• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POPのブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

あと20年は無理でも・・・

あと20年は無理でも・・・あと20年…

えっと… 何歳だぁ~


あと20年後はどうだろう?

日本の旧車に厳しい自動車文化からして

化石燃料で走る古い車なんで…

税金が200%くらいかな?(爆)


まぁ…今のところ・・・

あと10年は乗りたい気がするので

買っちゃいました ⇒ この本


で、リフレッシュを計画中の方に・・・

少しばかりお役立ち情報を!


この前、滑ったクラッチを交換したら…

このクランクエンドシールからOILが滲んでました!
(走行距離8万㌔)


安いパーツなので、皆さんもクラッチ交換の際にはついでに必ず新品交換した方がいいですyo~ (^^)/



実は車からミッションを切り離してから気づいたので…

急遽RAYRAのチビ亀さんにストックを持ってないか?

HELPのTEL…

ストックありました・・・流石です♬  

TELのあとスクランブル発送してもらいました!

チビ亀さん、その節はありがとうございましたぁ!m(__)m
Posted at 2016/07/10 21:15:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | リフレッシュ ? | クルマ
2016年01月02日 イイね!

リフレッシュ途中…経過報告

リフレッシュ途中…経過報告
やっぱ大切! 

愛車のメンテ&リフレッシュ!

POP号…前後のサブフレーム交換+αで

調子よくなってきました!!(b^ー°)

2年前、2013年1月をピークに

オートポリスでのタイムがドンドン落ち始め…

前後のバネレートをアーでもない、コーでもないと、

試行錯誤するもタイムは相変わらず落ちる一方…
(2~3病⇓)…

腕の経年劣化?(笑)… 
いや、そうは思いたくない。。。

どうも別に原因がありそう。。。

思い当たる節は、

⇒ サーキットでの挙動が落ち着かない

どうも走行中にアライメントがメーカーの想定外の範囲まで動いている模様

リアの偏芯カムボルトを止めている溶接部分の開き、

⇑弱すぎでしょう。。。ここ!

ブッシュの切れや固着でアライメントがうまく取れない

やはり、新車時からサーキット走行してきた車が完全に満身創痍!

(内3年間はHSRをSタイヤ走行、今は車への負担を考えてラジアル)

で、2014年はオートポリス走行をすっぱり諦めて

新車から12年目にしてリフレッシュを開始!

で、2014~2015年の2年間かけて

1:フロントブレーキキャリパー HONDA純正異形2ポット化(used OH使用)


2:マスターシリンダー新品交換


3:フロントサブフレーム換装(AP2 used+プチ補強)
  同アッパーアーム新品交換(ブッシュは無限)
  同ロアアームブッシュ交換(コンプライアンスブッシュのみピロ化)
  同ボルト類 新品交換

⇑プチ補強部分

4:リアブレーキローター大型化(制動屋used)

  ⇑これで前後ブレーキバランス適正化

5:SPOON LSD4.4デフ ⇒ 4.1ノーマルへ
  コンフォータブルで高速も快適化♬

6:リアサブフレーム換装(AP2 used + プチ補強)
  同アッパーアーム(AP2 used)
  同ボルト類 新品交換


7:ドライブシャフト ⇒ 純正グリス入れ替え


  (POP号これは当たり部品か? 今のところなんともないzo~)


今後のリフレシュプランは…

A:滑り始めている純正クラッチ関係を一式交換
  (できればついでにフライホイール軽量化したい!)

(↑まずこのクラッチなんとかしないとサーキット走れない。。。)
B:リアのロアアームの新品交換orブッシュのみ交換?
(↑ここが新車時からそのままの状態 ⇒ はやくなんとかしたい!)
C:5年間ですでに35000㌔使ったennepetal E-12をOH or 別の車高調へ換装?
  (↑まず今年はム~リィ~ (ToT)/~~~)
D:ガタが出だしているプロペラシャフト交換
  (↑使えるだけ使う予定)
E:2ヶ所クラックが入っているフロントガラス交換
(↑これもどうせ傷だらけになるのでクラックが広がるまでこのままの予定)

いやぁ~ 何年かかるの?

今後も次から次へと…メニューは増え続けるでしょう。。。

(純正部品も1.5倍くらいに値上がりしているので早めに部品を確保したいところだが…汗)

サーキット走ると消耗品交換に加え、車へのダメージも
半端ない…

こればかりは仕方ないのでリフレッシュも少しずつやりながら...

それでもまだ興味は尽きないので…

POP号14年目の2016年もなんとか細々と続けたい
デスne~

みん友の皆さん! 

今年もまた、生暖かい目で見守ってください!

宜しくデス!<m(__)m>

Posted at 2016/01/02 20:54:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | リフレッシュ ? | クルマ
2015年09月20日 イイね!

荒いMENとホォニャララ。。。┐('~`;)┌

荒いMENとホォニャララ。。。┐(&#39;~`;)┌
先日やっと

アライメント調整まで漕ぎ着け♬

四肢の向きが気持ちよく揃い!♬

。。。?

となるハズでしたが。。。?


左フロントのキャスター・・・

キャンバーを狙った値に起こすと寝る(7°超)…

キャンバーを鬼にすると起きてくる… 


       ヾ(-_-;) オイオイ...


仕方ないのでキャンバーを優先して終了。。。

当然・・・フルブレーキすると、ふらつく ( ̄□ ̄;)!!


この症状の原因がわかる方…

どうしたらいいno~ (ToT)/

迷える子羊に愛の手を!<(_ _)>


リアはばっちりOK!なのにne~ (T_T)
Posted at 2015/09/20 21:42:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | リフレッシュ ? | クルマ
2015年08月26日 イイね!

やっと…リフレッシュ5 (^^)/

やっと…リフレッシュ5 (^^)/
皆さん、台風の被害は
ありませんでしたか?


昨年11月のフロント周りのリフレッシュ4から・・・

はや9ヶ月経過…

やっと…

リフレッシュ5:リア周りに着手 * ̄0 ̄)ノ 

諭吉君の都合で・・・(ToT)

AP2サブフレームとAP2アッパーアームは

走行距離の少ない中古


ロアアームは仕方なくそのまま・・・(-_-;)

ボルト類だけはすべて新調!


ドラシャはグリス入れ替え。。。

インナー側(大丈夫そう?)


アウター側(8万㌔使うと変色して固形化した部分あり!汗)


ロアアームが8万㌔使用のままで・・・

中途半端なリフレッシュ。。。(;^_^A

アッパーアームブッシュ 大きさ比較


↑↑↑これが効くのか?

完成♬

Posted at 2015/08/26 21:19:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | リフレッシュ ? | クルマ
2015年08月23日 イイね!

バラ売りかっ!?(;O;)

バラ売りかっ!?(;O;)すっからかん!

懐具合と一緒!

売れば金に…?

  (@_@;)
Posted at 2015/08/23 21:22:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | リフレッシュ ? | クルマ

プロフィール

「@IHI でしょう!笑笑」
何シテル?   05/11 13:26
ラジアルでサーキット走行してます。 S2000(AP1)楽しいですne~♪ 操作に対してピクピク動く感度最高の車☆ NAなのもGood! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

mskcooperさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 12:36:36
オイルを抜いたら金属片(p_-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 10:02:29
TODA RACING エンジンオイル流量コントロールオリフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 08:22:35

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
B16からF20Cと2台目のVTECです。 B型は官能的でしたが、9000回転まわるF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation