• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここの愛車 [ホンダ CBR954RR]

パーツレビュー

2024年10月6日

不明 ミドルパイプ  

評価:
3
不明 ミドルパイプ
CBR954RRには、排気デバイスが装着されています。。🏍³₃

当時のインジェクションは、まだ発展途上で特に低速域でのシャクリ、モタツキが良く有りました。。

954もそうみたいで排気量は充分ですが、極低速域ではギクシャクし気味でした。。

しかしわての954は、前オーナー様が排気デバイスのワイヤー、バタフライ。。
吸気デバイスのバタフライも撤去されてました。。(^O^;)

それでも意外と普通に乗れるやんって感じで不満無く乗ってましたが、ソレならココはバタフライも無いし、ストレートパイプに変えても大丈夫なんちゃうの?って訳で、ストレートミドルパイプを注文。。


車検後にすぐに取り付け。。

すると。。


なんやコレ?。。🏍³₃

無茶苦茶、ギクシャクするやん。。
( ̄▽ ̄;)

乗りにくい。。🏍³₃

なんか排気ガスも旧車みたいに臭い。。( •́ฅ•̀ )クチャイ


丁度、垢バロにて車検したばかりなので、ひょとしてその時の整備が。。
( ̄◇ ̄;)


って疑ってしまい、再度点検をお願いしちゃいました。。


特に問題は無かったようです。。
m(。≧Д≦。)mスマーン!!アカバロ!


ってなると。。

このパーツが影響を?。。
こんな小さなパイプが?。。
(^O^;)

一先ず、元に戻してまた後日、テスト走行。。🏍³₃


結果は如何に。。
  • 取り付けていたミドルパイプ。。
    なので、フルエキ並の4-2-1に。。
    という事は低中回転向き。。🤔
  • 外した方が作業しやすいし、スポットクーラーが近いので、黒光りのトランクの上で作業。。🛠️
  • 当然ですが。。重さが全然違いますね。。⚖️
    軽量化にもなってた筈。。
  • ストレートなので、真っ直ぐ向こうがよく見える。。👀✨
    |ω・)ミテマスヨ
  • コチラは排気デバイス。。
    中にある筈のバタフライが無く、その部分が貫通状態。。
    FZRのような効果?
  • ココがサーボモーターからのワイヤーでバタフライ開閉する。。
    ( -`ω-)b
  • アレ?上下間違えてる?。。
    (^O^;)
  • いや、ワイヤーの取り回し的には合ってるかな。。😅
  • 元に戻しました。。|q •ㅿ•̀ )

    さて、あの乗りにくいギクシャクは無くなるのか?。。🏍³₃
  • 前に外してまた付けた時は前後向きを間違えてたような。。😁
  • コレが正解。。🙆🏻‍♀️まʓ♡
    果たしてコレで元通り乗りやすくなってたら嬉しいな。。🥹
購入価格9,700 円
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション) ※コレで元通り乗りやすくなったら、ホントエキマニの設計ってセッティングが大事。。(* ˙꒳​˙)bキャブの頃を思い出します。。

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

BE FREE / センターパイプ

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:177件

KAKIMOTO RACING / 柿本改 / センターパイプ

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:762件

AutoExe / Exhaust Chamber Kit

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:61件

R's Racing Service / RRP / RRP レーシングセンターパイプ

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:68件

SPOON / エキゾーストパイプ-B

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:144件

MULHOLAND / センターマフラー

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:27件

関連レビューピックアップ

ホンダ(純正) チェーンスライダー

評価: ★★★★

TAIWAN YUASA シールド型 バッテリー TTZ10S

評価: ★★★★★

FODSSPORS M1-S PRO

評価: ★★★★

DENSO IRIDIUM POWER

評価: ★★★★★

株式会社 デルタ ガチ ヴァイク用ヘルメットケース

評価: ★★★★

alpinestars FASTER-3 MM93 AUSTIN RIDING ...

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月6日 21:50
バイクの場合、軽量化すると重量バランスの変化からサスセッティングが必要になったり難しいですよね。昔400に乗っていた頃にマフラー交換したら、妙に乗り難くなってノーマルに戻した事があります。うちのはT-REV付けたらギクシャク感少なくなったような印象です。
コメントへの返答
2024年10月6日 23:11
(`・ω・´)ノ。。コンバンハ!。。
ちょっとの変化が大きな変化に表れるそうですね、ヴァイクって。。😅
まだハッキリとは原因は分かりませんが、フライホイールが無いと何か顕著なのかもです。。
そのT-REVに凄く興味があります。。内圧をコントロール。。🤔
除電、整流等も。。近いうちに試してみます。。(* ˙꒳​˙)b
ありがとうございました。。🙇‍♂️
2024年10月7日 15:41
T-REVについて補足です。
ブローバイホースを切断して装着するのですが、ホースは既に廃盤です。施工したら後戻り出来ないので、ご一考ください。それとT-REVはオーバーホール前提のアイテムです。私は車検ごとにやる事にしています。メーカーに送って作業頂くのですが、割と高額です。エアクリボックス外すもの大変ですので、その辺りも一応考えて実施するのが良いかと思います。
コメントへの返答
2024年10月7日 19:22
(`・ω・´)ノ。。コンバンハ!。。

なかなかメンテの大変そうなパーツなんですね~。。(過去の関連記事見てきました。。😳)
ホースは似た素材、形状のを流用する手も有りますが、先に除電パーツを試したいですね〜。。
今のギクシャクさえ消えてくれれば、自分には充分過ぎる性能ですし。。
エアクリボックスは何度か外してるので(職業柄、コレくらいは苦にならないです。。😊)
wataさんみたいにお金持ち?😅ではないので、地味な改善を積み重ねようかと思います。。参考になるご意見、いつもありがとうございます。。🙇‍♂️
2024年10月7日 20:58
気になる部品でしたがイマイチなんですねぇ。。。
コメントへの返答
2024年10月7日 21:15
まふりゃ~との相性とか。。なのかも。。( ̄▽ ̄;)
まだコレが原因かは、明後日少し走ってから分かると思います。。🏍³₃
たまたま、プラグがダメなの鴨ですし。。🥹
2024年10月7日 22:05
あはは(^^;
私はお金持ちではないです。酒もたばこもやらないし、洋服も買わないし、飲み屋の女子にブランドバッグ買ったりしませんので何とかなってる訳です。ちなみに一日900円以下で頑張っています。=^_^=

…余計な話はともかく、除電系ではタイヤバルブ対策が意外と効きます。SC50はタイヤやチェーンが発する静電気がピボットレスからエンジンへダイレクトに波及してしまうような印象です。最近は歯車ワッシャーを利用した除電ナットや超オカルトのバルブキャップなど色々出てます。=^_^=
コメントへの返答
2024年10月8日 0:40
そうなんですか〜?。。
壁||ω・)ジィ~・・・・

静電気って結構な抵抗になってるのは、手に感じる見えないチカラでも分かりますね。。
ソレを逃がしてやるだけでも、効果的だと思います。。⚡️

またお財布に優しいトコから試してみます。。〜💸
遅くにすみません。。
Oo。(。ρω-。)オヤスミナサイ。。

プロフィール

「@横好き2ch さん。。Σ( ˙꒳​˙ )!

喉は大丈夫ですか?。。

キツいようなら、とにかく安静にしてください。。( ¯꒳¯ᐢ )

お大事に。。👋」
何シテル?   08/22 15:20
ちろまる@ここです。。よろしくお願いします。。 クルマも、犬も、猫も、熱帯魚も、ギター(ヘビメタ)(^o^)/も、宇宙も、戦闘機も大好きです。。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
大型取ってはじめてがこのSSになるとは。。( ̄∀ ̄;)💦 怖いので大人しく走ります。 ...
日産 スカイライン 黒光り初号機 (日産 スカイライン)
日産 スカイライン HCR32に乗っています。。( ˶ˊᵕˋ)੭。。2024ネン、サン ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
まだまだ乗る予定だったCN22Sセルボモード 改でしたが、15年ぐらい前に載せ替えたター ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
長年、頑張ってくれた mc22sワゴンRからの乗り換えです。。(T . T) 色々、先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation