• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POPのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

S-DARA

S-DARA写真撮影・・・blackbird改さん
(ありがとうございまーす!♬)







久々に

S-DARAに参加!

超いい天気での開催

HSRのドリームコース
震災後にコースが延長されて
走り応えが増えている!(b^ー°)

で、肝心の走りは…

1コーナー…ブレーキングアンダーで外へ膨らむ 
⇒ 2コーナーでクリップを1m~2m以上外す
S字でもステアリングをこじると
スキール音はするものの、アンダーでノーズは入らない。
思った通り走らないPOP号

目のない硬いフロントタイヤ…
フロントタイヤの横グリップが
期待できない状況…(-"-;)


そんな中…
午後からはIHIさんと
勝手に盛り上がり
4時前にラスト走行と決めて…
それまで見てもなかった
空気圧を調整して。。。

超基本通り
できるだけ
ステアを切らないうちに
制動ブレーキングして、
ボトムを落とし
小さく回るしかない
スローインで曲がって
向きが変わったら
加速も縦にタイヤを使っての走行↓↓
(みー@さんがUPしてくださったのでコピペ!)


幹事の長崎組の方々
RAYRAさん
shogolian君はじめ、
運営にご協力していただいた方々
暑い中、お疲れ様でした!
ありがとうございましたm(_ _)m

おかげさまで
初心に戻れた
楽しい時間でしたぁ!* ̄0 ̄)ノ

Posted at 2017/04/30 21:35:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 「Sだら」 | クルマ
2010年05月10日 イイね!

Twin Accelerator \(^_^ )( ^_^)/ ☆S-DARA 編☆ (動画36)

Twin Accelerator \(^_^ )( ^_^)/ ☆S-DARA 編☆ (動画36)『S-DARA』に参加された皆さん!

お疲れ様でしたぁ☆

ありがとうございましたぁ!
m(_ _)m

もう多くの方がレポされているので・・・


ここでは『S-DARA』の練習報告を兼ねて ☆TWIN Accel☆ の開発者=POPCORN氏による『S-DARA』でのテスト模様をお届けします!(笑)


結果は・・・


「今年のチューニング界におけるトレンドとなること間違いないっ!」らしい。。。(*^-')b

TWIN Accel の虜になった方の反応を観てもらおう!




<OBJECT codeBase=http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0 height=330 width=521 align=middle classid=clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000>





<embed src='http://app.eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=358530&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/p/p9/p995fac6946489a8f6ab9bfe87ee813aa/358530/fjfqwojomtcjttzkjtxy_ta.jpg&movie=358530&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/358530'><img src='http://eyevio.jp/_images/p/p9/p995fac6946489a8f6ab9bfe87ee813aa/358530/dbhabmyikoleztmisjmz_w1.jpg' /></a></OBJECT>


* チューニング界のドンも『最高!』と絶賛♪ v(⌒o⌒)v





<OBJECT codeBase=http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0 height=330 width=521 align=middle classid=clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000>





<embed src='http://app.eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=358531&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/p/p9/p995fac6946489a8f6ab9bfe87ee813aa/358531/nbfjsximfhsbdbsmbwzh_ta.jpg&movie=358531&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/358531'><img src='http://eyevio.jp/_images/p/p9/p995fac6946489a8f6ab9bfe87ee813aa/358531/gsasgbblfdugvwbdpvaj_w1.jpg' /></a></OBJECT>


この ☆TWIN Accel☆

"patent" は発明者のPOPCORN氏が取得している・・・

これから先、闇で模倣することないようにお願いしたい!

                          Management by POP


* このような『画期的!』なモノには ”やっかみ” による ”反発” が伴うのは致し方ないところであろう・・・ (;¬_¬) ・笑





<OBJECT codeBase=http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0 height=330 width=521 align=middle classid=clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000>





<embed src='http://app.eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=358532&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/p/p9/p995fac6946489a8f6ab9bfe87ee813aa/358532/snunszoacabwqnbtgtqd_ta.jpg&movie=358532&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/358532'><img src='http://eyevio.jp/_images/p/p9/p995fac6946489a8f6ab9bfe87ee813aa/358532/zypucjydvilvcshjbbqv_w1.jpg' /></a></OBJECT>
Posted at 2010/05/10 22:06:46 | コメント(21) | トラックバック(0) | 「Sだら」 | クルマ
2010年05月08日 イイね!

Twin Accelerator \(^_^ )( ^_^)/ さらに続き

Twin Accelerator \(^_^ )( ^_^)/ さらに続き
撤去or 採用・・・


『Sだら』熊本まで250kmの道のりで判断しマツ \(☆o☆)/ 


はたして無事に行き着くのか?(@_@;)



『Sだら』に参加の皆さん!

  
  ヨロシク! (*^-')b 
Posted at 2010/05/08 11:57:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 「Sだら」 | クルマ
2009年11月09日 イイね!

『S-DARA』走行レポ (動画23)

『S-DARA』走行レポ (動画23)
今回検証することは・・・


1: 前回、雨のAPでアンダー強の曲がらないセッティング状態に陥っていたリアの3段スタビ(弱)はドライではどう影響するのか?

・やはりドライでもアンダーが増えている

・このままの車高でいくならフロントを235から245にサイズUPすると前後のグリップバランスがよくなりそう

進入アンダーの主な原因はフロントのスタビが強すぎるからであろう・・・



2: 純正羽を撤去し、Duck Tailとなったことで、リアのダウンフォースの変化?


〈低速コーナー〉
・ ウェットの時ほどの強いアンダーではないが基本アンダー
(舵角が多くノーズが入りにくい)

〈高速コーナー〉
・ 進入:基本フロントが逃げる感じなので少々オーバースピードでも思い切って突っ込める

・クリップ後:OUT側にはらみやすくリアを流さないと、狙った位置より手前でOUTいっぱいまで使ってしまう

《リアを流した場合》
・リアのグリップ力は羽ありの時より粘らないが、現在のアンダーが出るセッティングだとコントロールは出来る




3:AD08

グリップ&ドリフトどちらでも癖がなく扱いやすい

流れても「さぁ~どうするの? このまま流すの? それともグリップ?」って感じで、インフォーメーションが詳細にビンビン伝わってくる

これは操作にも余裕が出るし精神的にも楽である
高いだけあるってことか!?(笑)



こんな仕様変更で手探りの中、不幸にも同情走行された方・・・

ハチャメチャで申し訳ありませんでしたぁ m(_ _)m(爆)

では終盤の様子を動画で・・・



残り5分、同情無しで最後の出撃・・・

アタックチャンスは2周しかないから丁寧にと考える脳とは裏腹に・・・

身体は勝手にコーナーと反対にステア (^^;)


やばっ! ラスト1周だ!!(汗)


1コーナー突っ込みすぎで1速飛ばしシフト・・・( ̄▽ ̄;

バックストレート先の緩い左も突っ込みすぎ・・・( ̄▽ ̄;

こんな帳尻合わせの乗り方でやっと出したタイムが、最後の最後で、なんとかBest Lap (1’16”054)

 (゜∇゜; 


<object classid='clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000' codebase='http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0' align='middle' width='521' height='330'><embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=318333&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/p/p9/p995fac6946489a8f6ab9bfe87ee813aa/318333/qnpkmhnsywetpjzxasoc_ta.jpg&movie=318333&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/318333'><img src='http://eyevio.jp/_images/p/p9/p995fac6946489a8f6ab9bfe87ee813aa/318333/jhkvyjvusisjvhyckqmu_w1.jpg' />’09 11/7 HSR S-dara 1’16”054</a></object>



そしてこれがNamincoonさんには “ちゃんと” レクチャーした証拠(爆)

<object classid='clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000' codebase='http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0' align='middle' width='521' height='330'><embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=318328&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/p/p9/p995fac6946489a8f6ab9bfe87ee813aa/318328/xechnvkseyfbstyeyypf_ta.jpg&movie=318328&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/318328'><img src='http://eyevio.jp/_images/p/p9/p995fac6946489a8f6ab9bfe87ee813aa/318328/hqnvcquvpymrgqxiehch_w1.jpg' />「S-dara」 同乗走行</a></object>
Posted at 2009/11/09 01:26:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 「Sだら」 | クルマ
2009年11月08日 イイね!

第3回『S-DARA』  火の国熊本編・・・

第3回『S-DARA』  火の国熊本編・・・
"の国熊本"だけに・・・

HSR炎上~~~!?

w|;゚ロ゚|w


貴重なサーキットを炎上で失いかけましたが・・・

HSR職員の懸命な消火活動でなんとか難を避けられましたぁ\(^∇^)/



なんと誰かさんは「いったい何があったの?」くらいの勢いで、涼しい顔だったのは秘密にしといてやってくださいm(_ _)m

ブログが炎上しないか? 心配デツ(笑)



ところで、第3回『Sだら』はHSR本コースで開催されました!


イケメン幹事の RYU君 ・ マロ君 ・ F様

ホントにお疲れ様でしたぁ☆

TFOAさんに至っては毎回のこと【永年名誉幹事】としてご尽力頂いてます!
本当にありがとうございます♪

S-DARA』パーカー・・・オレンジのロゴが効いてます!


今回も筆頭の衝撃的な事件を皮切りにいろいろハプニングがあって

《 ”笑い” の絶えないS2000乗りのお祭り》

として最高に楽しめましたぁ☆


時間的にも余裕があって車談義やドライビング談義と、参加者お互いの交流も盛り上がったのではないでしょうか!?


会場となったHSR様を含め、『Sだら』に関わったすべての皆さんに感謝します!
o(*^▽^*)o
Posted at 2009/11/08 14:20:10 | コメント(19) | トラックバック(0) | 「Sだら」 | クルマ

プロフィール

「@IHI でしょう!笑笑」
何シテル?   05/11 13:26
ラジアルでサーキット走行してます。 S2000(AP1)楽しいですne~♪ 操作に対してピクピク動く感度最高の車☆ NAなのもGood! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mskcooperさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 12:36:36
オイルを抜いたら金属片(p_-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 10:02:29
TODA RACING エンジンオイル流量コントロールオリフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 08:22:35

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
B16からF20Cと2台目のVTECです。 B型は官能的でしたが、9000回転まわるF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation