジさんの・・・

『Gジィ組ぃ~はよ準備せいぃ~!』

という呼びかけにも・・・

手持ちカードのない7ならべみたく『パス!』を連発~(ToT)/~~~


午後も1本目だけ走って、暑いのと右リアタイヤが終わった感があったので・・・



午後2本目も『パス!』

結果、走ったのは ⇒ 2/5ヒート+タイムアタック2本だけ・・・

【右リアタイヤ・・・(汗)】


1周あたりの単価が参加者中ずば抜けて高かったPOPCORNデツ・・・(゚~゚;)


タイムアタックは・・・

午前から”あご合戦”を含め、【リアインチキ死闘】を繰りひろげてきた ヒロ君&ex.celさんを・・・

超僅差で抑えマスタ (*^-゚)v



S15とZとS・・・

キャラクターはまったく違って、速いトコも3車3様なのに、似たようなタイムになるって・・・

面白過ぎぃ~♪   マジ冷や汗ダラダラ~のバトルでしたぁ!(゚~゚;)

S2対決は最後に復活したフレームさんにまくられ。。。涙デスタ (ToT)/~~~



HOBBY負けず嫌い頂上決戦はハプニングもありましたが、見応え抜群の熱すぎる闘いでしたyo~

エボ7オヤジ様をはじめ運営に携わった皆様、参加された皆様、ギャラリーの皆様・・・

熱い時間をありがとうございましたぁ!<(_ _)>
Posted at 2011/07/26 22:04:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジムカーナ(クルクル) | クルマ
2011年05月17日 イイね!

本場キムチを事務課で試食!(^^) (動画46) 

本場キムチを事務課で試食!(^^) (動画46) どんなもんだか? 

気になっていたキムチ・・・タイヤ

エクスタシータイヤをコース事務課でインプレ・・・

このタイヤ…

確かに「これラジアル?」って感じ!

今回フロントは245☆ リアのみに255エクスタシー

リアのみの使用なので、羽無しS2(AP1) POP号には結構いい感じ♪

HOBBYの1コーナー 2速レブ約100km/hからの進入で曲げるためのブレーキ残しで、国産ハイグリップタイヤでも耐えきれずに流れ出してしまう横G域でもまだ頑張る・・・

故意にそれ以上の横Gを与えると流れ出すが、余計な操作をせずにアクセルパーシャルで我慢しているとグリップを回復してリアの流れを収束してしまう。。。(スピンモードになり難い感じ)

Sタイヤの感覚にも近いが ”Sタイヤではない独特の領域” があるのが、このエクスタシータイヤのコンパウンドやスクエアーな形状&柔らかめのサイド剛性の特徴だろうか?

5分間の周回走行は約40秒のコース2周目途中あたりから結構しっかりしたグリップ力が出る
ちゃんと暖まっているときのグリップの抜け方がスコ~ンとかスゥ~ではなくギュゥゥ~って感じ

しかもその ”領域” が時間に余裕を生むのでドライビングもになる方向に働くので・・・
コントロール性が高い!

今回は1・2速の低速ジムカーナでの感想でしたが・・・

例えば、APの100Rなどハイスピード域で『ぁっ!ちょっと進入スピードが速いっ!!』って焦ったときでもその ”領域” が安全マージンになるはず。。。


このグリップレベルとコントロール性なら○○○○ラジアルと言われるだけのことはあるワ!(笑)
<object classid='clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000' codebase='http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0' align='middle' width='521' height='330'><embed src='http://app.eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=433939&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/p/p9/p995fac6946489a8f6ab9bfe87ee813aa/433939/ubzbbbsfltvivxxrmhmc_ta.jpg&movie=433939&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/433939'><img src='http://eyevio.jp/_images/p/p9/p995fac6946489a8f6ab9bfe87ee813aa/433939/owbxyfkuxrbtgpnbmoiq_w1.jpg' /></a></object>


ただ問題はライフ!

元々の溝が浅いのと、今回の減り方をみてお世辞にもライフが長いとは言えないのでは?!
(注:中古からの使用の感想デス)

試食前


試食後 (5分×5 合計25分 + タイムアタック2回)


ということは・・・

やはり最後はコストパフォーマンス? 

財布との相談で却下?・・・
      
(T_T) 爆!
Posted at 2011/05/17 22:40:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムカーナ(クルクル) | クルマ

プロフィール

「@IHI でしょう!笑笑」
何シテル?   05/11 13:26
ラジアルでサーキット走行してます。 S2000(AP1)楽しいですne~♪ 操作に対してピクピク動く感度最高の車☆ NAなのもGood! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mskcooperさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 12:36:36
オイルを抜いたら金属片(p_-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 10:02:29
TODA RACING エンジンオイル流量コントロールオリフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 08:22:35

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
B16からF20Cと2台目のVTECです。 B型は官能的でしたが、9000回転まわるF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation